購入の際は販売本数をご確認ください

このページのスレッド一覧(全12スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2007年9月20日 19:25 |
![]() |
0 | 1 | 2007年9月5日 19:03 |
![]() |
0 | 9 | 2007年8月11日 17:38 |
![]() |
1 | 2 | 2007年3月10日 00:19 |
![]() |
0 | 2 | 2007年3月8日 03:06 |
![]() |
0 | 3 | 2007年2月18日 13:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative I-Trigue L3800 ITRL3800
購入してから今まで問題なく使用していました。
しかし今日ウーファーを違う場所に置いてから動作がおかしくなってしまいました。
有線リモコンから電源を入れることができなくなってしまったのです。
無線リモコンで電源を入れてからは、有線リモコンでボリューム・ミュート等のボタンは使えます。
しかし電源ボタンだけは一向に使えません。
もちろんケーブル等は確実に挿してあります。
これは故障でしょうか?
それとも有線リモコンの電源ボタンを使用不可にする機能があるのでしょうか?
0点

電源ボタンが普通のリモコンに使うような素材の物だとお掃除が必要かな?
可能であれば分解した後汚れをふき取って
ゴム側の接点に鉛筆(HB〜B6)でぐりぐり黒鉛を塗ってからリモコンを閉じましょう
以上ファミコン修理テクニックでした〜
書込番号:6778110
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative I-Trigue L3800 ITRL3800
ユーザーではありません。
リモコンでのコントロール機能は対応したCreative製プレーヤー以外は動作しないでしょうね。
コントロール機能を使わないのならおそらく問題なく使用できるでしょう。
書込番号:6719412
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative I-Trigue L3800 ITRL3800
こんばんわ。
この度、こちらのスピーカーを購入しました。
現在パソコンに繋げて1週間ほどですが、気になる箇所が数点あります。
気になる箇所
・パソコンを起動していない時に、ブブブブなど微妙に音がでる
・無音状態のときなど、ウーファから微妙に音がブーなどと聞こえる
などがあります。
皆さんのスピーカーからは上記の症状などはありますか?
宜しければ、皆さんの状態を教えて下さい。
0点

ケーブルがノイズ拾ってるだけでしょ
ノイズの発生源から離す&ケーブルにアルミホイルとかを巻き付ける
コレで若干は改善するかも!?
書込番号:6338490
0点

自分の持っているスピーカーの場合
携帯が着信する直前もスピーカーと携帯が近いと鳴りますよ
ブブッブブブッってwww
書込番号:6338525
0点

>携帯が着信する直前もスピーカーと携帯が近いと鳴りますよ
DocomoのMovaのような第2世代の携帯をCRTの横に置くと画面が一瞬やばくなりますよねww
書込番号:6338554
0点

P251isまだ使っていますww
消磁機能が付いていたCRTだと変化は無かったですよ
今は壊れていますが・・・
17インチのMultiSyncの型番不明w
PC98接続可能、D-SUB、RGB(5本のです)、が使えていました
(PC98接続は試していませんw)
書込番号:6338644
0点

皆さん、こんばんわ。
早くもレスを頂き、感謝ですっ!
>Birdeagleさん
確かに、ケーブルがノイズを拾っているかもしれないですね。
以前、別のスピーカーを使用時ノイズを拾っていなかったのでノイズの可能性を考慮していませんでした(環境は同じです)。
まずは、ノイズの発生源となる物を探さないといけないですね。
>平_さん
携帯を近くに置かなくてもブブブって言いまくってます(汗。
同じPC環境下で、スピーカが異なるだけでノイズを拾う事はどういった原因が考えられるんでしょうか。
また、ケーブルなどの近くに電子機器などは置いていません。
パソコンの電源を切っていてもサブウーファなどから音が聞こえてくるのはノイズを拾っているからだとは思いますが、初めてノイズを拾ってる事を実感したので少々戸惑い気味です。
書込番号:6338833
0点

スピーカーからLINE端子を抜いても音は鳴りますか?
スピーカーの電源を差すコンセントを変更しても同じですか?
書込番号:6338943
0点

こんばんわ。
平さん
>スピーカーからLINE端子を抜いても音は鳴りますか?
LINE端子を抜いても音がブーって鳴りっぱなしでした。
>スピーカーの電源を差すコンセントを変更しても同じですか?
今度試してみます。
ノイズを初めて拾ったことにショックorz
ノイズはあまり拾わないと思ってただけになおさらでした。
自分的には高いスピーカでノイズを拾って、安いスピーカーがノイズを拾わない事に驚いてます(笑。
…orz
書込番号:6339290
0点

今夜は、以下の項目を試して見ました。
・スピーカのコンセントの位置を差し替える。
→変化無し(ウーファから微妙にウーという音がします)
・スピーカのラインを抜いてみる
→変化なし(同上)
・LINE INのケーブルを抜いてみる
→変化無し(同上)
結論的には、スピーカのケーブル・LINEケーブルを抜いてもノイズを拾っているようです。
また、上記の状態でウーファ自体から低音が聞こえてきます(ウーという音です)。
電源をいれっぱなしだと低音が気になるのでPCを停止時は電源を切らないとややうるさいと感じます。
皆さんのスピーカは上記のような状態なのでしょうか。
それとも、PC停止時はウーファも静かなのでしょうか。
宜しければご意見お願いします。
書込番号:6342701
0点

遅くなりましたが、報告です。
サポートに修理依頼したところ、故障が確認されました。
交換となり、現在無事に動作しています。
どうもお騒がせしました。
書込番号:6631140
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative I-Trigue L3800 ITRL3800
店頭に見に行ったらこのスピーカーだけは実機がなく視聴できなかったんですがI-Trigue 3400の方があってそれを聞いたら音割れをしているような感じがしました。
I-Trigue 3800は音割れとかしますでしょうか?
0点

I-Trigue 3800を持っているものです。
音割れ、しないかといったらするのはあります。
ピアノの音などは、音割れというのかビビリ見たいなものが、フロントのネオチタンマイクロドライバーから鳴りますね。
あと、本格的なオーケストラだと音の厚みがおかしく聞こえます。ただ、最近の曲などは問題ないです。満足しています。
書込番号:6071734
1点

返信ありがとうございます!!
やはり音割れするものもあるんですかぁ。
もうちょっと考えることにしてみます。
大変参考になりました。
書込番号:6095593
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative I-Trigue L3800 ITRL3800
書き込みが少なくて返してくれる人がいるのか…。
ノートパソコンで音楽を聞いていたのですが、厚みがある音で聞きたくなり、買おうと思ってます。サブウーハ?もあり、普通のに比べれば音は良かったのですがやっぱりノートです。JPopとかクラシック、ピアノとかいろいろ聞くと満足の音ではないんで。
下位のITR3220と迷っています。パソコンが黒とアルミなので、3800の方が机に置いたときとか、小さいしパソコンと合うような気がするのですが、音に差が無ければ下位の3220でも良いのかな。と、
違いはあるのですかね?値段も倍、違うので。
お願いします、
0点

ノートパソコンの音源がどこまでのモノか解りませんが・・・
厚みのある音をお求めなら、高い金を出す価値はあるでしょう。
やっぱスタイルも大切ですしね。
壊れる事が少ない上、CPU の様にどんどん時代遅れに成る事が有りません。
長い目で見て選択される事をお勧めします。
書込番号:5317764
0点

コレ買ってもノートPCの音源はへぼいですよ。
まずノートPCにサウンドカードをいれてからにしましょう。
書込番号:6088199
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative I-Trigue L3800 ITRL3800
こちらのスピーカーを購入したのですがどうもボリュームの調整が変です
症状:DELL製PCにこのスピーカーを繋いで音楽を聴こうとするとワイヤードリモコンのボリューム調整つまみのダイヤルを+側に回すのですが音が出ません しかし丁度LEDが5個光るくらい出音がでるのですがかなり大きな音で音われしてひどいです
そこでダイヤルをマイナス側に回してLED4個光るくらいにすると音がまったくでません^^;正常な状態がわからないのでなんともいえないのですが実際はLED1個ついたときに小さくても音はでるものなのですか?あとLED5個くらいでおとわれするのはそう言う仕様なのでしょうか?使ってるかた教えてくだいペコリ(o_ _)o))
0点

独断と偏見が好き さん返信ありがとうございます
LED1個光るくらいのときにはPCの音量最大にしても何もきこえないです その最大のままでダイヤルを+側に回していきLEDが5個光るくらいになると急にかなり大きな音がなります。なのでPCの音量を下げるのですが、LED5個光ってる状態だとスピーカーからなんか雑音がしている状態です、LED4個にすると雑音はきえるのですが音じたいも消えます
書込番号:6015203
0点

MDプレイヤーやIpod等を直接繋いで見て
音が出なければ購入したお店へ行って確認してもらった方が
良いかもしれません
音が出るのなら
PC側の音量
再生ソフト(WMP等)の音量
スピーカー側の音量
接続の確認(配線ミス、接触不良も併せて)
をもう一度確認でしょうか
書込番号:6017202
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCスピーカー・アクティブスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





