Companion 3 series II のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:2.1chスピーカー 総合出力:96W 入力端子:ミニプラグ入力x2 電源:AC Companion 3 series IIのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Companion 3 series IIの価格比較
  • Companion 3 series IIのスペック・仕様
  • Companion 3 series IIのレビュー
  • Companion 3 series IIのクチコミ
  • Companion 3 series IIの画像・動画
  • Companion 3 series IIのピックアップリスト
  • Companion 3 series IIのオークション

Companion 3 series IIBose

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 2月 1日

  • Companion 3 series IIの価格比較
  • Companion 3 series IIのスペック・仕様
  • Companion 3 series IIのレビュー
  • Companion 3 series IIのクチコミ
  • Companion 3 series IIの画像・動画
  • Companion 3 series IIのピックアップリスト
  • Companion 3 series IIのオークション

Companion 3 series II のクチコミ掲示板

(313件)
RSS

このページのスレッド一覧(全83スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Companion 3 series II」のクチコミ掲示板に
Companion 3 series IIを新規書き込みCompanion 3 series IIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

外国人です、よかったら誰か教えて下さい

2011/01/30 01:51(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion 3 series II

スレ主 W C Sさん
クチコミ投稿数:58件

こちらの製品を購入するつもりでクチコミを色々見ました、一つだけ気になることあります、
サブウーファーからのハム音って もしこの製品を購入したらハム音って絶対出るんでしょうか?それとも運ですか?
どれほど気になるノイズでしょうか?
この製品を購入された方から色々アドバイスを頂けたらありがたいですが。
よろしくお願いします。

書込番号:12580249

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件

2011/01/31 17:03(1年以上前)

 以前、サブウーファーからハム音出るので、メーカーに修理を依頼したが、改善されず諦めている者です。状況は現在も変わらず、今もハム音が出ます。実は、このほかにCompanion 3 seriesIも別に持っておりまして、こちらもやはりハム音が出ます。したがいまして絶対とは言えませんが、非常に高い確率でハム音が出ると思います。
 ハム音の大きさは、例えるのが難しいのですが、静かな部屋にいて、そばにある旧式の大型冷蔵庫の電源が入ったときの音の大きさ程度と言えるかもしれません。そしてこのハム音は、常時出ているわけではなく、時々、突然出るようになります。原因は分かりません。気温等が関係しているかもしれません。
 しかし、価格と音質、そしてコンパクトさ等を考慮すると、これはこれで良くできた製品と言えるかも知れません。ハム音が出ないと完璧なのですが... ちなみに、ハム音はスピーカーから音楽や音声が出ているときはほとんど気になりません。

書込番号:12586880

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

無音時の消費電力について

2011/01/09 21:43(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion 3 series II

クチコミ投稿数:1件

この商品をネットで注文して、今到着を待っている状態です。

基本的に僕は寝るときに音楽を流しっぱなしでスリープタイマーをかけて寝ています。
コンポにつなぐなり、PCにつなぐなりしたとき、それらがスリープタイマーで切れた後の、
信号がない状態では、どれくらい電力を消費するのでしょうか。
オフィシャルのホームページでは、『コントロールポットのミュート時で5W程度』ということでしたが、それと同等の電力消費と考えてよいのでしょうか。

電源を入れたまま数時間放置することになるので、少々不安があります。

書込番号:12485408

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:172件

2011/01/09 22:03(1年以上前)

スピーカの電源をタイマ付きにすれば、そんな心配はいらないような気がします。

書込番号:12485513

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 配置

2010/10/13 16:27(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion 3 series II

スレ主 ilm27さん
クチコミ投稿数:2件

こんにちは。
この製品を購入、配送待ちの者ですが、質問させてください。

6畳ほどの部屋の中心に自分がいて、
スピーカーを壁の左右角に
固定して聞いた場合と、
PC画面の横に置いた場合では

どちらがスピーカーの特性を
いかしていますか?

