Creative Inspire T6100 IN-T6100 のクチコミ掲示板

2007年 4月下旬 発売

Creative Inspire T6100 IN-T6100

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:5.1chスピーカー 総合出力:76W Creative Inspire T6100 IN-T6100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Creative Inspire T6100 IN-T6100の価格比較
  • Creative Inspire T6100 IN-T6100のスペック・仕様
  • Creative Inspire T6100 IN-T6100のレビュー
  • Creative Inspire T6100 IN-T6100のクチコミ
  • Creative Inspire T6100 IN-T6100の画像・動画
  • Creative Inspire T6100 IN-T6100のピックアップリスト
  • Creative Inspire T6100 IN-T6100のオークション

Creative Inspire T6100 IN-T6100CREATIVE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 4月下旬

  • Creative Inspire T6100 IN-T6100の価格比較
  • Creative Inspire T6100 IN-T6100のスペック・仕様
  • Creative Inspire T6100 IN-T6100のレビュー
  • Creative Inspire T6100 IN-T6100のクチコミ
  • Creative Inspire T6100 IN-T6100の画像・動画
  • Creative Inspire T6100 IN-T6100のピックアップリスト
  • Creative Inspire T6100 IN-T6100のオークション

Creative Inspire T6100 IN-T6100 のクチコミ掲示板

(37件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Creative Inspire T6100 IN-T6100」のクチコミ掲示板に
Creative Inspire T6100 IN-T6100を新規書き込みCreative Inspire T6100 IN-T6100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative Inspire T6100 IN-T6100

家庭用ゲーム機(GC or Wii)でPCとゲーム機を両立させるような環境を作りたいのですが、RCAモノラルではGCのケーブル等に付いている赤と白の音声端子を差すことはできるのでしょうか?返答をお待ちしてます。
もしよければ、両立できるスピーカーでおすすめだなと思う商品を教えてくれればもっと助かります。
話は別になりますが、僕は以下のパーツでPCを組もうと思っています。
CPU:intel Core 2 Quad Q6600
memory:Patriot Memory 2GB2枚【購入済】
M/B:GIGABYTE GA-EP35-DS3R rev2.1【購入済】
グラボ:Geforce 8800GT系
HDD:Western Digital WD5000AAKS
電源:恵安 静か/KT-550AS【購入済】
光ドラ:SONY NEC Optiarc AD-7170A
モニタ:LG電子 L246WH-BN
OS:Windows Vista Home Premium
キーボード:Logicool G15 Gaming Keyboard (G-15S)
スピーカー、マウス:【選定中】

書込番号:7283726

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/01/23 20:20(1年以上前)

RCAモノラルとはどの機種の端子でしょうか?T6100の入力端子はアナログ5.1ch入力だけですよ。
GA-EP35-DS3のアナログ5.1ch出力とは繋がりますが、ゲーム機の赤白の端子と接続する場所がありません。
他の機種を選んだ方がよいでしょう。

ステレオ音声を擬似的に5.1ch化できる製品が宜しいでしょう、ONKYOのV15X V20Xならアナログ5.1ch入力と疑似サラウンドに対応していますよ。

書込番号:7283932

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ケーブル延長について

2007/06/16 11:50(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative Inspire T6100 IN-T6100

クチコミ投稿数:5件

この商品を先日購入しましたが、リアスピーカーのケーブルが短く部屋後方の壁に吊るそうとするとケーブルが張ってしまいます。

ケーブルを延長させたい場合はどういったケーブルを使えばいいのでしょうか?(ヘッドフォン用のミニプラグではダメでした)

書込番号:6441658

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/06/16 12:26(1年以上前)

こんにちは
メーカーサイトを見てみましたが、プラグ形式は分かりませんでした。
ミニピンプラグのモノラルかRCAだと思いますが。
ヘッドホンのミニプラグと径は同じでしょうか?

書込番号:6441743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/06/16 13:55(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

調べてみたところ形状はRCAプラグです。(プラグ部分の色が黒なのでモノラルでしょうか?)

ということはRCAモノラルの延長ケーブルを買えばよろしいのでしょうか?

リアスピーカーにはこのケーブルしか繋がっていなく、おそらく電源もここからとっていると思われるのですが、RCA端子は電源も供給できるのですか?

書込番号:6441960

ナイスクチコミ!0


starsheepさん
クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:7件

2007/06/16 14:37(1年以上前)

>RCAモノラルの延長ケーブルを買えばよろしいのでしょうか?

プラグの形状があっていれば問題ないでしょう。

>RCA端子は電源も供給できるのですか?

リアスピーカーにはアンプは内蔵されていないので、電源は必要ありません。

書込番号:6442049

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/06/16 16:05(1年以上前)

>RCAプラグ部分の色が黒なのでモノラルでしょうか?

色は何色でも、色での判断は間違いのことです。
RCAは全てモノラルです。


書込番号:6442224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/06/16 19:34(1年以上前)

starsheepさん、里いもさん、ご回答ご指摘ありがとうございます。

さっそく明日RCA延長ケーブルを買ってこようと思います。

今回RCAという言葉を初めて聞いたのでとても勉強になりました。

書込番号:6442725

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

入力端子 光軸ケーブル

2007/06/11 15:25(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative Inspire T6100 IN-T6100

クチコミ投稿数:27件

メーカーの仕様HPも見たのですが
見当たらずに悩んでいるので質問させて下さい
このスピーカーの入力端子は
普通のジャックピンだけなのでしょうか?
光軸端子がついているかどうかわからず悩んでおります

どなたかご存知であればよろしくお願いします

書込番号:6425970

ナイスクチコミ!0


返信する
kunioさん
クチコミ投稿数:1339件Goodアンサー獲得:51件

2007/06/11 15:57(1年以上前)

入力端子 アナログ1系統- 5.1ch x 1

書込番号:6426018

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/06/11 16:10(1年以上前)

こんにちは
前出kunioさんの通りで、光り入力はありません。

ところで、光軸と言う言葉を初めて見たのですが、、、

知ってる言葉は光ケーブル、同軸ケーブルですが、、、

書込番号:6426054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2007/06/12 00:32(1年以上前)

勘違いだと思います、光ケーブルですね
回答ありがとうございます
現在同じくCreativeのちょっといい(?)サウンドカードが
ついているにも関わらず、色々あってスピーカーはモニターからです。
ちなみに、これまた色々あって昔使ってた
INSPIRE 5.1 D5600のユニットと、ウーハーだけが押入れに埃かぶってます

買った時はセットで4〜5万くらいしたんですけど

@T6100を買って普通に使う
 デジタル端子接続

AD5600のユニットに、T6100のスピーカー5つを装着
 (ただし、ユニット⇔スピーカーの接続が可能であればの話)
 光ケーブル接続

Bスピーカー5つだけ買えばいいじゃん!
 これは、メーカー選択を含め、入手方法が全くわからないけど、可能であれば一番安上がりではないかと思います
 光ケーブル接続


 悩みだすと止まらないのですが、どなたかのご意見やアドバイスが頂けたらなと思います、悩み出すとどんどんドツボってしまいました、どうぞお知恵をお貸しください

書込番号:6427846

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

デコーダーが生産終了ですが...

2007/05/14 22:10(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative Inspire T6100 IN-T6100

スレ主 序二段さん
クチコミ投稿数:4件

クリエイティブのデコーダー(Decoder DDTS-100)が生産終了になってますが、T6100は5.1ch非対応のゲーム音声をサラウンド化して再生するのにデコーダーって必要ない仕様になったんでしょうか?
ITmediaの記事(http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0704/04/news055.html)にアンプ内臓と書いてあるのですが詳しくないのでよく理解できません。どなたかお教えくださいませんか?よろしくお願いします。

書込番号:6335431

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:68件

2007/05/15 00:40(1年以上前)

Decoder DDTS-100はPC用の5.1chや7.1chスピーカーをホームシアターサラウンドシステムに変身させるためのアダプターであってPCに接続する限り必要ないはずだけど

T6100はアナログ5.1ch接続だからPCがアナログ5.1chの出力に対応していない場合アナログ5.1ch出力できるサウンドカードを取り付けてあげればいい

書込番号:6336192

ナイスクチコミ!0


スレ主 序二段さん
クチコミ投稿数:4件

2007/05/15 18:45(1年以上前)

ありがとうございます!サウンドカードのほうはアナログ出力で5.1chや7.1chスピーカーと接続できると取説に書いてあるので大丈夫そう。早速注文してみたけど入荷待ちで、手元に届くのは6月中旬以降になりそうです。
届いたらここへ感想書いてみようと思います。

書込番号:6337948

ナイスクチコミ!0


スレ主 序二段さん
クチコミ投稿数:4件

2007/06/04 10:42(1年以上前)

届いたので使ってみました。
スピーカーサイズはどれも片手を広げたくらいの大きさなので
場所を取って困るということはありませんでした。重量も軽いので壁掛けで使っても問題ないです。ツマミの付いたタイプの押しピンが使えます。
音質の差は私にはあまり分かりませんでしたが、そこそこの音量を出して使える環境の人は2.1chとの差をはっきり体感できると思います。

書込番号:6402002

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Creative Inspire T6100 IN-T6100」のクチコミ掲示板に
Creative Inspire T6100 IN-T6100を新規書き込みCreative Inspire T6100 IN-T6100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Creative Inspire T6100 IN-T6100
CREATIVE

Creative Inspire T6100 IN-T6100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 4月下旬

Creative Inspire T6100 IN-T6100をお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング