購入の際は販売本数をご確認ください

このページのスレッド一覧(全70スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2010年5月5日 19:29 |
![]() |
2 | 2 | 2010年6月9日 01:52 |
![]() |
0 | 6 | 2010年5月1日 13:12 |
![]() |
1 | 13 | 2010年4月26日 08:04 |
![]() |
0 | 2 | 2010年4月24日 14:39 |
![]() |
1 | 2 | 2010年3月31日 22:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative Inspire T10 IN-T10
これを東芝のMEU206(今はたぶん販売していないと思いますが、ずいぶん前に買ったgigabeatシリーズの機種です)に接続してスピ-カーとして使いたいのですができますか。
音がちっさかったり、割れたりしないでしょうか。
0点

ゆうたろうのすけさん こんばんわ
ミニヘッドホン出力ジャックが有れば 繋がりますよ^^
http://jp.creative.com/products/product.asp?category=4&subcategory=28&product=17040
書込番号:11322870
0点

追伸
私はPCモニタから ミニヘッドホン出力から繋いでますが かなりボリューム上げても音割れは
無いですね 結構音量上げられますね 小さいのに パワフルです^^
書込番号:11322890
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative Inspire T10 IN-T10
これに限らず、自分で勝手に横に置けばできるでしょ。
ただ、音は縦置きの時とは違って聞こえるかもしれませんね。
理由はいろいろ考えられますが、あなたが気にしないなら何の問題もありません。
書込番号:11319430
1点

音の善し悪しは別として・・・。
置けないわけじゃありませんが、スピーカー側面は若干湾曲していますのでちょっと動きます。
100均でゴム足など買って付けたら安定するでしょう。
片方のスピーカー側面にはAUXやヘッドホンジャックがありますので、使用した場合ツイーターを外側に置くことは無理です。
書込番号:11471557
1点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative Inspire T10 IN-T10
パナソニックのd-snapで再生したいのですが、ステレオジャックでスピーカーに接続するのはわかるのですが、スピーカーに出力が2つあるということは、スピーカー1つ1つにステレオジャックを差す穴があるのですか?
その場合、片方にさしたら、片方のスピーカーからしか音は出ないのですか?
2つのスピーカから音を出す方法を教えてください。
過去の質問などを見てみましたが、知りたいことが載っていないので質問しました。
0点

http://jp.creative.com/products/product.asp?category=4&subcategory=28&product=17040&nav=1&listby=config
出力? スピーカーへの入力端子の事ですよね?
書込番号:11297735
0点

はいそうです。
d-snapをつなげて2つのスピーカーから音を出したいのです
書込番号:11300549
0点

えっと・・・普通の入力とLINE入力と分かれているだけです。
LINEは入力レベル(音量)が小さい筈なんでそちらに繋がないでOKと思うw
書込番号:11300722
0点

ってことは、1つにつなげば2つのスピーカーから音が出るってことですか?
書込番号:11300919
0点

そういう事です。
別々の機器を繋ぐ場合に繋ぎ変えしなくて良いという事ですので・・・
書込番号:11301059
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative Inspire T10 IN-T10
このスピーカーを買いました
モニターとPCはHDMIで繋いでいて、このスピーカーは
モニターのヘッドホンに繋いでいます、、、が、スピーカーからジージー音がします
過去の質問の繋ぎ方を参考にしたのですが、繋ぎ方が間違っているんでしょうか?
0点

黄泉ガエルさん
PC本体にオーディオ端子ついていませんか?
たぶん付いているとしたら、緑色の枠縁になっているかも。
モニターの端子に、他のスピーカー繋いでみても同じ状態になりませんか?
たぶん、そこでノイズが乗っちゃっているのかもしれません。
書込番号:11281098
0点

Ein Passantさん
パソコン本体に緑のジャックあります
そこに繋ぐとジージー音無いのですが
電源切ったり再起動すると音がでなくなり
デバイスの設定が、HDMI既定のデバイスになってしまい
いちいちスピーカーを既定のデバイスにしなければいけなくなってしまいました
ジージー音自体はモニターが原因なんですかね?
書込番号:11281189
0点

そうなりますよね。
ですので、サウンドとオーディオデバイスに、オーディオのタブがありますので、
そちらの項目の、「既定のデバイスのみ使用する」にチェックを入れて、
「音の再生」をスピーカーから音がでるデバイスに設定させてみてください。
で、たぶんですが、モニターからでしょうね…。
書込番号:11281206
0点

オーディオのタブとは?どこから開けばいいのでしょうか?
「既定のデバイスのみ」が見当たりません
無知ですみません
書込番号:11282110
0点

OSによって違うかもしれませんが、
スタート > コントロールパネル > サウンド、音声、およびオーディオデバイス > サウンドとオーディオデバイス
にありませんか?
書込番号:11282280
0点

おはようございます
OSは7の32BIT使っていますがどこにも「既定のデバイスのみ」がありません
既定のデバイスと既定の通信デバイスはあるのですが・・・
書込番号:11282290
0点

名称が変わっている可能性がありますので、デバイスが固定されているならば問題ないと思いますよ。
書込番号:11282307
0点

項目にチェックは入るのですが電源オフ後にやはり戻ってしまいます
DVIの時はこんなふうじゃなかったのですが・・・
書込番号:11282315
0点

「適用」ボタン押して終了してますよね?
「既定値の設定」や「プロパティー」内にそういう項目ありませんか?
書込番号:11282327
0点

あ、すいません、「既定値の設定」はそれ自体には何も含まれてないですね…。
Windows7のサウンド設定に関してみてみたのですが、こんなところですかね。
書込番号:11282329
0点

適用のところが薄い色になってましてクリックが出来ない状態です
OKだけではだめですよね?
書込番号:11282351
0点

http://search.vaio.sony.co.jp/m/S0912011069904/
こちらのサイトの、
解決方法
出力先の設定が正しいかを確認する
の欄で、デバイスを選択すると既定値の設定が選べませんか?
書込番号:11282358
1点

デバイスをスピーカーだけにして他のデバイスを無効化して表示しないにして
再起動かけたところ、勝手に切り替わらずにちゃんと音が出るようになりました
問題解決しました
長々とすみませんでした
Ein Passantさん本当にありがとうございました!!
書込番号:11282389
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative Inspire T10 IN-T10

排他利用じゃないの?
製品HPをチェックしてみれば?
書込番号:11252915
0点

二つ繋いだ場合、二つの音が合わさって出てきますが、片方の音がもう片方に流れてしまっているかもしれないので、あまりやらないほうがいいんじゃないんでしょうか?
あんまりやると再生機側が壊れてしまうかもしれませんし。
書込番号:11275070
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative Inspire T10 IN-T10
今日、レグザ22A8000を購入してきたのですが、音がすごく悪くてこの商品の購入を検討しています。
そこで質問なのですが、どのようにして接続すればいいのでしょうか?
どなたか教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCスピーカー・アクティブスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





