購入の際は販売本数をご確認ください
M2 (Computer MusicMonitor)Bose
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2007年11月 1日

このページのスレッド一覧(全128スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 3 | 2013年3月13日 23:07 |
![]() |
2 | 6 | 2013年2月16日 12:10 |
![]() ![]() |
5 | 11 | 2013年2月6日 19:20 |
![]() |
0 | 5 | 2013年1月2日 14:15 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2012年10月31日 12:32 |
![]() |
0 | 4 | 2012年10月8日 12:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > M2 (Computer MusicMonitor) ブラック
皆さんよろしくお願いします
3年半くらい前にBOSE Companion 3を購入し現在に至ってますが、最近、ちょっと物足りなくなってきました。(特に、高音域に)何か、高音が出きって無いと言うか、こもってるって言うか???低音域には十分満足してますが…
そこで M2もしくはCompanion 5への買い替えを検討中ですが、皆さんのアドバイスをお願いしたいと思います。BOSE社以外でも、おすすめスピーカーがあれば、お願いします!
予算的には3〜5万くらいです。
1点

こんにちは
ここで大変評価の高いDALI Zensor 1はどうでしょう、アンプは入ってませんのでアマゾンなどでデジタルアンプが20W×2のものが電源付でお安く出ていますから全部で3万以内でお求めになれます。
中低域のツヤが特徴のスピーカーです。
書込番号:15882895
1点

里いもサン ありがとうございます
DALI Zensor 1ちょっと 大きすぎかな?一体型ですし、モニターの下に【私の事情で申し訳ございませんが】このスピーカーを置く、スペースがありません。
左右に分かれたタイプでご紹介ください。せっかく、紹介していただいて、申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
書込番号:15886124
2点

制約があるのなら、それを提示すべきだと思います。
あなた自身や回答者が調べる手間を減らせるでしょう。
どの程度のサイズならOKなのか数値で示す、あるいは置き場所の写真を見せるなど。
書込番号:15888816 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > M2 (Computer MusicMonitor) ブラック
皆さんこんばんは。
皆様にお伺いいしたいのですが、M2購入3か月が立ちました。
今日何気に音楽を聴いていると、何か音が悪くなったのに気づきました。
よく見てみると、全く低音が出ていない様です。
配線類は一応全部脱着してみましたが、変わらずです。
何か考えられることはありますか?
素直に運よく保証期間内なので購入した所に出したほうがよいのでしょうか?
宜しくお願い致します。
0点

保証書、レシートがあれば、購入店へ相談を。
書込番号:15764743
0点

一応パソコンのスペック教えてもらえませんか?
ノートなのかデスクトップ機なのか等・・・。
ソフトウェア的な事が起因なのかもしれませんし・・・。
書込番号:15767013
1点

越後犬さんご返答ありがとうございます。
越後犬さんのおっしゃる通りのようです。
実は、あの後、ipodで試したら正常に動作し、PCが悪いかな?とデバイスの設定等々確認、変更、再起動で治りました。
購入後まだ3ヶ月だったのでかなり焦りましたが!
突然PC側の設定って突然くるったりするもんなんですかね〜〜!?
思い当たる節としては前日に15個くらいのwinアップデートがあったのですが、原因はそれですかね?
書込番号:15769886
0点

3ヶ月もあれば、何か忘れてることあるんじゃないですか ?
書込番号:15771228
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > M2 (Computer MusicMonitor) ブラック
このスピーカーを使い出してもうすぐ一年になりますがサイズ、デザイン、音質どれも気に入っております。
ですがPC のミニプラグに直接繋いで使ってるのでusb-dac でも取り入れたいと思ってます。
そこで質問なんですが予算が二万以内で音をクリアにするようなものを教えて頂きたいです。
書込番号:15724561 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://kakaku.com/item/K0000118830/
値段も安いし悪くはないかな、とは思います。
M2と使うってことはアナログ接続でってことになりますが、その場合に44.1KHzが出せないという欠点はありますが。
M2は小さなスピーカーなので、
http://kakaku.com/item/K0000220752/
これなんかと組み合わせると極小のシステムが出来上がります。
極小でも音はそれなりに本格派ですよ。
書込番号:15724602
1点


御二人共にありがとうございました(^-^)
教えて頂いた機種の中から検討します。
書込番号:15725862 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

USBケーブルは普通の物でも良いけどアナログケーブルは是非それなりに良い物を!
書込番号:15725883
1点

了解です(^-^)
アナログからミニプラグの変換ケーブルでもいいのって何かありますか??解決済みにして質問すいません(^_^;)
書込番号:15725894 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://procable.jp/products/ipod_88760.html
良いスピーカーだから良いケーブルを使ってほしいですが
あまり高すぎてもと思うので
http://procable.jp/products/ipod_88760.html
この辺がおすすめですね
書込番号:15725959
1点

追加w
http://www.spreadsound.com/?pid=13423161
http://oyaide.com/catalog/products/p-4002.html
書込番号:15726003
0点

がんこなオークさんが追加ですすめてたオヤイデのケーブルは、実は私の所でM2に接続されてたりします。
モノはいいと思います。
お値段が張るのでそこをどう見るか、でしょうか。
プロケーブル・・・・・・ものはいいけど胡散臭い感じが私にはどうにも受け入れられないですね。
各所でも「何いってんだ?」的に言われることも多いですし。
ものがダメと言う話はそれほど聞かないのが救いですけれど。
あと、がんこなオークさん、同じURL書いちゃってるからうひひねw
書込番号:15726153
0点

プロケーブルは確かにユーザーレビューやコメントが過大な気はしてますが
物は偽物だったが無いのが安心てとこですね
オヤイデのケーブルは手作り感が無いのも良い点ですね
最近やらかし多いな(汗)
前みたくまた行方不明になる時期かなw
書込番号:15726189
1点

色々と勉強になります。ここ3年くらいで音に興味が出てきてホームシアター、PC オーディオ、ヘッドホンイヤホンと模索中です。
小遣いが制限あるのでやれる範囲で楽しみたいです。
ケーブル1つでも楽しそうですね(^-^)
書込番号:15726319 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

デジタルケーブルは違いが出にくいですが、アナログは変わりますよ。
書込番号:15726382
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > M2 (Computer MusicMonitor) ブラック

ホワイトノイズは全然聞こえませんね。
接続機器側の可能性もあるのではないでしょうか。
書込番号:15501180
0点

Companion 2 のホワイトノイズは有名です。
PCの電源を切っていてもCompanion 2 の電源を入れると
ノイズがのっかってきます。
最近我慢できなくなりました。
M2の音の良さは知っていますが、家電量販店がうるさすぎて
ホワイトノイズの確認ができません。
ので質問致しました。
書込番号:15505088
0点

我、このM2なるスピーカーを2台所有せり。
2台いずれもノイズなし。
書込番号:15509311
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > M2 (Computer MusicMonitor) ブラック
一年半前に購入してからモバイルPCで音楽再生用に使用しており音質には満足しています。今回、大画面液晶テレビの購入に伴い歌番組と映画鑑賞の時に接続していますが、その迫力は素人の私には大変満足しております。
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > M2 (Computer MusicMonitor)
大型家電量販店で約2.8万円で購入しました。
自作PCにスピーカーが無かったので購入。
単品オーディオには敵いませんが、アンプ内蔵スピーカーではトップクラスの音質ではないでしょうか。
志向性が高く、ポン置きすると中高域が拡散してしまいます。
思い切って内向きに設置すると安定します。
低域はエンクロージャーの大きさからは想像を絶するほど出ます。
設置面に振動がかなり伝わるので振動対策が必要そうです。
小型な割にはセッティングがシビアかもしれません。
しばらく聞き込んでからレビューしたいと思います。
0点

k.i.t.t.さんこんばんは
防振対策として1cm厚5cm角の銅版を2枚、底に敷いています。
無しと時に比べて、純粋にスピーカーを音に聴けると思います。
>志向性が高く
指向性ですよね。
指向性はそれほどシビアではないように、私には思えますね。
視聴面に向けるより、平行(直線的)に置いたほうが左右の広がりというか、定位が明確に聞こえます。
サウンドボードにONNKYO SE-300PCIeを使っています。
書込番号:15174806
0点

設置はPC本体を左に置いていますので、スピーカーも左右は逆にしています。
当然、接続は左右を逆に(笑)
内側に向けずに平行に設置です。
このほうが音像が中央に集まることなく、左右の定位がはっきりするようです。
書込番号:15174841
0点

純粋にスピーカーを音に聴けると思います
変な日本語です(恥)
→純粋にスピーカーの音を聴けると思います
書込番号:15174869
0点

ピンクモンキーさん
こんにちは。
防振対策の件、参考にさせていただきます。
画像まで載せていただいてありがとうございます。
>指向性ですよね。
「志向性」は誤字です。
すみません。
>サウンドボードにONNKYO SE-300PCIeを使っています。
私は今オンボードなので、サウンドカードを購入するか、AVアンプのマルチゾーンに繋ぐか検討しているところです。
前者は純粋にPC音声のみ、後者はAVアンプに接続した機器も聞けるようになります。
最終的にどちらが良いか悩んでいます。
あと、ケーブルも変えたら音が化けそうですね。
サウンドボードの場合
PCサウンドカード ---(RCAステレオミニ変換ケーブル)---- BOSE M2
AVアンプの場合
PCオンボード ----(光デジタル)---- AVアンプ ----(RCAステレオミニ変換ケーブル)---- BOSE M2
こんな感じの接続になりそうです。
書込番号:15176795
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCスピーカー・アクティブスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





