M2 (Computer MusicMonitor) のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥37,600

タイプ:2chスピーカー 入力端子:ミニプラグ入力x1 電源:AC M2 (Computer MusicMonitor)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • M2 (Computer MusicMonitor)の価格比較
  • M2 (Computer MusicMonitor)のスペック・仕様
  • M2 (Computer MusicMonitor)のレビュー
  • M2 (Computer MusicMonitor)のクチコミ
  • M2 (Computer MusicMonitor)の画像・動画
  • M2 (Computer MusicMonitor)のピックアップリスト
  • M2 (Computer MusicMonitor)のオークション

M2 (Computer MusicMonitor)Bose

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2007年11月 1日

  • M2 (Computer MusicMonitor)の価格比較
  • M2 (Computer MusicMonitor)のスペック・仕様
  • M2 (Computer MusicMonitor)のレビュー
  • M2 (Computer MusicMonitor)のクチコミ
  • M2 (Computer MusicMonitor)の画像・動画
  • M2 (Computer MusicMonitor)のピックアップリスト
  • M2 (Computer MusicMonitor)のオークション

M2 (Computer MusicMonitor) のクチコミ掲示板

(145件)
RSS

このページのスレッド一覧(全19スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「M2 (Computer MusicMonitor)」のクチコミ掲示板に
M2 (Computer MusicMonitor)を新規書き込みM2 (Computer MusicMonitor)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
19

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ラジオチューナーの音を出力したい

2011/05/23 03:51(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > M2 (Computer MusicMonitor)

クチコミ投稿数:56件

現在、下記のセッティングで音楽&ラジオを聴いているのですが、アンプやスピーカーを1歳の息子がいじり倒し始めたので、なるべく規模を小さくしたいと考えています。

ノートPC→(USB)→オーディオインターフェイス(ONKYOのSE-U55SX)→(ラインケーブル)→プリメインアンプ(DENONのPMA-390AE)→スピーカー(DENONのSC-A55XG)

アンプには、DENONのTU-1500AE(ラジオチューナー)を接続し、ラジオを聴きますが、これが個人的には非常に良い組み合わせで、コンポなどで聴くラジオとは格段に良い音を出します。
ラジオチューナーは、今後も使いたいので、現在構想中のセッティングは以下の通りです。

ノートPC→(USB)→オーディオインターフェイス(ONKYOのSE-U55SX)→BOSEのM2
これに加え、TU-1500AEをオーディオインターフェイスにラインケーブルで繋ぐ予定です。

そこで質問なのですが、TU-1500AEをオーディオインターフェイスに接続して音を出力できるかどうかがわからないので、接続できない時の為、上記の新セッティング以外に、M2でラジオを聴く為のおススメのセッティングや、必要な機材がありましたら、ご教授下さい。

以上、宜しくお願い致します。

書込番号:13041431

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2011/05/23 06:03(1年以上前)

SE-U55SXはオーディオセレクターとしても利用できるとなっているので可能だと思いますよ。
PCがあるならradikoで受信してもいいですね、エリアの問題や視聴したい局を受信できるかの問題もありますが。

書込番号:13041507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2011/05/26 18:42(1年以上前)

口耳の学さん、早速ご回答頂きありがとうございます!&対する返信が遅くなってしまい、誠に申し訳ありません。

実は、radikoという代物の事、始めて知りました。時代はハードからソフト、ソフトからネットへと移り行くのですね〜(?)。
これ、非常に便利だと思いました。iPhoneアプリにもあるようで、外出先でもラジオが聴けるのは、ラジオ党の私にとってはありがたいです。

書込番号:13054461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2011/05/26 19:02(1年以上前)

TU-1500AEでのラジオ視聴、非常に音質と音の広がりが良いのですが、果たしてそれが、M2を導入したセッティングでも感じる事が出来るのか・・・。
もちろん、プリメインアンプと普通のブックシェルフを介したセッティングだからこその良い音だというのはわかっているつもりなのですが、M2でそれに劣るとも極力良い音質を求めるのは土台無理な話なのでしょうか。

私のように、プリメインアンプを中心としたオーディオスタイルから、アクティブスピーカーのみのスタイルに変えた方の御意見をお聞きしたいです。

書込番号:13054508

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

TVのスピーカーとして

2011/05/02 12:55(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > M2 (Computer MusicMonitor) ブラック

スレ主 @starさん
クチコミ投稿数:4342件

M2は最近の薄型TVのスピーカーよりも良い音が期待できるでしょうか?
実際にTVのモニターとして使用されている方がみえたら感想をお聞かせ願いたいです。

書込番号:12961580

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:604件Goodアンサー獲得:92件

2011/05/02 13:07(1年以上前)

私自身はPCモニターのHDMI入力に外部チューナーを繋いでTV見てますが、それの音声用にする、くらいであれば間違いなく高い効果が期待出来ると思います。
けど、一般的なTVとの比較となったらどうですかね?
リモコンは付いてるスピーカーですけど、音量調節のみ別リモコンというのは使い勝手が悪いし、そもそもニアフィールド向けのスピーカーですし。
コレを買うんなら、もう少し別な選択があると思います。

書込番号:12961603

ナイスクチコミ!0


スレ主 @starさん
クチコミ投稿数:4342件

2011/05/02 13:19(1年以上前)

サラウンド用SPをBOSEで揃えていますので、AVアンプを起動するまでもない視聴時にTV内蔵のSPよりもいい音が鳴れば面白いな、と思いました。
TVは内蔵SPで。M2はPC用に検討してみます。
ありがとうございました。

書込番号:12961633

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

BOSEvsJBS

2010/12/22 23:57(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > M2 (Computer MusicMonitor) ブラック

クチコミ投稿数:17件

炬燵の上でノートPCを使っています
#1 BOSE M2 or Companio2とJBL のcas-33の選択で悩んでいます。2chではそれなりだと思うのですが3機種ではどれが良いかご意見を賜りたいです。
#2 スーパーウーハーYANAHA YST-SW320を所有しているのでこれを活かしたメーカーを問わず、PCアクティブ2CHスピーカーを紹介して下さい。

書込番号:12405770

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31395件Goodアンサー獲得:3133件

2010/12/23 00:37(1年以上前)

BOSEはBOSEの音がするし、JBLはJBLの音がします。どちらも値段なり。

YAMAHAのウーファーは緩いのでどっちとも合わないと思うけど、カバーする音域が違うからそんなに気にならないとは思います。

書込番号:12405970

ナイスクチコミ!0


k-officeさん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:103件

2010/12/23 11:46(1年以上前)

前回の質問の続きですか?(笑)…個人的にBOSEの2機種ならM2の方がいいかな?と思います。後はM2とCAS-33との比較になりますが、残念ながらCAS-33の音はまだ聴いたことが無いので答えられません(汗)
またサブウーファーを生かすなら、やはりサブウーファー出力が必要ではないでしょうか。
だとすれば、オンキョーの[GX]で始まるWAVIOシリーズの製品ならサブウーファー出力がありますし、メーカー的に微妙ですがローランドのMA-15D,MA-7Aにもサブウーファー出力はあるようです。

書込番号:12407436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/01/08 18:42(1年以上前)

ウーハー所有でしたら
こんなのもあります。
http://kakaku.com/item/K0000120302/

書込番号:12479783

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

スピーカーケーブルの延長について

2010/12/03 12:37(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > M2 (Computer MusicMonitor)

スレ主 pipingさん
クチコミ投稿数:15件

スピーカーケーブルの延長を行いたいのですが、
説明書はじめ色々と検索してみたのですが、
仕様が書いてある資料が見つかりませんでした。
どなたかケーブルの仕様をお知りの方はいらっしゃいませんでしょうか?
また、スピーカーケーブルの延長はできないのでしょうか?

ご存知の方がいらっしゃいましたら、宜しくお願い致します。

書込番号:12313599

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2010/12/03 12:47(1年以上前)

こんにちは
スピーカーケーブルの延長は左側SPだけ出来ます。
ピンジャックのサイズが取説を見ただけでは分りませんが、各種のサイズのメス・オスがありますので、必要な長さを同等の太さのケーブルで作ればいいと思います。
ハンダつけご自分で出来ないときは電気屋さんへ依頼されてください。

書込番号:12313639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2010/12/03 13:08(1年以上前)

RCAピンジャックだったらオス=メスの延長ケーブルを使う。
特殊コネクタだったらSPケーブルの間でちょん切ってケーブルを継ぎ足す(極性は間違えないように)。

書込番号:12313720

ナイスクチコミ!2


k-officeさん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:103件

2010/12/03 23:02(1年以上前)

どの部分のスピーカーケーブルでしょうね?左右の間隔ですか?PC⇔スピーカー間ですか?
どの部分のことか書いていないので答えようがありませんが、以下のPDFを見れば自ずと答えは出ると思います。参考にどうぞ。

http://www.bose.co.jp/assets/pdf/manual/m2_manual.pdf

書込番号:12316059

ナイスクチコミ!2


スレ主 pipingさん
クチコミ投稿数:15件

2010/12/04 21:00(1年以上前)

皆様ご丁寧にご回答ありがとうございました。
スピーカーの左右を繋ぐケーブルの延長についての質問でありました。

本日家電量販店のBOSE販売員にも同様の質問を致しましたが、やはり
延長はできないとの回答を頂きました。

皆様からのご回答の通り、ケーブル切断後の延長しかないと思われます。
当方、ケーブルの切断・延長を行った事がない為、色々調べて勉強して
挑戦したいと思います。

また質問が出てきた際は、どうぞ宜しくお願い致します。
どうもありがとうございました。

書込番号:12320231

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2010/12/04 21:49(1年以上前)

スピーカーの左右をつなぐと言っても、伸ばせるのは左側だけです。
取説を見る限り、RCAプラグではないプラグのようです。
RCAなら幾らでも国内パーツメーカー製でありますが、プラグが違うため、ボーズ社員は出来ないと答えたのでしょう。
せいぜい1-1.5M程度の延長は性能上問題ないでしょう。
つなぎ箇所は接触面積を広く取り、しっかり半田つけすれば問題ないでしょう。
2本の極性がありますから、間違えずやってください。

書込番号:12320535

ナイスクチコミ!0


スレ主 pipingさん
クチコミ投稿数:15件

2010/12/04 22:42(1年以上前)

里いも様

ご丁寧にありがとうございました。
失敗すると使い物にならなくなってしまうので、まずは自宅の余っている
赤白黄色ケーブルあたりで練習してみます。

書込番号:12320902

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2010/12/05 08:40(1年以上前)

> 赤白黄色ケーブルあたりで練習してみます。

あれは微弱信号を扱う同軸線だから練習台に適さないかも。スピーカーケーブルはテーブルタップなどに使われている平行2線でいい。パーツショップやDIYショップなどでは極性がわかりやすい赤黒スピーカーケーブルが1m単位で切り売りされてる。
例:http://eleshop.jp/shop/g/g9BS141/

書込番号:12322544

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

標準

初期不良でしょうか?

2010/04/14 13:56(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > M2 (Computer MusicMonitor)

スレ主 W C Sさん
クチコミ投稿数:58件

ブラックのほうを買ったんですが、音を試したところでR側がL側より低音強い感じました、いろんな曲を変えて試したけどやっぱり低音がR側Lより少し強いですね、これは初期不良でしょうか?

書込番号:11231512

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:11件

2010/04/14 14:01(1年以上前)

単に自分の耳が、右の方が良く聞こえるのじゃないの?(笑)

書込番号:11231526

ナイスクチコミ!3


スレ主 W C Sさん
クチコミ投稿数:58件

2010/04/14 14:07(1年以上前)

だといいけど、
スピーカー ってやっぱ配置位置も関係あんのかな?

書込番号:11231540

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2010/04/14 14:08(1年以上前)

こんにちは
初期不良などではないでしょう。
新しい時は多少の差はあるかも知れないけど、エージングがすすめば直るでしょう。

書込番号:11231543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2248件Goodアンサー獲得:464件 M2 (Computer MusicMonitor)のオーナーM2 (Computer MusicMonitor)の満足度4

2010/04/14 14:13(1年以上前)

W C Sさん
確認のため設置場所を変えて聴いてみるか、左右逆に設置してみて確認してみてください。
それでも変に感じるのであれば購入店かBOSEに連絡ですね。
BOSEサポートには何回か電話したことありますが、対応は良いと思いますよ。

書込番号:11231561

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:5件 M2 (Computer MusicMonitor)のオーナーM2 (Computer MusicMonitor)の満足度5

2010/04/14 21:18(1年以上前)

当然初期不良ですがある程度スピーカーに問題があることをに確定させないとメーカーにも
引き取ってもらえませんので、何点か確認しましょう。

左右逆に置いてみる、入力信号をLR逆に入れてみる、PCの出力側でR側が絞られていないか確認する、入力ケーブルを変えてみる、iPodなど、通常と違う機器でも確認する。

このぐらいやって症状が変わらなければ本体の問題だと思います。
ステレオスピーカーでLRの音が違うのは致命的なので交換してもらえると思います。

書込番号:11232955

ナイスクチコミ!1


スレ主 W C Sさん
クチコミ投稿数:58件

2010/04/14 23:05(1年以上前)

とぅるばやーさん
そこまでする気はないよ、R側が低音強いって言ってもほんの少しだから、よく聴かなければ分からない、普通の人聴いたら迷いなく正常だ問題ないって言う、私は音にうるさいから分かる、だから交換も無理だろう、でも一つ分かったのは、ほかのスピーカーで聴いてもRの右寄りが低音強いって感じた、さらにMacのパソコンのスピーカーで聴いてもそうだった、あとヘッドホンでもR右寄り強く感じた、ということで私の耳がおかしいかも、
ネットで色々調べたら中心感覚は右脳にも少しあるみたい、
RとL逆に置いてみたけど、今度はL側寄り強く感じた、やっぱりの耳のせいだ、みなさんありがとう、そしたら仕方ないですよ

書込番号:11233636

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

ピアノにつなぐスピーカー

2010/01/01 14:06(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > M2 (Computer MusicMonitor)

スレ主 kuni0092さん
クチコミ投稿数:19件

電子ピアノ(5万円ぐらいでそんなイイヤツじゃないんですが)を弾いています。
そして最近いいイヤホンを買い、夜遅く弾くときにピアノに使ってみたところ音がキレイすぎて感動しました。

その考えで良いスピーカーをつなげれば普段もキレイなはず!と。
スピーカーを置く場所がなくできるだけ小さいものでないと厳しいので、このM2を考えています。
しかし、私の勝手なイメージではBoseは低音!でピアノの音にはあまり向いていないんでは?と思っています。

できればiPodとかつなげて普通に使いたいとかも思ってますし(本当にできればです)

予算的には5万円、
サイズ的にはM2よりちょっと大きくても許せます。
ぜひ詳しい方がいたら教えてください。

書込番号:10717376

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/01/01 17:59(1年以上前)

実際に自分の耳で聞いてみるのが1番。

ipodなどに自分の好きな曲や演奏した曲を入れて、接続させてもらえばいい。
量販店ならだいたい対応してくれるはず。

ただし店で聞くのと家で聞くのは違うので、あくまで製品ごとの差と聞き比べる程度で。
M2はサイズからするとなかなかいい音がすると思う。
しかし俺の環境ではロジクールのZ4で充分な感じ。スペースに問題がなければ正直M2より言いと思った。値段も安いしね。

http://kakaku.com/item/01704010262/

書込番号:10718083

ナイスクチコミ!0


スレ主 kuni0092さん
クチコミ投稿数:19件

2010/01/01 19:46(1年以上前)

>鳥坂先輩さん
量販店でクラシックのピアノ曲を聞いてみたのですがお店がガチャガチャしていてよくわかりません。
それとウーハーが別にあるとけっこうスペースをとられるので嫌です。


調べて思ったのですが、SoundDockって音質はどうなんでしょう。
iPodドックはあまり必要ないのですが、ミニプラグがあるので使えないことはないですよね?
1つにまとまって場所もとらなそうですし。

使わないドックがかっこ悪いので、SoudLinkとか高いですが考えたいのですが・・・。
どうなんでしょう?値段も値段なんでさすがにいいと思いますが。

できればM2の小ささが好きなのでM2で良い音がでればM2にしたいです。
それでもM2と比べてかなりいい音ならSoundLinkも考えたいです。
SoundDockがM2と同じぐらいの音ならSoundDockも考えます。

詳しい方ぜひお願いします。

書込番号:10718413

ナイスクチコミ!0


507sssさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/01 20:36(1年以上前)

ある程度の予算でコンパクトな物は少ないですね。

BOSEは他のメーカーと比較すると個性が強いです。

私もBOSEユーザーですが、
私的には他のメーカーがいいのでは?と思います。
PCではイコライザー等で低音や高音を好みで調整出来ますが、
電子ピアノでは出来ますか?
出来ないのであれば他を検討した方がいいかと思いますが。

コンパクト性・デザイン性を無視での物ですが、
http://kakaku.com/item/K0000027530/
電子ピアノの用途には合うかと思います。

音質に拘るのか、デザイン・スペースを優先するのかは、
御自由ですので気になる製品は視聴する事ですね。

書込番号:10718587

ナイスクチコミ!0


廉姫さん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/16 11:29(1年以上前)

遅レスですが・・・
私はローランドのDigital Piano FP-4にボーズのM2をつなげています。
私の環境でも同じように、大きなスピーカーが置けない為に、M2を購入し使っていますが、ピアノにトーンコントロールが付いていれば何の問題も無く使えます。

音も十分綺麗で満足のいくものです。

書込番号:10791841

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「M2 (Computer MusicMonitor)」のクチコミ掲示板に
M2 (Computer MusicMonitor)を新規書き込みM2 (Computer MusicMonitor)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

M2 (Computer MusicMonitor)
Bose

M2 (Computer MusicMonitor)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2007年11月 1日

M2 (Computer MusicMonitor)をお気に入り製品に追加する <358

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング