Companion 3 series II のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:2.1chスピーカー 総合出力:96W 入力端子:ミニプラグ入力x2 電源:AC Companion 3 series IIのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Companion 3 series IIの価格比較
  • Companion 3 series IIのスペック・仕様
  • Companion 3 series IIのレビュー
  • Companion 3 series IIのクチコミ
  • Companion 3 series IIの画像・動画
  • Companion 3 series IIのピックアップリスト
  • Companion 3 series IIのオークション

Companion 3 series IIBose

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 2月 1日

  • Companion 3 series IIの価格比較
  • Companion 3 series IIのスペック・仕様
  • Companion 3 series IIのレビュー
  • Companion 3 series IIのクチコミ
  • Companion 3 series IIの画像・動画
  • Companion 3 series IIのピックアップリスト
  • Companion 3 series IIのオークション

Companion 3 series II のクチコミ掲示板

(57件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Companion 3 series II」のクチコミ掲示板に
Companion 3 series IIを新規書き込みCompanion 3 series IIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
14

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

配置について

2010/09/25 22:23(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion 3 series II

クチコミ投稿数:60件

先日、ビックカメラで、このスピーカーの音に感動して、聞き入ってしまいました。


そこで質問ですが、サブウーファーの置く位置は、メインスピーカーと同じ高さでないといけませんか?


やはり、サブウーファーがでかいので、机の下に置こうかな?なんて考えていましたが…


サブウーファーだけ、机の下に置いて、メインスピーカーはPCの横に置くというのは、あまり良くないでしょうか?


よろしくお願い致します。

書込番号:11969176

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2010/09/25 22:47(1年以上前)

低音域は指向性が弱い、つまりどこで鳴っているか耳で判別できないですね。
(できない、は言い過ぎかもしれませんが周波数が低いほど、という意味)
テーブルの下でも不自然に感じられないかと。
>メインスピーカーと同じ高さでないといけませんか?
必ずしもそのようにしなくてもいいようです。

書込番号:11969386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2010/09/25 22:55(1年以上前)

ピンクモンキーさん返信ありがとうございます。


サブウーファーを机の下に配置しても不自然ではないと聞き、安心致しました。


値段交渉をして、購入しようと思います。

書込番号:11969465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:20件

2010/09/25 22:56(1年以上前)

こんばんわ

机の上では、相当頑丈な机でないかぎり、机の上におくのは、おススメできないとおもいます。(机が共振してしまうため。)

できるだけ左右のスピーカーに近い位置に置き、、壁なんかが共振するので、狭いところ(壁が近いところとか)に押し込まないように注意する。

机の脚が棒状で、壁みたいでないのなら、できるだけ壁から離して設置すれば問題ないとおもいます。

あくまで、個人的意見なので、参考になれば幸いです。

自分でいろいろ試してみるのが一番いいと思います!!

書込番号:11969472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:20件

2010/09/25 22:59(1年以上前)

追記

すいません!
購入前だったんですね!
以後気をつけます。

書込番号:11969509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2010/09/25 23:07(1年以上前)

アンゼロットさん、返信ありがとうございます。


購入前ですが、おそらく、購入しますので、あらゆる配置を試してみたいと思います。


みなさんはやはり、サブウーファーの位置は、机の下ですか?

書込番号:11969579

ナイスクチコミ!2


k-officeさん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:103件

2010/09/25 23:47(1年以上前)

メーカーの推薦するサブウーファー設置位置は机の下のようです。購入後説明書を見れば詳しく書かれているはずです。
因みに「マイクロキューブ」と呼ばれるメインスピーカーは防磁構造ですが、サブウーファーは“防磁構造になっていない”ので注意が必要ですね。
携帯からのアクセスということですから、この辺にしておきます。

書込番号:11969839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2010/09/25 23:50(1年以上前)

壁にピタリとあてがうような配置は低音が増強されてモヤモヤするので、そうですねー…20pは離したほうがよろしいかと。

書込番号:11969861

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

悩み中。。。

2010/08/23 00:44(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion 3 series II

クチコミ投稿数:8件

こちらの口コミを拝見させて頂きながら購入を検討しております。こちらでケーズにて23800で購入したと記載がありまして地元のケーズに交渉に行くと28000円ぐらいが限界でした。。。いくらぐらいなら買いでしょうか?人それぞれ感覚が違いますが、参考までにお教えくださいませ。。。宜しくお願い致します。

書込番号:11800010

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:20件

2010/08/23 01:21(1年以上前)

こんばんは、
あくまで参考ですが、たまにやっぱり在庫処分なんかでどうしても他より安い店があったりするので、

私なら近くの電気屋やネットショップを探しても、その23800円ぐらいでなければ、

回ったなかで、価格.comの最安より安い、または、それくらいなら買いますかね。

役に立てれば幸いです。

書込番号:11800148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2010/08/23 06:11(1年以上前)

同じ系列の店舗でも処分価格は違いますからね、頑張って探すしかないですよね
タイミングもあるので難しいですが・・・

書込番号:11800416

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入を検討中です

2009/11/30 22:20(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion 3 series II

クチコミ投稿数:2件

iPodとPCメインで音楽を聞いているのですが、
家の中にいるときはヘッドホンを外したいし、
今使っているソニーのパッシブ型のスピーカーでは出力不足で
どうも部屋で聞くという用途には向かないと思い、
この商品の購入をずっと検討してきました。
ただ、最近になってヤマハが「MCR-040」というiPodドック付きの
コンポを発売したようで、結果的にどちらにしようか迷っています。


PCやiPodをつないで使うとしたら、みなさんならどちらを選ばれますか?
ご意見をお聞かせください。
よろしくお願いします。
ちなみに今使っているスピーカーはSRS-P11Qというやつです。

書込番号:10558945

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2009/11/30 23:00(1年以上前)

何がメインになるか・・じゃない?
Dock付きならiPodの充電気にする必要ないけど、Companion3だと電源確保しないと電池なくなっちゃう
AppleのDockつなげばいいだけだけど、操作面倒ですしねーw

まぁ俺は個人的になんですけどMCR-040のデザインが・・ってのあるからCompanion3かなぁ
Apple製のDockとかつないじゃえば問題無いわけですし。

書込番号:10559304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/12/03 08:50(1年以上前)

Birdeagleさん、遅れましたが返信ありがとうございます。
やはり、companion3-UだとiPodの電池が減るという問題はつきものなんですね・・・

デザイン・・・といっていいのかわからないですが、
確かにMCR-040はPCとつなごうとするとフロントからしか
接続ができないようなので、配線がだらーんとしそうな気もしますね・・・


音質的なものではどちらも劣らないんでしょうか?
当方視聴できるような環境にないので・・・
何か教えていただければ幸いですm(_ _)m

書込番号:10570690

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

WALKMANでの使用

2009/10/19 21:27(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion 3 series II

クチコミ投稿数:43件

SONYのウォークマンをミニプラグ出力で聞こうと思っているのですが
別にアンプを購入する必要はありますか?

書込番号:10335994

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2009/10/19 22:05(1年以上前)

質問する前に、ここにリンクされているメーカーページはご覧になりましたか?。

http://www.bose.co.jp/jp_jp?url=/consumer_audio/multimedia_speakers/computer_speakers/companion3_ii/companion3_ii.jsp

携帯プレーヤーに繋ぐだけで云々と書いてあります。
アンプ内蔵の、いわゆるアクティブスピーカーという奴です。

書込番号:10336340

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2010/01/02 22:58(1年以上前)

よくわかりました。

ありがとうございます。

書込番号:10723474

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

サブウーファーからのハム音

2009/09/18 17:02(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion 3 series II

クチコミ投稿数:9件

購入後5ヶ月で、テレビに接続して使っています。最近、サブウーファーからブーンというハム音が出ているのに気付きました。音量を絞ったとき、もしくはテレビから音が出ていないときなど、耳障りで気になります。これは故障でしょうか。以前、日本のメーカーのサブウーファーを使っていたことがありますが、このようなことは初めてです。ご存じの方、ご教示ください。よろしくお願いします。

書込番号:10173271

ナイスクチコミ!2


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/09/18 17:17(1年以上前)

こんにちは
テレビの差込を抜いても出ますか?
もう一つはサブの入力を抜いても出ますか?

書込番号:10173333

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31483件Goodアンサー獲得:3150件

2009/09/18 17:49(1年以上前)

あとは電源の極性があってないとか。

アメリカ製品は結構その辺がダメなことがあるけど。

書込番号:10173474

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2009/09/25 10:05(1年以上前)

里いもさん、回答ありがとうございます。テレビの差込、サブの入力、どちらも抜いてみましたが、ハム音は出ました。
ボーズ・サービスセンターに相談したところ、電源をタップからではなく、コンセントから単独でとるようにとの助言がありましたので、そのようにしたところ、現在ハム音は出ていません。しかし、以前から常時ハム音が出ていたわけではありませんので、少し様子を見たいと思います。回答ありがとうございました。

書込番号:10209773

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2009/10/23 10:59(1年以上前)

その後の経過を報告します。しばらくはノイズが出なかったのですが、1週間ほど前から、以前より音は小さいながら、ブーンという音が時々出るようになりました。やはり、気になりますので、昨日(10/22)、ボーズ・サービスセンターへ「Companion3II]を送り、調査・修理をお願いしました。

書込番号:10353956

ナイスクチコミ!0


クアンさん
クチコミ投稿数:1件

2009/11/11 04:19(1年以上前)

ここからハム音が。

初めまして。自分も9月にCompanion3 seriesUを購入したんですが、一ヶ月も経たないうちにハム音が出るようになりまして、コールセンターに問い合わせした所、多少音は出るらしいみたいとの事でした。余りに気になるので修理依頼して、こないだ完了して改善されていると思ったのですが、余計酷くなっていました。もう一度問い合わせして再修理を依頼する予定です。これで駄目だったら違うのを購入を検討します。個人的にBOSEは気に入っているのですが、ハム音が気になってゆっくり聴けた気がしないです。

書込番号:10456539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/11/11 14:00(1年以上前)

11月初めに、修理を依頼していたC3IIが戻ってきたのですが、クアンさんと同じように、改善されるどころか、かえって酷くなっており、電源を入れたら常時ハム音が出るようになりました。そこで、以前モルディブさんが忠告してくれた電源の極性の問題を思い出し、電源プラグを反対に差し込んだところ、そのときはハム音が出なくなりました。クアンさんも試してみたらどうでしょうか。しかし、全く出なくなったわけではなく、前に比べると音は小さくなったものの、時々ハム音が出ます。私としては再度修理を頼むのも面倒なので、これがこの製品の仕様だと思い、諦めています。

書込番号:10457964

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ヘッドホンアンプとの接続

2009/05/06 22:48(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion 3 series II

クチコミ投稿数:268件

こんにちは。
今度ヘッドホンアンプを買おうと思っているのですが、ふと思えばこちらの製品にも使えるのではないかと思いました。その場合効果はでるのでしょうか?
今はTVのヘッドホン端子につないでいてもしヘッドホンアンプを購入したら光デジタルでヘッドホンアンプにつないでそこからこれにつなげてみようと考えています。
私の予想ではTVのヘッドホン端子を使っているということはTVのヘッドホンアンプを使っているということだと思うので音質は上がると考えているのですがどうでしょうか?

書込番号:9504119

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:10件

2009/05/30 19:57(1年以上前)

スピーカーのモデルは違いますが、私はDR.DAC2(光)+BOSE M3

TV端子からM3
>若干音が明瞭になるだけで差は感じられず

外部DACからM3
>根本的に音が良くなる印象

ヘッドホンアンプでも、5万円クラスのDR.DAC2やCARAT-TOPAZの
ように、専用DACのタイプであれば(USBコントローラにDAC内蔵でなく)
違いを実感できると思います

書込番号:9626674

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Companion 3 series II」のクチコミ掲示板に
Companion 3 series IIを新規書き込みCompanion 3 series IIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Companion 3 series II
Bose

Companion 3 series II

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 2月 1日

Companion 3 series IIをお気に入り製品に追加する <206

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング