購入の際は販売本数をご確認ください
M2 (Computer MusicMonitor)Bose
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2007年11月 1日

このページのスレッド一覧(全13スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 0 | 2019年2月11日 11:13 |
![]() |
9 | 2 | 2018年1月20日 03:00 |
![]() |
1 | 2 | 2012年11月12日 06:13 |
![]() |
6 | 0 | 2012年9月23日 06:04 |
![]() |
2 | 2 | 2011年10月1日 07:01 |
![]() |
0 | 2 | 2011年7月8日 07:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > M2 (Computer MusicMonitor)
保障は無くなりますし、必ず治るという保証もできませんので自己責任でお願いします。
電源LEDも何も動かなくなったので自力で修理しました。
本体横のトルクスネジ(T10)を緩める事で開けられます。
基板は底面の溝にはまっていますので横にスライドさせて取り出します。
少し溝に接着剤が塗布してあるようなので動きにくいです。
多ピンコネクタが基板上にスピーカー正面から見て右側に一か所、左側に二か所ありますので
それを抜いておきます。
今回の故障原因はマイコン(TI社MSP430F1232 RHB32ピンパッケージ)のクロックが発振していませんでした。
マイコンの2ピン(XOUT)と3ピン(XIN)の間に32.768KHzの水晶発振子が実装されていますが、
オシロで測定してみると何も発振していませんでした。
試しに3ピンのXINを指で触るなど、外部から刺激を与えると電源スイッチが反応しLEDが点灯しました。
オシレータモジュールを購入して基板の空きスペースに実装してクロック出力をマイコンの3ピンに
接続しました。オシレータモジュールのVCC(3.3V)とGNDはマイコンの周辺から取りました。
マイコンの30ピンがVCCですが、近くのスルーホールに繋がってますのでそこから取りました。
エンジニアの方でしたら上記説明で十分だと思いますので、まずはマイコンの3ピンを触ってみて
動作しそうでしたら自己責任でお試し下さい。
13点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > M2 (Computer MusicMonitor)
ヨドバシカメラ等の量販店で販売が終了している感じですが、さすがに登場から10年でディスコンでしょうか。パソコンからスマホ・タブレットに市場が移り、Bluetooth全盛となった今となっては有線接続の本機は売れないかも。直販のみで細々と販売が続くのか、ハイレゾ対応の後継機が出るのか・・・。
3点

https://www.bose.com/en_us/products/speakers/computer_speakers.html
USにないしこれ売ってるのもしかして日本だけではないかと思うので
いつ消えても不思議はない
書込番号:21505271
3点

M2のブラックをタイのBose Shopで買いました。といっても新品在庫はなかったので展示品を2割引きで買いました。これまでBoseのSoundLink Mini2を使っていたんですが、スピーカーが2つあることもあり聞き心地は良くなった気がします。
書込番号:21524812
3点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > M2 (Computer MusicMonitor)
BOSEのM2って小さいけど良い音。
よく「サイズからは信じられない音」っていうけど、もしかしたら良い音は大きいスピーカーからという固定観念がいつの間にか生まれてしまっているののではないだろうか。
人って視覚的なものに弱いよね。中身違っても外見同じなら「見た目は大して変わらないのに何でこんなに値段違うの?」ってなる人多いような気がする。特に食品と衣類。
1点

やっぱり小さくて音のいいスピーカーを作るのは難しい事だと思います。
M2もサイズに似合わぬ低音を追った為に高音が荒くなったり、小さい箱では音の飽和が早くパワーをかけるとすぐ歪みます。
まあ、デスクトップで普通に聞く分にはよく出来ていると思います。
私は卓上にもう少し余裕があるのでGenelecの6010aを使ってますが、上記2点の不満は解消されています。他にもっと音がいいものもありますが、やっぱり大きくなります。
書込番号:15085682 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

人の感覚にもよりますが、M2が良い音といっても「サイズの割に」の前置きが暗黙で付きます。
上でもおっしゃられていますが、音的には「ぱっと聞き良く聞こえる」ようにデフォルメされていますが、音量を上げるとすぐに破綻します。
でも、これはこれで極小スペースだが比較的音の良いスピーカーで聴きたいというニーズにかなっていますので、有りだと思います。
書込番号:15329096
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > M2 (Computer MusicMonitor)
M2買いました。
音質の良さに感動していますが,実は昔M3なるものがあったとか?
色々調べていくうちにM3のほうがよりワイドレンジに奥行き感のある音質とのことで是非欲しいなぁと思いました。残念ながら絶版になっているようで、2010年の6月に限定で再販されていたようなのですが,もう一度再販して欲しいなぁと思っています。
M3ってもう欲しい人いないのかな。
6点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > M2 (Computer MusicMonitor) ブラック
M2とM3の比較、いろいろなサイトで散々読んだ挙句我慢できず手に入れました。
5月半ばに銀座松屋のショールーム、6月半ばに千葉そごうのショールームでしつこく再販の予定はと聞くも、予定はありませんとの答え、ところがBOSEよりのメールにて心斎橋ボーズファクトリーにて20台限定発売・・・。
オークションサイトではブラックの程度のいいものは60000円前後、だいぶ経年劣化の感じられるものも3万〜4万位での取引でした。
このもやもやはもう買うしかない!!!・・・と、オークションで新幹線代プラスでゲット、本日視聴しました。
勤務先のM2と並べボーカルとジャズ(ギター&サックスほか)を聴き比べましたがエージングの進んだ(約4カ月使用)M2と鳴らしたてのM3は、私の耳には完全にM2に軍配が上がりました。
期待を裏切られたわけではないのですが、圧倒的な低音の差があるのかと思っていただけにちょっと拍子抜けの気分です。
鳴らし始めで仕方ないとは思いますが、全体的にまだ音が硬く、広がりが感じられません。
この大きさですから、M2でも大きな差は出ないとは思いますが・・・。
自宅に持ち帰り、セッティング完了。
置き場所がないので、companion2-SUを息子の部屋に移動、ケンウッドのLS-S10(アンプはKA-S10)
と並んでいますが現状はよく似た音の傾向に感じます。
価格とは関係なく、ボーカルやポップスはBSSP-10&SONY:SS-B1000の組み合わせが気に入っています。
とりあえず帰ってM3を鳴らすのが楽しみになりました、が現行のM2にも惚れなおした本日の親爺でした。
2点

M3所有者なのですが、やはり現行機種ということでよりいい音を鳴らすのですかね?
一度聞き比べてみたいと思っていたので、羨ましい限りです。
パソコン周りにいろいろなこだわりが感じられていいですね。
それに綺麗に整理されているのがすごいです。
私はモノを揃えすぎて整理ができなってしまうので^^;
書込番号:13568211
0点

基本的に本格オーディオをセッティングするスペースと予算がないためPCでそこそこの音で聴きたいというのが始まりです。
聞いてみるとどんなに評判の良いSPでも聞くジャンル・音源により1つ2つのスピーカでは満足できなくなりました。
現在は、TIMEDOMAIN MINIとコンパニオン20・LOGICOOL Z623が追加となっています。
M2とM3は先日同サウンドカードにて隣り合わせで聴き比べましたが、少しエージングの進んだM2はやはり良かったです。
ただオールマイティのスピーカには出会っていません、多分そのようなスピーカはないような気がします。基本はJAZZですが、ボーカル・ギター・ピアノ・サックス等メインの音源により切り替えて聞いています。
まだまだ、価格に関係なく欲しいスピーカー、聞いてみたいスピーカーが多々ありセレクターの追加とスペースの追加を検討中です。
書込番号:13568647
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > M2 (Computer MusicMonitor) ブラック
大阪・心斎橋店オープン記念で、M3(黒)が20セット販売されますね。
販売終了としながら、イベント毎に限定復活のM3…
すっかり「客寄せパンダ」として使われているようです。
しかし、20セット…
何でそんなに少ないんだろう…
フーム…また、どこかで復活か…
0点

DMにありましたね。
確か昨年も今頃に復活限定販売がありましたね。
そのうちカタログに戻すような気がしますが、どうでしょう?
書込番号:13208753
0点

状況はどうだったんですかね。
このところ夏バテ気味だったんで、あきらめました。
こういうところにも、中国人が並びに来てるのかな。
書込番号:13227875
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCスピーカー・アクティブスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





