購入の際は販売本数をご確認ください
M2 (Computer MusicMonitor)Bose
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2007年11月 1日

このページのスレッド一覧(全128スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2008年3月11日 21:59 |
![]() |
2 | 1 | 2008年3月10日 01:29 |
![]() |
2 | 1 | 2008年3月7日 00:08 |
![]() |
1 | 5 | 2008年2月19日 01:17 |
![]() |
1 | 0 | 2008年2月12日 13:06 |
![]() |
1 | 12 | 2008年2月21日 01:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > M2 (Computer MusicMonitor)
今もHerbie HancockのRiverをApple Losslessで聞いているところですが、このサイズから出ているとは信じられない素晴らしい音です。ピアノやドラムなど、楽器の奏でる音の一つ一つを正確に聞き取ることができます。このサイズでこれだけの低音と立体感のある音を出すことができるスピーカーを他には知りません。奇跡とも言える音です。書斎のサブセットとして、101と1705(スピーカーは3代目、アンプは2代目)愛用してきましたが、25年間ぶりにリプレイスすることになりそうです。
0点

私も同じような環境(M3、WMA-Lossless)で聴いていますが、全く同感です。
Bill Evans、Oscar Peterson、Red Garland、Mal Waldronなどなど、本当によく聴かせてくれますね。Bud PowellやKeith Jarrettにいたっては、オーディオに顔負けに、吐息までも再現しているといった感じですね。(もっとも、彼らの場合は唸りといったほうが適切ですが…)
さらに、私の好みでは、Paul Chambers、Ray Brown、Charles Mingusなどの、ベースのリーダー作です。響き具合が本当に心地よく、ついつい時間も忘れ聴き入ってしまいますね。
書込番号:7519717
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > M2 (Computer MusicMonitor)
最近、PCの両脇に設置しているM3の音量を、低音が満足できる音量まであげてみた(同時に、広がらない音質なので音量を上げたくなる)しかし、低音が出る所で、リミッターが掛かり強制で音量が下がってしまう。
オフィシャルには試聴範囲は8畳までと書いてあるが・・・。
BOSE製品の中で一番音量が上げられないスピーカーだと思う。
音質より、このスピーカーのサイズに一番の魅力を感じないと、買うメリットがないと思った。
値段的にコンパニオン2の上位モデルとして考えていたが、それは当てはまらない。
1点

やはり低音の豊かさは乏しい様ですね。質は良くても、絶対的音量は足りないみたいですね。参考になりました。
書込番号:7511421
1点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > M2 (Computer MusicMonitor)
M3を購入(BOSE4種類目)、現在コンパニオン2と併用。
ロックに関して言えば、コンパニオン2はベースラインが分厚く、バスドラもドスッと聞こえるが、M3は軽い音。早いテンポのベース、バスドラは苦手(AM5Vよりは上)。
スターウォーズのサントラを聞いたが、低音も満足でき、オーケストラに興味が湧くほどいい音に感じた。
聞くジャンルによって評価が違ってくる。
2点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > M2 (Computer MusicMonitor)
こんばんは。初めて書き込みをさせていただきます。
4月から社会人として一人暮らしを始める予定なのですが、これを期にPC周りを一新したいと思い、
スペースと音質的に評判である当スピーカーを購入したいと考えております。
・・・ですが、黒がない!黒がないのです。
調べたところ、BOSEという会社は初めはシルバーなどの色を出し、時期が経ってから黒を登場させる傾向があると聞きました。
ということは、当機種でも黒色が出る可能性はあるということでしょうか?
また、出るとしたらそれはいつ頃になると考えられますでしょうか?
皆さんの情報や、あるいは予想など、もし思うところがあればよろしくお願いします。
発売してから約4ヶ月・・・まだ時期ではないのかなorz
0点

Boseの一般向けの商品はここ最近10月発表、11月発売されることが多いようです。M3もM2もそうだったような、、、。
書込番号:7397863
0点

カラーバリエーションつくるくらい売れるかなあ、コレ。
書込番号:7398159
1点

私は、M3を所有しております。
購入時にショップにて、M3・M2を聞き比べて購入する
気持ちで色々、店員に質問した内容で、
『M3には、ブラックとシルバーとどちらが売れているのですか?』
『ブラックは、あまり売れていませんよ』
『当社のスピーカーはブラックのイメージがありますが、ブラックの商品も見せて頂けますか?』
『展示品はありますが、在庫は、シルバーが数個ありますが、ブラックは在庫が無く、納期2ヶ月強かかります。』
『お客さんの中には、(M3では)カバーを付ければ、ブラックとシルバーの違いは
分かりませんと言う感想で買われていく方が多いですよ』
と言う経緯で、私も、シルバーにしました。
M3で、ブラックが流通が少ないのであれば、M2でのブラックのバリエーション
追加は厳しいかと?思いますが・・・。
書込番号:7410250
0点

返信が遅れました…。皆様、数々の情報ありがとうございます。
>F.M.F.Mさん
M3も11月くらいに発売されたのですか。それは知りませんでした。
ただM3は発売後、数ヶ月経ってから黒バージョンが出たと聞いたので
もしやM2でも出るのか…?とドキドキしながら待っておりました。
>完璧の璧を「壁」って書いたのさん
ぐぬぅ…やはり製品の売れ行き具合にもよりますよねorz
価格.comで見る限りは上位にランクインされているので評価は高いと思っていたのですが…
黒ほしいです…。
>がくわりさん
HP見る限りでは黒はありませんorz
>M3clさん
本当ですか!?それは貴重な情報ありがとうございます。
なるほど…M3でも黒の方が人気が少ないのですか。
自分も黒の方が定番だというイメージを持っておりました。
しかしシルバーの方が売れるとは…。
確かにこれは黒が出る可能性はM3よりも低いかもしれませんね。
大変残念ですorz
カバーをかければ分からないからシルバーを買うと言う店員には少々納得しかねますが…
皆様、貴重なご意見や情報ありがとうございました。
黒というメジャーな色は必ずや出るだろうと思っていましたが
売り上げやそもそもの色の人気など、様々な要因で黒を出す必要性がなくなるということも
あるのですね。大変参考になりました。ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:7413817
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > M2 (Computer MusicMonitor)
自分は今、ノートパソコンにM3とSE-U55SXの組み合わせで聞いています。 最近、GX-100HDが気になり視聴したいのですが、近くに視聴できるお店もなく比べようがありません。M3とGX-100HDはどちらが音質的に上なのかどなたか教えていただけないでしょうか? 簡単に音質と言っても人それぞれの好みがあるので比べるのは難しいかもしれませんが(^^;) 自分が聞くジャンルはROCK、R&B、HIP HOPあたりが主です。ジャンルも考慮してもらえるとありがたいです。 低音はこっちが出る、中音 高音はこっちの方が透き通っているなどの簡単な説明でもいいので、どちらも聞いた事ある方がいらしたら教えていただきたいです。 よろしくお願い致しますm(_ _)m
1点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > M2 (Computer MusicMonitor)
M2かM3を液晶テレビにつなごうかと考えています。
ホームシアターでもいいんですがウーハーがあると隣人に迷惑がかかりそうで。。。
いろいろ探したんですがテレビにつないでのレビューが見つからなかったので書き込みしました。
もしつないでいる方がいたらいろいろ教えてください。
ちなみにREGZA Z2000につなぐ予定です。(ケーブルは赤白ケーブルにかえるつもりです。)
0点

BRAVIAにM2繋いでるのを見てきたけど・・
で、何聞きたいの??????
「色々」は具体的じゃない
書込番号:7380089
0点

失礼しました。
今のregzaのスピーカーでは
映画の台詞が聞きづらい
低音が不自然
用途としてはテレビ、PS3 でゲームや映画を見る感じです。
書込番号:7380233
0点

TVや映画みているときの台詞の聞き取りやすさを知りたいです。
あとTVにつなぐ場合M2とM3どちらがいいか意見いただきたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:7380528
0点

私はM3を使っていますが、他のスピーカと比べて、台詞の聞き取りやすさは変わりません。小さい割に低音が出るというのが売りですから、音楽に向くものと思います。
台詞の聞き取りやすさなら、タイムドメインのスピーカーは、聞き取りやすいとよく聞きますが、私は実際に使っていて、特に聞き取りやすいとは感じません。
ただ、M3もタイムドメインのスピーカーも皆音はいいと思います。
書込番号:7385722
0点

ウェブログさんありがとうございます。
今日時間があったのでBoseショップで聞き比べてきたんですが、、、。
音はM3のほうがやはり気に入ったんですが1万円の差を考えるとM2、、、悩みどころです。
外に持ち出すこともないですし、、、。
書込番号:7388327
0点

両者はほとんど方向性が一緒だと思います。M3はM2より、多少モニタースピーカの性質が強いかもしれません。
あとから出たM2はBOSEとして、より推進している気がします。持ち出すことがないのなら、M2でもいいと思いますが、M3を買わなかったばかりに、あとで後悔するなら、いっそうM3にした方がいいかもしれませんね。
書込番号:7388876
1点

迷ったなら、M3行くべきでは?
1万円と2万円、の1万円差と
4万円と5万円、の1万円差は
同じ1万円の差でもちょっと違う気がしますし。
書込番号:7389937
0点

M3でまさにREGZA 37Z2000で使ってますが
使い方がちょっと変わってる? かな。
リビングのREGZAとリビング用マシンMacBookBlackを
DVI<>HDMI接続をして
M3はREGZAではなく、MacBookBlackにつないでます。
で、BootCamp入れているんで
DVD観るときは、WinDVD等で再生し
REGZAに再生画面を出して(要はデュアルディスプレイ化)
M3で観ていますが
かなりいいです
細かな音まで聴こえてきます
男性の台詞も、低いトーンまで再現してくれてリアル感があります。
で、なぜMacBookBlackにつないでいるかというと
視聴距離が、ソファとテレビで2m以上あるので
M3のサイズを考えると、やってみたら遠すぎたので
MacBookBlackにつないで、距離の問題を解決しました。
音楽も聴くというのであれば
圧縮音源をiTunesとかで聴くのであれば、M2をお勧めします。
M3は、出張レコーディングにも使ってますが
リスニング用というより、モニター用です。
原音を良くも悪くも忠実に再生してくれてしまうので
圧縮音源の再生には向いてないと感じます。
リスニング用途も考えるなら、M2だと思います。
書込番号:7391543
0点

私もREGZA 42Z3500の音声が物足りなく、M3をつなぎましたが結果満足しています。
DVDの映画や音楽はもちろんですが、一般のTV番組でも標準のスピカーと比較して、明らかに音の厚みが増し、聞きやすくなりました。
約10畳の居間で、TVのすぐ前に配置していますが、音量的にも充分です。
M2との比較は、ギターの音を聞いたとき、M2の方が高音が強調され過ぎているように感じてので、M3にしました。ただ、並べて比較しなければ判らなかったかもしれません。
書込番号:7394494
0点

参考になります。皆さんありがとうございます。
ちなみにmasa80さん。regzaにはどんなケーブルでつないでますか?。自分はモンスターのiCableを考えているんですが。
書込番号:7395615
0点

私は、M3に付属のミニピンジャックケーブルを使ってTVのヘッドホンジャックに接続しています。
RCAコードで接続したほうが、音が良いのではとも思うのですが、TVとM3のリモコンを2つ操作するのがうっとうしくて、こんな横着しています。
書込番号:7399144
0点

みなさんいろいろありがとうございました。
いろいろ悩んだ結果M3のブラック&モンスターicableで決めました。
本当にありがとうございました。
書込番号:7423839
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCスピーカー・アクティブスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





