購入の際は販売本数をご確認ください
このページのスレッド一覧(全83スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 2 | 2008年6月24日 22:33 | |
| 0 | 1 | 2008年5月5日 14:33 | |
| 0 | 0 | 2008年3月22日 22:18 | |
| 0 | 0 | 2008年1月27日 00:16 | |
| 1 | 4 | 2008年1月20日 20:26 | |
| 0 | 1 | 2008年1月5日 01:58 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion 3 series II
Companion2 U を 使っていて 結構 満足 しているのですが、みなさんも そうお思いかとおもいますが 音に 興味を もつと キリがないもので もうすこし よくならないかと
考えています。 電気店で 聞いた感じでは 場所が場所だけによく わかりませんでした
C2 から 買い換えるほどの 音質の 向上は あるのでしょうか? M2 M3 は ヘッドホン出力がないため こちらに 興味があります。
1点
ダウンタウンにあるBOSEのストア(Pacific Placeっていうデパートみたいなのの中に入ってるんだけど結構静か)で試聴してきたけど違いは分かった
やっぱりウーファーがあるだけ低音が強調される感じ
音のクリアさとかはCompanion5の方が良かったけどw(その分高いww)
俺ならCompanion2買うならCompanion3買うかなぁ
金額的に安い訳じゃないけど買い換える価値はあると思う(むしろ5行っちゃった方が満足できそうだけど)
でも日本高いんですよねぇ・・・(見てきたときは確か$250・・)
書込番号:7916132
1点
ご返信いただきありがとうございます。 C3のSWはよさそうですね。 スピーカー部分はやはり M2 などより かなり おちちゃうかんじなのでしょうかね? C5はちょっとたかいです・・・w M2 で イヤホンをさせるのが 1ばんなんですが・・・なんかいいほうほうがないんですかね? w
書込番号:7985470
1点
PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion 3 series II
本製品はPC用とのことですが、店舗で音を聞いて非常に気に入りました。
テレビ(プラズマテレビ:日立Wooo)に接続して、映画(PS2でDVD再生)や
ゲームなどで利用する場合、この製品はどうでしょうか。
部屋は15畳くらいで、テレビとは3m〜3.5mくらい離れたところで見ています。
当方、素人でして、PC用となると、至近距離から聴くことが前提なので、
テレビ用のスピーカーとしては物足りないのではなどと、勝手に考えてしまいます。
本製品をテレビで使用している方などのご意見もお聞きできればと思います。
0点
kidd0512さん こんにちは。 ユーザーではありません。 仕様を見ると良さそうに思います。
http://www.bose.co.jp/jp_jp?url=/consumer_audio/multimedia_speakers/computer_speakers/companion3_ii/companion3_ii_spec.jsp&ck=0
定格出力 フロント定格出力18W×2、ベース定格出力60W×1
サイズを超えた本格サウンドを実現した、
2.1chマルチメディア・スピーカーシステム。
パソコンはもちろん、携帯音楽プレーヤーやテレビなどが本格オーディオシステムとして生まれ変わります。
書込番号:7765406
0点
PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion 3 series II
Companion 3 series IIを購入して一月ほど経ちますが
先日、外付けHDDに不具合がおきました。
(外付けはバッファロー社のもので買って4ヶ月です)
保存してあるデーターがおかしくなり、そのうちHDD自体を認識しなくなりました。
気のせいか本体PCも以前より動きが遅い気がします。
C3のベースモジュールは机の下に床置きしてあり
PCとは20cmほど。外付けHDDとは40cmは離れています。
外付けHDDの不具合がそれ自体が原因ならいいのですが
新しいHDDを買っても同じ症状が出たら困るので皆さんにお聞きしたいのですが
同じような症状を経験した方はいらっしゃいますでしょうか?
またベースMと外付けHDDをどれくらい離して使用されてるか
教えてくださればありがたいです。
0点
PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion 3 series II
すいません、超素人な質問になります。
今ipod用のスピーカーを探していまして、Onkyo CBX-Z20・JBL radial ・Bose SoundDock Portableの三つで絞っていた所、ふと立ち寄ったCompanion 3 series IIの音質に惚れ込んでしまい、これにしようか迷っています。
そこで質問なのですが、
Companion 3 series IIをipod用のスピカーに使用しつつ、TV(BRAVIA)に繋げてこちらもスピカーとして使用したいのですが、この商品は可能なのでしょうか?
とにかくTVとipodの両方使用できる物を探しています。
なにぶん電化製品にうといので、宜しくお願いします!
0点
入力端子は2系統あるので両方接続して切り替えて使用できるでしょう、ですが入力端子はステレオミニなのでテレビの音声出力端子が赤白のRCAピンならケーブル等で変換してから接続することになりますね。
書込番号:7270599
0点
返答ありがとうございます!
とりあえずCompanion 3 series IIは購入しても使えるという事ですね。
ケーブルは別途購入すると言う事ですが、ケーブルはどんなやつを買えばいいのですか?
よろしくお願いします。
書込番号:7271499
0点
テレビの音声出力端子が赤白の端子なら↓のようなケーブルで接続できます。
http://www.audio-technica.co.jp/products/cables/dvdlink/at-dv61a.html
店頭で選ぶとき形状が同じなので間違いやすいのが、ミニプラグがモノラルを選択してしまうと音声もモノラルになってしまいます。
また抵抗入りを選ぶと音が小さくなってしまいます。
書込番号:7271693
0点
ありがとうございます。
オーディオケーブルはオーディオテクニカのAT-DV61Aがお勧めなんですね!
こちらは家電量販店でありますか?!
一応無かったら、他メーカーで同じようなものを店員さんに聞いてみます。
あとは素人の僕でも接続できますよね、他にもし注意点などあれば教えて頂けるととありがたいです。
宜しくお願いします。
書込番号:7271835
1点
PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion 3 series II
パソコン用に先日、ヨドバシで購入しました。
しかし、パソコンとつないだところ、キューブスピーカーのノイズがひどく、音楽の声の部分がほとんど聞えず、低音のみの状態でした。
交換(もしくは返品)の前に確認と思い、持っていたアイポットとつないでみました。
すると、いままでのが嘘みたいにきれいな音がでてきました。
パソコンとの相性が悪かったようです。
パソコン用にと購入したので、交換しようと思うのですが、こういうのは直るのでしょうか?
アイポットとの音はかなり気に入っているので、どなたか似たような症状にあった人がいたらおしえてください。
よろしくお願いします。
0点
・パソコンに他のスピーカーをつけた場合は正常な音ですか?
・Companion 3 series IIを他のパソコンにつけた場合は正常な音ですか?
以上2点がYesであれば相性になると思います。
どちらかがNoであればNoになったほうが故障です。
両方Noの場合はもう少し調べる必要があります。
書込番号:7205018
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCスピーカー・アクティブスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





