Creative Inspire T6200 IN-T6200
高性能デュアルコーンドライバーを搭載した5.1ch出力対応PCスピーカー。直販価格は13,800円(税込)
購入の際は販売本数をご確認ください



PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative Inspire T6200 IN-T6200
繋げようと思っているノートパソコンは、acerのaspire6920です。
(http://kakaku.com/spec/00200816617/)
もし繋げることが可能ならば、音質向上するのか教えていただければありがたいです。
ご回答お願い致します。
書込番号:9498443
0点

こんばんは
せっかくPC側に光出力端子S/PDIFがついていますので、
これに対応するものを検討されてはいかがでしょうか?
私はaspire520を持ってますが、今試しに初めて
onkyoのSEW-U7にS/PDIFでつなげてみたら、
けっこう良い音が出ました。
書込番号:9498597
0点

接続はできますけど、できればアナログ5.1ch出力で繋げたいです。
そのノートにはないので他のスピーカーがいいでしょうね。
書込番号:9499524
0点

ご回答ありがとうございます。
もし、S/PDIF対応の(それ以外の物も)スピーカーをパソコンに繋げるなら
パソコンとスピーカーの間に SE-U55SX などのオーディオインターフェイスを取り付けた方がいいのでしょうか
書込番号:9500752
0点

デジタル接続するならたぶんノートの光端子でもUSBオーディオの光端子でスピーカーに繋げても殆ど変化を感じないと思いますよ。
S/PDIF入力を持つスピーカーと繋げるならUSBサウンドは不要でしょう。
書込番号:9501563
0点

なるほど、よく分かりました。
とりあえずもう少し考えてから買うことにします。
ありがとうございました
書込番号:9502562
0点

オーディオインターフェイスは必要ないと思います。
光入力端子のあるTSS-20、HTP-S313、DHT-M3801、DAV-DZ110等の5.1chホームシアターはどうでしょう?
書込番号:9502653
0点

わざわざありがとうございます
5.1chも結構色々あるのですね。。
予算は3万で、2chのスピーカーと5.1chスピーカー、買うならどちらにするべきでしょうか
書込番号:9504611
0点

サラウンド再生するなら5.1chスピーカーでしょう、ですが同じ値段で2chスピーカーと比較すると音質面では劣ってしまう場合が多いです。
音質重視なら2chスピーカーとなります。
書込番号:9505650
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CREATIVE > Creative Inspire T6200 IN-T6200」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2010/04/24 20:29:29 |
![]() ![]() |
1 | 2010/02/28 0:18:15 |
![]() ![]() |
3 | 2009/11/11 18:55:52 |
![]() ![]() |
1 | 2009/10/27 11:51:00 |
![]() ![]() |
4 | 2009/11/03 7:07:40 |
![]() ![]() |
2 | 2009/09/26 13:29:27 |
![]() ![]() |
6 | 2009/09/12 0:29:57 |
![]() ![]() |
2 | 2009/08/24 22:58:51 |
![]() ![]() |
8 | 2009/10/05 1:23:23 |
![]() ![]() |
0 | 2009/08/21 1:37:12 |
「CREATIVE > Creative Inspire T6200 IN-T6200」のクチコミを見る(全 148件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCスピーカー・アクティブスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





