Companion 5 のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:その他 総合出力:108W 入力端子:ミニプラグ入力x1 電源:AC Companion 5のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Companion 5の価格比較
  • Companion 5のスペック・仕様
  • Companion 5のレビュー
  • Companion 5のクチコミ
  • Companion 5の画像・動画
  • Companion 5のピックアップリスト
  • Companion 5のオークション

Companion 5Bose

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2006年11月20日

  • Companion 5の価格比較
  • Companion 5のスペック・仕様
  • Companion 5のレビュー
  • Companion 5のクチコミ
  • Companion 5の画像・動画
  • Companion 5のピックアップリスト
  • Companion 5のオークション

Companion 5 のクチコミ掲示板

(376件)
RSS

このページのスレッド一覧(全86スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Companion 5」のクチコミ掲示板に
Companion 5を新規書き込みCompanion 5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion 5

利用されている方で、
Acoustimass モジュールを机の下に置かれている方
いらっしゃいますか?
使用上、何か問題はありますでしょうか?
教えて戴けると幸いです。

よろしくお願い致します。

書込番号:17112897

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:71件

2014/02/15 01:01(1年以上前)

Companion3を使用しているものです。
どなたもレスがないので、でしゃばって書かせて頂きますね。
置き場所による変化はCompanion5とそんなに違いはないかと思いますので。

実は私も「Acoustimassモジュール」は机の下に置いています。

以前、ALTECのPCスピーカーを使用していたとき、ウーファーを机の上に置いて聴いていたのですが、あまりにも低音が出ないので、机の下に移動しましたら、びっくりするくらい低音が出始めまして。。。

その経験がありましたので、Companion3の「Acoustimassモジュール」は迷うことなく机の下に置いております。
また、大きさもかなりありますので、机の上はむしろ問題が多すぎますよね!(笑)
といいますか、基本的に机の下か床に置くように設計されているのではないかと思います。
(メーカーサイトを見てみましたが、そんな写真がありました。)

机の下と言っても、横が壁かどうか、また床の素材によっても音が変わってくるかと思いますが、向きを変えてみたり、インシュレーターを敷いてみたりして調整してみてはどうでしょうか?

問題というか、面倒くさいこととして、ウーファーのボリュームを触るときに、机の下にもぐらないといけないことがちょっと面倒くさいですかね!(笑)

書込番号:17192631

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:108件

2014/02/15 11:14(1年以上前)

hiroaki君さん
 情報ありがとうございます。

 確かにカタログには机の下に配置していますね。

 ウーファーのボリュームを前面に配置して欲しいですね。
 あるいはリモコン?

書込番号:17193900

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

WINDOWS8での使用

2014/01/16 12:32(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion 5

クチコミ投稿数:93件

Companion 5を注文いたしました。

WINDOWS8のノートPC(COREi5)にUSB接続で使用予定です。
メーカーに問い合わせたところWINDOWS8は動作保障していないと言うことです。
WINDOWS8でCompanion 5を使用してる方がいましたら教えて下さい。

書込番号:17078315

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:93件

2014/01/17 11:24(1年以上前)

本体きましたので使用報告です。

WINDOWS8にUSB接続にて使用しましたら、問題なく認識されスピーカー設定も5.1chサラウンドなっています。

これから、エイジーング兼ねて音楽聞いておりますかいい音でたいへん満足しております。

書込番号:17081481

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 DJブースでの使用

2013/03/22 08:10(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion 5

スレ主 拓也1012さん
クチコミ投稿数:2件

コンパニオン5購入予定なのですが、Djブースでの使用を考えています。

どなたもパソコンやテレビで使うと言う方ばかりなのでちゃんと良い音が出てくれるかが不安です。サラウンド機能はちゃんと出るのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:15922390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31447件Goodアンサー獲得:3143件

2013/03/22 16:37(1年以上前)

ちゃんとの意味がわからないけど、モニターの代わりに使おうということなら止めたほうがいいと思うけど。

あくまで、オーディオ用の演出がされた音が出てきますからね。
あと、音質は4万円の音です。低音入ってこの値段なんだから低音除けば1〜2万円くらいのスピーカアンプです。
BOSEにコスパ期待しちゃダメ。

書込番号:15923693

ナイスクチコミ!0


スレ主 拓也1012さん
クチコミ投稿数:2件

2013/03/22 17:04(1年以上前)

回答ありがとうございます!

Djブースとはあくまで家庭内でDj機材とつなぐことで、モニターとして使うつもりではありません。説明不足スミマセン。

書込番号:15923763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

companion3,5、CineMate、AM5で迷っています

2011/06/26 13:02(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion 5

スレ主 hir0takuさん
クチコミ投稿数:4件

companion3と5、CineMate、AM5などで迷っています。
iMacに接続して、音楽を聞くことが使用目的です。映画などはホームシアターが別にあるので見ません。
主にHipHop、Jazzなどを聞きます。部屋の広さは12畳で横長な部屋です。

iMacからの接続なのでPC用スピーカーがよいのかとも思うのですが、PCの前で聞くのではなく、広い範囲で聞きたいと考えており、音の広がりなどに不安があります。やはり、シネメイトやAM5などのホームシアター用や一般のスピーカーのほうが適しているのでしょうか?

5.1チャンネルでの使用をしないのであれば、companion5と3はさほど変わらないとのお話も聞きましたが、そうなのでしょうか?

AM5をPCで使う場合は、光デジタル入力に対応したアンプ、またはアンプとD/Aコンバータが必要だと考えているのですが、予算の都合上、入門機レベルのものしか導入できません。その場合、音質としてはcompanion、シネメイトと比べてどちらがよいのでしょうか?

自分でもいろいろと調べているのですが、オーディオ初心者であり、わからない点が多く決断ができません。
皆様のアドバイスをいただけると、幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:13180173

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31447件Goodアンサー獲得:3143件

2011/06/26 16:46(1年以上前)

音量という意味なら、Companion2でも全然大丈夫ですけど。

後はグレードの問題だから、どこまで求めるかですよね。

iMacをオーディオシステムの1プレイヤーに過ぎないと位置づけるなら、必要なのは自分が満足できる音質と値段の折り合いをつけることです。

オーディオは1クラス上の音を求めるとシステム価格が倍になります。対数比例ってことですが。
なので、いろいろ試聴すれば自分の妥協点がどこにあるのかは割りとはっきりわかります。

BOSEは驚くほど小さくていい音がしますが、同時に驚くほど高いので、、、
それと、安いSPでもアンプに非常に大きなドライブ能力を要求しますのでアンプ代も考えておいてください。

Companion3, 5は聞いてみましたけど2ほどのコストパフォーマンスの良さは感じませんでした。AM5はあんまりまじめに聞いてないので、、、いいSPシステムだなとは思いましたが結構高くつきますよね。

あとは、BOSEはHipHopにはいいけどJazzはちょっと違う気が、、、

ちなみにBOSEはダイレクト音を聞かせる方向 (箱がいい加減) なんで、広がりって意味だと別の選択の方がいいと思うけど。古い録音がすきなのか、新しい録音がすきなのかによっても違ってくるし、SACD考えなくていいのかとかレコード要らないの? とかいろいろ、、、

まぁその辺の詳しい話はパソコン板より家電系の板の方がいいと思いますが。

書込番号:13180973

ナイスクチコミ!0


スレ主 hir0takuさん
クチコミ投稿数:4件

2011/06/28 19:38(1年以上前)

ムアディブさん

ご返信ありがとうございます。
貴重なご意見、参考にさせて頂きます。

予算・置き場所も限られているため、アンプが必要なオーディオスピーカーではなく、2.1チャンネルのPCスピーカーかホームシアターに絞ろうと思います。
予算としては3〜7万円ほどにしようとおもいます。

