購入の際は販売本数をご確認ください

このページのスレッド一覧(全21スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2011年10月3日 18:14 |
![]() |
0 | 1 | 2011年8月16日 15:51 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2011年3月26日 02:19 |
![]() |
4 | 7 | 2011年1月24日 12:21 |
![]() |
4 | 4 | 2011年1月23日 22:25 |
![]() |
0 | 1 | 2011年1月23日 15:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative Inspire T10 IN-T10
スピーカー間接続ケーブルの種類と長さを教えて下さい。
ホームページには記載が無くて困っています・・・
T10を車載しようと考えており、ある程度長さが必要なので、スピーカー間接続ケーブルが交換出来ないタイプだと見送りになってしまうのですが・・・
0点


さっそくありがとうございます!
ギリギリ足りなさそうなので、ケーブルを切って延長しようと思います
書込番号:13577605
0点

kss0さんこんにちわ
ケーブルを切って延長するなら、オーディオ延長ケーブルを使えばよいかと思います。
値段もそれ程しないはずですし、30cmから有るようですから、目的に合うケーブルを購入されれば問題ないと思います。
http://www32.jvckenwood.com/jvc/avcord/index.asp?id_2=35
書込番号:13577713
0点

ありがとうございます。
購入してみないと解りませんが、PCスピーカーは、
スピーカー間ケーブルの交換、延長出来ない種類もあるんですよね。
本当はちゃんとした延長ケーブルを使えれば良いのですが・・・
書込番号:13577733
0点

メーカーで仕様を見ますと、入力系が2chステレオミニジャックと書いて有りますから、通常のステレオミニジャックです。
S/PDIFの場合は延長が難しいですけど、通常のミニジャックですから何も特殊な事はありません。
書込番号:13578283
0点

http://ameblo.jp/headshot/entry-10528682115.html#main
背面画像を見るとRCAピンに見えますからRCAピンケーブルで繋がっているのだと思いますよ、片側の画像が無いので同じようにRCAなのか直出しなのか不明ですが。
RCAピンなら中間プラグで延長できますし、長さの足りる市販RCAピンケーブルで繋げてもいいです。
http://www.fujiparts.co.jp/ac11.htm
書込番号:13578824
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative Inspire T10 IN-T10
ヘッドホンをお持ちの方に伺いたいのですが、ヘッドホン出力使用時でもこのスピーカーがノイズを
拾ってしまうようなことはありませんか?
割と静かな部屋で、この機種とヘッドホンを繋いでの使用というのも考えているので、
ノイズが乗らないか心配しています。
回答よろしくお願します。
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative Inspire T10 IN-T10
pcはhttp://kakaku.com/item/K0000225888/
モニタはhttp://kakaku.com/item/K0000066894/
ps3とトルネを買いPCモニタにつないで地デジを見ようと思っています。
その音はこのスピーカーで出す予定です。
また、ノートパソコンのiTunesにたくさんの音楽が入っているので、どうせならこのスピーカーで聞こうと思っています。
どのように接続したらいいのでしょうか。なるべく高音質で聞きたいです。
全くの初心者です。教えてください。
0点

入力端子はステレオミニジャック2系統だけのようなので、その入力端子によってそれらを同時に接続することは可能です。
ノートPCとはステレオミニジャックケーブルで接続して、PS3とは赤白のRCA(メス)とステレオミニジャック(オス)の
変換ケーブルを間にはさめば接続できます。
ただしノートPCにヘッドホンジャックがあることを確認して下さい。
書込番号:12810136
0点

スピーカーに入力端子が二つあるので、ノートPCとPS3を両方スピーカーへ直接接続してはどうでしょう。
モニターの音声出力端子からスピーカーに繋げてもいいのですが、直結でいいでしょう。
ただPS3のアナログ端子は赤白RCAなので、ステレオミニに変換して接続することになります。
書込番号:12810145
1点

「なるべく高音質」ということならPS3とモニターはHDMIで接続するとして、モニターのヘッドフォン出力端子と、このスピーカーにある“2系統の入力端子”の内の1端子に繋ぐ方がいいと思います。
アナログでAVマルチ出力からという方法もあるのですが、要は、それだと余計な変換が必要ですしケーブルも結果的に長くなり、変換ロスとケーブルロスで音質の劣化が大きくなりますからね…。これでPS3とトルネ(地デジ)の音質劣化は最小限に抑えられます。
またノートPCにはラインアウト端子が有るはずなので、その端子と、このスピーカーの残りの1端子に繋ぐのがいいと思いますよ。
書込番号:12811922
1点

返信遅れてすみませんでした。
皆さんの方法を一つづつ試してみます。
まだ液晶ディスプレイが届いてないので、届いたら報告します。
書込番号:12822716
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative Inspire T10 IN-T10

3000円程度のスピーカーは鳴る程度だと思ってください。
向いているとかはないと思いますよ。
Creative Inspire T10 IN-T10の方がスピーカー1本ごとの質は高いかもしれないですが、低音を重視したいのであればSpeaker System Z313にしたらいいのではないでしょうか?
書込番号:12551994
0点

スピーカーの径と奥行はいくつだろ?
どっちかというとSpeaker System Z313が出力も大きいので良いのでは?
書込番号:12552053
0点

スレ主さんこんばんは。
>動画の視聴やギャルゲーに向いていますか?
動画はともかく、ギャルゲーに向いているスピーカーってあるかな???
特にPC版とかなら普通イヤホンかヘッドホンをしてプレイしませんかww
サブウーファーが必要とするシチュエーションもあるかな・・・
ま、どちらにせよ好みで良いと思います。
「どちらが良いですか」的な質問なら「PCスピーカーなんでも掲示板」に書き込むべき
だったね。
書込番号:12553058
0点

連投失礼します。
○.1ch について
2.1ch 5.1ch 7.1ch というのは普通サラウンドシステムを組む場合
のスピーカーの数を表しています。
2.1chの{2}が左右スピーカーの個数、{○.1}が低音域のサブウーファーを示します。
2以上のスピーカーの個数が{5}{7}なのは左右のスピーカー数{4}{6}にモニター(スクリーン)
の下(正しくは視聴位置から見た正面)に置くセンタースピーカーが1つ追加されている為です。
ただしスピーカー数を増やしただけではサラウンド効果は生まれないので、発生させるシステム
(サラウンドプロセッサーやそれを内蔵したAVアンプ等)が必要です。
まだ「わかりません〜???」というならご自分で納得いくまで調べて下さい。
書込番号:12553162
0点

みなさん
ありがとうございました。
自分は悩んだ末Z313の方を購入しました。
書込番号:12554302
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative Inspire T10 IN-T10
特長を見る限り、2chスピーカーシステム「Inspire T10」、サブウーファーを追加せず。とある通り、ウーファーはないかと。
書込番号:12551861
0点

ウーファーが付いているとはどういう意味ですか?
ウーファーとは低音域再生用ユニットのことなので写真にも見るからにウーファーユニットは搭載されていますよね。
下段のユニットがウーファーユニットです。
もし、サブウーファーが付いているか?という意味であればついていないですね。
書込番号:12551974
1点

ツィーターを搭載した2ウェイデザイン
専用ツィーターとミッドレンジドライバー
どう考えてもウーファーは無いでしょう。
書込番号:12552133
0点

>ツィーターを搭載した2ウェイデザイン
>専用ツィーターとミッドレンジドライバー
メーカーのHPにはこう書いてありますね・・・。
ですが世間一般的にはスコーカー(ミッドレンジ)は3Wayスピーカーにしか存在しません。
2Wayの場合はより低音を再生できる方をウーファー・より高音を再生できる方をツイーターと呼ぶのが普通です。
ウーファー
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%83%BC%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%BC
スコーカー(ミッドレンジ)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC
書込番号:12552201
2点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative Inspire T10 IN-T10
この商品はイヤホンを挿すところがあるのでしょうか?
この商品か
http://kakaku.com/item/K0000061210/spec/
こっちの商品を買うか悩んでいます。
みなさんならどちらを買いますか?
0点

仕様にヘッドホン端子搭載となっていますよ。
書込番号:12550268
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCスピーカー・アクティブスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





