Creative Inspire T6200 IN-T6200
高性能デュアルコーンドライバーを搭載した5.1ch出力対応PCスピーカー。直販価格は13,800円(税込)
購入の際は販売本数をご確認ください

このページのスレッド一覧(全31スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2009年3月26日 11:25 |
![]() |
0 | 4 | 2009年2月21日 18:35 |
![]() |
0 | 2 | 2009年2月17日 18:51 |
![]() |
0 | 1 | 2009年2月15日 07:48 |
![]() |
3 | 4 | 2009年1月26日 09:05 |
![]() |
0 | 5 | 2008年12月14日 21:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative Inspire T6200 IN-T6200
5.1chの音声が聞きたいなと思ってこのスピーカーを購入しようと思っています。
いろいろ調べてみたんですが、調べるうちにアナログ入力1系統?ステレオミニプラグ?とよくわからない言葉が・・・
そこで、このスピーカーが使えるかどうか教えていただけないでしょうか?
マザーホードはP5B-Plus Vista Edition
http://kakaku.com/item/05402012970/
です。よろしくお願いします。
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative Inspire T6200 IN-T6200
5.1chというのに惚れてこのスピーカーを購入しました。
しかし、2.1chしか音が出ません
コントロールパネルからスピーカーのテストをするとちゃんと出てくれるのですが、音楽を再生しても2.1chでしか再生されません・・・
解決法おねがいします!!
0点

元の音が2chだと思うので普通です。
プレイヤーで擬似的にサラウンドにするとかしないと駄目かな。それが出来るプレイヤーは知らないけど。
書込番号:9131825
0点

繋げているPCの情報が皆無なので予想での回答になりますが、音楽等の2ch音声を擬似的に5.1chに振り分ける設定があるなら疑似サラウンド再生できそうです。
書込番号:9131839
0点

5.1chの音楽でないと基本残りのスピーカーは音でないよ。ステレオ音源をこのスピーカーで使うなら4chモードにして前後シンクロさせてみるとか。サウンドカードとかの設定項目になければ拡張とか?オンボードサウンド使ってるなら希望は薄い。
書込番号:9131851
0点

色々弄くっていると無事音が出ました!
擬似的に5.1chにする設定にチェックを入れ忘れていました(;^ω^)
皆さんどうもありがとうございました
書込番号:9131908
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative Inspire T6200 IN-T6200
今までパソコンに使っていたCreative Inspire T3100 IN-T3100を
テレビにつけてみるといやはやなかなかの2.1chでいい感じじゃないのって
ことで2週間ほどすっかり定着しております。
確かにブラビアリンクとかしてやりたいのはやまやまなんですが
このT6200ってのはどうなんでしょうか?
ホームシアタースピーカーとして成立するんでしょうか?
0点

まあ決して悪くは無いと思いますが...
気になるのが、入力がステレオミニプラグしか無いことでしょうかね。
ちゃんと接続されたいなら、デジタルかピン端子のある製品選ばれた方が良いと思います。
例>http://kakaku.com/item/20457010384/
あと5.1chだと背面にもスピーカーを置く関係で、付属ケーブルの長さにも注意して下さい。
この製品だと4mしかありません。
書込番号:9109521
0点

T6200の入力端子はアナログ5.1ch入力となります、テレビの出力はステレオでしょうから繋げたとしても2組のスピーカーしか再生できませんよ。
書込番号:9110631
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative Inspire T6200 IN-T6200
使えないことはないですけど、入力はアナログ5.1chなので音が出るのは2組のスピーカーだけですよ。
別の機種を選んだ方がいいでしょう。
書込番号:9097231
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative Inspire T6200 IN-T6200

指定があるんだったらスピーカーの後ろに
シールなり刻印があると思う。
無いんだったら、どこでもOKって事かと。
書込番号:8779911
1点

どれでも大丈夫ですが、線が長いとの短いのとありますので
長いほうをリアにした方が良いと思われます。
書込番号:8779936
1点

短い配線のスピーカーと長い配線のスピーカーが2つずつあります。
スピーカーに刻印等はなく、各部位のシールが別個に入っているので、多分どれにつないでも大丈夫だと思われます。
書込番号:8794388
1点

私も昨日本スピーカを購入しました。
スナカモメ さんのおっしゃる通りで、右・左の区別は有りませんので、ケーブルの長い方のスピーカをリア用にして接続し、全く問題が無く動作しています。
書込番号:8991930
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative Inspire T6200 IN-T6200
こんにちわ^^ この商品を使ってる方に聞きたいのですが、
私は5.1stackモードで使うと、すごいノイズがでてしまいます。
これは仕様なのでしょうか?5.1だとほとんどありません。
よろしくお願いします。。
0点

音を鳴らしていないときの「サー」 っていうノイズは私もありますね
ちょっとノイズが大きいように思います。
私はクリエイティブのサウンドカードと組み合わせて利用しているのですが
せっかく良いサウンドカードを利用しても、ノイズが出てしまうのはすこしがっかりですね
書込番号:8762132
0点

やはり そういうことってあるんですね;;
ちなみにサウンドカードはどのようなものを お使いでしょうか?
まだ見ていらしたら、参考に教えていただけませんか^^?
書込番号:8765018
0点

pcひよっこさんへ質問です、
5.1stackモードではない通常使用(5.1)の時にはサーというノイズは
聞こえないレベルなのでしょうか?
それと5.1stackモードとはスピーカー側でonoffするものなのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:8772460
0点

私の利用しているサウンドカードは X-Fi XtremeGamer ですね
書込番号:8772734
0点

結局初期不良でした;; 交換後は症状はでませんでした。
ただ さーという ノイズは 静かにのっていますね^^;
サウンドカード入れればマシになるのか。。。今はこのまま使って行きたいと思います。
ちなみに5.1stckモードでその症状がでました かなり大きいノイズでした
書込番号:8784870
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCスピーカー・アクティブスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





