購入の際は販売本数をご確認ください

このページのスレッド一覧(全86スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2023年8月18日 23:20 |
![]() |
2 | 2 | 2022年12月11日 07:00 |
![]() ![]() |
4 | 8 | 2020年4月14日 21:08 |
![]() |
6 | 4 | 2019年6月17日 09:31 |
![]() ![]() |
32 | 11 | 2019年6月17日 09:20 |
![]() |
4 | 4 | 2017年9月25日 21:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion 5
companion3-2と、せんなースピーカーは同じですか?
3-2は持ってるので、
もし同じなら、サテライトスピーカーだけ買おうかなと思ってます。
書込番号:25379719 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion 5
テレビとイヤホンジャックで繋いでますが、電源を入れたらボタンを押さないと音声が流れないじゃないですか?
パソコンとも繋いでますがパソコンは何も押さなくても再生できます。
テレビの後ろの赤白とAUX接続に変えたらボタンを押さずに再生出来そうですか?
書込番号:25046261 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

・Bose Companion 5 multimedia speaker system PCスピーカー シルバー/グラファイト
https://amzn.asia/d/e2Axfmn
・カスタマーレビュー
音はいいけど、スタンバイモードいらん。
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/RJOSVAFQTVQQH/ref=cm_cr_getr_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B000KJTPK2
だ、そうです。
TVの音量を上げても出ない(解除できない)なら、接続方法を変えてみて、
それでも駄目なら諦めるしかないかな。
書込番号:25046465
1点

>ガルボ99さん
>テレビの後ろの赤白とAUX接続に変えたらボタンを押さずに再生出来そうですか?
できないでしょう。
赤白とイヤホンの違いは、赤白はかなり音が大きい(音量調整不可)ということだけです。
試しに、イヤホンでつないだままテレビの音量をかなり大きくし、テレビの電源オフ→Companion 5のコントロールポッドのLEDが赤色→テレビの電源オンしてみてください。LEDが赤色のままCompanion 5から音は出ないでしょう。諦めてください。
ちなみに、パソコンの場合はUSBでつながっているので、パソコンの電源オンでCompanion 5が動作開始します(取説に記載あり)。
書込番号:25047991
1点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion 5
初めまして、お使いの皆さま、詳しい方、よろしくお願いしますm(_ _)m
2年ほど前に購入しました。使用途はPC用ではなく、PS3に接続し映画鑑賞やゲーム用です。
本来ならば、使用中は[緑]に点灯し、オフにしたり無音状態が続くと[赤]になりますよね?
これが再生中に数十分経つと自動に音が出なくなり、[橙]になります。。。
一年前も同症状になり、その時は一度コンセント抜いて、端子などを抜き差ししたら解決しましたが、今回は解決しません。。。
DVDを再生しててもふと[橙](無音)になっちゃうので困ります(T-T)なんなんでしょう。。。
0点

この製品のユーザーではありません。
取説を見るとミュート状態が橙色となっています。
コントローラーの上面のアルミ部分に触れるとミュート状態になり、触れるたびに通常とミュート状態が切り替わるようですが、そこに触れてしまっているという事はないですか。
※電源ON/OFFと音量調整、および使い方(11ページに記載)
http://www.bose.co.jp/assets/pdf/manual/companion5_manual.pdf
書込番号:11673267
0点

>ilkaさん
お返事ありがとうございますm(_ _)m
再生中はコントロールポッドには触れてはないのミュートになるんです(T-T)
正常に使用出来ていたときは、PS3からのアナログ端子接続状態で、コントロールポッドに触れると、赤(スタンバイ)赤)と緑(ミュート解除)が入れ替わるのみで、橙(ミュート)にはなりませんでした。
そして、音が出ている間は緑(ミュート解除)状態で、一時停止にしていると、アナログ端子より情報がこないためか、数分後に赤(スタンバイ)になるという感じでした。
それが今回は、有音(?)再生中でも、自動に緑(ミュート解除)→橙(ミュート)に切り替わってしまうのです。。。
故障なんでしょうか(+_+;)謎です。コンセントの抜き差しはしたのですが。。。
非常に説明が下手ですみませんm(_ _)m
書込番号:11674294
0点

この現象ではないですが取説に不具合時は1分以上電源を抜いてとありますので、電源を抜いて10分ほど放置したら改善するかもしれません。
あとは無音状態になった時にアルミ部分に触れると復旧出来るか等の動作状況をある程度確認した上で、メーカーに問い合わせした方がいいかもしれませんね。
書込番号:11675600
0点

>ilkaさん
試してもダメみたいなので、BOSEのカスタマーセンターで聞いてみますよ!
ありがとうございました!
書込番号:11678477
0点

だいぶ経っていますが、私もこの現象が最近多発し、接続されているケーブルをすべて抜いた状態で10分以上放電し、その後接続し直しますが改善しません。何かいい解決策はありましたでしょうか?
ご存知の方がいましたらアドバイスをください。
使用環境はPCのUSBにHUB等を使用せず、直接接続しています。
よろしくお願いします。
書込番号:13606954
0点

急にミュートになる事ありますね
その場合タッチしただけではミュートが解除されませんが、私の場合は
イヤホンを挿す→イヤホンを抜く→タッチする、これでミュート解除できてます
これは私の環境での話ですが
頻発した時期がありまして、色々試してみた結果、コントロールポッドの端子部に原因がある事が判明しました
取説にもウーファーの裏に15p(だったかな?)のスペースを確保するように書いてありますね
私は10pのスペースしか用意する事ができないまま無理に使ってました
そのスペースのままでも端子からのケーブルが無理に曲がらないようにしたら治りましたよ
根拠の無い話ですがウーファーの振動で端子が緩んだりするのではないですかね
後、季節の変わり目とかで気温の変化が激しい時にも起こる気がします
書込番号:15389687
1点

同じ症状でかなり悩まされてましたけど、イヤホンジャックに接点復活材をスプレーして 何度もジャックを抜き差ししたら
症状出なくなりましたね
購入から10年近く経ちそうですが、まだまだ使えそうな気がします
書込番号:20780121
0点

久々の投稿になります
ジャックの抜き差しでしばらくは収まったのですが、再び再発しました
最終的には、ポッドの裏にある滑り止めを強めに指で探ってみると ネジ穴が2箇所あるのがわかると思います
隅の方からカッターなどで「怪我をしないように!」削いで細い六角で緩めると
内部の基盤が出てくるので、上部のシルバーが設置している部分をキレイにしてあげると症状は再び収まりました
書込番号:23339445
3点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion 5
最近ボリュームを回しても
確実に音量が下がる上がるが
ハッキリしません
言葉で言い表すことができない
ほんの少し上げたい場合にミリ単位で
上げる方向に回しても下がったりします
が壊れてますか?
動画はずっとちょいちょいとUPし続けています
0点

症状としてはいわゆるガリオームと呼ばれる症状ですね。電子ボリュームでない普通のボリュームは抵抗体の上を摺動する接点の位置によってボリュームが決まりますが、長年の使用による摩耗や煙、湿気、温度変化など周囲の影響で接点不良気味になり突然大音量になったり逆に突然小音量になったりと不安定な動作になります。
一度駄目になった接点は復活しませんから、Companion 5のコントロールポッドが交換可能かどうか問い合わせなさってはどうでしょう。何処かで見たうろ覚えですけれどBOSEは特に修理可能期間というのは設けず古い製品でもなるたけ頑張って直してくれるらしいです。
書込番号:21276638
1点

大きく何回も回し続けることで回復することがあります。
数十回、minとmaxの間で回してみてください。
また、定期的に回すことで症状も出にくくなります。
場合によっては接点回復剤を使えば改善することもあります。
ただし、注入する場所を間違えたり、大量に使いすぎると故障の原因になります。
確実に直したいなら、メーカーにメンテナンス可能かどうか問い合わせてください。
書込番号:21276802
3点

>P577Ph2mさん
>sumi_hobbyさん
ありがとうございます
なるほど
min-max間を大きめに回してみて変わらずなら
BOSEへ問い合わせてみたいと思います
書込番号:21341300
0点

私も同じ症状になり買い換えようか迷っていたのですが、こちらのクチコミを参考に左右に大きく何十回か回してみたら取り合えず安定したみたいです。
とても助かりました。ありがとうございます。
ベタツキ発生もウェットティッシュを小さく折りたたんで、汚れたら拭く面を変えてこまめにまんべんなく拭いてたら1枚で十分ベタツキ取り除けました。
ポッドの買い替えも1万円くらいと聞いて、買い換えても同じ症状出そうなのでしばらくはこのまま使いたいです。
書込番号:22741169
2点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion 5
個人的にCompanion5・Companion3使用しておいます。
みなさん、コントロールポッドのゴムがベタついて、ゴムの感触がねちゃねちゃぽくなった方いませんか? わたしは2台とも同じ現象がおきています。 boseに問い合わせしたら、聞いたこと無いってあっさり・・返事!! 環境など人さまざまですが、禁煙環境、太陽にも当たらない所で使用。毎日頻繁に使うものでも無いので、自然現象かなと思います。
こんな経験された方いますか・・boseさんの対応などお聞かせください。
保証書期間内なら無料で対応するとは、言っていますが、このような状況での修理は受けたこと無いって・・ どうなんだろう?通常で購入するとコントロール部分で7000円以上するらしいのですが
7点

私も同じ症状で気になってネットで同じ人が居ないか探した事があるんですが、1件あるかないかでした。
前から違和感は感じていたんですが気にせず使っていた期間が長かったので、何時からかは解りませんが
紙のガムテープの糊が覆っているような状態で、3年以上過ぎていたのもありヘラのような物で削り取りました。
コントロールポッドが無いと音が出ない、けどベタつきは音には関係無い
という事で保証は1年の可能性が高いですね。
Companion 20 にも同じ物が付属しているようですけど改善されているんでしょうか。
再発するなら購入する意味は薄いですね。
書込番号:15466699
1点

私はCompanion3を使用していますが。
同じ様にゴムの部分がべたついた様な感じになっています。
これは、ウエットティッシュ等を使ってゴムの部分の汚れを拭き取っていた為になったのではないかと推測しています。
どの成分がそうさえているのかまでは調べていないのですが(多分アルコール成分かな)、汚れを落とそうとして拭いていた事が化学反応を起こさせていたのではないかと思います。
みんカラの投稿で、樹脂部品の表面のコーティングを落とすのに、洗顔シートを使うと楽に落とせるというのを読んでもしやと思いました。
あと、色々なお店に有る展示品を数台見てみましが。
どの展示品を見てもべたつく様な状態にはなってはいませんでした。
この事からも手入れの方法によって起こる現象だと、なおさら思います。
まだやっていませんが。
表面のコーティングを完全に剥いでしまえば、スッキリしそうな気がします。
ちなみに、コントローラは、10000円で取り寄せる事が出来ると、近くのケーズ電気で聞きました。
あと、ゆいぴんさんは、Companion5とCompanion3を両方お持ちのようですが。
PCで映画を見るのに、Companion3よりCompanion5の方が良いのは何となくわかるのですが。
その差は結構大きなものでしょうか。?
Companion5に買い替えようかと迷っています。
書込番号:15583619
4点

Companion3よりはCompanion5という感じは、正直思います。
臨場感はCompanion5の方がありますが、あくまでも疑似効果なので、5.1サラウンドとは程遠いです。 視聴する距離とSPの間隔で雰囲気はかわりますよ!
雰囲気を味わうにはCompanion5という所でしょうか?
音楽を聴くならCompanion3の2CHのほうが自然です。
コントローラーはほんと、クセモノですね! あのべたつき感は、糖分のついた物を触った感じです。
埃もすごく付くんですよね。1万円は高いですね。
今だそのままですが・・
書込番号:15585770
0点

Companion3ユーザーなのですが、使用3年くらいしてやはりコントロールポッドがベタベタになってしまいました。
サービスセンターにメールで問い合わせた所、「何らかの液体による化学変化ではないか?と推測される」「黒いラバー部の部品提供は構造上行っていない」「洗剤等のクリーニングは、化学変化を進行させる可能性が高いのでご案内できません」
との回答でした。
やはり新しく買い直すか、修理として預かり、何れにしても10.000円(税別)となるようです。
ウエットティッシューとかは使った記憶があるのですが・・・ ダメ元で削ってみようかな〜
書込番号:16482187
0点

私も同じ症状です。べとついているゴムの部分を爪で削ったら簡単に剥げそう
だったのでエチルアルコールで拭いてみたらきれいにゴムを除去できました。
ゴムはかなり薄いです。プラスチックむき出しになりますが、黒いのでほとん
ど分かりません。
劣化の状態やポッドのロットによっても差があるかもしれませんので、お勧め
する訳ではありませんが、参考情報として書き込ませていただきます。
10000円で購入するのであれば、その前に試してみる価値はあるかもしれません。
書込番号:16565637
2点

Webで検索してここにたどり着きましたのできちんと見ていませんでしたが、
私がアルコールで拭き取り確認をしたのはCompanion5ではなく、Companion3
のポッドです。
書込番号:16565648
0点

Companion3のコントロールポッドのゴム、うちでも、いつからか徐々にベタベタするようになってきまして、いまでは、普通にベトベトです。
スッキリしたベトベト解消法が知りたいです。
書込番号:16731991
0点

私は展示処分品のCompanion3S2を購入したのですが、購入時から既にみなさんと同じようにコントロールポッドがベタベタになっていました。アルコールティッシュで拭き取るとベタツキは若干取れるのですが、1〜2日するとすぐベタつきが復活します。
そこで劣化を抑えるものとして、シリコーンスプレーを思いつきましたが、残念ながら家になかったので、似たようなものは無いかと考えた結果、革製品の手入れ用に使っているラナパーというワックスが代用として使えるのではないかと思い、試しに少量つけて拭いてみました。すると、ベタベタは綺麗に取れました。
しかし、1ケ月くらいすると、少しベタついてきたため、同じようにラナパーをつけて拭いてやるとふたたび綺麗になります。うる覚えなびで、もう一回ぐらいラナパーで拭いたとおもいますが、2年くらいたった今は、まったくベトベトすることはありません。
あくまでも自己責任ではありますが、ベタツキが酷いようでしたら試してみる価値はあるかもしれません。
書込番号:17184775
4点

このベタベタに関する解決法をお教えすると無水エタノールでこのラバーコーティング自体を完全にはがしてくださいそうすると下地のプラスチックの樹脂だけになりベタ付きから解放されますぜひお試しください。(エタノールに関しては純度100%の無水エタノールでやってください)
書込番号:17374953
7点

キッチン用アルコール除菌スプレーをティシューに湿らせてこすり落としました。
お陰でスベスベで、ホコリも付きません。長年悩まされてきましたがありがとうございます!
書込番号:20273677
6点

私もベタツキと音量調整の微妙な強弱が不安定になってコントロールポッド買い換えようかと思ってましたが、こちらの口コミで1万円くらいすると聞いて、自分で出来る事を試してみました。
ベタツキに関してはアルコールウェットティッシュを小さくたたんで汚れたら拭く面をこまめに変えて根気よくまんべんなく拭いてたら1枚だけで十分ベタツキ取れました。
音量の不安定も左右に何十回か大きく回してみたら取り合えず安定したみたいです。
どちらの件もクチコミが参考になりとても助かりました。
しばらくは様子見ですがこのままどちらも再発しない事を願います。
安ければ買い換えても良かったのですが、それなりに高い買い替えですし、数年立てば同じ症状出てしまう事を考えれば、こう言ったこまめなメンテナンスで復旧出来るのなら皆さんも試してみたほうがいいと思います。
書込番号:22741151
1点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion 5
Companion 3 series II と、Companion 5 との音質などの違いがわかる方が
いらっしゃいましたら教えて頂けますか。
購入の参考にさせて頂きたいと思います。
よろしくお願いします。
3点

amazonで詳しく比較レビューされてますよ。
「臨場感を重視した設計」というレビュータイトルです。
書込番号:21208630
0点

>あずたろうさん
ご対応有難うございます。
今探したみたのですが、見つけられません。
Companion 5 か Companion 3 の どちらのレビューでしょうか?
書込番号:21208753
0点

>あずたろうさん
見つかりました。
参考にさせて頂きます。
ご対応有難うございました。
書込番号:21208775
0点

とりあえず先に聞き終えたM2のスレは、閉じてみてはいかがでしょうか?
書込番号:21228431
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCスピーカー・アクティブスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





