
購入の際は販売本数をご確認ください

このページのスレッド一覧(全7スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2006年7月29日 02:30 |
![]() |
1 | 4 | 2005年3月1日 18:57 |
![]() |
0 | 5 | 2005年1月9日 16:12 |
![]() |
0 | 1 | 2004年8月26日 01:45 |
![]() |
0 | 1 | 2004年6月22日 00:51 |
![]() |
0 | 2 | 2004年2月13日 18:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative Inspire Monitor M85-D
可愛いくて安くて評判が良いので、M85-Dの購入を考えているのですが、このスピーカーは古いテレビ(98年製ですが倉庫保管の新古品なので使用による劣化はほとんどありません)に接続しても大丈夫でしょうか?
背面の端子から外部スピーカーに接続できるタイプです。
テレビの説明書には、スピーカーインピーダンス8〜16Ωの物を使用し、それ以下は故障するので駄目だと書いてあります。
機械に詳しくないので、ひとまずこの数値を目安に探していたのですが、このスピーカーの詳細にはインピーダンスという数値が記載されていないようでした。
テレビがモノラル(外部端子穴も、本体横のスピーカーも、1つずつしかありません)なのでスピーカーも1つしか使用しないと思います。
もうひとつはラジカセに接続しようと思っています。
こういう使用方法の場合、端子に合うケーブルを繋げるだけで大丈夫でしょうか?
テレビとCDプレイヤーは机の近くに置いて操作し、音声は離した場所(ケーブル5〜8m程度使用)で鳴って欲しいのでスピーカーを考えています。気にならない程度に自然に聞けるような、それなりの音がとは思っていますが、最高の音まではは目指しておりません。
とても気にいっているテレビなので、テレビが故障するのは避けたいです。安全に使えるかどうかだけ、気になっております。
初心者質問で申し訳ありませんが、おわかりの方いらっしゃいましたら、どうかお教えくださいませ。
0点

使えないことはないですが、本来このスピーカーシステムは片方のスピーカーにアンプ内蔵なので基本的にライン出力のある機器で左右セットの使用が前提となります。
もし使う(使える)ならアンプのついてないほうをTVに繋げたほうがいいと思います。・・・がCreativeのホームページにもスピーカーインピーダンス記載されてないので
>とても気にいっているテレビなので、テレビが故障するのは避けたいです。安全に使えるかどうかだけ、気になっております。
については保障できないです。このクラスは8Ω以下も多いのでどうしてもこれがいいというのであれば、Creativeに問い合わせてください。欲しい答えが返ってくるかはわかりません。
chokuchokuさんのTVの
>背面の端子から外部スピーカーに接続できるタイプです。
の出力端子形状(スピーカー直結のバラ線用なのか3.5mmモノラルなのか?等)は文中にニュアンスでは3.5mmジャックのようですがこのスピーカーシステムのアンプのないほうのスピーカー端子が3.5mmプラグであるかどうかもわかりませんし。
他にココ見てる方でわかる人いますでしょうか?
私の見解としてはTVのことだけであればアンプレススピーカーでインピーダンスの合ったスピーカーを別に探すほうが安全と思います。
例として
http://kakaku.com/item/20446510357/
(↑は8Ωです)
とかの好みのスピーカーに片方に3.5mmモノラルプラグがついてるスピーカーケーブル↓
http://www2.jvc-victor.co.jp/jvc/avcord/Search1.asp?Set=1&Rule=Third&Sort=Sound&SeedNo=1&Visual1=MiniBara2-Bara2
(他社等からも同等品あるはずです)で繋げたほうがいいかと思います。これに「モノラル3.5mmジャック-モノラル3.5mmプラグ」の必要な長さの延長ケーブルを買えばいいかと。
以上参考になれば幸いです。
書込番号:5295372
0点

アイコン間違ってました。
そして「Ω」はオームの誤変換です 重なるミス失礼しました。
書込番号:5295377
0点

G-STATIONさんご返信ありがとうございました。
たぶんテレビ自体がアンプの役割なのですよね?よくわかりませんが…二重になるのはまずいような気はしていましたが……。
お勧めいただいたスピーカーも含めて、8以上を目安に検討してみます。
もっと勉強してから、お店でも探してみようと思います。
いろいろ調べてくださって本当にありがとうございました。
書込番号:5298390
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative Inspire Monitor M85-D




2005/02/27 17:51(1年以上前)
こっちのほうがいい!早くかったほうがいい
書込番号:3995696
0点


2005/02/27 21:30(1年以上前)
へのかっぱ巻きさんレスどうもです。
買おうと思います。
デジタル入力とありますが、これってアナログより
音質はけっこう良くなるんでしょうか?
書込番号:3996902
0点


2005/02/28 00:08(1年以上前)
それは聞いてみないとわかりません。ただ一般的にデジタルはノイズが少ないです。それが音質にどう影響するかはわかりません。音質といってもノイズ以外もありますから
書込番号:3997981
0点


2005/03/01 18:57(1年以上前)
今日仕事の帰りに電気屋いったんですが、
時既に遅く、売り切れになってましたよ...うわぁーん(*o*)
書込番号:4005560
1点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative Inspire Monitor M85-D


メーカーのホームページにてこの製品の仕様を見たのですが、ウーファーについてかいてないです。ウーファーはついてないのですか?
急な質問で申し訳ないのですが教えてもらえれば嬉しいです。よろしくお願いします。
0点


2005/01/09 02:08(1年以上前)
ウーファはついてますよ。
書込番号:3750996
0点


2005/01/09 02:22(1年以上前)
いや、ついてない
書込番号:3751047
0点


2005/01/09 03:17(1年以上前)
↑付いてるんじゃないですか?
まぁ メーカーによっては、ウーファーとちゃんと書くこともありますし、違う名前で書くこともあります。
今回の場合は、ミッド/ローレンジドライバーって言うのが、ウーファーと捉えてよいと思いますよ。
まぁ間違ってたらあれですが・・・・。
書込番号:3751177
0点


2005/01/09 16:12(1年以上前)
サブウーファとウーファはぜんぜん違うよ。このスピーカーはウーファとツイータの2ウェイでできてます。ウーファは中域もならせるが、サブウーファは低域専用。
書込番号:3753253
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative Inspire Monitor M85-D


このスピーカーの購入を検討中です(ゲーム、音楽鑑賞用)
17インチCRT(Acer AF715)の横に置いて使おうと考えています。
そのように置く場合、PC本体への影響(ノイズや電磁波?)はあるのでしょうか?
PCケースはスチール製で、スピーカとPCの間は3、4センチになる寸法です。
PCスピーカの設置は初めてなので、よろしくお願いします。
0点


2004/08/26 01:45(1年以上前)
私は19インチのCRT(EIZO T765)の横に置いてますが、特に影響は感じられませんよ。
ちなみにスピーカーからPC本体やモニタへの距離は3、4センチくらいです。
書込番号:3185489
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative Inspire Monitor M85-D


マクサー電機のMEGA WOOFERとこのM85-Dのどちらかを買おうと思うのですが、どちらのほうが音がいいでしょうか。
近くに試聴する環境がないので、聞き比べることができないのですが、実際に聞いたことがある、所有している人はどちらのほうがいい音だと思いますか。
0点


2004/06/22 00:51(1年以上前)
M85-Dしか、持っていないので、はっきりした事はいえませんが
少なくともM85-Dは、値段分の価値はあります。
結局、音に関してだけは、自分が聞いてみないと
良し悪しは、決められないと思います。
書込番号:2948307
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative Inspire Monitor M85-D


結構前にMA-10Dを試聴する機会があり、そろそろ買おうかと思っていたんですけど、最近M85-Dの音が良いという噂をよく聞きます。
現在は試聴できる環境が近くになく、聴き比べることができません。
そこで質問なんですけど、M85-Dを所有してる皆さんはどちらのほうが音がいいと思いますか?
用途はパソコンに繋いで9割方は音楽を聴くだけです。それと、ミニコンポを所有しているんですけど、スピーカが駄目駄目なんでそっちにも同時に繋ごうかと思っています。
0点

こればっかりは好みの差なんで何ともいえないと思いますよ。
ゲームユースのユーザーならクリエイティブも良さそうだけど音楽ならONKYOやYAMAHA,Rolandがいいのでは?
実際聞き比べるしかないでしょうけどね。
書込番号:2159468
0点


2004/02/13 18:21(1年以上前)
私はM85D持ってるんですがPCでゲーム(2D)するならかなりいいですよ。
音楽を聴くにはちょっと物足りないかもしれないです。
MA-10Dとは音の感じがだいぶ違うのでジェドさんの言うとおり好みによると思います。
私的には音楽を聴くのでもM85Dの方が好みでした。
書込番号:2464398
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCスピーカー・アクティブスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





