購入の際は販売本数をご確認ください

このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 6 | 2009年1月18日 18:38 |
![]() |
0 | 0 | 2008年7月3日 06:56 |
![]() |
1 | 1 | 2008年6月27日 00:29 |
![]() |
2 | 4 | 2008年5月27日 10:30 |
![]() |
0 | 1 | 2007年8月18日 12:30 |
![]() |
3 | 0 | 2007年7月9日 22:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative GigaWorks T20
購入から2週間ほどたちましたがサイズの割には全音域で明瞭な音がよくでており音質には満足しています。
トーンコントロールもできる分、同価格帯&サイズのBOSEのスピーカーよりも良いと感じました。
本題ですが電源ON時に常時「ピー」といった感じの指向性の強い高周波音がかすかにでています。
この手のスピーカー特有の「サー」というホワイトノイズとはまた別の音です。
スピーカー単体でテストしましたのでPC側からのノイズではありません。
調べてみると私以外にも同症状がでている人がおり、仕様なのか不良なのか判別がつかないのですが他の皆さんはどうでしょうか?
2点

このスピーカーの電源の差込を、どっか離れた違う所へ差し込んでみてください。
それでも変わらないようでしたら、故障の可能性が大きいです。
下のレスを見てもその症状は書かれていません。
書込番号:5997355
1点

差し込み口を変えてもコンセントの向きを変えて刺してみてもやはり聞こえますね、注意して聞かなければ気にならない程度なので皆さん気にしておられないのかな?と思って質問してみた次第です。
引き続き実物を聞いてみた方の報告をお待ちしますm(__)m
書込番号:5997449
0点

私もちょっと前に、T20を購入しましたが、、
最初から甲高い小さい音が聞こえていました。
コンセントの向きの違いかなとも思いましたが、差し替えてみても
変わりはなく、相変わらず今も音を鳴らさないでいると聞こえてきます。
書込番号:6006510
0点

私も、同じ現象が発生しています。
「ピーという小さな高音が気になる」という内容のメールをサポートに送ったところ、数項目を試してくださいとあり、以下の4項目を実際にやってみました。
1.スピーカーに他の機器を接続→ヘッドホンを前面端子に接続したら全く「ピー」というノイズは出なくなりました(もちろんヘッドホンからもノイズは出ない)
2.設置位置を変える→周りに電子機器もない畳部屋で接続しても「ピー」
3.スピーカーに機器を接続していない状態→電源入れると「ピー」
4.ACアダプタを他の場所に差していただいても→PC部屋から畳部屋のコンセントに差しても「ピー」
全項目にて現象が再現される場合が故障の可能性がある と言う内容の返事だったためこれは結局の所、故障ではないのかな…。
買ってから3週間ほど経った現在、スピーカーの方がなじんで「ピー」音が小さくなってきたのか、それとも自分が気にならなくなってきたのか…。
一応、仕様なんだろうなということで納得しました。
相変わらずピアノ曲なんかの音の小さい地帯に入ると「ピー」が気になることはあります。
しかし、このスピーカーのサイズでは本当に、「この値段で買ってよかった」な良い音を出してくれますね。
書込番号:6027076
1点

今日、前知識なしで店頭で聞き比べてチョイスしました。基準は値段、コンパクト性、AUX端子装備(iPod用、結構付いてない)、音質など。
実際に接続して聴いた最初の印象は、解像度が高く各楽器の輪郭がはっきりしていて立体感があるという感想で好印象。
低音に関しては本体が小さいので不安がありましたが、このサイズにしてはよく出ています。低音はよく締まっており、ベースの動きもクリアに聞こえます。低音域が他の音域にかぶって邪魔をするということもありません。これも好印象です。
Bassコントロールつまみの調整ではあまり上げ過ぎると中域が引っ込んでくるのでそこを調節の限度としました。タイトな低音を楽しむことにしました。(包み込むような低音を期待するならもっと箱の大きなものかウーファー付きのものを買うべきでしょうね)
あと欲を言えば中域の艶が物足りない乾いた感じ、と言いたいところですが、この値段のスピーカーにそこまで要求するのは酷ですね。よってコストパフォーマンスは大変良いと思います。買って後悔なし、でした。
最後になりましたが、問題の高周波ノイズですが、私の環境ではボリュームMAXにしても全く聞こえません。私自身、高周波ノイズに関しては非常に敏感で聞こえると頭痛がするので大嫌いなのですが全く聞こえません。個体差があるのでしょうか。(私が鈍感で気付いてないだけか??)
書込番号:6397957
0点