伝わらなかったら
ごめんなさい;

書込番号:12054105

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2010/10/13 17:29(1年以上前)

スピーカーこそ実際に設置してみて一番気に入った音、それがBESTと判断します。
色々トライしてみるのが楽しい、つまり音を楽しむ気持ちでどうぞ。

書込番号:12054279

ナイスクチコミ!0


k-officeさん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:103件

2010/10/13 17:54(1年以上前)

このスピーカーの場合「PC画面の横に置いた場合」の方がいいです。
スピーカーには、スピーカーの大きさや出力などによって適切な間隔及びリスニングポジションがあります。
6畳の部屋の左右の壁の角に設置しても聴けないことはありませんが、間隔が広すぎて不自然な音になってしまいます。

書込番号:12054366

ナイスクチコミ!0


スレ主 ilm27さん
クチコミ投稿数:2件

2010/10/14 01:41(1年以上前)


いろいろと、
ありがとうございます。

実際に置いてみようかとおもいます。

書込番号:12056839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2010/10/14 08:40(1年以上前)

私も試すのがベターだと思うけど、この手のスピーカーは距離を離しすぎると
ぼやけてしまうと思われます

書込番号:12057443

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

配置について

2010/09/25 22:23(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion 3 series II

クチコミ投稿数:60件

先日、ビックカメラで、このスピーカーの音に感動して、聞き入ってしまいました。


そこで質問ですが、サブウーファーの置く位置は、メインスピーカーと同じ高さでないといけませんか?


やはり、サブウーファーがでかいので、机の下に置こうかな?なんて考えていましたが…


サブウーファーだけ、机の下に置いて、メインスピーカーはPCの横に置くというのは、あまり良くないでしょうか?


よろしくお願い致します。

書込番号:11969176

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2010/09/25 22:47(1年以上前)

低音域は指向性が弱い、つまりどこで鳴っているか耳で判別できないですね。
(できない、は言い過ぎかもしれませんが周波数が低いほど、という意味)
テーブルの下でも不自然に感じられないかと。
>メインスピーカーと同じ高さでないといけませんか?
必ずしもそのようにしなくてもいいようです。

書込番号:11969386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2010/09/25 22:55(1年以上前)

ピンクモンキーさん返信ありがとうございます。


サブウーファーを机の下に配置しても不自然ではないと聞き、安心致しました。


値段交渉をして、購入しようと思います。

書込番号:11969465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:20件

2010/09/25 22:56(1年以上前)

こんばんわ

机の上では、相当頑丈な机でないかぎり、机の上におくのは、おススメできないとおもいます。(机が共振してしまうため。)

できるだけ左右のスピーカーに近い位置に置き、、壁なんかが共振するので、狭いところ(壁が近いところとか)に押し込まないように注意する。

机の脚が棒状で、壁みたいでないのなら、できるだけ壁から離して設置すれば問題ないとおもいます。

あくまで、個人的意見なので、参考になれば幸いです。

自分でいろいろ試してみるのが一番いいと思います!!

書込番号:11969472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:20件

2010/09/25 22:59(1年以上前)

追記

すいません!
購入前だったんですね!
以後気をつけます。

書込番号:11969509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2010/09/25 23:07(1年以上前)

アンゼロットさん、返信ありがとうございます。


購入前ですが、おそらく、購入しますので、あらゆる配置を試してみたいと思います。


みなさんはやはり、サブウーファーの位置は、机の下ですか?

書込番号:11969579

ナイスクチコミ!2


k-officeさん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:103件

2010/09/25 23:47(1年以上前)

メーカーの推薦するサブウーファー設置位置は机の下のようです。購入後説明書を見れば詳しく書かれているはずです。
因みに「マイクロキューブ」と呼ばれるメインスピーカーは防磁構造ですが、サブウーファーは“防磁構造になっていない”ので注意が必要ですね。
携帯からのアクセスということですから、この辺にしておきます。

書込番号:11969839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2010/09/25 23:50(1年以上前)

壁にピタリとあてがうような配置は低音が増強されてモヤモヤするので、そうですねー…20pは離したほうがよろしいかと。

書込番号:11969861

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ONKYO GX-D90からの乗り換え

2010/09/05 23:03(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion 3 series II

スレ主 Kimkim'nさん
クチコミ投稿数:17件

当方、GX-D90のやわらかい?音が性に合わないことが最近わかってきました。
電器屋のスピーカーコーナーで聞き比べをしても、どうしてもキビキビ?音が鳴るもの
の方がいい音に聞こえていました。このCompanion 3 series IIを買ったのは
ほとんど衝動買いです。いつものようにウィンドウショッピングのつもりで
スピーカーコーナーをウロウロしていたら、後ろのMacコーナーから、迫力ある音が
聞こえました。見てみると、Macにつながれたこいつでした。目の前にたってみた瞬間、
「これだ!」と思い、買ってしまいました。
 今、こいつで音楽を聴きながらこの口コミを書いていますが、良くなる高音と、重厚に響く
低音が心地いいです。

書込番号:11866738

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/09/06 02:21(1年以上前)

私、これの前モデルである Companion 3を使用してましたが、とある事情で壊してしまい、ロジクールのZ4に乗り換えました。
http://kakaku.com/item/01704010262/

スイッチのON/OFFでノイズが入ることを除けば、十分な性能があると感じました。
むしろウーファーの調整ダイヤルがリモコンについているのでCompanion 3より便利に思います。

つまりCompanion 3は音質や使い勝手よりも、デザインや質感にお金がかかっているように思います。
特にCompanion 3の価格の大部分はあのコントロールポッドにあると思います。
実際うちのCompanion 3が壊れた理由は、親戚の子供にポッドのワイヤを切られたせいですから、、、><。メーカーにその部分の購入を問い合わせましたら、たしか2万円近い価格を言われた記憶があります。

BOSEに限らない話ですが、壊れると高くつきますのでご注意ください。

書込番号:11867550

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kimkim'nさん
クチコミ投稿数:17件

2010/09/06 22:07(1年以上前)

>鳥坂先輩さん

レスありがとうございます。

>実際うちのCompanion 3が壊れた理由は、親戚の子供にポッドのワイヤを切られたせいで
すから、、、><。メーカーにその部分の購入を問い合わせましたら、たしか2万円近い
価格を言われた記憶があります。

それは大変でしたね。確かに電化製品などで、本体より先に付属品が壊れて全部が
使えなくなってしまうというのはよくあることですね。当方も十分気をつけたい
と思います。それにしても2万円とは。。。

>スイッチのON/OFFでノイズが入ることを除けば、十分な性能があると感じました。

え、そうなんですか? Z4って値段の割りにがんばってるって評判いいですけど、
まさかそれほどとは。。。より値段の高いこいつを買ってしまった自分としては、
何だか悔しいのであまり信じたくないですね。(笑)
スピーカーコーナーでうろうろしててつくづく思いましたが「音」って嵌ると何が
いいのか悪いのか全然わかんなくなりますね。それがたのしいんでしょうけど。

書込番号:11871021

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

悩み中。。。

2010/08/23 00:44(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion 3 series II

クチコミ投稿数:8件

こちらの口コミを拝見させて頂きながら購入を検討しております。こちらでケーズにて23800で購入したと記載がありまして地元のケーズに交渉に行くと28000円ぐらいが限界でした。。。いくらぐらいなら買いでしょうか?人それぞれ感覚が違いますが、参考までにお教えくださいませ。。。宜しくお願い致します。

書込番号:11800010

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:20件

2010/08/23 01:21(1年以上前)

こんばんは、
あくまで参考ですが、たまにやっぱり在庫処分なんかでどうしても他より安い店があったりするので、

私なら近くの電気屋やネットショップを探しても、その23800円ぐらいでなければ、

回ったなかで、価格.comの最安より安い、または、それくらいなら買いますかね。

役に立てれば幸いです。

書込番号:11800148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2010/08/23 06:11(1年以上前)

同じ系列の店舗でも処分価格は違いますからね、頑張って探すしかないですよね
タイミングもあるので難しいですが・・・

書込番号:11800416

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Companion 3 series II」のクチコミ掲示板に
Companion 3 series IIを新規書き込みCompanion 3 series IIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Companion 3 series II
Bose

Companion 3 series II

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 2月 1日

Companion 3 series IIをお気に入り製品に追加する <206

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング