M2 (Computer MusicMonitor) のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥37,600

タイプ:2chスピーカー 入力端子:ミニプラグ入力x1 電源:AC M2 (Computer MusicMonitor)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • M2 (Computer MusicMonitor)の価格比較
  • M2 (Computer MusicMonitor)のスペック・仕様
  • M2 (Computer MusicMonitor)のレビュー
  • M2 (Computer MusicMonitor)のクチコミ
  • M2 (Computer MusicMonitor)の画像・動画
  • M2 (Computer MusicMonitor)のピックアップリスト
  • M2 (Computer MusicMonitor)のオークション

M2 (Computer MusicMonitor)Bose

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2007年11月 1日

  • M2 (Computer MusicMonitor)の価格比較
  • M2 (Computer MusicMonitor)のスペック・仕様
  • M2 (Computer MusicMonitor)のレビュー
  • M2 (Computer MusicMonitor)のクチコミ
  • M2 (Computer MusicMonitor)の画像・動画
  • M2 (Computer MusicMonitor)のピックアップリスト
  • M2 (Computer MusicMonitor)のオークション

M2 (Computer MusicMonitor) のクチコミ掲示板

(800件)
RSS

このページのスレッド一覧(全128スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「M2 (Computer MusicMonitor)」のクチコミ掲示板に
M2 (Computer MusicMonitor)を新規書き込みM2 (Computer MusicMonitor)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

千葉県北部の価格情報。

2010/04/11 23:44(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > M2 (Computer MusicMonitor)

スレ主 Nao-Fさん
クチコミ投稿数:4件

M2が気になり値段を調べていたのですが
過去の情報でケーズや他の量販店を巡ってきました
結果はケーズの値引きが圧倒的で
表示価格39480円を値引きして28000円にて購入しました。
注意点としては、他の店舗でもありますが
やはり同じ店舗でも店員さんによって値段に違いが出ると言う事です
前日に同店舗にて交渉した時は、32800円が限界と言われましたが
次の日は別の店員さんへ交渉して、
最初に29800円、もう一声で28000円が出ました。
もちろん即決してしまいました。
価格、音質共に大満足の買い物でした。
同じ価格が出るかは判りませんが
同エリアで購入を考えている方は検討してみては如何でしょうか?



書込番号:11220930

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2010/04/12 02:10(1年以上前)

>同エリアで購入を考えている方は検討してみては
そりゃ言われなくても安く購入したい人は店舗巡りは検討しますよ。
どこで購入したのか書いてくれなきゃ参考にもならないですよ〜。

「お店行って価格.comで28Kで購入した人がいる」
って言っても具体的な店舗名出さないと相手にしてくれないでしょ。

書込番号:11221416

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2010/04/12 02:12(1年以上前)

誤解あるといけないので…
店舗名→浦安店とか、支店名の話です。

ちなみにジョーシンOUTLETとかも在庫はあったのでしょうか?

書込番号:11221419

ナイスクチコミ!0


スレ主 Nao-Fさん
クチコミ投稿数:4件

2010/04/12 02:34(1年以上前)

>>すたぱふさん

店舗名を完全に忘れてましたね、すいません。

購入した店舗は、ケーズデンキ白井駅前店です。
柏パワフル館、白井パワフル館、我孫子パワフル館は在庫なし。
野田パワフル館は32000円までOK
千葉ニュータウン本店なども他の店舗と価格は出来るだけ揃えて頂けるとの事でしたが
店舗によって変化があるとの事でした。
因に今回はジョーシンの確認はしておりません、申し訳ございません。

書込番号:11221452

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2010/04/12 02:52(1年以上前)

情報ありがとうございます。
柏でしたら月3くらいで行っているのですが、他はちょっと厳しそうです。

書込番号:11221481

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

パッシブスピーカとして

2010/03/12 12:32(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > M2 (Computer MusicMonitor)

スレ主 tetsu-kenさん
クチコミ投稿数:14件

M2のアンプは右スピーカー内にあり,その出力で左右のスピーカーを駆動しているように見えますが,この認識は正しいでしょうか?もしそうであれば,もう1セット購入して,レフトスピーカー2台を気に入ったアンプに(パッシブスピーカーとして)つないでみて色々楽しんでみようと考えているのですが…

書込番号:11073439

ナイスクチコミ!2


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2010/03/12 12:50(1年以上前)

こんにちは
お書きの通りかと思います。
しかし、余ったR側1台がムダになりますね。
ボクなら同じ予算で買える別のスピーカー、例えばDENON SC-M37など評価の高いものでお手軽なものを買いますが(他のアンプ接続用として)。
しかも、M2の左右の重さは100gしか違わないのです、100gで作られたアンプの音ってどうでしょうか?

書込番号:11073493

Goodアンサーナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2010/03/12 13:27(1年以上前)

続けてすみません
BOSEは個性のあるスピーカーですが、違うものを揃えることで、同じソースも違った音で味わえる楽しみがあります。

書込番号:11073613

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2674件Goodアンサー獲得:173件

2010/03/12 13:37(1年以上前)

バラせば右だってパッシブとして使えはするんでしょうね。
スピーカーユニットから線を引っ張ってくればいいのですから。

書込番号:11073638

ナイスクチコミ!3


-nero-さん
クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:194件

2010/03/12 13:39(1年以上前)

>100g
昨今のデジタルアンプではわずか数gの部品で組めちゃいますからねぇ…
下手にディスクリートで組むよりもパワフルで高音質(S/N比的に)ですし,
今となっては,あまり重量は関係無い気がしますよ.

書込番号:11073644

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2010/03/12 13:56(1年以上前)

>スピーカーユニットから線を引っ張ってくればいいのですから。

M2の背面バッフルがネジなどで外せるかどうかは分りませんが、この手のものは接着で固められていることが多く、パーチクルボード(木片を接着で固めたもの)であれば、壊れてしまいますね。

書込番号:11073697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2674件Goodアンサー獲得:173件

2010/03/12 14:20(1年以上前)

http://www.bose.co.jp/assets/pdf/manual/m2_manual.pdf
こことか見ると六角レンチかトルクスあたりで側面が外せそうだと思います。

書込番号:11073755

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2010/03/12 14:24(1年以上前)

バッフルは外すことが出来ても、アンプからの配線も外さないといけませんから、改造と見なされ保証対象外となりますね。

書込番号:11073767

ナイスクチコミ!0


スレ主 tetsu-kenさん
クチコミ投稿数:14件

2010/03/12 21:19(1年以上前)

皆様,早速に色々な情報,ありがとうございます.

>>里いもさん:
やはり,他のスピーカーに行った方が巾が広がっていいかもしれませんね.場所的に(特に横方向)あまり大きいものは置けないので,DENON SC-M37はちょっと厳しそうです.スキャンダイナのMicroPodあたりは形もひょうきんでいいかなとは思っているのですが…

>>habuinkadenaさん:
分解も面白そうなのですが,色々試した後に「M2は内臓アンプと一緒でこそ,その特徴が発揮されている.」ってな結論で,もと通りで使用をつづけることも(高い確率で)ありそうなので,分解は躊躇しています.

いずれにしろ,M2 左スピーカー×2をパッシブスピーカーとして使うことも選択肢の一つとして,色々考えてみたいと思います.

BOSEに問い合わせたら「技術情報なので非公開」とけんもほろろだったので助かりました.

ありがとうございました.

書込番号:11075310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/20 19:41(1年以上前)

多分ご自分でも思っておられるように、アンプ内での信号処理を積極的に利用して、容積を超える低音を実現しているかと思います。もちろんパッシブラジエータの2枚使いによる共振周波数のズレから出る差音も利用していると思いますが、駆動アンプを変更すると思ったような音は出ないのではと推理します。

書込番号:11385313

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

車の中でBOSE M2

2010/02/15 10:42(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > M2 (Computer MusicMonitor)

スレ主 gomoruさん
クチコミ投稿数:3件

車の中でipod+スピーカー(BOSE M2)を使いたいのですが、電源をどうするかで悩んでいます。
できるだけ安く1万円以下でノイズの少ないものが良いのですが・・・。
ipodは内蔵バッテリで駆動しようと考えているので電源はスピーカーのみです。
みなさんのお力をお借りしたいと思っています。
どうかよろしくお願い致します。

書込番号:10944391

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2248件Goodアンサー獲得:464件 M2 (Computer MusicMonitor)のオーナーM2 (Computer MusicMonitor)の満足度4

2010/02/15 11:31(1年以上前)

12VからAC100変換インバーターを使えば電源は確保出来るけど、車の中での使用の為の製品ではないと思うのでノイズや駐車中車内が高温になったときの事はあまり考えて設計していないと思う。

書込番号:10944514

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2248件Goodアンサー獲得:464件 M2 (Computer MusicMonitor)のオーナーM2 (Computer MusicMonitor)の満足度4

2010/02/15 14:12(1年以上前)

まだM2を購入していない、なおかつ車にスピーカーが付いているならPIONEER DEH-P650などのiPod対応カーオーディオにするのも金額的に安くすむのではないでしょうか。

書込番号:10945055

ナイスクチコミ!0


スレ主 gomoruさん
クチコミ投稿数:3件

2010/02/15 15:08(1年以上前)

回答ありがとうございます。
うちには2台、車がありまして1台目にはipod接続できるのですが
2代目には純正デッキしかついておらず、
手軽に良い音が聴けないかとipod+sonyのSRS-M50を使っていますが、
やはり音量を上げると音が割れてしまうので
次にこのスピーカーを購入しようと考えております。
なぜ、車のオーディオを使わないかといいますと、
私は実はカーオーディオマニアでして何台もオーディオに
お金をかけてきましたが、どんな良い音がでるデッキやアンプでも、
スピーカー、いや、ドアのデットニングがしっかりしていなければ、
良い音が出ません。ドア一枚に何万円も使っても、
車によっては限界があります。
そんなことにもう飽きてきました。
ですから、今回はコストパフォーマンスに重点をおいておりますので、
電源が解決できなければ、M3(電池駆動)をオークションで落とそうと考えております。
御回答、本当にありがとうございました。

書込番号:10945204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2248件Goodアンサー獲得:464件 M2 (Computer MusicMonitor)のオーナーM2 (Computer MusicMonitor)の満足度4

2010/02/15 15:34(1年以上前)

そのような内情が、お有りでしたか了解です。
私も車やバイクのチューンナップや家の音響・防音工事などに数千万円使ってますから何とも言えませんが
コスパで良い音をさがし出してください。

書込番号:10945290

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

電源オン時のボリュームの記憶について

2010/01/19 22:55(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > M2 (Computer MusicMonitor)

クチコミ投稿数:52件

M2をお使いの方に質問です。このスピーカーはボリュームのツマミがなく、本体横のボタンを押して調整するようですが、電源を切って再びオンにした時に音量はゼロになっているのでしょうか?それとも切った時の音量を保っているのでしょうか?

使い勝手にも影響するため、よろしければご教示願います。

書込番号:10810160

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2248件Goodアンサー獲得:464件 M2 (Computer MusicMonitor)のオーナーM2 (Computer MusicMonitor)の満足度4

2010/01/19 23:40(1年以上前)

切った時の音量を保っていますよ。

書込番号:10810524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2010/01/19 23:46(1年以上前)

回答ありがとうございます!
やっぱりそうですよね。電源入れるたびにボリュームを上げないといけないなんてやってられないと思ってはいましたが、田舎で実機を触る機会がないためこの点が不安でした。
これで安心して買うことができます。

書込番号:10810569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件 M2 (Computer MusicMonitor)のオーナーM2 (Computer MusicMonitor)の満足度5

2010/01/19 23:51(1年以上前)

このスピーカー使っています。
音量は電源を切っても記憶されていますよ。
使い勝手ですけど、何らかのかたちで音量を表示するインジケーターのようなものがあればいいな、とは思います。
押しボタン「+」「−」で調整するのですけど、インジケーターが無理ならダイヤル式で、簡単な目盛を書いてあるほうが親切です。
電源を切る前に大きめのボリウムにしていて、次に電源を入れた時にビックリ(笑)
不満とまでは言いませんが不便な点ですかね。
肝心の音質ですけど、ONKYOのサウンドボードSE-200PCI LTDとのコンビでいい音してますわ!

書込番号:10810605

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件

2010/01/20 00:01(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

>電源を切る前に大きめのボリウムにしていて、次に電源を入れた時にビックリ(笑)

こういうこともあるんですね(^_^;。今出力している音量がどれくらいかが目視で確認できないのは不便ですよね。

今使っているのがオンボード音源に接続された薄っぺらいスピーカーなので、買い替えた時の音質のギャップが楽しみです。

書込番号:10810672

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

ピアノにつなぐスピーカー

2010/01/01 14:06(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > M2 (Computer MusicMonitor)

スレ主 kuni0092さん
クチコミ投稿数:19件

電子ピアノ(5万円ぐらいでそんなイイヤツじゃないんですが)を弾いています。
そして最近いいイヤホンを買い、夜遅く弾くときにピアノに使ってみたところ音がキレイすぎて感動しました。

その考えで良いスピーカーをつなげれば普段もキレイなはず!と。
スピーカーを置く場所がなくできるだけ小さいものでないと厳しいので、このM2を考えています。
しかし、私の勝手なイメージではBoseは低音!でピアノの音にはあまり向いていないんでは?と思っています。

できればiPodとかつなげて普通に使いたいとかも思ってますし(本当にできればです)

予算的には5万円、
サイズ的にはM2よりちょっと大きくても許せます。
ぜひ詳しい方がいたら教えてください。

書込番号:10717376

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/01/01 17:59(1年以上前)

実際に自分の耳で聞いてみるのが1番。

ipodなどに自分の好きな曲や演奏した曲を入れて、接続させてもらえばいい。
量販店ならだいたい対応してくれるはず。

ただし店で聞くのと家で聞くのは違うので、あくまで製品ごとの差と聞き比べる程度で。
M2はサイズからするとなかなかいい音がすると思う。
しかし俺の環境ではロジクールのZ4で充分な感じ。スペースに問題がなければ正直M2より言いと思った。値段も安いしね。

http://kakaku.com/item/01704010262/

書込番号:10718083

ナイスクチコミ!0


スレ主 kuni0092さん
クチコミ投稿数:19件

2010/01/01 19:46(1年以上前)

>鳥坂先輩さん
量販店でクラシックのピアノ曲を聞いてみたのですがお店がガチャガチャしていてよくわかりません。
それとウーハーが別にあるとけっこうスペースをとられるので嫌です。


調べて思ったのですが、SoundDockって音質はどうなんでしょう。
iPodドックはあまり必要ないのですが、ミニプラグがあるので使えないことはないですよね?
1つにまとまって場所もとらなそうですし。

使わないドックがかっこ悪いので、SoudLinkとか高いですが考えたいのですが・・・。
どうなんでしょう?値段も値段なんでさすがにいいと思いますが。

できればM2の小ささが好きなのでM2で良い音がでればM2にしたいです。
それでもM2と比べてかなりいい音ならSoundLinkも考えたいです。
SoundDockがM2と同じぐらいの音ならSoundDockも考えます。

詳しい方ぜひお願いします。

書込番号:10718413

ナイスクチコミ!0


507sssさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/01 20:36(1年以上前)

ある程度の予算でコンパクトな物は少ないですね。

BOSEは他のメーカーと比較すると個性が強いです。

私もBOSEユーザーですが、
私的には他のメーカーがいいのでは?と思います。
PCではイコライザー等で低音や高音を好みで調整出来ますが、
電子ピアノでは出来ますか?
出来ないのであれば他を検討した方がいいかと思いますが。

コンパクト性・デザイン性を無視での物ですが、
http://kakaku.com/item/K0000027530/
電子ピアノの用途には合うかと思います。

音質に拘るのか、デザイン・スペースを優先するのかは、
御自由ですので気になる製品は視聴する事ですね。

書込番号:10718587

ナイスクチコミ!0


廉姫さん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/16 11:29(1年以上前)

遅レスですが・・・
私はローランドのDigital Piano FP-4にボーズのM2をつなげています。
私の環境でも同じように、大きなスピーカーが置けない為に、M2を購入し使っていますが、ピアノにトーンコントロールが付いていれば何の問題も無く使えます。

音も十分綺麗で満足のいくものです。

書込番号:10791841

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

標準

黒きましたね〜

2009/09/03 13:15(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > M2 (Computer MusicMonitor)

クチコミ投稿数:6件

さっそく予約しました!

書込番号:10092909

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:9件

2009/09/04 17:29(1年以上前)

M2ブラックの予約を開始しましたね。
音はM2のシルバーを聴いているので解っていますが、どうしてもM3の音と比べてしまいます。
M3ブラックの再販しないでしょうね、それが一番うれしいのですが…無理でしょうねw

書込番号:10099015

ナイスクチコミ!0


岡瑠都さん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/07 14:27(1年以上前)

同感です。
私のとこにもダイレクトメールが来ましたが、M2なので買いません。
M3を知ってるものにとってM2は格落ちしますからね。

書込番号:10114709

ナイスクチコミ!0


tosashiさん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/28 01:31(1年以上前)

M2とM3両方所有ですがそれほど差はありませんよ。
(これまでBOSEスピーカー20ほど購入しているBOSE好きです。)
佐倉社長がおっしゃっているとおり味付けの差と思います。
M2が定価59800円で販売してたら人によってはM2のほうが
いい音だっていうんじゃないでしょうか(笑)

書込番号:10543938

ナイスクチコミ!12



最初前の6件次の6件最後

「M2 (Computer MusicMonitor)」のクチコミ掲示板に
M2 (Computer MusicMonitor)を新規書き込みM2 (Computer MusicMonitor)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

M2 (Computer MusicMonitor)
Bose

M2 (Computer MusicMonitor)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2007年11月 1日

M2 (Computer MusicMonitor)をお気に入り製品に追加する <358

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング