Companion 3 series II のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:2.1chスピーカー 総合出力:96W 入力端子:ミニプラグ入力x2 電源:AC Companion 3 series IIのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Companion 3 series IIの価格比較
  • Companion 3 series IIのスペック・仕様
  • Companion 3 series IIのレビュー
  • Companion 3 series IIのクチコミ
  • Companion 3 series IIの画像・動画
  • Companion 3 series IIのピックアップリスト
  • Companion 3 series IIのオークション

Companion 3 series IIBose

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 2月 1日

  • Companion 3 series IIの価格比較
  • Companion 3 series IIのスペック・仕様
  • Companion 3 series IIのレビュー
  • Companion 3 series IIのクチコミ
  • Companion 3 series IIの画像・動画
  • Companion 3 series IIのピックアップリスト
  • Companion 3 series IIのオークション

Companion 3 series II のクチコミ掲示板

(313件)
RSS

このページのスレッド一覧(全83スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Companion 3 series II」のクチコミ掲示板に
Companion 3 series IIを新規書き込みCompanion 3 series IIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ボリュームの調整

2009/02/24 00:15(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion 3 series II

スレ主 Max300さん
クチコミ投稿数:26件

最近こちらのスピーカを購入した者です。
今までが10年近く前の安物だったせいもあって、全く異次元の音質に驚いております。
さて、コントロールポッドでの音量の調整ですが、レンジが非常に狭いというか、
少しの回転で大きく音量が変わってしまいます。もう少し遊びを持たせたいのですが、
そのような調整は無理なのでしょうか?ご存知の方居られましたらご教示下さい。

書込番号:9145597

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/07 21:27(1年以上前)

調整幅は角度にして100度位ですかね。

PCとアプリとスピーカーの3段階で調整できますよ。
自分はPC半分アプリ半分残りはスピーカーにしてます。

書込番号:9208334

ナイスクチコミ!1


スレ主 Max300さん
クチコミ投稿数:26件

2009/03/11 22:39(1年以上前)

>maharo_001さん

返答が遅くなりすいません。
PCのマスタ音量やプレイヤのボリュームを絞れば良いのですね。
レンジに少し遊びが出来たような気がします。
ご回答ありがとうございました。

書込番号:9230386

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

買いました。

2008/09/21 23:23(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion 3 series II

スレ主 reinamaniaさん
クチコミ投稿数:33件

こんばんわ。
今回パソコンの組み立てと同時に、どうせならいい音で聴けるようにとCompanion 3を買いました。
オーディオ系に関しては全くの素人です。
どちらかと言えば鳴ってればいいかなってレベルの人です。

買うにあたって、試聴等は一切しておりません。
ある意味、博打のような選び方だったのかもしれません。
かなりの田舎住まいなんで試聴は夢のまた夢って感じなんで。
ただ、半年くらい前に街に出た時に大型量販店でBOSEのスピーカーの音を聞いたことがありまして。
その時の音の素晴らしさにいつか買いたいなと思っていたのが今回の購入のきっかけでもあります。
今回、無理矢理捻り出した予算が5万円前後。
最初はCompanion 5も考えましたが、ここのクチコミやネットでいろいろ調べた結果、自分の用途ではCompanion 3で大丈夫だろうと考え、浮いた分でSE-200LTDも買いました。
初めて鳴らした時にはあまりの違いに感動して聞き入ってしまいました。

素人の耳ながら、ちょっと高音域が籠ってるかな?とも思いましたが、これはケーブルを変えることで解決しました。
ケーブルはPRO CABLEというショップが販売しているipod用のケーブルです。
ケーブル部分がベルデン 88760、ミニステレオプラグ、RCAプラグがノイトリック社製で作られているそうでかなり良い物とのことです。
実際、私の耳でも音が変わったのがわかりました。
高音が透き通ったような?感じと低音が引き締まった感じで、ウーハーを足元に置いているのにモニターから低音がなっているような感覚です。
自分にとって大変満足なものです。
あとは細かい部分のセッティングで自分好みの音にしていきたいです。

書込番号:8390750

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4件

2009/02/26 23:01(1年以上前)

ケーブルに興味があるのですが
Companion 3には入力端子が2つしかありませんよね。
スピーカーで2つ、ケーブルで2つ端子を利用すると考えると
接続できないのではないでしょうか?

あまり詳しくないので
初歩的な事を聞いているかもしれません。
良かったらどのように接続しているか教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:9161306

ナイスクチコミ!0


スレ主 reinamaniaさん
クチコミ投稿数:33件

2009/03/01 05:48(1年以上前)

デジタルRCさんこんにちわ。
Companion 3の入力は1つだったと思いますが。
暗い画像ですがウーハーの裏側の画像です。
下から電源、ボリュームコントロールユニット、ステレオミニプラグ入力、スピーカー出力×2となっています。
ケーブルがRCAピンプラグ×2→ステレオミニプラグですので、RCA側をサウンドカードの出力に繋いで、ミニプラグをCompanion 3の入力にって感じです。
下手な説明ですみません。

書込番号:9172977

ナイスクチコミ!1


dvr-1000さん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/02 23:07(1年以上前)

reinamaniaさん、はじめましてよろしくお願いします、
当方、マニアと言うには拙いですが、
それなりにオーディオ遍歴を持っているのですが、
reinamaniaさんの選択があまりにすばらしいので書き込みさせていただきました、

BOSEの音と言うのは楽しむ、
と言う観点から言えば最高と言っていい音だと思います、
更にその予算からサウンドカードを追加し、
その機種の選択も2チャンネルの出力をメインに考えるなら、
これ以上はない選択だったと思います、

最後にケーブルがいいのを選ばれました、
巷にはそのケーブルより遥かに高額にも関わらず、
明らかに高域に癖があったり、
環境によって音がころころ変わるケーブルが数多くあります、

私が高校生の頃に、今お持ちのシステムがあれば、
大げさな表現ではなく人生が変わっていたと思います、

僭越ではありますが、どうぞお好きな音楽を満喫してください。

書込番号:9182527

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えてくださいスピーカー初心者です

2009/01/27 10:06(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion 3 series II

スレ主 akira929さん
クチコミ投稿数:2件

スピーカーに関しては初心者なんですが、
ボーズのアンプを知り合いに貰いスピーカーの購入を考えています。
このスピーカーはアンプは内蔵されているらしいんですが、
やはりアンプを持っているならスピーカーとウファーを別で買った方が、いい音が出るのでしょうか?

書込番号:8997214

ナイスクチコミ!0


返信する
365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件

2009/01/27 10:35(1年以上前)

どんなアンプとスピーカーで鳴らすのか分からないけど同じ金額出すならスピーカー(単体)を買った方がいい音が出ると思う。

書込番号:8997314

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2009/01/27 10:36(1年以上前)

アンプ持ってるのにアンプ内蔵の物をかうメリットはないね
ま、パッシブSPもピンキリだけど

書込番号:8997317

ナイスクチコミ!0


スレ主 akira929さん
クチコミ投稿数:2件

2009/01/27 12:35(1年以上前)

参考になりました。
アンプはAVレシーバー RA-12 と CDプレーヤー CDA-12 ?
だと思います。
もしよろしければこれぐらいの価格でおすすめのスピーカー教えていただけませんか?

書込番号:8997659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:5件 Companion 3 series IIの満足度5

2009/02/22 11:18(1年以上前)

おはようござます。横からごめんなさい。

中古の301AVMが良いのではないでしょうか?

良コンディションで25K程度です。

MM より AVM が高評価です。

御参考に・・・。

書込番号:9135798

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

\29,990

2009/02/21 00:16(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion 3 series II

スレ主 WARPSTARさん
クチコミ投稿数:58件 Companion 3 series IIの満足度5

税込・送料別で\29,990です。
1台購入しましたが出荷の速さと梱包の丁寧さは良かったですよ。

http://item.rakuten.co.jp/pcbox78/10000405/

書込番号:9128421

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

音声信号の入力が無いときは?

2009/02/17 22:54(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion 3 series II

スレ主 mizue-fさん
クチコミ投稿数:108件

このシステムは、電源がウーファーの背面にしかありませんが、
電源ONの状態で接続している再生機器等からの音声信号が入ってこないときは、
スタンバイというか、待機状態のようになるのでしょうか?

Companion5の方は、一定時間の間に信号入力がないときは待機状態になり、
これを解除するにはコントロールポッドを操作するようなことが、
ダウンロードできるマニュアルに記載されていました。

Companion3のマニュアルをダウンロードしても、それらしい記載が無いため、
実際にお使いの方でおわかりの方がいましたらお教えください。

用途は、レグザを購入予定なのですが、スピーカーがしょぼいらしく、
音声強化にこのシステムをヘッドホン端子からアナログで接続したときに、
いちいち背面電源を操作するのが大変なので、無信号時にスタンバイになってくれたら、
常時電源ONでもいいかな、と考えたからです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:9112143

ナイスクチコミ!0


返信する
MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件 Companion 3 series IIの満足度5

2009/02/17 23:09(1年以上前)

こんばんわm(__)m

companion3は無信号で自動スタンバイにはならないですね。
サブウーファー背面には主電源があり、通常のオンオフはコントロールパットを触れてオンオフをしなければなりません。

普通にテレビで使われるのでしたらリモコンのあるシアターセット物の方が良いと思いますよ。(^^ゞ

書込番号:9112283

ナイスクチコミ!0


スレ主 mizue-fさん
クチコミ投稿数:108件

2009/02/17 23:19(1年以上前)

MCR30vさん、早速のご返答ありがとうございました。

なるほど、コントールパッドでミュートにした状態がスタンバイなのですね。

もともとBOSEが好きで、10年くらい前まで(独身時代)は、
BOSEの5.1チャンネルシステムを持っていた位なので、
このシステムがここでの評価も良いので、
今回の用途にあうかなあ? 久しぶりにBOSE使いたいなあ、と思ったのですが...

家族(子供も)も使いますので、余計な操作があると「めんどくさい!」と言われるので、
レグザリンク対応のシアターシステムも視野に入れて検討したいと思います。


書込番号:9112377

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

配置について

2009/02/08 17:02(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion 3 series II

クチコミ投稿数:9件

Companion 3 series IIの理想の配置について教えて下さい。
宜しくお願い致します。

書込番号:9060542

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/02/08 17:35(1年以上前)

このスピーカーにかぎらず左右のユニットは離れてるほうが
臨場感は増しますね ウーファーは左右のスピーカーの間であれば
ど真中じゃなくてもOKですね

書込番号:9060678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/02/09 07:39(1年以上前)

ご返信ありがとうございました。
是非参考にさせていただきます。

書込番号:9064083

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Companion 3 series II」のクチコミ掲示板に
Companion 3 series IIを新規書き込みCompanion 3 series IIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Companion 3 series II
Bose

Companion 3 series II

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 2月 1日

Companion 3 series IIをお気に入り製品に追加する <206

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング