購入の際は販売本数をご確認ください

このページのスレッド一覧(全21スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2015年1月28日 14:04 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2013年5月26日 12:25 |
![]() ![]() |
2 | 7 | 2022年5月2日 13:32 |
![]() |
0 | 6 | 2013年2月19日 12:40 |
![]() |
7 | 10 | 2012年4月8日 13:24 |
![]() |
0 | 6 | 2011年10月3日 18:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative Inspire T10 IN-T10
飼い猫がケーブルをかじってしまい、新しくアダプターを買いたいのですが、おすすめの汎用ACアダプターを教えてください!
細かいことは素人なのでよくわかりません。
よろしくお願いいたします。
書込番号:18415155 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メーカーに相談して取り寄せるのが一番確実。
そうでなければ壊れたACアダプタを持参して電気屋さんに相談。
基本的には出力の電圧値や電流値、コネクタの形状と極性があっていれば使用可能です(電流値は大きくても可)。
書込番号:18415176
0点

まずは、アダプターに書かれている電圧と最大電流の確認を。
ついでに、コネクタ部分の写真と、その部分の直径を計って下さい。
コネクタの形状と電圧が合っていて。最大電流がオリジナルより下回っていなければ、他のACアダプタでも使えます。
…むかーしは、コネクタの内外で±が逆なACアダプタも存在しましたが。最近は大丈夫かと思います。
念のため、内側が+、外側がマイナスです。
http://www.tok2.com/home2/hiromit/softbank/003sh/08-pv/hw05.jpg
左下の「(-)-◎-(+)」のようなマークが、この表示です。
書込番号:18415178
0点

追記です。
新しく手に入れたら100均で手に入るスパイラルチューブなど巻いて、猫がかじれないようにしましょう。
猫も危ないし、火災の恐れもありますから。
書込番号:18415180
1点

>細かいことは素人なのでよくわかりません。
それでしたら,ショップに現物(アダプター)を持って相談です。
場合によっては,新品購入を勧められるかも・・・
書込番号:18415191
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative Inspire T10 IN-T10
本日購入しました。
ノートPCをHDMIでモニターと接続し、モニターのヘッドホン端子とスピーカーを接続したのですが、片側(ボリューム調節などが付いていない方)のスピーカーの音が小さいのです。ほとんど音が出ていません。PCでコンパネからオーディオデバイスのレベルバランスも調整しましたがダメでした。
初期不良かなとも思ったのですが、PS3を同様の環境で接続した結果、今度は両方のスピーカーからしっかり音が出ました。その他タブレット端末などとも接続しましたが問題ありませんでした。
PC接続の場合のみ片側のスピーカーの音が小さくってしまうのですが、原因が分かりません。何か解決策はありますでしょうか?
書込番号:16177600 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PS3をモニターに接続した場合正常なのですから、問題はスピーカーではなくPCにあるような気がします。
PC内蔵スピーカーとヘッドホン端子に直接スピーカーを繋げた場合両方音が出るのでしょうか。
モニターにステレオスピーカーが内蔵されているなら検証できますね。
書込番号:16177954
1点

口耳の学さん
PCのヘッドホン端子に接続したところ、同様に片側の音が極端に小さくなってしまいました。どうやら、おっしゃるようにPC側に問題があるようです。
書込番号:16178253
1点

追記です。
PC側に問題が有りそうなので、オーディオデバイスの再インストールを行ったところ、PCのヘッドホン端子に接続した場合は両側から音が出るようになりました!
てすが、やはりモニターのヘッドホン端子に接続すると片側の音が聞こえなくなってしまいます。
書込番号:16178408
0点

妙な症状ですね。
アナログオーディオのドライバとHDMIオーディオのドライバは別になってはいませんか?ビデオドライバの更新がHDMIオーディオの更新となるかもしれません。
書込番号:16178984
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative Inspire T10 IN-T10
急に左側だけ音が鳴らなくなりました。
右側のスピーカーにコンセントやパソコンと接続する線が付いているので問題は右側のスピーカーと左側のスピーカーを接続する線だと思いました。
ですがコンセントをつけたり外したりすると左側のスピーカーから”ボッ”と、スピーカーの電源をつけた時にする音がなりました。
機械には疎いのでよくわかりいません。
右側のスピーカーと左側のスピーカーを接続する線を取り替えれば直りますか?
また線だけを購入することはできますか?
まだ買ってから3ヶ月しか経ってないのでショックです
教えてくださいお願いします。
1点

サウンドカードに差したスピーカーケーブルのコネクタを差し直す/ぐりぐり回す。
書込番号:15932154
0点

買って3ヶ月ならサポートセンターに相談されたほうがよいでしょう。
書込番号:15932221
0点

早速返信ありがとうございます!
>サウンドカードに差したスピーカーケーブルのコネクタを差し直す/ぐりぐり回す。
早速やってみたいと思います、ありがとうございます。
>買って3ヶ月ならサポートセンターに相談されたほうがよいでしょう。
サポートセンターとはメーカーのサポートセンターでしょうか?
書込番号:15932509
0点

>サポートセンターとはメーカーのサポートセンターでしょうか?
メーカーです。故障なら無料修理がきくのでは
書込番号:15932792
1点

同じ問題です。両方のスピーカーから音が出なくなることがあります。基盤を取り出しいじると音が出たりでなかったりします。どこかのハンダと接続が悪くなりましたかな。低音波が強いからかな。どこがわるくなっているかわかりません。
いいえ!Hippo=cratesさんがおっしゃるようにコネクターのようです。くりくりするとよくなり、酢も使ってみてさらによくなりました。ありがとうございました。
書込番号:24726419
0点

>pc_onchiさん
右側のスピーカーとPCをつないでいるプラグが黄緑色のケーブル(上図)を抜き、プラグ先端の金属部分を乾いた布などでよく拭いてください(両端とも)。そして、もう一度ジャックに接続し、少しグリグリしてみてください。あと、左側スピーカーへのケーブルのプラグもグリグリしてみてください。
これで直りませんか?
書込番号:24727728
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative Inspire T10 IN-T10
スペースの問題で縦置きだと、少しモニターと被ってしまうので横置きで使用してみようかなと思っているのですが、やはり問題あるでしょうか?
それと後ろのミニプラグが若干、グラつくかなと思ったのですが音が出力されているのであれば大丈夫ですよね?
0点

使えるか使えないかで言えば使えるので全く問題ありません。
音質面を考慮するのであれば推奨できないですね。
横置きを前提としているスピーカーではないですしね。
もっとも音がひどくなるとかそういうことはないのでご安心を。
書込番号:15785146
0点

今、手元のPCスピーカーを横にしたり逆にしたりしてみたけど・・・何か音が変わる事も無いですね。
音の飛び方が少し変になる可能性はありそうですけど。
ミニプラグや電源などは大丈夫です。
置き方は人それぞれなので好きなようにどうぞ(壊れはしません)。
書込番号:15785205
0点

側面がまっ平らぢゃないので横置きした時グラつかないようにしてやれば、何も問題はないです。
置きかたで音質劣化の心配をするようなクラスのスピーカーではないですが、トゥイーターが外側になるように置きましょう。
広がり憾の点で少しは有利になります。
書込番号:15785309
0点

置く場所の材質や音量によってはビリつきが出るかもしれないが、壊れることはないから置き方を色々考えてみれば。
書込番号:15785872
0点

横にするななどの注意事項も無いので問題は無いですね
>それと後ろのミニプラグが若干、グラつくかなと思ったのですが音が出力されているのであれば大丈夫ですよね?
多少のグラつきはあるかもしれませんね
書込番号:15785962
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative Inspire T10 IN-T10

ACアダプタが付属してるのにわざわざトリッキーな手法を使うのはナゼ?
コネクタ形状も違うし極性も合わせないといけないから改造するだけのメリットがよく分からない。
書込番号:14389402
0点

PCと連動するので電源のきり忘れがない。
PCのタイマーで寝てしまっても切れる。
タップが一つ空く
アダブターの発熱がない
待機電力がいらない
などですね。
以前使っていたSONYのM50はPCからとっていました。
書込番号:14389425
0点

>以前使っていたSONYのM50はPCからとっていました。
PCの5V電源で繋いでると思う…。流れてるA低いから使えた?
5Wのスピーカーに250W〜の+12V電源繋ぐ勇気有るならご自由に…。
書込番号:14389485
0点

M50は5Vでつないでいました。
T10は12Vでつないでみようと思います。
やってみるしかないですね・・・。
書込番号:14389497
1点

トライしてみましたが
スピーカー裏の端子にて極性確認したところAC11.5Vと記載
ACACアダブタということが判明。
AC入力なんですね。
分解したらDC入力できるかもしれませんね。
もしできたらコメントします。
書込番号:14389617
1点

ちょっと興味があったので,書き込みしてみます.
AC-ACアダプタとは珍しいですね.と言うことは,本体側にダイオードブリッジが入っているはずですから,そのままDC12Vをつないだら動きそうですね.
作動電圧は,ダイオードの分1.5V程低下しますが,そのくらいの電圧低下は問題ではないでしょうし,その整流用ダイオードが逆電圧(こんなの発生しないと思いますが)からPC側を保護してくれそうですよね.
やったことはないですが,大丈夫だと思われます.だめだと思われる方がいたらご意見お願いします.
クリエイティブに好意的に解釈すれば,本体にトランスまで組み込むと場所が足らないけど,アダプタ側ではなく基板上で整流したい,みたいな感じですかね.
書込番号:14405627
2点

ちょっと追加です.
スピーカー基板電源マイナス側から外部電源プラス側に戻るダイオードは無い方が良いですね.それを,基板上のマイナス側から基板上のプラス側に戻すようにすればいいみたいですけど.
書込番号:14406020
1点

ご教授願いたいのですが
AC12V入力にDC12Vを入力しても大丈夫だということでしょうか。
直流に清流する前に直流で入力してもOKという解釈でいいのでしょうか?
なんとなく大丈夫っぽいような気がします。
書込番号:14406211
0点

とりあえずやってみたのですが
DC12Vで動作しました。
ただ、ノイズがでます。
絶えられなくはないですが・・・。
以上、結果です。
書込番号:14407405
0点

ノイズですか.そう簡単にはいかないですね.
2つ原因が考えられると思います.
1. グランドラインレベルの電位差
2. PC電源からのスパイクノイズ
1.であれば,とりあえず,マイナス側の整流用ダイオードをショートして電位をあわせるぐらいでしょうか?
2.であれば,アンプ側の電源コンデンサに,1μぐらいの積層セラミックをパラレルで追加してみてください.
簡単な方法で思いつくのが上記ぐらいしかないですね.
書込番号:14408948
1点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative Inspire T10 IN-T10
スピーカー間接続ケーブルの種類と長さを教えて下さい。
ホームページには記載が無くて困っています・・・
T10を車載しようと考えており、ある程度長さが必要なので、スピーカー間接続ケーブルが交換出来ないタイプだと見送りになってしまうのですが・・・
0点


さっそくありがとうございます!
ギリギリ足りなさそうなので、ケーブルを切って延長しようと思います
書込番号:13577605
0点

kss0さんこんにちわ
ケーブルを切って延長するなら、オーディオ延長ケーブルを使えばよいかと思います。
値段もそれ程しないはずですし、30cmから有るようですから、目的に合うケーブルを購入されれば問題ないと思います。
http://www32.jvckenwood.com/jvc/avcord/index.asp?id_2=35
書込番号:13577713
0点

ありがとうございます。
購入してみないと解りませんが、PCスピーカーは、
スピーカー間ケーブルの交換、延長出来ない種類もあるんですよね。
本当はちゃんとした延長ケーブルを使えれば良いのですが・・・
書込番号:13577733
0点

メーカーで仕様を見ますと、入力系が2chステレオミニジャックと書いて有りますから、通常のステレオミニジャックです。
S/PDIFの場合は延長が難しいですけど、通常のミニジャックですから何も特殊な事はありません。
書込番号:13578283
0点

http://ameblo.jp/headshot/entry-10528682115.html#main
背面画像を見るとRCAピンに見えますからRCAピンケーブルで繋がっているのだと思いますよ、片側の画像が無いので同じようにRCAなのか直出しなのか不明ですが。
RCAピンなら中間プラグで延長できますし、長さの足りる市販RCAピンケーブルで繋げてもいいです。
http://www.fujiparts.co.jp/ac11.htm
書込番号:13578824
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCスピーカー・アクティブスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





