購入の際は販売本数をご確認ください
このページのスレッド一覧(全83スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2007年10月2日 21:06 | |
| 0 | 4 | 2007年9月30日 11:23 | |
| 0 | 2 | 2007年8月26日 07:38 | |
| 0 | 1 | 2007年7月22日 17:15 | |
| 0 | 1 | 2007年7月13日 13:22 | |
| 2 | 0 | 2007年6月13日 14:06 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion 3 series II
古い単品コンポのCDプレイヤーとラジオを所有しているのですが、
これを本製品に接続して使用したいと思っています。
CDプレイヤー/ラジオの出力端子は、背面のRCA端子と前面のPHONES端子です。
できれば前面にケーブルを出したくないので、変換ケーブルを使用して(RCA端子→ステレオミニジャックに変換)、接続しようと考えています。
これで問題なく使用できますでしょうか。
音量があまり出ないとか、音量の調整ができないとかいうことがなければ良いのですが。
よろしくお願いいたします。
0点
ユーザーではありませんが。
変換ケーブルで問題ないでしょう、ケーブルは抵抗入りを買わないよう気をつけてください。
書込番号:6818784
0点
PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion 3 series II
質問させてください。
現在、Companion3を使用しています。
ちょっと訳あってCompanin3を手放すかもしれないのですが、このSeriesUは初代のモデルから買い換える価値はありますか?
主にPCに接続してMP3、映画等で利用します。
0点
音質的にはモデル間での違いはなかったはず。
自分はS2使っていますが、高級感があっていいですよw
初代は安っぽい(現物は見たことないですが)感じがして避けていました。
デザインに対しては人それぞれ好みが違うので、主さんの思うようにするのが一番だといいと思います。
ちょっと冒険したいなら他のを選ぶってのも選択肢としてあると思います^^
書込番号:6731219
0点
早速のご回答ありがとうございます。
音質的には違いはないですか...。
私の持っていた初代は確かに安っぽいです。
あと、SeriesUでもあるかわからないですが、スピーカーの電源をONにすると明らかに「サー」ってノイズが聞こえるんです。(距離50cm)
このクラスでほかのメーカーといっても、なかなかいいのが見つけられなかったです。
M3だと外部入力がないので、候補から外れるしCompanion5はお値段的にちょっと...。
過去のスレにもありましたが、やっぱりこのSeriesUもスピーカーONの時に「サー」って聞こえるんですよね?
このノイズが無ければ迷わないんですが。
書込番号:6731648
0点
S2のほうが落ち着いた感じがあっていいと思いますね。ツヤが消されていていかにもBOSEみたいで高級な感じがしました。(ぜひ一度現物をご覧になってみてください)
ノイズに関してですが、自分の使っているS2に関して言えば、コントロールポッドを最大限まわしても音はしませんね。耳をぴったりスピーカーにくっつけなければわからない程です。(サテライトスピーカーはモニタの前なので大体50センチぐらいでしょうか)
むしろパソコンのファン等の音のほうがはるかにうるさいです^^;
近々静音化しようと思っているところですw
書込番号:6731914
0点
何を重視するかですね。
見た目や老朽化に伴う買い換えなら、価値有り
音質なら、価値なし(違いなし)
書込番号:6815392
0点
PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion 3 series II
Companion 3 series IIとALTECのMX5021Jで迷っています。iMACに繋いで聴きます。聴く曲はポップス系を中心に何でも聴きます。理想の音はヘッドフォンですがKOSSのPortaProdです。Companion 3 series IIは店先で視聴できましたが、周りで他のAVシステムが轟音を響かせていましたので音はわかりませんでした。
ALTECのMX5021Jは視聴できるところがありません。諸々の情報から私の好みに合いそうな気がしています。
小音量で聴いてもしっかり低域が聞こえるものを探しています。詳しい方のご意見を聞かせてください。
ALTECのMX5021Jの方にも同じ内容を書き込ませていただきます。
0点
これを買いました。とても満足しています。へたなコンポよりもいい音です。
それから、重複書き込みはダメでしたね。気をつけます。
書込番号:6680962
0点
PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion 3 series II
始めまして。
今回初めてスピーカーの購入を考えています。
コンポ、アンプ部はONKYOのBR-NX10を購入予定です。
上記商品はスピーカー別売りとなっているため、
設置、費用面からこのスピーカーを検討しています。
スピーカーの大きさって、部屋の広さ(16畳ぐらい)に関係あるのでしょうか?
今まではコンポ、スピーカーセットの既製品しか
使用したことがないため、よく分かりません。
他におすすめのスピーカーがあれば紹介して下さい。
よろしくお願いします。
0点
PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion 3 series II
こんにちは
今SONYの3200のアンプを買って5.1chをはじめようと思っているのですが予算的に今すぐ買えるのはアンプだけです。そこで今手元にあるCompanionでとりあえずしのごうと思っているのですが。とりあえずアンプのヘッドフォン出力端子からはいけそうですが、ばらしてアンプにつなぐことはできるでしょうか?
0点
この製品はアンプ内蔵なので、アンプは要りません。
アンプをセレクターとして使いたいなら、PRE OUT端子をつなけばOKです。
音は何も変わらないと思います。
書込番号:6529351
0点
PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion 3 series II
長文ですがご容赦くださいm(__)m
10代後半の時はオーディオに凝り色々買い込んでましたが、
社会人になり忙しくなると興味が薄くなり、ましてパソコン
の音など気にもしませんでした。
最近音楽CDを取り込んだりDVDをコピーするようになると
欲が複活し、もう少し良い音出ないか試したくなり、まず
ヘッドホンを(テクニカATH-A700)にすると激的に改善され
音源も(ONKYO・SE-90PCI)に変更すると更に素晴らしく、
最後はスピーカー、悩んだ末(BOSE MediaMateII)購入
映画見る時は最高でした、今でも値段からして評価高いです。
だが致命的にヘッドホン出力がブーミーでATH-A700の澄んだ音が
聴こえなくなった為、アンプ(ONKYO A-905FX)とスピーカー(ONKYO D-D1E)に変更してみた、ATH-A700とは相性良く満足だが
驚いた事に迫力はMediaMateIIに負けD-D1Eはお別れに、、、
BOSEの説明書に書いて有りましたが、コンポで近接視聴しても
駄目だと痛感しました。しかしにATH-A700とMediaMateIIでは
音色が違いすぎ、何とかならんか他を探すと(JBL encounter)
が有り購入、高音綺麗でレンジ広く音楽聴くにはMediaMateIIに
勝り、音色もATH-A700に近い気がします。個人的には
迫力のMediaMateII=<煌びやかencounter
聴く物により切り替え楽しんでました。ですが段々面倒になり
冷静に考えたらアンプからパワースピーカー2台接続なんて
場所くうし無駄だと悟り更なる追求へ、Companion 3も知ってたが
MediaMateIIと同じでヘッドホン出力ブーミーかと敬遠してました。
昨日ヨドバシで1時間程吟味し店員に頼みヘッドホンも試すと
全然別格でした、文句無く素晴らしい!低音調整できるのも良し、最初からこれにしとけば散財しなくてすんだよなと反省しながら
A-905FX・MediaMateII・encounterとお別れCompanion 3に変更
値段高いがそれだけの性能、安いコンポに勝ちます、凄いです。
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCスピーカー・アクティブスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





