
購入の際は販売本数をご確認ください

このページのスレッド一覧(全7スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年11月5日 12:59 |
![]() |
0 | 7 | 2004年9月2日 04:17 |
![]() |
0 | 2 | 2004年8月27日 17:55 |
![]() |
0 | 3 | 2004年8月18日 10:13 |
![]() |
0 | 3 | 2004年8月3日 01:00 |
![]() |
0 | 4 | 2003年10月14日 21:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative Inspire T7700


「Creative Inspire T7700」の購入を検討中ですが、
PCからサブウファーに接続する「7.1オーディオケーブル」の長さは何メートルあるのでしょうか?
上記の商品をお持ちの方は、是非教えてください。
-------
部屋の中に配置するサブウファーとスピーカーを天井に近い 上に付けようと思っているため、PCの配置場所が気になるものですからカキコしました。よろしくお願いします。
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative Inspire T7700


これを買ったんですが、ACアダプタが左右の穴が一ミリほど大きさが異なる逆挿し防止仕様
になってたんですが、ウチのは普通の差し込み口しかないんです(泣)
変換プラグ欲しいんですがぐぐってもなかなか見つからなくて。。。
大阪の辺で日本橋にでも行けばあるんでしょうか?
0点

それは逆挿し防止じゃなく、電源側、アース側で穴のサイズが違うだけです。
一般の利用では特に気にする必要はありません。
が、ノイズが発生するとか不具合があれば逆に挿すと改善することがあります。
書込番号:3211932
0点



2004/09/01 22:29(1年以上前)
レスありがとうございます。
しかし、普通のコンセント差し込み口には刺さらないんですよ。。。
コンセントのピンの真ん中辺のちょうど穴が空いているところが
穴の向きに少し出っ張っていて。。
どこで買えばいいんでしょうか、明日日本橋に行こうかと思ってるんで
すんがあるんでしょうか?ちょっと日本橋ばで距離があるので行ってないとしんどいので。。。
よろしくお願いします。
書込番号:3212101
0点

当たっている所があれば削ればいいでしょう。
またはコンセントの根元部分を切断して新しいコンセントを付ければいいです。
でも、保証が無くなるだろうね
私なら初期不良交換してもらいます。
コンセントはホームセンターなら置いてあるのでは?
kaky
書込番号:3212156
0点

>>穴の向きに少し出っ張っていて
穴の向きに?単なるバリじゃないのかな?
コンセントプラグ自体が左右で幅が違うって話はよく聞きますが(Kakyさんお書きのとおり)今回の話は単なる不良品のような気がしてきた。
テーブルタップなど延長ケーブルのコンセントでなく、家の壁に作りつけなコンセントにもってって刺さらなければ製品の不良だと思いますよ。
http://whale2.naisis.com/ebox/2251040084/WL2561.TIFF
書込番号:3212233
0点



2004/09/01 23:19(1年以上前)
レスありがとうございます。
サポートに問い合わせたところ
逆挿し(極性違い)防止仕様のコンセントになります。
極性間違いによる音質低下を防ぎます。
お使いのコンセントが逆挿し防止仕様でない(左右の穴が全く同じ長さ)タイプ
場合は、
左右の穴が一ミリほど大きさが異なる、逆挿し防止仕様の家庭用電源タップ
・OAタップ・延長コンセントケーブル等をお使い下さい。
家電量販店などで200円からお買い求め頂けます。
逆挿し防止仕様の電源タップ
http://www.pc-idea.net/picture/tap.jpg
と言われました。
ちなみにホームセンターにはありませんでした(泣)
書込番号:3212374
0点

なーんだ。結局接地側のプラグが幅広って意味なんですね。穴の方向っていうから。。
http://topiopuu.com/tabletap.htm
など安物でもいくらでもあると思いますが。きちんとした電気屋さんなら置いてあると思うなあ。
書込番号:3212528
0点



2004/09/02 04:17(1年以上前)
レスありがとうございます。
それでは今日日本橋に行ってみたいと思います。
書込番号:3213271
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative Inspire T7700


T7700を買ってSoundBLASTERLIVE!24bitにつないだのですがリモコンだけ光って音は出ませんでした。そしてノイズも全然出ませんでした。
ヒートシンクのような黒くて重いものは少し熱いくらいです。
これは初期不良なのでしょうか?ご返答よろしくお願いします。
0点

デジタル出力のみになっているのでは? サウンドミキサーで設定を確認してみてください。
書込番号:3186126
0点



2004/08/27 17:55(1年以上前)
Su-25さん、ご回答ありがとうございます。
設定をしてみたところ正常に音が出ました。
さすがに100円くらいのスピーカーとは音が違いとても感動しました。
書込番号:3190959
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative Inspire T7700


現在初代Audigyを使用しています。これは7.1chではなく5.1ch出力なのですが、T7700での使用に何か問題があるでしょうか。将来的なことを考えT5400ではなくT7700にしたいと思っているのですが。
0点

接続は問題ないと思います。しかし、この製品で満足できるか?と、いう点が心配です。お使いのスピーカーの購入価格はいくらぐらいでしょうか?2chスピーカーなら、2千円程度のものなら問題ないです。が、もし、壱万円以上のスピーカーをお使いなら、この製品の購入は考え直した方が良いと思います。(DVDの視聴専用としてなら問題ありません。)
書込番号:3154359
0点



2004/08/18 00:51(1年以上前)
本日衝動的にT7700を購入してしまいました。確かに音質についてご指摘の通りあまり良いとはいえません。いままでそれなりに良いシステムにつないでいたため、その差に最初は軽いショックを受けました・・・。しかし目的はゲームですのでおおむね満足しています。5.1chを擬似的に7.1chにする事もできなかなかいい感じです。
書込番号:3156005
0点

うーん、そこまで分かる耳をお持ちでしたか; ただまあ、そうなると、PC向け製品ではなく、本格的なシアターセットでないと、お話にならなかったかもしれませんね。そう考えると、半端に高い品を買わなくて良かったと思いますよ。
書込番号:3156609
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative Inspire T7700




2004/02/15 13:54(1年以上前)
5.1chでしたが自分もcreative製品を使っていたことがあります。
どの程度の音量が出ているのかはわかりませんが、自分もそのような音が出ていました。
すみませんが、自分ができることは自分も同じようなことがあったと言う報告だけで解決策まではわかりません。
すみません・・・
書込番号:2472359
0点


2004/04/10 23:30(1年以上前)
ただのノイズではないのでは??スピーカから音をだしていないときにもノイズはでるもんでしょ。
書込番号:2687432
0点


2004/08/03 01:00(1年以上前)
電源アダプタの不良かも。発火する心配はないと思うけど、内部の部品が50/60Hzで振動していたりして。
書込番号:3101358
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative Inspire T7700


初心者的質問ですが、このスピーカーは一般のDVDプレーヤーに接続できるのでしょうか?今、Audigy2 ZSを購入したので、サウンドカードに接続するつもりですが、普通にDVDプレイヤーに繋げるならパソコンを起動しなくてもそちらで使えるのかな、と思いまして。もちろん、DVDプレイヤーが7.1chに対応しているということが前提ですが・・・
0点


2003/10/12 18:03(1年以上前)
私も気になってるのですが、
XBOXにつなげるには他に何か必要ですか?
購入されている方よろしくお願いします。
書込番号:2022331
0点


2003/10/12 20:34(1年以上前)
調べました。
Sound Blaster Audigy 2 NX を購入しないと駄目みたいですね。
書込番号:2022688
0点


2003/10/13 17:18(1年以上前)
Sound Blaster Audigy 2 NXはサウンドカードなしで、USB経由で音を鳴らすものではないのでしょうか?
せっかく良いスピーカーなのだから、パソコンにとらわれず使用したいですよねぇ。
書込番号:2025610
0点


2003/10/14 21:20(1年以上前)
アナログ出力が可能な機器なら使用できます。
ちなみに、このスピーカ(アンプ部)には、
フロントL/R
サイドL/R
リアL/R
センタ/ウーファ
の計4つのステレオミニジャックの入力端子がついてます。
DVDプレーヤがデコーダ内蔵のもの(つまりアナログ出力端子がついているもの)なら、DVDプレーヤとスピーカを直接つないで接続できます。
DVDプレーヤがデコーダ内蔵ではない場合(つまりデジタル出力のみの場合)は残念ながら直接接続できません。
XBOXについてはアナログ出力ができないようですので、直接接続することは出来ません。
デジタル出力の音声を再生するためにはこのスピーカではなく、デコーダ内蔵のアンプ/スピーカシステムを用意する必要があります。
書込番号:2029181
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCスピーカー・アクティブスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





