購入の際は販売本数をご確認ください

このページのスレッド一覧(全11スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2013年4月16日 19:14 |
![]() |
0 | 1 | 2011年2月18日 16:14 |
![]() |
1 | 1 | 2010年8月29日 18:53 |
![]() |
2 | 0 | 2010年6月4日 20:39 |
![]() |
3 | 2 | 2010年5月13日 00:00 |
![]() |
0 | 0 | 2010年4月5日 14:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative Inspire T10 IN-T10
前2.1チャネルのサンワのスピーカー使ってました音が割れるようになったので、色々迷ったあげく2.1はやめてこの2.0スピーカーにしました結果正解でした。このスピーカーはツイターが付いてて高音〜低音までバランスよくなります。Reggaeとダンス系聞くんですが、低音が足りないて不満は今の所ありませんです。気になる点は上のダクトですねホコリが入りそうですその他は合格ですね。
0点

こんにちは
ダクトへホコリが気になるようでしたら、発泡ポリをつめてはどうでしょう。
DENONへ付属して来たので使ってます、低音の音は変化ないようです。
書込番号:12673065
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative Inspire T10 IN-T10

こんばんわ、
スピーカー側のボリュームやPC側のボリュームを上げ過ぎてませんか?
書込番号:11832274
1点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative Inspire T10 IN-T10
レビューにも書き込みさせて頂きましたが
その後、パソコン音源の試聴テストをじっくり行いましたのでレポート致します。
[PC構成]
OS:Windows XP、Windows 2000
サウンドチップ:C-Media CMI8738、Realtek High Definition Audio
DirectX: 9.0C
音楽再生Playerとプラグイン組合せ:
Windows Media Player 9,10,11+AdaptX+MaxxBass(Waves Audio)
Windows Media Player 9,10,11+AdaptX+BBE
Winamp 5.093+AdaptX+MaxxBass(Waves Audio)
Winamp 5.093+AdaptX+、AdaptX+BBE
Winamp 5.093+Enhancer 017
# Winampはプラグインの切替にMuchFX2を使用。
イコライザー設定は全てOFF(フラット)が基本です。
[結果]
(ベターな組合せ)
1.Windows 2000、C-Media CMI8738、Media Player 9、オーディオアクセラレーター設定OFF+AdaptX+MaxxBass(Waves Audio)---クラシック音楽にも向いています。
2.Windows 2000、C-Media CMI8738、オーディオアクセラレーター設定OFF、Winamp WaveOut+AdaptX+MaxxBass(Waves Audio)---クラシック音楽にも向いています。
3.Windows 2000、C-Media CMI8738、オーディオアクセラレーター設定OFF、Winamp WaveOut+Enhancer 017---クラシック音楽にも向いています。
#ポイントは、Windows 2000、Media Player 9コーデック、オーディオアクセラレーター設定OFF、
Winampの場合はWaveOut使用です。
(Media Player 10以降、及び、WinampのDirectSoundは音がキンキンしてウルサイです。クラシック等には向きません。まぁ、世界中のWindows PCはDirectSoundに支配されている音ともいえるのですが。)
BBEは残念ながらコンプがかかった様に音が潰れてしまいます。整音目的でBBEを使用する場合は良い結果が得られる場合がありますが。
レビューにも書きましたが、Creative Inspire T10 IN-T10はバスレスホールの影響で低音が強調されて聴こえるような印象がありましたが、その特性は、やはり、かなりフラットなものでした。
特筆すべき事は、プロが使用するPAモニターのように、バスドラ、ソリッドなベース音等の急峻なアタックの入力(ドカン音)に対しても音の輪郭が崩れない事です。この大きさのスピーカーでは、ある意味、驚異的と言えるのかもしれません。
音の抜けの良さ、中音域の厚み等、このスピーカー、かなりデキる部類ですね。
#モニターとしては向かないとレビューに書きましたが、低音モニター用としては威力を発揮します。
あくまでも自分のPC環境下での評価の印象ですが
このCreative Inspire T10 IN-T10は、価格の数倍の価値があるスピーカーだと考えます。
2点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative Inspire T10 IN-T10
以前(12年前!!!)買ったものは、メーカー名がJUSTYとかいう物で家電量販店のオープンセールで1980円で買ったものでした・・・価格の割りに納得の音でしたがガリ音だけでなく、なにもしてなくてもブツブツ音がして明らかに限界を超えていました。それで今回買い替えとなりみなさんの書きこみを参考に当機を購入しました。
デザイン・音質共に非常に良く、この価格なら十分です。今はPCとの接続のみですが、いずれはデジタルプレイヤーとの接続も考えての購入でしたが、良い買い物でした。この先前機同様12年頑張って使い続けてみたいと思います!
ところで、JUSTYというメーカーさんは一体どんなメーカーなのかな〜?まったく見なくなったし・・・ コストパフォーマンスは良かったしなぁ スレ違いの内容で失礼しました。
0点




PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative Inspire T10 IN-T10
某掲示板で「T10の底面四隅に10円玉を敷くと良い」との書き込みを見たので
実際にやってみたところ、それまで篭りがちだった中高音や低音までハッキリクリアに聞こえるようになりました。
ほんの\60〜\80で出来るので、お持ちの方は是非オススメです。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCスピーカー・アクティブスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





