Creative Inspire T6200 IN-T6200
高性能デュアルコーンドライバーを搭載した5.1ch出力対応PCスピーカー。直販価格は13,800円(税込)
購入の際は販売本数をご確認ください

このページのスレッド一覧(全34スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 8 | 2009年9月24日 01:41 |
![]() |
0 | 3 | 2009年3月26日 11:25 |
![]() |
0 | 2 | 2009年7月24日 22:17 |
![]() |
0 | 2 | 2009年4月9日 23:10 |
![]() |
0 | 4 | 2009年2月21日 18:35 |
![]() |
0 | 2 | 2009年2月17日 18:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative Inspire T6200 IN-T6200
5.1chと安いのに惹かれて買ったのですが後ろ側から音が出ません
ちゃんと接続しているはずなのですが
ゲームやサウンドテストなどで試してみてもだめでした。
サウンドカードの接続端子や、スピーカーの接続端子を入れ替えても聞こえません
どうしたらいいでしょうか?
よろしくお願いします。
あと、サウンドカードはPCI Express X-Fi Titanium Fatal1ty Champion Seriesです(ドライバ等は全部インストールしてます)
0点

ゆとりんXさん、こんにちは。
コントロールパネルのサウンドで5.1chへ設定変更しないといけないかと思います。
XPならコントロールパネル→サウンドとオーディオデバイス→「音量」タブを選択→詳細設定→「スピーカー」タブを選択で、
「5.1 サラウンド サウンドスピーカー」を選択して「適用」をクリックして下さい。
書込番号:9337239
0点

カーディナルさん、返信ありがとうございます
ちゃんと5.1chにして、テストしてみてもできませんでした。
デバイスや設定ををいろいろ変えてみてもだめでした。
書込番号:9338982
0点

ゆとりんXさん、こんにちは。
Crativeのソフトの方の設定変更でもダメでしょうか。
書込番号:9340286
0点

カーディナルさん、ありがとうございます。
デバイスを設定変更してもだめでした。
元から家にあったスピーカーをサウンドボードの端子に接続してみて
テストしたのですが、ちゃんと聞こえました。
もしかして、初期不良か何かなんでしょうか。
書込番号:9340480
0点

ゆとりんXさん、こんにちは。
こうなると、初期不良等の可能性が高そうですね。
購入されたお店かCREATIVEへ問い合わせされてはと思います。
書込番号:9342568
0点

これって結局どうなったのですか?
本日、購入したのですが、私も全く同様の現象です。
ちなみに、マザボ:ASUS P5LD2Deluxeを使用しています。
書込番号:9940288
0点

遅くなって済みません
初期不良で間違いないと思います
保障が効いているはずなのでCreativeに問い合わせたほうがいいと思います
書込番号:9979474
0点

今更ですが、自己解決してしまいました
コントローラ横のUPMIXの部分をオフにすると、5.1chになりました
迷惑掛けてすいませんでした
書込番号:10203484
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative Inspire T6200 IN-T6200
5.1chの音声が聞きたいなと思ってこのスピーカーを購入しようと思っています。
いろいろ調べてみたんですが、調べるうちにアナログ入力1系統?ステレオミニプラグ?とよくわからない言葉が・・・
そこで、このスピーカーが使えるかどうか教えていただけないでしょうか?
マザーホードはP5B-Plus Vista Edition
http://kakaku.com/item/05402012970/
です。よろしくお願いします。
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative Inspire T6200 IN-T6200

当初、Z4を購入すべく秋葉原まで行きましたが
実機で聞き比べしましたが、完璧にZ4より勝っていると思います。
演奏している音楽のもよるのかとは、思いますが
Z4など足元にも及ばないと確信してCreative に即、決めました。
でも購入してまもなく、コントローラが、不調になってしまいました。泣
私の感想でした。
書込番号:9888272
0点

私は最近までPC用スピーカーでZ4を使っておりましたが、コントローラの電源スイッチが
だんだんと不調になっていき(ボタンを押しても戻る)
ついにはボタンを押してもまったく留まらなくなってしまいました。
(メーカー製のPCのおまけでついてきたものだから仕方ないかもしれませんが…w)
音は良かったんですが残念でした。
5.1chに興味が沸いてきたのでCreative購入を検討しています。
書込番号:9902328
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative Inspire T6200 IN-T6200
なぜか変更後に音量が10秒間ほどバラつきます。
大きくなったり小さくなったりするですが、
他に使ってる方はこのような症状はありませんか?
まだ購入してから一ヶ月ほどしか経っていませんが、
購入当初から症状は出ていました。
0点

自分も全く同じ症状が出てます
今は、コントローラーのボリュームは、固定で使ってますが。
書込番号:9371826
0点

やはりそうですか。
つまみ部分もほとんど抵抗が無いのでこのような仕様なんでしょうかね。
書込番号:9372281
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative Inspire T6200 IN-T6200
5.1chというのに惚れてこのスピーカーを購入しました。
しかし、2.1chしか音が出ません
コントロールパネルからスピーカーのテストをするとちゃんと出てくれるのですが、音楽を再生しても2.1chでしか再生されません・・・
解決法おねがいします!!
0点

元の音が2chだと思うので普通です。
プレイヤーで擬似的にサラウンドにするとかしないと駄目かな。それが出来るプレイヤーは知らないけど。
書込番号:9131825
0点

繋げているPCの情報が皆無なので予想での回答になりますが、音楽等の2ch音声を擬似的に5.1chに振り分ける設定があるなら疑似サラウンド再生できそうです。
書込番号:9131839
0点

5.1chの音楽でないと基本残りのスピーカーは音でないよ。ステレオ音源をこのスピーカーで使うなら4chモードにして前後シンクロさせてみるとか。サウンドカードとかの設定項目になければ拡張とか?オンボードサウンド使ってるなら希望は薄い。
書込番号:9131851
0点

色々弄くっていると無事音が出ました!
擬似的に5.1chにする設定にチェックを入れ忘れていました(;^ω^)
皆さんどうもありがとうございました
書込番号:9131908
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative Inspire T6200 IN-T6200
今までパソコンに使っていたCreative Inspire T3100 IN-T3100を
テレビにつけてみるといやはやなかなかの2.1chでいい感じじゃないのって
ことで2週間ほどすっかり定着しております。
確かにブラビアリンクとかしてやりたいのはやまやまなんですが
このT6200ってのはどうなんでしょうか?
ホームシアタースピーカーとして成立するんでしょうか?
0点

まあ決して悪くは無いと思いますが...
気になるのが、入力がステレオミニプラグしか無いことでしょうかね。
ちゃんと接続されたいなら、デジタルかピン端子のある製品選ばれた方が良いと思います。
例>http://kakaku.com/item/20457010384/
あと5.1chだと背面にもスピーカーを置く関係で、付属ケーブルの長さにも注意して下さい。
この製品だと4mしかありません。
書込番号:9109521
0点

T6200の入力端子はアナログ5.1ch入力となります、テレビの出力はステレオでしょうから繋げたとしても2組のスピーカーしか再生できませんよ。
書込番号:9110631
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCスピーカー・アクティブスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





