購入の際は販売本数をご確認ください
このページのスレッド一覧(全62スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 4 | 2008年1月20日 20:26 | |
| 0 | 1 | 2008年1月5日 01:58 | |
| 1 | 2 | 2007年11月23日 16:00 | |
| 1 | 1 | 2007年11月10日 03:40 | |
| 0 | 3 | 2007年10月28日 14:16 | |
| 0 | 2 | 2007年10月22日 18:20 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion 3 series II
すいません、超素人な質問になります。
今ipod用のスピーカーを探していまして、Onkyo CBX-Z20・JBL radial ・Bose SoundDock Portableの三つで絞っていた所、ふと立ち寄ったCompanion 3 series IIの音質に惚れ込んでしまい、これにしようか迷っています。
そこで質問なのですが、
Companion 3 series IIをipod用のスピカーに使用しつつ、TV(BRAVIA)に繋げてこちらもスピカーとして使用したいのですが、この商品は可能なのでしょうか?
とにかくTVとipodの両方使用できる物を探しています。
なにぶん電化製品にうといので、宜しくお願いします!
0点
入力端子は2系統あるので両方接続して切り替えて使用できるでしょう、ですが入力端子はステレオミニなのでテレビの音声出力端子が赤白のRCAピンならケーブル等で変換してから接続することになりますね。
書込番号:7270599
0点
返答ありがとうございます!
とりあえずCompanion 3 series IIは購入しても使えるという事ですね。
ケーブルは別途購入すると言う事ですが、ケーブルはどんなやつを買えばいいのですか?
よろしくお願いします。
書込番号:7271499
0点
テレビの音声出力端子が赤白の端子なら↓のようなケーブルで接続できます。
http://www.audio-technica.co.jp/products/cables/dvdlink/at-dv61a.html
店頭で選ぶとき形状が同じなので間違いやすいのが、ミニプラグがモノラルを選択してしまうと音声もモノラルになってしまいます。
また抵抗入りを選ぶと音が小さくなってしまいます。
書込番号:7271693
0点
ありがとうございます。
オーディオケーブルはオーディオテクニカのAT-DV61Aがお勧めなんですね!
こちらは家電量販店でありますか?!
一応無かったら、他メーカーで同じようなものを店員さんに聞いてみます。
あとは素人の僕でも接続できますよね、他にもし注意点などあれば教えて頂けるととありがたいです。
宜しくお願いします。
書込番号:7271835
1点
PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion 3 series II
パソコン用に先日、ヨドバシで購入しました。
しかし、パソコンとつないだところ、キューブスピーカーのノイズがひどく、音楽の声の部分がほとんど聞えず、低音のみの状態でした。
交換(もしくは返品)の前に確認と思い、持っていたアイポットとつないでみました。
すると、いままでのが嘘みたいにきれいな音がでてきました。
パソコンとの相性が悪かったようです。
パソコン用にと購入したので、交換しようと思うのですが、こういうのは直るのでしょうか?
アイポットとの音はかなり気に入っているので、どなたか似たような症状にあった人がいたらおしえてください。
よろしくお願いします。
0点
・パソコンに他のスピーカーをつけた場合は正常な音ですか?
・Companion 3 series IIを他のパソコンにつけた場合は正常な音ですか?
以上2点がYesであれば相性になると思います。
どちらかがNoであればNoになったほうが故障です。
両方Noの場合はもう少し調べる必要があります。
書込番号:7205018
0点
PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion 3 series II
2.1chで我慢できるならそれなりに使えると思うよ
ただ、BOSEだから低音が強いね(強いっていうか味付けされたような感じ)
ただ、全体的な音の大きさに不満を感じることが出てくるかもしれない
本格的にやろうとするなら力不足かな
書込番号:7011756
1点
ありがとうございました。
早速、参考にし、購入してきました。
私には、十分な音で満足しています。
書込番号:7018917
0点
PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion 3 series II
バックグランドノイズが大きくて気になるのです。セミの鳴くようなジーーという音、正常じゃないような気がするのです。深夜に静かな音楽は聴けません。音楽ソースを繋いでなくても、ボリュームを絞っても同じ状況です。ミュートにするとさすがに無音です。購入製品が不良品かと思い、お店の開店と同時に入店して展示品を聞かせてもらいましたが、やはり展示品のノイズもそこそこ大きいです。Bose社に直接問い合わせましたが、規格として無音はありえないですと言われました。わたしは素人ですが、Bose製品は結構愛用してます。ウエストボロウWBS-1EXIIを気持ちよく使ってます。ノイズキャンセリングのヘッドフォンも愛用してます。Companion 2IIもパソコン用に購入してます。Bose製品の音の良さはいずれも十分満足してました。Companion 3IIのバックグラウンドノイズだけは腑に落ちず、悲しいです。
1点
私の先のコメントを御参考にしてくださいませ。気になるようなら、保証期間内なら無料修理をしてくれますよ。
書込番号:6963895
0点
PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion 3 series II
オーディオに関して初心者です。
現在、Companion 3 series IIとロジクールのZ4のどちらを購入すべきかで悩んでます。
私はよく長時間PCの前で色々と作業をしているので、
日中音楽を聴いたりしています。
そこでやはり、長時間聴くならCompanion 3 series IIのように、
臨場感ある良い音質のスピーカーで聴きたいと思っているのですが、
問題がいくつかあります。
・C3Uの消費電力の高さ
・ベースモジュールの置き場、部屋の環境 です。
ベースモジュールの置き場に関しては、学習机の足下(奥行き約60cm)に
設置しようかと思っています。部屋の環境に関しては、
4畳ちょっとと狭めで、音を活かせないのではないのか?と心配してます。
消費電力に関しては、C3Uは96Wと高めの印象です。
PCスピーカーは平均的に消費電力が96W近くと高いんでしょうか?
できたら長時間音楽を聴くからこそ、臨場感溢れる良い音質を求めたいのですが、
長時間だからこそ消費電力は気になります。
他にも消費電力が大きいと、人体に悪影響がでるのではないかと変な心配をしています。
Z4は値段の割に、コストパフォーマンスが高いと聞くので、
C3Uの音質を上記の私の部屋の環境で全く活かせないようなら、
Z4か他のものを考えてみようと思います。
0点
animekakiさん、こんにちは。
Z4iを以前使ってました。C3 IIも電器屋さんでよく聴きます。
確かに、Z4の方がコストパフォーマンスは良いです。
BOSEの方はブランド料も入ってますからね。
ただ音は違いますね。特に中高音域は差がはっきり出ます。
Z4では、女性VoやRockの高音部分がカスれてしまっていますが
C3 IIであれば、潤いもあるし実体感もありますよ。
たとえ部屋が狭くても この音質差は十分わかると思います。
その辺の音質差に2万円超が払えるかどうかですね。
>長時間だからこそ消費電力は気になります。
基本、大きい方が「迫力のある良い音」が得られるモノなので、そこら辺は割り切るしか無いでしょう。
>消費電力が大きいと、人体に悪影響がでるのではないかと変な心配をしています。
世の中には片chだけで数百Wというのを使っている人も居ますし、そういった方が病気になった
という話も聴いたコトがないので、大丈夫じゃないでしょうか。
書込番号:6906335
0点
消費電力は鳴らす音量に依存します。
つまり消費電力96Wは、仕様書にもあるように最大時、すなわち目一杯の大きい音を出している時の値です。
普通の音量(鳴らしている時会話が出来る程度)なら数分の一位(あるいはもっと少ない)のものだと思います。
また、消費電力が大きいと発熱が大きくなるので”何となく部屋が暑くなって汗をかく。”位が人体に対する影響です。それも部屋を閉め切って長時間大音量で鳴らさないと実感出来ないかも。
書込番号:6907245
0点
ありがとうございます。
結局、C3Uを購入する事にしました。
部屋の環境は狭いですが、できるだけ音を活かせるよう努力してみます。
消費電力も色々と聞く限り、あまり心配なそうで、良かったです。
今は届いてくるのが、楽しみです。
ありがとうございました。
書込番号:6915617
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCスピーカー・アクティブスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)