新しい曲が多く、SACD・レコードなどは現段階では必要ではありません。

Jazzには向かないのですね。
JBLやonkyoなども候補に追加して検討したいと思います。

ありがとうございます。

書込番号:13189907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件 Companion 5のオーナーCompanion 5の満足度5

2012/12/05 12:56(1年以上前)

大分時間が経ってますし、音楽も音響も詳しくない素人の戯言と思って聞き流してください

Jazzが特に好きという訳ではなくArtBlakey、DaveBrubeckQuartet、GroverWashington位しか持ってませんが
Companion5で聴くとサラウンドが良い方向に効いてると感じます。
右スピーカーの右20pにサックス、左スピーカーの左20pにトランペット、ど真ん中にクラリネット
まあ音源次第というのもあるでしょうけど、目の前にステージが広がっているかのような錯覚をおぼえます。

何よりもCompanion5は生楽器の演奏には特に合っていると思いますけどね。
Jazzはベースがより引き立ちますし、Classicなんかも合うと思いますよ。


ただ、注意点があります
・Companion5は近場での使用向き
私の場合はあまり音量を上げないので、スピーカーとの距離は30p〜50pくらいがベストです。
音量を上げる人でもスピーカーから1m辺りが限界かと、それ以上離れるとCompanion5である意味が無いと思います。

・細かいトラブルが無いわけではない
たまにミュートになる、コントロールポッドのゴムがベタつく、等。

・それと発売から5年以上経っていて、いつ新型が出てもおかしくない
値下げは在庫処分の意味もあるのかもしれません。

スレ主さんは距離の点で購入対象からは外れますね。

書込番号:15435884

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

国内モデル、海外モデルについて。

2011/07/02 00:27(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion 5

スレ主 mamy0911さん
クチコミ投稿数:2件

最近、円高でも海外モデルが出回ってますが、日本で使っても品質は変わらないのでしょうか?
問題なく使えるとは聞くのですが、壊れたりはしないのですか?

書込番号:13203040

ナイスクチコミ!0


返信する
586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2011/07/04 15:07(1年以上前)

>壊れたりはしないのですか?

電源が100V仕様になっていれば、プラグ形状などの問題がある可能性はありますが、使用出来ます。

しかし海外では100Vという国は少数派なので240V仕様なんかだと動かないケースもあります。まぁ、100V仕様に240V入れて火を噴くよりはマシですが・・・。

勿論日本の家庭電源を変圧トランスなどで購入した製品が要求する電圧に昇圧ないし減圧出来れば使えます。この場合でもトランスの容量は製品が要求する以上のものでなければ、トランスが壊れる、最悪火を噴くなんて事も考えられます。勿論全て自己責任です。

書込番号:13213487

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 mamy0911さん
クチコミ投稿数:2件

2011/07/05 04:48(1年以上前)

586RAさん

ありがとうございます!
そうですよね・・・
国内モデルの方が安心ですね!

書込番号:13216158

ナイスクチコミ!0


horo_kaさん
クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:10件

2012/08/24 14:38(1年以上前)

ちょっと遅レスですが

海外仕様でも日本のAC100Vで使えるとマニュアルに記載してあります。

http://products.bose.com/pdf/customer_service/owners/og_companion5.pdf

17ページ参照

書込番号:14975304

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

コントロールPODの挿し口について

2012/01/23 02:18(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion 5

クチコミ投稿数:490件

本体側は10本の針みたいに見えるんですが、挿す側の配線の凹みの部分は、
真ん中の一つだけ金具がないんですが、そういうものでしょうか?

不良品ではないでしょうかね?

書込番号:14057090

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2133件Goodアンサー獲得:612件

2012/01/23 02:27(1年以上前)

そういうものですよ。

それぞれの端子には、役割がありますので、使わない部分を省いているからでしょう。

書込番号:14057105

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Companion 5」のクチコミ掲示板に
Companion 5を新規書き込みCompanion 5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Companion 5
Bose

Companion 5

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2006年11月20日

Companion 5をお気に入り製品に追加する <249

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング