Companion 3 series II のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:2.1chスピーカー 総合出力:96W 入力端子:ミニプラグ入力x2 電源:AC Companion 3 series IIのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Companion 3 series IIの価格比較
  • Companion 3 series IIのスペック・仕様
  • Companion 3 series IIのレビュー
  • Companion 3 series IIのクチコミ
  • Companion 3 series IIの画像・動画
  • Companion 3 series IIのピックアップリスト
  • Companion 3 series IIのオークション

Companion 3 series IIBose

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 2月 1日

  • Companion 3 series IIの価格比較
  • Companion 3 series IIのスペック・仕様
  • Companion 3 series IIのレビュー
  • Companion 3 series IIのクチコミ
  • Companion 3 series IIの画像・動画
  • Companion 3 series IIのピックアップリスト
  • Companion 3 series IIのオークション

Companion 3 series II のクチコミ掲示板

(313件)
RSS

このページのスレッド一覧(全62スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Companion 3 series II」のクチコミ掲示板に
Companion 3 series IIを新規書き込みCompanion 3 series IIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

騒音対策

2008/06/25 07:20(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion 3 series II

クチコミ投稿数:5件

電気屋で視聴して一目惚れして購入したのですが、我が家はマンションのため重低音がうるさいと家族に注意されてしまい仕方なくBass調整のつまみを最小にして使っています。

このままではCompanion 3 series IIを購入した甲斐がなくなってしまいます。

防音対策として何か良い方法はありますでしょうか?

よろしければ助言お願いいたします

書込番号:7986843

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1286件Goodアンサー獲得:56件

2008/06/25 07:36(1年以上前)

回答になっていないのですが、防音=音量min
と同じと思います。
違う部屋で使用(難しいとは思いますが)か
家族と時間帯を変えて使用するしかないのでは。

アドバイスになっていないですね。

書込番号:7986883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/06/25 08:38(1年以上前)

でっかい音で聴きたきゃ…………部屋の防音工事??

費用かかりすぎますね(^_^;

書込番号:7986979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2167件Goodアンサー獲得:57件

2008/06/25 18:06(1年以上前)

ウーファーを床に直置きしない?でしょうか。
でも簡単には解決しない悩みですね。(>_<)

書込番号:7988454

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2008/06/26 03:35(1年以上前)

みなさん早速コメントありがとうございます。

>ヒデ@ミントさん
防音=音量minは防音したいときは音量を下げろってことでしょうか?
音量はかなり小さくして聞いています。前に使っていた付属スピーカーの時よりも小さくしているのですが響くみたいなんです。

自分の部屋で使いたいので他の部屋で使う事は考えていません。

家族の問題よりもまわりの住民に迷惑がかからないか心配です。


>完璧の璧を「壁」って書いたのさん
大きな音で聞こうとまでは考えてなくて普通の音量で十分だと思っています。
防音工事はさすがに手がまわりませんw


>CADと格闘中さん
自分もウーファーを直置きしないようにすればと考えました。
そこで防音マット?シート?をウーファーの下に敷けば多少は防音になるでしょうか?


>みなさん
他に解決策があれば助言お願い致します。

書込番号:7990736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1286件Goodアンサー獲得:56件

2008/06/27 07:56(1年以上前)

説明不足ですみません。
防音=音量minとは、音を抑えるのであれば音量を
小さくしても同じではと思ったので書き込みました。
しかし、音が響くということであれば『CADと格闘中さん』
が書かれているように、直置きしないか防振のゴム
見たいな物を入れるしかないですが、いずれも劇的な
効果は?ですし、せっかくの低音もいまいちというケース
も出てきますので、試行錯誤しかないですね。

結局アドバイスにならない書き込みですみません。

書込番号:7995108

ナイスクチコミ!0


586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2008/06/27 13:03(1年以上前)

>前に使っていた付属スピーカーの時よりも小さくしているのですが響くみたいなんです。

と、言うことは、ウーファー部の振動がダイレクトに床等に伝わって、隣室だか階下に響いているように思います。
やはり、ウーファーの設置方法を工夫すれば改善が見込めると思います。

その場合、防音シートのような軟質系のモノだけではなく、硬質系、例えば厚い合板や人工大理石等も併用した方が効果があります。

使用例としては20mm以上の合板を床上に敷き、その上に防振ゴム、そしてウーファーと言った置き方が良いと思います。防振ゴムはウーファーの振動の少ない四隅に挟みます。

合板は東急ハンズやお近くのホームセンターのようなところで、必要な大きさに切って貰うなどして手にはいると思いますし、防振ゴムも同様に手にはいると思います。

オーディオマニアが使うような防振ゴム(インシュレーター)は値が張りますので、まずは上記のような所で手に入るモノで試してからで良いかと思います。

書込番号:7995850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/06/29 08:24(1年以上前)

>ヒデ@ミントさん
コメントしていただいだだけでも有難いです。
やはり防振マットのようなものを下に敷いてみるのが得策ですかね。
ホームセンターなどに行って探してみます。そしていろいろ試行錯誤してみます。
コメント本当にありがとうございました。

>586RAさん
返信ありがとうございます。
床→20ミリ以上の合板→防振マット→ウーファーの順番ですね!
これくらいなら素人の私でも簡単に出来そうです。硬い物を入れると防音?防振?になるとは想像もしていませんでしたw
さっそく今日ホームセンターに行って試してみようと思います。
貴重なアドバイスありがとうございます。

書込番号:8004003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2008/07/07 12:21(1年以上前)

コンクリートの安普請(やすぶしん)の家ですが、そんなことでは低音は無くなりません。完璧の璧を「壁」って書いたのさんが言っていた方法が良いと思います。家は一戸建てですが下から上がってくる途中で低音はかなり響きますし、減衰しません。
バスブーストを切らないと駄目だと思います。小細工は効かないと思った方が・・
重量物はその固有振動数に対しては効果ありますが、それを外れると駄目です。そんな簡単に出来るなら世の中の防音対策なんて・・・と。何事も経験ですね。失礼しました。

余ってる部屋があれば、家族と空間を空けるのは効果あり。

書込番号:8042565

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

C2 s2と比べて・・・・

2008/06/08 23:55(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion 3 series II

スレ主 churuchuraさん
クチコミ投稿数:55件

Companion2 U を 使っていて 結構 満足 しているのですが、みなさんも そうお思いかとおもいますが 音に 興味を もつと キリがないもので もうすこし よくならないかと
考えています。 電気店で 聞いた感じでは 場所が場所だけによく わかりませんでした
C2 から 買い換えるほどの 音質の 向上は あるのでしょうか? M2 M3 は ヘッドホン出力がないため こちらに 興味があります。

書込番号:7915498

ナイスクチコミ!1


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/06/09 05:05(1年以上前)

ダウンタウンにあるBOSEのストア(Pacific Placeっていうデパートみたいなのの中に入ってるんだけど結構静か)で試聴してきたけど違いは分かった
やっぱりウーファーがあるだけ低音が強調される感じ
音のクリアさとかはCompanion5の方が良かったけどw(その分高いww)

俺ならCompanion2買うならCompanion3買うかなぁ
金額的に安い訳じゃないけど買い換える価値はあると思う(むしろ5行っちゃった方が満足できそうだけど)
でも日本高いんですよねぇ・・・(見てきたときは確か$250・・)

書込番号:7916132

ナイスクチコミ!1


スレ主 churuchuraさん
クチコミ投稿数:55件

2008/06/24 22:33(1年以上前)

ご返信いただきありがとうございます。 C3のSWはよさそうですね。 スピーカー部分はやはり M2 などより かなり おちちゃうかんじなのでしょうかね? C5はちょっとたかいです・・・w M2 で イヤホンをさせるのが 1ばんなんですが・・・なんかいいほうほうがないんですかね?  w

書込番号:7985470

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

PS3との接続について

2008/06/22 18:54(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion 3 series II

スレ主 baron5555さん
クチコミ投稿数:30件

現在、パソコン用のスピーカーで使用してます。
このたび、PS3を購入し、パソコンのモニターをHDMI-DVIケーブルで接続することにしたのですが、これは映像信号の伝送のみなので、音声は別系統で接続が必要となり、このスピーカーを利用したいと考えているのですが、どのように接続するのがよいかわかりません。
よろしければ、ご助言のほどお願いいたします。

