
購入の際は販売本数をご確認ください

このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2005年3月1日 05:59 |
![]() |
0 | 0 | 2005年2月22日 19:42 |
![]() |
0 | 2 | 2005年3月1日 12:21 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative GigaWorks S750


2005/03/01 05:48(1年以上前)
例えばクリエイティブさんの「Creative USB sound Blaster Audigy 2 NX」はどうでしょうか?
書込番号:4003614
0点



2005/03/01 05:59(1年以上前)
追加で聞きたいです!
私のパソコンはPCIスロットの出口(意味わかりにくいですが…)が短いモノです。本当ならSound Blaster Audigy 2 ZS シリーズを買いたいところなのですが、サイズがあいません。このスピーカを接続するのにいいインターフェースはあるのでしょうか・・・
書込番号:4003618
0点





PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative GigaWorks S750


ホームシアターの構築で、GigaWorks S750とDDTS-100の組み合わせを
考えています。
DDTS-100はDolby Prologic IIxに対応していないませんが、
GigaWorks S750はCMSSアップミックスできるので、2chや5.1ch,6.1chの
音源を7.1chに鳴らせるようです。
ここで質問ですが、Dolby Prologic IIxでのアップミックスと
CMSSのアップミックスでの比較はどうなんでしょう?IIxの方が名前は
知られてますが、CMSSアップミックスの感想ってあまり聞かないので
是非とも感想を教えて下さい。
0点



2005/02/12 12:08(1年以上前)
さらに質問で済みません。
壁や天井に取りつけるためにはどうしてますか?
英語版のマニュアルをメーカーサイトから入手しましたが、
変なビスみたいので止めろと絵が書いているだけで、全く持って
仕様が不明です。天井吊りを行いたいのですが、現物買って計る
しかないですかねぇ。
書込番号:3919561
0点


2005/03/01 12:21(1年以上前)
Audigy 2 ZS Platinum Proで使用していますが DVDの視聴はPOWER DVD5Dを使っています。この場合CMSSはPOWER DVDのほうで自動的にキャンセルがかかるようでCMSSの選択ができず CLMEIないしDolby Prologic IIxでの2者択一になってしまいます。いずれもアップミックスは可能ですが CLMEIでのアップミックスは正しい使い方ではないように思います。 音楽での2チャンネルソースではCMSSは有効となりますがアップミックスでは聞き分けようとすると気分が悪くなります。ただ音質ではWindowsMediaPlayerのほうが素直にきれいな音が出るように思います。 スピーカーの設置ですが各スピーカーからの距離が均一にできないため固定は最初からあきらめていました。
書込番号:4004321
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCスピーカー・アクティブスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





