M2 (Computer MusicMonitor) のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥37,600

タイプ:2chスピーカー 入力端子:ミニプラグ入力x1 電源:AC M2 (Computer MusicMonitor)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • M2 (Computer MusicMonitor)の価格比較
  • M2 (Computer MusicMonitor)のスペック・仕様
  • M2 (Computer MusicMonitor)のレビュー
  • M2 (Computer MusicMonitor)のクチコミ
  • M2 (Computer MusicMonitor)の画像・動画
  • M2 (Computer MusicMonitor)のピックアップリスト
  • M2 (Computer MusicMonitor)のオークション

M2 (Computer MusicMonitor)Bose

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2007年11月 1日

  • M2 (Computer MusicMonitor)の価格比較
  • M2 (Computer MusicMonitor)のスペック・仕様
  • M2 (Computer MusicMonitor)のレビュー
  • M2 (Computer MusicMonitor)のクチコミ
  • M2 (Computer MusicMonitor)の画像・動画
  • M2 (Computer MusicMonitor)のピックアップリスト
  • M2 (Computer MusicMonitor)のオークション

M2 (Computer MusicMonitor) のクチコミ掲示板

(800件)
RSS

このページのスレッド一覧(全89スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「M2 (Computer MusicMonitor)」のクチコミ掲示板に
M2 (Computer MusicMonitor)を新規書き込みM2 (Computer MusicMonitor)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

インシュレーター?

2011/04/28 00:05(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > M2 (Computer MusicMonitor)

クチコミ投稿数:12件

今度学校の文化祭の教室練習にコイツを使うのですが、コイツで大音量での再生となると相当の振動が予想されます。それを防ぐにはインシュレーターがいいと聴いたのですが、実際どのようなものを使えばいいのでしょうか?よく解らない素人なのでご教授お願いします。

書込番号:12945013

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40366件Goodアンサー獲得:5684件

2011/04/28 00:19(1年以上前)

インシュレーターとは、振動を伝えない物では無く、台座への振動の伝わり方を調節することで音質に変化を与えるオーディオパーツです。

単純に振動を遮断したいのであれば、ゴム紐で宙づりがよろしいかと。ただし、それで音が良いかは別問題ですが。

インシュレーター的効果を狙いたい場合。
置く場所がやわいという事であれば、コンクリートブロックや煉瓦などの重量物がよろしいかと。
逆に、既に下がコンクリートというのであれば、適度の大きさの木材などを試してみたいところです。

書込番号:12945069

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2011/04/28 01:05(1年以上前)

このスピーカーを使っています。
大音量とのことですけど、Maxで連続して鳴らすほどでもないでしょう。
Maxに近いところでも振動で手に負えないということはありません。
振動を遮断したいのでしたら、宙に吊るすことになりますけど音質的にどうかな、というところ。
スティール製のデスクは避けたほうがいいでしょうけど、アップ画像から私の使っている状態をご覧になってください。
20o合板のデスクで音量を大きめでも、これで普通に使えますが。
(サウンドボードにはオンキョーSE-200PCI LTDで良い音で鳴ります)

書込番号:12945207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2011/04/28 01:12(1年以上前)

追伸
PC本体を左に置いていましてケーブルが突っ張るので、スピーカーは左右を逆に設置しています。
(接続も当然左右逆です)

書込番号:12945230

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

BOSE M2やONKYO DP-M1等

2011/02/22 03:33(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > M2 (Computer MusicMonitor)

スレ主 ♪ma♪さん
クチコミ投稿数:10件

皆さんに質問です。
今現在CREATIVE Creative GigaWorks T20 GW-T20-IIを使っているのですが、そろそろ買い替えようかなと思い現在検討中なのですが。
今M2とONKYOのDP-M1で迷っています。
両者のメリットやデメリットが知りたいです…
他にもこんなスピーカーが良いよ!といった物があれば是非教えていただきたいです。

書込番号:12690559

ナイスクチコミ!0


返信する
k-officeさん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:103件

2011/02/23 22:35(1年以上前)

T20 GW-T20-IIを使っているなら、音の傾向としてはM2の方が近いですよ。
M2はエンハンサかDSPのようなもので特に低音を増強してスピーカーのサイズを超えるパワフルな音が出ますが、DP-M1は電気的な加工はせずに自然な鳴り方をします。もし自然で柔らかい音の方が好きならDP-M1の方がいいと思います。
またM2はアナログ接続しかできませんが、DP-M1はアナログ接続だけではなく光と同軸によるデジタル接続ができるメリットもあります。どちらがいいですか?といったところですね。

書込番号:12698155

ナイスクチコミ!0


スレ主 ♪ma♪さん
クチコミ投稿数:10件

2011/03/02 23:05(1年以上前)

返信ありがとうございます。
もう少し探してみたのですが。
JBL JBL CAS-33はどうなんでしょうか??
ONKYO DP-M1とM2とJBLで聞き比べて、ONKYOは無いなぁ…って感じです。
M2の場合だと中音域のもこもこ感が少し気になりました。
今はim AmpにさしてCREATIVE Creative GigaWorks T20 GW-T20-IIできいているのですが…
JBLだと音圧と低音が少し足りないような…
あぁ…迷ってしまいます…
他にもおすすめのスピーカーは無いでしょうか??

書込番号:12731694

ナイスクチコミ!0


スレ主 ♪ma♪さん
クチコミ投稿数:10件

2011/03/02 23:23(1年以上前)

書き忘れてましたが。
タイムドメイン系列はどうなのでしょうか??

書込番号:12731825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:9件

2011/03/03 20:48(1年以上前)

TANNOYは
http://www.ippinkan.com/tannoy_reveal_501a_601a.htm

ADAMやKRKもいい音
http://item.rakuten.co.jp/reckb/c/0000000160/

楽器店で試聴できるかも

書込番号:12735407

ナイスクチコミ!0


k-officeさん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:103件

2011/03/03 22:12(1年以上前)

JBLのCAS-33は地元周辺の電気店に置いてないので分からないです。でもスレ主さん自身で試聴できたなら「聴いたとおりの音」ということでいいと思います。

>ONKYOは無いなぁ…って感じです

多分そういう感想だと思いました。音作りの傾向が違いますからGW-T20-IIで聴き慣れた耳ではDP-M1の音は受け付けないでしょうね。

タイムドメインは個人的に某F社のPCに付属のもの(TIMEDOMAIN lightとほぼ同等?)を今も使用していますが、ユニットが小さい割には“それなりに良い音”が出ていると思いますよ。ユニットが小さい分、音の歯切れも良いですしね。でもやっぱり低音の厚みは全く足りないです。あくまで「それなり」です。

まあ、どういった音を求めているのか分かりませんし、同じCREATIVEの製品でグレードアップするか、似た傾向の音ならBOSEかロジクール等の製品から選ぶのが良いんじゃないですか?

書込番号:12735860

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

BOSEvsJBS

2010/12/22 23:57(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > M2 (Computer MusicMonitor) ブラック

クチコミ投稿数:17件

炬燵の上でノートPCを使っています
#1 BOSE M2 or Companio2とJBL のcas-33の選択で悩んでいます。2chではそれなりだと思うのですが3機種ではどれが良いかご意見を賜りたいです。
#2 スーパーウーハーYANAHA YST-SW320を所有しているのでこれを活かしたメーカーを問わず、PCアクティブ2CHスピーカーを紹介して下さい。

書込番号:12405770

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3133件

2010/12/23 00:37(1年以上前)

BOSEはBOSEの音がするし、JBLはJBLの音がします。どちらも値段なり。

YAMAHAのウーファーは緩いのでどっちとも合わないと思うけど、カバーする音域が違うからそんなに気にならないとは思います。

書込番号:12405970

ナイスクチコミ!0


k-officeさん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:103件

2010/12/23 11:46(1年以上前)

前回の質問の続きですか?(笑)…個人的にBOSEの2機種ならM2の方がいいかな?と思います。後はM2とCAS-33との比較になりますが、残念ながらCAS-33の音はまだ聴いたことが無いので答えられません(汗)
またサブウーファーを生かすなら、やはりサブウーファー出力が必要ではないでしょうか。
だとすれば、オンキョーの[GX]で始まるWAVIOシリーズの製品ならサブウーファー出力がありますし、メーカー的に微妙ですがローランドのMA-15D,MA-7Aにもサブウーファー出力はあるようです。

書込番号:12407436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/01/08 18:42(1年以上前)

ウーハー所有でしたら
こんなのもあります。
http://kakaku.com/item/K0000120302/

書込番号:12479783

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

スピーカーケーブルの延長について

2010/12/03 12:37(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > M2 (Computer MusicMonitor)

スレ主 pipingさん
クチコミ投稿数:15件

スピーカーケーブルの延長を行いたいのですが、
説明書はじめ色々と検索してみたのですが、
仕様が書いてある資料が見つかりませんでした。
どなたかケーブルの仕様をお知りの方はいらっしゃいませんでしょうか?
また、スピーカーケーブルの延長はできないのでしょうか?

ご存知の方がいらっしゃいましたら、宜しくお願い致します。

書込番号:12313599

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2010/12/03 12:47(1年以上前)

こんにちは
スピーカーケーブルの延長は左側SPだけ出来ます。
ピンジャックのサイズが取説を見ただけでは分りませんが、各種のサイズのメス・オスがありますので、必要な長さを同等の太さのケーブルで作ればいいと思います。
ハンダつけご自分で出来ないときは電気屋さんへ依頼されてください。

書込番号:12313639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2010/12/03 13:08(1年以上前)

RCAピンジャックだったらオス=メスの延長ケーブルを使う。
特殊コネクタだったらSPケーブルの間でちょん切ってケーブルを継ぎ足す(極性は間違えないように)。

書込番号:12313720

ナイスクチコミ!2


k-officeさん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:103件

2010/12/03 23:02(1年以上前)

どの部分のスピーカーケーブルでしょうね?左右の間隔ですか?PC⇔スピーカー間ですか?
どの部分のことか書いていないので答えようがありませんが、以下のPDFを見れば自ずと答えは出ると思います。参考にどうぞ。

http://www.bose.co.jp/assets/pdf/manual/m2_manual.pdf

書込番号:12316059

ナイスクチコミ!2


スレ主 pipingさん
クチコミ投稿数:15件

2010/12/04 21:00(1年以上前)

皆様ご丁寧にご回答ありがとうございました。
スピーカーの左右を繋ぐケーブルの延長についての質問でありました。

本日家電量販店のBOSE販売員にも同様の質問を致しましたが、やはり
延長はできないとの回答を頂きました。

皆様からのご回答の通り、ケーブル切断後の延長しかないと思われます。
当方、ケーブルの切断・延長を行った事がない為、色々調べて勉強して
挑戦したいと思います。

また質問が出てきた際は、どうぞ宜しくお願い致します。
どうもありがとうございました。

書込番号:12320231

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2010/12/04 21:49(1年以上前)

スピーカーの左右をつなぐと言っても、伸ばせるのは左側だけです。
取説を見る限り、RCAプラグではないプラグのようです。
RCAなら幾らでも国内パーツメーカー製でありますが、プラグが違うため、ボーズ社員は出来ないと答えたのでしょう。
せいぜい1-1.5M程度の延長は性能上問題ないでしょう。
つなぎ箇所は接触面積を広く取り、しっかり半田つけすれば問題ないでしょう。
2本の極性がありますから、間違えずやってください。

書込番号:12320535

ナイスクチコミ!0


スレ主 pipingさん
クチコミ投稿数:15件

2010/12/04 22:42(1年以上前)

里いも様

ご丁寧にありがとうございました。
失敗すると使い物にならなくなってしまうので、まずは自宅の余っている
赤白黄色ケーブルあたりで練習してみます。

書込番号:12320902

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2010/12/05 08:40(1年以上前)

> 赤白黄色ケーブルあたりで練習してみます。

あれは微弱信号を扱う同軸線だから練習台に適さないかも。スピーカーケーブルはテーブルタップなどに使われている平行2線でいい。パーツショップやDIYショップなどでは極性がわかりやすい赤黒スピーカーケーブルが1m単位で切り売りされてる。
例:http://eleshop.jp/shop/g/g9BS141/

書込番号:12322544

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > M2 (Computer MusicMonitor)

クチコミ投稿数:52件

自作のパソコンのサウンドカード(M-AUDIO AP2496)にM2を接続して音楽を聴いています。

朝出勤時にはスリープボタンを押してS3状態へ移行させるのですが、その際にスピーカーから「ボツッ!」という大きなノイズが出ます。この音はスタンバイから復帰する時にも出ます。

非常に耳障りな音なのですが、解決法はスタンバイに移行する前にスピーカーの電源を切るしかないのでしょうか?

書込番号:11670832

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2010/07/24 13:10(1年以上前)

スタンバイ移行で不要電源カット時の直流漏れ。ほかに対策なし。

書込番号:11671021

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:5件 M2 (Computer MusicMonitor)のオーナーM2 (Computer MusicMonitor)の満足度5

2010/07/26 22:42(1年以上前)

ライントランスを入れれば消えると思いますが、物によってはM2より遥かに高いです。
電源切ったほうがいいですね。

書込番号:11681727

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

アメリカで

2010/07/19 08:27(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > M2 (Computer MusicMonitor)

スレ主 wanisanさん
クチコミ投稿数:12件

このスピーカーは、外国(アメリカ)でもつかえますか?

書込番号:11647688

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:25件

2010/07/19 09:00(1年以上前)

特に問題なく使えると思います。

懸念事項があるとすれば、サービス面か?
日本で購入したものが、アメリカでサービスを受けられるかどうかは知りません。

書込番号:11647788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2248件Goodアンサー獲得:464件 M2 (Computer MusicMonitor)のオーナーM2 (Computer MusicMonitor)の満足度4

2010/07/19 09:47(1年以上前)

ACアダプターは入力AC100〜240Vですからプラグ変換アダプターを使えば利用可能です。

書込番号:11647967

ナイスクチコミ!0


スレ主 wanisanさん
クチコミ投稿数:12件

2010/07/19 11:36(1年以上前)

回答ありがとうございます。

変換プラグは、だいたい、いくらぐらいしますか?

書込番号:11648359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2248件Goodアンサー獲得:464件 M2 (Computer MusicMonitor)のオーナーM2 (Computer MusicMonitor)の満足度4

2010/07/19 17:53(1年以上前)

色々なタイプがありますので、使用国によって選んでください。

http://www.arukikata.co.jp/shop/list/convert.html

http://www.devicenet.co.jp/pro/elplug.html

書込番号:11649669

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「M2 (Computer MusicMonitor)」のクチコミ掲示板に
M2 (Computer MusicMonitor)を新規書き込みM2 (Computer MusicMonitor)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

M2 (Computer MusicMonitor)
Bose

M2 (Computer MusicMonitor)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2007年11月 1日

M2 (Computer MusicMonitor)をお気に入り製品に追加する <358

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング