M2 (Computer MusicMonitor) のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥37,600

タイプ:2chスピーカー 入力端子:ミニプラグ入力x1 電源:AC M2 (Computer MusicMonitor)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • M2 (Computer MusicMonitor)の価格比較
  • M2 (Computer MusicMonitor)のスペック・仕様
  • M2 (Computer MusicMonitor)のレビュー
  • M2 (Computer MusicMonitor)のクチコミ
  • M2 (Computer MusicMonitor)の画像・動画
  • M2 (Computer MusicMonitor)のピックアップリスト
  • M2 (Computer MusicMonitor)のオークション

M2 (Computer MusicMonitor)Bose

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2007年11月 1日

  • M2 (Computer MusicMonitor)の価格比較
  • M2 (Computer MusicMonitor)のスペック・仕様
  • M2 (Computer MusicMonitor)のレビュー
  • M2 (Computer MusicMonitor)のクチコミ
  • M2 (Computer MusicMonitor)の画像・動画
  • M2 (Computer MusicMonitor)のピックアップリスト
  • M2 (Computer MusicMonitor)のオークション

M2 (Computer MusicMonitor) のクチコミ掲示板

(800件)
RSS

このページのスレッド一覧(全13スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「M2 (Computer MusicMonitor)」のクチコミ掲示板に
M2 (Computer MusicMonitor)を新規書き込みM2 (Computer MusicMonitor)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

やっと手に入れました。

2011/06/13 08:19(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > M2 (Computer MusicMonitor)

スレ主 takoyamaさん
クチコミ投稿数:1件

Macに良く合います。(すこし小さいかも)

書込番号:13126097

ナイスクチコミ!1


返信する
@starさん
クチコミ投稿数:4342件Goodアンサー獲得:431件

2011/06/13 08:29(1年以上前)

ばっちりですね。綺麗です。

書込番号:13126121

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

曲者?!

2010/07/01 23:18(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > M2 (Computer MusicMonitor)

クチコミ投稿数:121件

デスクにスッキリ置けるサイズを優先し、このサイズでは
ピカイチの評判の(?)同機を選びました。
初BOSEで、まだ1週間です。

この小ささでこの低音は驚きです。
デザインも◎。

そのままデスクに置いて聴いた印象は、
・無駄に低音が効きすぎでウルサイ感じ。
・中低音が出ているのはいいがこもった感じ、ボワ〜ン感。
・音全体が人工的で違和感があり、聴き疲れがする音。

「4万弱も出して失敗した・・」「30日以内に返品しようか・・」と
正直思いました^^;;
しかし10円玉2枚を敷いただけでも結構良くなったので、
インシュレーターもトライしてみるつもりです。
その他、掲示板にある情報も参考にいじってみたいと思います。

私にはクセのあるスピーカーに感じます。
BOSEとの相性が悪いのでしょうか?


書込番号:11570670

ナイスクチコミ!0


返信する
しの字さん
クチコミ投稿数:620件Goodアンサー獲得:40件

2010/07/02 00:06(1年以上前)

このスピーカーは、ちょっと向きを変えたり、周りの環境などによって左右されやすいようです。

いいかえれば設置方法を改善していくことによって、どんどん音が良くなります。


下記の記事はM3のことですが基本的にはいっしょなので参考にしてみてください。

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/stapa/28187.html

書込番号:11570917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2010/07/02 09:28(1年以上前)

ボーズ製品は、アクティブ・スピーカーを含め元来低音過剰気味の
音作りがされており、ややブーミー気味の低音感が好きなリスナー向き、
と言えます。

ただ、セッティングである程度低音の締りを良くする事は可能です。
恐らく机が共振して低音の質感に悪影響を与えていると
考えられるので、可能であればオーディオ・ボードを下に敷く事で
改善される筈です。

オーディオ・ボードを机に敷くのは無粋だと思われる場合は、
ウッドキューブを下に置いても良いと思います。
更に小型のインシュレーターも併用すれば、共振対策としては
万全です。

もし、それでも低音の質感や量感の不満が解決しない場合は、
返品して他の製品に買い替えた方が良いでしょう。

例えば、タイムドメインminiは低音過剰とは無縁の
バランスの良いすっきりした音で、繊細感もあり
お薦め出来る製品です。

書込番号:11571865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2010/07/03 02:41(1年以上前)

ありがとうございます。

スピーカーを買うに当たってあまり情報収集せず、
比較視聴もせず、以前BOSEショップで聴いたM2の
音が良かったという記憶だけでBOSEに飛び込んで
しまいました。
買った後でいろいろと口コミ等を見て見ると、
同じような印象を持つ方が結構いたのですね。

基本的に、

・あまり鳴らささず、小さな音で聴くことがほとんど。
・小さな音量でも聴き取りやすく、スッキリ系が好き。
・低音は適度にあれば良い。

ですので、限られたスペースの中、どこまで変えられるか
もう少しトライしてみます。
(そんな事なら最初からBOSEなど買うなと言われそうですが・・)

タイムドメインですか。
価格comやアマゾンで口コミを見る限り、
PCスピーカーの私の好みに非常に合いそうな感じです。
買って比較してみるのもいいですね。


書込番号:11575261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2010/07/04 18:26(1年以上前)

早速ですが、タイムドメインlightを購入し比較視聴しています。

タイムドメインは巷のレビューにあるとおり、スッキリ、清楚系で、
バランスの良い聴き疲れしない音ですね!確かにBOSEに比べれば
明らかに低音は少なく「細い」音で、BOSEが好きな方、低音重視の
音楽には向かない感じがします。
しかし、私には明らかにタイムドメインが好みです。

ただ、巷のタイムドメインのレビューはやや過剰気味というか、
そこまで衝撃的な音ではないと感じます^^;; 
ナチュラルなすっぴん美人とでもいいますか。

BOSEはレグザに繋いでサブスピーカー的に試しに使っていますが、
どうもしっくりきません。インシュレーターを使用してますが、
やはり過剰で不自然な低音が耳につき、普段使いには聴き疲れ、
このまま使い続けるか返品するか迷っています。
(映画を見るには良いのかもしれませんが)

ただ、「M2はあくまでPC用としてデスクに置いてデスクの前で聴く事を
前提に開発されているので、それ以外の用途には不向き」というコメントを
以前どこかで読んだ記憶がありますがどうなのでしょうか?




書込番号:11582877

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

M3 数量限定で復活か?

2010/06/09 20:36(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > M2 (Computer MusicMonitor)

クチコミ投稿数:72件

THE FINAL  6月17日より限定発売  だそうです。

書込番号:11474183

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:204件

2010/06/09 21:46(1年以上前)

>限定発売 

在庫セールの間違いではw

書込番号:11474565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2010/06/14 20:48(1年以上前)

http://www.bose.co.jp/jp_jp?url=/promotions/entry_pages/entry_page_m3.jsp&src=em100614

サイズは違うけど、これより良いのがいっぱい出てきた現在に需要が有るのかな?と思うけど一個持っていても良いよな

>ゼルビーノさん
>>限定発売 

>在庫セールの間違いではw

いやいやテンバイヤー御用達還元セールでしょw

つーか、いまだに定価販売とか....ちょっと今さら感が強いよな...

書込番号:11496221

ナイスクチコミ!0


なか2さん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2010/06/17 14:49(1年以上前)

ネット繋がらず、電話繋がらず・・・
がっかりです。

購入できた方、いるんでしょうか?

書込番号:11507847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/06/17 18:22(1年以上前)

私も買うことが出来ませんでした。
午前中には売り切れたそうです。

1ヶ月くらい予約期間を設けて、受注生産にすれば良かったのですが。
需要があるのだから、それに答えてもらいたかったです。

ずっと欲しかった私は、こんどこそと思ったのですが、悲しい思いをしただけでした。。

書込番号:11508468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:7件

2010/06/17 20:12(1年以上前)

10時からネットと電話でがんばりましたが繋がらず…

 仕方がないので、秋葉原のショーケースストアーで購入しました。

 11時40分頃に行きましたが、シルバーのみしかなく、後10数台でした…
 黒は販売開始30分で売り切れたとのこと

 秋葉原店には、シルバー/黒 各40台の入荷だったようです。

 ファクトリーショップには、在庫あるんでしょうかね?

書込番号:11508838

ナイスクチコミ!0


tom-3さん
クチコミ投稿数:13件

2010/06/17 22:21(1年以上前)

こんにちは。

最初はブラックが欲しかったので、10時からネットと電話で購入しようとしましたが、ダメでした。
でも、ファクトリーストアに電話して在庫を聞いたら、
まだ余裕で在庫あるような返答だったので、
シルバーですが、購入する事が出来ました。

購入ページでは「THE FINAL」となってますが、まだまだ需要があるので、
転売屋に儲けさせるような限定販売は止めて、数量限定しない受注生産で復活してほしいものです。

書込番号:11509523

ナイスクチコミ!2


FLAT1さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:20件

2010/06/19 11:28(1年以上前)

割と不規則な仕事をしていて、平日の朝も家にいることが多いのですが、残念ながら17日は朝から仕事で、M3の件は忘れていました。

当日帰宅後にWEBにアクセスするも売り切れ。神戸ファクトリーストアに電話するも、応答無し。翌日の昼休みに再度神戸ファクトリーストアに連絡すると、完売でした。他店ではまだ在庫があるかもしれないとのことでしたが、取り寄せはしないとのことで結局あきらめました。

前回の限定販売でも買えずに不満を感じた人は少なくないようですが、注文窓口を複数設けて、それぞれの在庫確認は各窓口に問い合わせください。ほかの窓口に在庫があっても融通はしませんよという態度はメーカーとしてどうなのかという気がします。

個人的にはBOSE製品はこれまで使ったことがなかったので、ニュートラルな印象でしたが、今回の件でネガティブな印象を持ちました。

書込番号:11515642

ナイスクチコミ!1


midistageさん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/19 14:35(1年以上前)

ネットで"ショッピンカートに入れる"まで繋げましたが、カートには入らず
結局、購入できませんでした。

"絶大な支持を集めたプレミアムコンパクトスピーカー"と認識しているなら
何故、数量限定しない受注生産で販売しないのか分かりません。

M3はM2にはない特殊部品を使用しているので数量限定販売になってしまうの
でしょうか?

書込番号:11516308

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

標準

黒きましたね〜

2009/09/03 13:15(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > M2 (Computer MusicMonitor)

クチコミ投稿数:6件

さっそく予約しました!

書込番号:10092909

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:9件

2009/09/04 17:29(1年以上前)

M2ブラックの予約を開始しましたね。
音はM2のシルバーを聴いているので解っていますが、どうしてもM3の音と比べてしまいます。
M3ブラックの再販しないでしょうね、それが一番うれしいのですが…無理でしょうねw

書込番号:10099015

ナイスクチコミ!0


岡瑠都さん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/07 14:27(1年以上前)

同感です。
私のとこにもダイレクトメールが来ましたが、M2なので買いません。
M3を知ってるものにとってM2は格落ちしますからね。

書込番号:10114709

ナイスクチコミ!0


tosashiさん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/28 01:31(1年以上前)

M2とM3両方所有ですがそれほど差はありませんよ。
(これまでBOSEスピーカー20ほど購入しているBOSE好きです。)
佐倉社長がおっしゃっているとおり味付けの差と思います。
M2が定価59800円で販売してたら人によってはM2のほうが
いい音だっていうんじゃないでしょうか(笑)

書込番号:10543938

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

イヤフォン出力端子部は?

2008/05/06 17:49(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > M2 (Computer MusicMonitor)

スレ主 price1983さん
クチコミ投稿数:19件

M2を購入しようと思っていますが、イヤフォン出力端子部は無いので、チョット迷っている...

書込番号:7771024

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/05/07 00:40(1年以上前)

おいらの場合は、ヘッドホンアンプを使ってたね。
PC→ヘッドホンアンプ→M2ってかんじ。

書込番号:7773455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:214件 M2 (Computer MusicMonitor)のオーナーM2 (Computer MusicMonitor)の満足度5

2008/05/11 22:49(1年以上前)

そういやないね。

書込番号:7795571

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信6

お気に入りに追加

標準

音楽鑑賞用=M2, 音楽制作用=M3

2007/12/24 16:18(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > M2 (Computer MusicMonitor)

スレ主 I.G.Y.さん
クチコミ投稿数:76件

1 年前からの M3 User です.先日家電量販店にて M2 を試聴してきました.本業がサウンド
エンジニア(録音専業ではありませんが)であることを最初にお断りしておきます.

M2 は民生機的な曖昧さが身上と感じました.ある意味 Companion 2 or 3 に通ずる Source
をあまり選ばない傾向があります.どんな音楽でも,そこそこ良く聞こえて,悪い感じには
聞こえにくい,とでも言いましょうか.

対して M3 は明らかに業務用と言うか Source の出来不出来が顕著に再生されます.良い
Mix は良く,悪い Mix は悪く,実に馬鹿正直な音です.従来の BOSE 社らしくない独自
の癖を排除した "地味" な再生音です.サイズから想像出来ない低音が出ていますが,決
して低音過多ではありません.Mic Setting による音色,音像変化や,EQ の微妙な変更にも
敏感に反応してくれます.エンジニアが仕事で使う上では最も大事な Monitor SP の要素を
手持ち可能な最小サイズで実現しているのが M3 です.

故に M3 は観賞用としてはお奨めしません.M3 以前の内容(システムや素材自体の品質)
を問われてしまうケースが多いからです.PC 内蔵のサウンドカードの酷さも露見してしま
います>M3.

BOSE 社では故意にデータを公表していませんが,個人的に仕事で測定した際のデータを
以下に Up してあります.興味のある方はご参考まで.

http://picasaweb.google.com/nozomi.naka/3XSmallMonitorsDataSpec

私の結論:楽しく聞きたければ M2,仕事の "ものさし" なら M3 をお奨めします.

書込番号:7156470

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:4件

2008/01/05 22:21(1年以上前)


M3を購入しました。前述の、M2はどんな音もよく聞かせる、M3は音に繊細なので仕事用に向いているとの旨、同意しました。

しかしながら、HIPHOPやREGGEAなどのクラブビートを制作している自分にとって、M3の重低音の無さは致命的でした。側面から見えるウーファーの小ささでは、その部分を追求することこそナンセンスかもしれませんが、、

少し詳しく言うと、低音のバスドラムなどの鳴りは問題ないが、808ドラムが乗るような最重低音(クラブの壁を揺らすようなベース音)などは聞こえないに等しく、マニアックな話、ChingyのThem Jeans・WebbieのGive Me Thatなどの楽曲をヘッドフォンとM3で聞き比べればその低音の無さは一目瞭然です。ClassicやRockなどといったバンド形式の音楽の制作には向いているかもしれません。

M2の板でM3に水をさすようで失礼ですが、自分と同じような環境の方が同じ失敗を踏まないように。


書込番号:7208797

ナイスクチコミ!1


スレ主 I.G.Y.さん
クチコミ投稿数:76件

2008/01/06 11:07(1年以上前)

web 上で私が公開しているデータで一目瞭然ですが,63Hz(-3dB) 以下は急激に減衰して
いるので,それ以下の超低域(30~60Hz) の Monitoring 用途には無理です>M3.
ですので komae-soulja さんの目的に合致しなかった事は容易に想像出来ます. 

ただしその帯域を Sub-Low SP なしで正確に再生出来る Powered SP となると Pair で
最低 \30 万は必要ですよ… 手持ちも無理な大きさと重さだし.明らかに Small Monitor
の範疇を超えます.

30~60Hz をまともに再生したいとか,20W 以上の音量が必要なら M3 は最初から不可.
同一コストならヘッドフォン以外に選択の余地は無いと思います.

書込番号:7210961

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:3件

2008/01/06 15:10(1年以上前)

>故に M3 は観賞用としてはお奨めしません.M3 以前の内容(システムや素材自体の品質)
を問われてしまうケースが多いからです.PC 内蔵のサウンドカードの酷さも露見してしま
います。

逆によい音に拘るのであれば、オンボードのサウンドは使わず、高品質のサウンドカードを
使用し、セッティングにも気を使う。

原音に忠実に、聴き疲れのしない聴き方をしたいのであれば【M3】は最適だと思います。

書込番号:7211804

ナイスクチコミ!2


スレ主 I.G.Y.さん
クチコミ投稿数:76件

2008/01/06 16:58(1年以上前)

シマリスの飼い主さんのおっしゃる通りだと私も思います.

ただ私はそのような方々をオーディオ・ファンまたはマニアとして解釈しており,純粋な
ミュージック・ファンとは捉えていない故の,書き込みでした.

iPod 等の圧縮素材で不満のない方々には M2 で十分だと個人的には考えています.

書込番号:7212253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/01/16 21:31(1年以上前)

わたしはアマチュアで音楽制作に現在YAMAHAのMSP3
というパワードスピーカーを使用しております。

http://proaudio.yamaha.co.jp/products/speakers/msp3/index.html

シンセサイザー(ワークステーション約35Kg)にMSP3x2(8.8Kg)をパワードスピーカーを
使っているのですが、偶然、パソコン用のBOSE-M3というものを見つけました。

YAMAHAのMSP3は移動の時に重たいのでBOSE-M3の購入を考えています。
音楽制作や楽器のスレッドに書き込みがないのでこちらに投稿させていただきます。

音質的にはM3とM2は別物のような書き込みがありますので
高くても良いから軽くて持ち運びの出来るパワードスピーカを捜しています。
M3は楽器演奏に満足できる音質なのでしょうか?
PCスピーカーのスレッドで楽器関係の質問をするのは場違いのような気もしますが
コメントをよろしくお願いします。


書込番号:7255590

ナイスクチコミ!0


スレ主 I.G.Y.さん
クチコミ投稿数:76件

2008/01/17 12:45(1年以上前)

> 高くても良いから軽くて持ち運びの出来るパワードスピーカを捜しています。

持ち運び前提なら M3.M2 が持ち運べない訳ではないですが,袋かケースは自前で別途購入
の必要があります.

> M3は楽器演奏に満足できる音質なのでしょうか?

楽器は Synth のみで御自分の Monitor 用ですか?音量的にギリギリですね.ダイナミック
レンジが広い(CD とかと比較して)楽器生音ではリミッターが作動してしまい,欲しい音量
まで達しない可能性大です.ましてや楽器演奏=LIVE だとしたら,まず無理でしょう.
音質云々より音量が足りない方が問題かと>楽器用

書込番号:7257848

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「M2 (Computer MusicMonitor)」のクチコミ掲示板に
M2 (Computer MusicMonitor)を新規書き込みM2 (Computer MusicMonitor)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

M2 (Computer MusicMonitor)
Bose

M2 (Computer MusicMonitor)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2007年11月 1日

M2 (Computer MusicMonitor)をお気に入り製品に追加する <358

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング