
購入の際は販売本数をご確認ください

このページのスレッド一覧(全7スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2005年3月1日 05:59 |
![]() |
0 | 0 | 2005年2月22日 19:42 |
![]() |
0 | 2 | 2005年3月1日 12:21 |
![]() |
0 | 1 | 2004年12月31日 01:04 |
![]() |
0 | 8 | 2004年7月31日 16:27 |
![]() |
0 | 0 | 2004年3月8日 16:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative GigaWorks S750


2005/03/01 05:48(1年以上前)
例えばクリエイティブさんの「Creative USB sound Blaster Audigy 2 NX」はどうでしょうか?
書込番号:4003614
0点



2005/03/01 05:59(1年以上前)
追加で聞きたいです!
私のパソコンはPCIスロットの出口(意味わかりにくいですが…)が短いモノです。本当ならSound Blaster Audigy 2 ZS シリーズを買いたいところなのですが、サイズがあいません。このスピーカを接続するのにいいインターフェースはあるのでしょうか・・・
書込番号:4003618
0点





PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative GigaWorks S750


ホームシアターの構築で、GigaWorks S750とDDTS-100の組み合わせを
考えています。
DDTS-100はDolby Prologic IIxに対応していないませんが、
GigaWorks S750はCMSSアップミックスできるので、2chや5.1ch,6.1chの
音源を7.1chに鳴らせるようです。
ここで質問ですが、Dolby Prologic IIxでのアップミックスと
CMSSのアップミックスでの比較はどうなんでしょう?IIxの方が名前は
知られてますが、CMSSアップミックスの感想ってあまり聞かないので
是非とも感想を教えて下さい。
0点



2005/02/12 12:08(1年以上前)
さらに質問で済みません。
壁や天井に取りつけるためにはどうしてますか?
英語版のマニュアルをメーカーサイトから入手しましたが、
変なビスみたいので止めろと絵が書いているだけで、全く持って
仕様が不明です。天井吊りを行いたいのですが、現物買って計る
しかないですかねぇ。
書込番号:3919561
0点


2005/03/01 12:21(1年以上前)
Audigy 2 ZS Platinum Proで使用していますが DVDの視聴はPOWER DVD5Dを使っています。この場合CMSSはPOWER DVDのほうで自動的にキャンセルがかかるようでCMSSの選択ができず CLMEIないしDolby Prologic IIxでの2者択一になってしまいます。いずれもアップミックスは可能ですが CLMEIでのアップミックスは正しい使い方ではないように思います。 音楽での2チャンネルソースではCMSSは有効となりますがアップミックスでは聞き分けようとすると気分が悪くなります。ただ音質ではWindowsMediaPlayerのほうが素直にきれいな音が出るように思います。 スピーカーの設置ですが各スピーカーからの距離が均一にできないため固定は最初からあきらめていました。
書込番号:4004321
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative GigaWorks S750




2004/12/31 01:04(1年以上前)
だから?。なんか以前よく分からん事をほざいてた人とよく似た言い回しだねえ。。
IPも非常に似てるし。
[3471299][3468422][3460315][3459056]
これって、もしかして全部貴方じゃないですか?。違ってたら謝りますけども。
ついでに[3708956]と殆ど内容が同じでマルチっぽくなってますね。
でも何でここでONKYOの話題をしなきゃならないのかが分かりませんね。
CREATIVEはゲームでは○ですが他のが…ですね。
まあ頑張って下さい。逆効果でしょうけども。
書込番号:3709706
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative GigaWorks S750


DVDを見るのに購入しましたが かなりよい音でなっています。Audigy 2 ZS Platinum Proがどうなのか DTSが再生されていませんが6.1までは楽しめています。かなりの音量でもいけますので余裕があればおすすめします。
0点


2004/07/18 00:56(1年以上前)
Audigy 2 ZS でもいい音でますかね?
あとPS2とかからでも音ならしたいのですが可能ですか?
書込番号:3042111
0点


2004/07/18 21:36(1年以上前)
追記で質問します
この製品でPC、TV、家庭用ゲーム、DVDをSOUND BLASTER AUDIGY 2 ZS DIGITAL AUDIOを通して使用可能でしょうか?
可能なら購入検討しています。
ここまでくるとホームシアターといっても過言ではないと思います。
やはり高スペックなため高い買い物ですしもっと情報がほしいところです。
使用感は特にストレスとかは感じませんか?
ぜひ2CHから7.1CHの臨場感を体感してみたいと思いますのでレポ
よろしくお願いします
書込番号:3045068
0点



2004/07/20 14:17(1年以上前)
Audigy2 ZS以外のSCと比較していないので詳細なレポは述べられません。PS2とPCとの接続は可能であれば試して見ます。基本的にDVDをPCに画像出力しTVとの比較をするうち 趣味が高じて購入しました。DTSですがバンドルのソフトではなくPowerDVD5の購入で解決。Terminator3,StarWars2などでは5.1ですが後方からの効果音が楽しめます。後日6.1のソフトも購入してみます。
書込番号:3051572
0点


2004/07/20 21:23(1年以上前)
返信ありがとうございます
当方六畳ぐらいの部屋でして、コストパフォーマンスと相性を踏まえて
この商品にたどり着きました。
今のところあまりユーザーは少ないみたいなのですが、7,1にするなら
SOUND BLASTER AUDIGY 2 ZS DIGITAL AUDIOに相性いいこれしか選択肢はないですよね。
特に悪いレポを期待せずにまっております
書込番号:3052695
0点


2004/07/23 15:54(1年以上前)
うーん
なかなか返事がきませんねぇ
購入しても満足するならすぐにでも買うんですが...
reportがほしいです
書込番号:3062518
0点



2004/07/25 18:30(1年以上前)
遅くなりました。PS2との接続はTVチューナーのS端子から入力。2CH入力ですが一応すべてなります。ウーハーに接続されたSWをいれても不快な雑音はなく、入力がない時点ではサテライトスピーカーのツイーター部に耳を当てるとかろうじてノイズが入る程度です。以前使っていたYAMAHAの5.1システムよりは確実に音質が上質だと思います。特に現時点での不満はありません。こんなところでいかがでしょうか
書込番号:3070420
0点


2004/07/30 18:17(1年以上前)
レポありがとうございます。
無知をさらして恐縮ですがS端子というのはなんのケーブルでしょうか?
PS2の黄白赤のケーブルをAUDIGY 2 ZS DIGITAL AUDIOには繋がらないと
店員から言われまして、なにやらライン入力に変換?とかいわれちんぷんかんぷんです。
あまり理解できなかったのでよろしければ教えていただけると助かります。
どうやったらPS2の音をAUDIGY 2 ZS DIGITAL AUDIOから鳴らすかで結構です
書込番号:3088499
0点


2004/07/31 16:27(1年以上前)
サウンドカードに画像データを入力することは不可能かと、、TVとPCでは画像の処理方法が異なり、TVないしTV用ゲームをPCに出力するためには@アップコンバーターATVチューナーのどちらかを使うのが一般的な方法かと思います。音声を光デジタル入力(角型)すればAUDIGY 2 ZS DIGITAL AUDIOでも使えると思います。
書込番号:3091979
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative GigaWorks S750


早速このスピーカーを購入してPCゲームメインで使用しています。
重低音がかなり出ますし、スピーカーが7本もあるので臨場感あります。
DVDの音は、これを使っていないのでわかりませんが、
ゲームメインで使用する分には、かなり良い感じのスピーカーです。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCスピーカー・アクティブスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





