購入の際は販売本数をご確認ください

このページのスレッド一覧(全47スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2013年3月19日 13:03 |
![]() |
1 | 1 | 2013年2月19日 16:08 |
![]() |
0 | 5 | 2013年2月19日 19:59 |
![]() |
0 | 3 | 2012年12月28日 19:20 |
![]() |
1 | 2 | 2012年11月7日 11:16 |
![]() |
5 | 4 | 2012年10月28日 22:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative Inspire T10 IN-T10
使えるとは思いますが、あまり音質が良くなったり迫力が増したり、という期待はできません。そういった用途ならホームシアターですね。
書込番号:15908209 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

聞いたことないですが、いい音がでそうな、でなさなそうな。
☆USB 2.0バスパワー接続を超える出力の10W+10Wが可能なPC用スピーカー
http://gigazine.net/news/20120620-olasonic-tw-s7/
書込番号:15908348
0点

テレビの裏の RCA 出力か、
最悪イヤホン出力を使えば鳴らせますね。
書込番号:15909990
0点

紹介したスピーカーは、USB接続しかありませんでした。PC専用みたいです。
この手のスピーカーは、近くに置いて鳴らす用途だと思います。
書込番号:15910862
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative Inspire T10 IN-T10
デスクとコンセントの位置関係的に、ACアダプターのコードにある程度の長さがないと使用できないかもしれないのですが、本製品付属のACアダプターのコードの長さはどれくらいでしょうか? 購入の参考にしたいのでよろしくお願いします。
1点

書かれている方がおられます。
http://firefennec.wordpress.com/2013/02/06/creative-inspire-t10-%E3%82%92%E8%B3%BC%E5%85%A5%E3%81%99%E3%82%8B/
書込番号:15787609
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative Inspire T10 IN-T10
R側のスピーカーには入力端子として、背面にAudio Input、側面にAux Inがあります。ケーブルを差し替えてみましたが音量は変わりませんでした。
音質的には同じでしょうか。接続に使用するケーブル(抵抗の有無)で使い分けるのでしょうか。AirMac Expressの外部スピーカーとして利用しています。
0点

Auxは予備「Auxiliary」という意味です。
通常はLineレベルの出力を繋ぎますから、抵抗無しの信号を受けるAudio Inputと同じですね。
なのでその両者では音質も音量も同じとみていいでしょう。
書込番号:15543037
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative Inspire T10 IN-T10
私はこのスピーカーを今年の8月頃から使用しています
音楽をガンガンかけていたせいか、左右で若干音量が変わってしまい(気がするだけ?
さらに、つまみの無い方(左側?)がスピーカーの電源を切っても
しばらく音楽が鳴り続けるのですが、これは仕様なのでしょうか?
8月に買ったのではなく、貰った物ですので、実際の使用期間は分かりません。
PS3からHDMI端子でモニターに接続され、ミニプラグでモニターと接続しています
0点

このスピーカーは片方だけにアンプやDACが内蔵されていているので重さも違えば響きも違います
信号経路も違ってくるので同条件にはならないんだと思います
うちのgx-HD100もアンプのない方が軽い音しますし
PCなら設定でバランス取れるんですけれど
電源切ってもしばらく音が鳴るっていうのはどうでしょう
コンデンサーに蓄えた電気を使い切るまで動作してるのかもしれませんね
個人的には壊れているとは思いますせんが
書込番号:15512077
0点

なるほど!
分かりやすいご説明有難うございます
もう一度実際に音楽をかけてみたところ
左6対右4ほどまで音量が変わっています
貰った相手は私の兄で、このような事はなかったそうです
書込番号:15513563
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative Inspire T10 IN-T10
購入して8ヶ月ほど経ちましたが、5ヶ月目あたりからシャットダウン時に
「シャー」と結構大きいノイズがでるようになってきました。毎回という
わけではないのですが、最近頻繁にでます。2〜3秒程度なので我慢してる
次第です。ユーザーの皆さんはどうですか?解決方法等ありましたら
お聞かせください。ちなみに通常用途には全く差し支えありません。
0点

すみません、ユーザーじゃないのですが書き込ませていただきます。
オンボードのサウンドデバイスを使っていると何かしらの音が出ますよ。
パソコンのスイッチ押せば 「ボッ」 とか、
立ち上がる最中にも 「ブツッ」 とか、
デスクトップパソコンで稀に筐体の金属部分に触れると 「シャーッ」 って言ったり、
様々です。
サウンドカード、または USB 外付けデバイスを使うとこういう事例は減ります。
書込番号:15305436
1点

越後犬さん回答ありがとうございます。仰る通りオンボードデバイスです。
普段は電源タップでオン・オフしてるのですが、PCを立ち上げた後
スピーカー電源を入れると「ボッ」と大きい音がでますね。HDMIとかUSBに結構
つないでいるので、シャトダウン時の「シャー」も何かと干渉してるのかもしれませんね。
書込番号:15306661
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative Inspire T10 IN-T10
こちらのスピーカーをテレビの音声出力端子に繋げたいのですが
コードはステレオミニプラグ-ピンプラグ×2のもので間違いないでしょうか。
またコードはケチらずノイズを抑える抵抗有りを買い求めたほうが無難といえますか。
よろしくお願いします。
1点

テレビの音声出力がLine-Outなら抵抗なしのケーブルでいい。
抵抗入りは基準レベルが低いマイク端子にレベルが高い出力をつなぐときなどのレベル合わせをするときに使うもの。
書込番号:15260796
1点

3.5Фステレオミニプラグ-ピンプラグ×2で大丈夫だとおもいます。
抵抗は無しで!
書込番号:15260868
2点

今時のテレビ出力はノイズが少ないので通常のケーブルが良いと思います。
あえて言えば、OFC99.996%金メッキプラグの物をお薦めします。
OFCは純度が高過ぎても低過ぎても良くない様です。
この位の物が当たりはずれが少なく輪郭がハッキリ出ます。(安いものでOK)
書込番号:15261441
1点

とりあえず高いものを買っときゃいいかみたいな安易な発想で
わざわざしなくてもいい出費となるところでした。
皆さんにお尋ねして本当に良かったです。
ありがとうございました。
書込番号:15265278
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCスピーカー・アクティブスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