ずいぶん久しぶりです。
ここ最近は普通に使っている分には気になっていませんでしたが・・・。
周りの機器の影響やコード等がノイズの原因かと思っていて、そこで単体でコンセントにつなげてどうかとやってみてアウトで諦めていましたが、どうやらACアダプタが原因かもしれないようです。
(『Creative ステレオスピーカー Creative GigaWorks T20 GW-T20』 - アマゾン通販オルタナティブ)
(http://ata.ok-go.org/product/b000fvrf1q.html)
機会があればACアダプタを取り替えて試してみたいと思います。
書込番号:8954100
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative GigaWorks T20
1年半ほど使っているんですが、ふとレフトスピーカーからノイズが出ていることに気がつきました。音声入力のプラグを差しこまなくても、レフトスピーカーからのみかなり強いホワイトノイズがでます。別のコンセントから電源をとっても消えない。ライトスピーカーからは出ないので、こりゃ故障でしょうか。
同じ症状を経験されたかたいませんか。
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative GigaWorks T20
始めまして。
今、このGigaWorks T20と Inspire T3100 IN-T3100でかなり悩んでいます。
Inspire T3100 IN-T3100の方が安いですが、ウーハーが付いているので、こっちの方がいいかな?と思っています。
個人的な願いは
・ゲームの音を迫力ある音にしたい
・音楽などもいい音にしたい
と思っています。
皆さまは、どちらの方がいいんでしょうか?
1点

どちらも、店頭で実際の音を聴いた事があります。
GigaWorks T20は透明感のある音で、ズンズン、よりは、シャカシャカ?wという感じですよ。
Inspire T3100 IN-T3100の方は、5.1chの物を聴いたことがありますが、ウーハーがすごく効いていましたよ 2.1chの物もたいして変わらないと思うので。
ポップス等であれば前者。クラシックを聴く、映画を見るなら後者、をお勧めします。
ゲームとかは、やるものによるのではないかな、と思います。
あと、見た目は断然GigaWorks T20ですよ。高級感もありますし。
Inspire T3100 IN-T3100の方はウーハーが大きすぎて困ります・・・
書込番号:7994349
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative GigaWorks T20

実際のサイズは書いてないですがこういうWebSiteがあります。
http://blog.so-net.ne.jp/katzho/2007-03-19
googleで「GigaWorks T20 ACアダプター」で検索するとヒットしました。
今後は検索も試してみてはいかがでしょう。
(すでにご存知でしたらごめんなさい)
書込番号:6865242
1点

ご回答ありがとうございました。
でもあのガムを実際に見てみないと,まだイメージがわかないです・・・
コンビニなどで見てきます。
書込番号:6866673
0点

最近購入しました。 透明感のある良い音です。
サイズを測ってみました:
外形寸法(mm)= 83( W ) x 227( H ) x 158( D ) くらいです。
数ミリの誤差はご了承ください。
書込番号:7860759
1点

上記サイズはスピーカー本体のサイズでした。
勘違いしてごめんなさい。
ACアダプターは 66*89*58(mm)くらい です。
書込番号:7860776
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative GigaWorks T20
タイトルのとおり、音については割愛させてもらいます。
この製品には概ね満足しているのですが、不満を挙げるとすれば
ACアダプタがでっかい事です。
電話機の子機とかでも使われているような、典型的な形のACアダプタなので
OAタップを利用している場合だと横1つ分余計にふさがってしまいます。
また、青色LEDがまぶしいです。
もう少し使い勝手を考慮してほしかったなと思います。
0点

ただの人間さん、こんにちは
ACアダプタは結構邪魔ですよね。
タップに直接繋げるのではなく、短い延長コードを間にはさむか
量販店やPC専門店ではACアダプタ用に二股あるいはそれ以上に分岐できるコードを売っていますので
ご利用されては如何ですか。
書込番号:6652841
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative GigaWorks T20
確かに音はいいです。
購入したら初期不良(つまみの塗装剥がれ)がありました。
購入1週間未満で問い合わせて、交換してもらう予定でしたが2週間後メールの催促をしてやっと戻ってきたら、背面がやや傷だらけのほこりが付いた物と交換されてました。
この事を問い合わせると、こんな返事が返ってきました。
「弊社では、初期不良にて交換となった製品やパッケージ不良にて返品となった製品の部品をリユースして、修理部材に充てる場合もございます。
もちろん、その場合、動作検証や外傷の点検等を行い、
一定基準のクオリティを保った部材を使用しております。
ご指摘いただきました外傷につきましては、
郵送中の事故による損傷などの可能性も考えられますので、
ご希望の場合、弊社にて再度、状況につき検証させていただきますので・・・。」
「輸送時の事故」とありますが、プチプチ梱包でかなり厳重に梱包されていたのでそのようなことは無いのでは・・・。
まだ買ってから賞味1週間も使用してないのにまた2週間預けろとは・・・。
「このような対応にガッカリです」と送ると返事も無い。
クリエイティブは昔から好きだったのになぁ
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCスピーカー・アクティブスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