書込番号:7975388

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/06/22 19:50(1年以上前)

音声入力端子はステレオミニジャックなので、PS3の赤白の端子を変換して接続します。
具体的には↓のような変換プラグを用いて繋げる等の方法があります。

http://www.audio-technica.co.jp/products/cables/goldlink07/at5204cs.html

書込番号:7975632

ナイスクチコミ!0


スレ主 baron5555さん
クチコミ投稿数:30件

2008/06/22 20:46(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。
既存AVマルチケーブルの音声部を変換させることはわかったのですが、本体へはHDMIにて認識させておりますので、AVマルチとの併用がきくのかがわかりますでしょうか。
たびたび申し訳ありません。。。

書込番号:7975891

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/06/22 21:48(1年以上前)

PS3は音声を出力する端子を指定できますから可能ですよ。
つまり映像だけHDMIから出力、音声だけ赤白のアナログケーブルから出力という組み合わせで設定できます。

書込番号:7976263

ナイスクチコミ!1


スレ主 baron5555さん
クチコミ投稿数:30件

2008/06/23 15:41(1年以上前)

たびたびありがとうございます。
それでやってみますね!!
ってか、今更ながら、この内容では、PS3で質問するのが筋でしたね(^_^;)

書込番号:7979344

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

購入しましたが

2008/06/13 00:10(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion 3 series II

電気屋さんで色々聞いて悩んだ末、価格と音質でのバランスを考えてCompanion 3 series IIを買いました。早速開けてパソコンに繋げてみましたら、ベースモジュールはさすがBOSEだけであってパワフルで電気屋さんで聞いたのと同じですが、マイクロキューブから出た音が広がらずに細くて、電気屋さんで聞いたクリアで広がった音とは全然違います。オンボード音源を使っているから多少影響があるかと思いますがこれだけ違うとはとても思えないんで、場所を変えたり、イコライザで調整してもあまり変化がありません。初期不良なんですかね。私と似たような症状の方はいらっしゃいますか?解決方法があれば教えてください。

環境:Intel GM965 + ICH8M、HDオーディオ 5.1ch(Realtek ALC880)

書込番号:7932956

ナイスクチコミ!0


返信する
MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件 Companion 3 series IIの満足度5

2008/06/13 00:42(1年以上前)

こんばんは!

私は買って二ヶ月ほど経ちますが、音が細い感じはないですねぇ(^^ゞ

低中高そこそこバランス良く出てますよ!

私はiTunesのイコライザ使ってロックで聴いてます。
プラグ抜き直してもダメですかね?

書込番号:7933145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2008/06/13 16:37(1年以上前)

こんにちは
私も高音に不満があり、高音を強調しています。

PCのオンボードのHDオーディオ 5.1ch(Realtek ALC880)音源ですが、中低音に比べ高音が弱くラジオ的な音でした。
iTunesではイコライザーをロックにして、さらに高音部を上げています。
多少個人の好みもありますが、ようやく満足できる音かな・・・? という感じです。 でもまだ「クリアで澄み切った高音」というレベルではありません。 PCの音源ではこの程度とあきらめています。 他のヘッドフォンでも、音良くなかったんで・・・

イコライザでもまったく改善しない場合は初期不良かもしれません。
別の音源、コンポやテレビではどうでしょう?

書込番号:7935028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/06/14 00:59(1年以上前)

MCR30vさん、もかりんさん

こんばんは。
ご返事ありがとうございます。

早速アドバイス通りにiTunesをダウンロードして、イコライザをロックにしてもあまり変わらず、さらに高音を上げても満足のできる音質が得られないので、もしかしたらオンボードチップの限界かもしれません。(SONYのwalkmanに繋げて聞いても同じですが)ただし諦めきれないんで今晩もう一度電気屋さんに行って聞いて来ました。やはり出ている音が全然違いました。電気屋さんにあるデモ機もごく普通のDVD Playerに繋げただけですので、初期不良じゃないかなぁとも考えています。まだ購入して三日目ですので交換してもらえるとのことですので、明日交換しに行ってきます。交換後の感想をまた報告します。

書込番号:7937070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/06/14 18:48(1年以上前)

今日スピーカーを交換しに行ってきました。ただし変化なしです。中高音が広がりのない音のままです。(売り場でなんでそんなに綺麗なな音が出るんだろうかと不思議です)オンボード音源の限界かもしれません、サウンドユニットを増設するか、このままで妥協するのか悩んでいます、いずれにしてもヨドバシカメラ店員さんの親切な対応に感謝です。

書込番号:7939594

ナイスクチコミ!0


MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件 Companion 3 series IIの満足度5

2008/06/15 03:15(1年以上前)

交換してもダメですか…、残念ですねぇ(x_x;)

う〜ん、聴ける事が出来るなら聴いてみたい、(^_^;)
私のとドコまで違うのか?

確かに、私も店頭で聴くよりも広がり感は無いですけど、左のスピーカーのすぐ脇にはPCの本体がありますし…、


耳が肥え過ぎちゃっているのでは…?(^^ゞ


私はホームシアターもBOSEを使ってますが、決して悪くないと思ってるんですけどね…、


良くなる事を願います。m(__)m

書込番号:7941758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/06/15 17:28(1年以上前)

MCR30vさん

ご返信ありがとうございます。

普通のPCスピーカーよりは全然いい音ですが、店頭で聞いた音とのギャップがどうしても気になって仕方ないです。いろいろPCの環境を変えてみたりとかこれから試してみるつもりです^^

書込番号:7943967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:5件

2008/06/22 18:58(1年以上前)

購入されたものを店頭に持って行って、同じ条件で音を出してみてはどうでしょうか。

書込番号:7975402

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

テレビにつなげて使うには

2008/05/04 23:33(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion 3 series II

スレ主 kidd0512さん
クチコミ投稿数:1件

本製品はPC用とのことですが、店舗で音を聞いて非常に気に入りました。
テレビ(プラズマテレビ:日立Wooo)に接続して、映画(PS2でDVD再生)や
ゲームなどで利用する場合、この製品はどうでしょうか。
部屋は15畳くらいで、テレビとは3m〜3.5mくらい離れたところで見ています。
当方、素人でして、PC用となると、至近距離から聴くことが前提なので、
テレビ用のスピーカーとしては物足りないのではなどと、勝手に考えてしまいます。
本製品をテレビで使用している方などのご意見もお聞きできればと思います。

書込番号:7762989

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/05/05 14:33(1年以上前)

kidd0512さん こんにちは。  ユーザーではありません。  仕様を見ると良さそうに思います。
http://www.bose.co.jp/jp_jp?url=/consumer_audio/multimedia_speakers/computer_speakers/companion3_ii/companion3_ii_spec.jsp&ck=0
定格出力 フロント定格出力18W×2、ベース定格出力60W×1
サイズを超えた本格サウンドを実現した、
2.1chマルチメディア・スピーカーシステム。

パソコンはもちろん、携帯音楽プレーヤーやテレビなどが本格オーディオシステムとして生まれ変わります。

書込番号:7765406

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ベースモジュールと外付けHDD

2008/03/22 22:18(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion 3 series II

クチコミ投稿数:9件

Companion 3 series IIを購入して一月ほど経ちますが
先日、外付けHDDに不具合がおきました。
(外付けはバッファロー社のもので買って4ヶ月です)

保存してあるデーターがおかしくなり、そのうちHDD自体を認識しなくなりました。
気のせいか本体PCも以前より動きが遅い気がします。

C3のベースモジュールは机の下に床置きしてあり
PCとは20cmほど。外付けHDDとは40cmは離れています。

外付けHDDの不具合がそれ自体が原因ならいいのですが
新しいHDDを買っても同じ症状が出たら困るので皆さんにお聞きしたいのですが
同じような症状を経験した方はいらっしゃいますでしょうか?

またベースMと外付けHDDをどれくらい離して使用されてるか
教えてくださればありがたいです。

書込番号:7572104

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Companion 3 series II」のクチコミ掲示板に
Companion 3 series IIを新規書き込みCompanion 3 series IIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Companion 3 series II
Bose

Companion 3 series II

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 2月 1日

Companion 3 series IIをお気に入り製品に追加する <206

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング