Creative Inspire T6200 IN-T6200
高性能デュアルコーンドライバーを搭載した5.1ch出力対応PCスピーカー。直販価格は13,800円(税込)
購入の際は販売本数をご確認ください

このページのスレッド一覧(全34スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2009年7月12日 14:41 |
![]() |
1 | 1 | 2009年6月26日 10:08 |
![]() |
1 | 1 | 2009年6月15日 06:01 |
![]() |
1 | 2 | 2009年5月11日 21:12 |
![]() |
0 | 11 | 2009年5月7日 22:25 |
![]() |
0 | 1 | 2009年5月6日 13:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative Inspire T6200 IN-T6200
この製品はアンプ本体にアップミックス(2ch → 擬似5.1ch)
を内蔵しているのでちゃんと5.1chでなりますよ。
アップミックスのON OFFの切り替えはワイヤードコントローラ(ボリュームやマイク、ヘッドホン端子の付いてるやつ)にスイッチがついてるのでワンタッチで可能です。
書込番号:9843259
3点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative Inspire T6200 IN-T6200
先日、友人が新しいスピーカーを買うので、前のスピーカー(GX-70HD)
http://kakaku.com/item/01705010526/
を安く売るといわれました。いらないかなーと思いましたがちょっと見に行って見ると、このスピーカーの背面、どうやらRCA端子でつないで音を出す仕様の様子。自分が使用しているInspire T6200の背面端子(right×2、left×2)も同様のものでした。
ここで質問なんですが、この2つのスピーカーを接続して使用することは可能なのでしょうか?その際、もし必要なものなどがあれば教えてもらえるとうれしいです。よろしくお願いします。
0点

アンプにアンプを繋げる形になりますから、やめた方がいいでしょうね。
書込番号:9759394
1点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative Inspire T6200 IN-T6200
購入を検討しているのですが、自分のマザボに対応しているのかが気になり、質問させていただきます。
マザーボードASUSのP5Q Deluxeです
また、今後はサウンドカードも買おうとしているのですが、CREATIVEのPCI Express Sound Blaster X-Fi Ttanium Professional Audio SB-XFT-PAと相性はいいのでしょうか?
分かる方いらしたらよろしくお願いします。
0点

P5Q Deluxeは8チャンネルオーディオに対応するのでアナログマルチでの接続はできますね。
SB-XFT-PAも同様です。
書込番号:9701449
1点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative Inspire T6200 IN-T6200
PC周辺機器の知識がまったく無知なため、こちらで質問させていただきます。
下記URLのパソコンに繋げたいと考えています。
一応、自分で調べてみて、そのまま使えそうなんですが、購入前に確認したくて・・・。
お手数ですが、どなたか教えていただけますでしょうか?
http://vcl.vaio.sony.co.jp/support/pcom/pcv-hx51b.html
0点

スペックを見る限り、アナログ5.1ch出力はなくステレオ出力のみですね。
接続できないことはないでしょうけど、ステレオ再生か疑似サラウンドでの対応になりそうです。
書込番号:9524299
1点

口耳の学さん、わざわざありがとうございます。
なるほど、そういうことなんですね。。
では、他製品も視野に入れて、検討し直した方がいいですよね?
本当にありがとうございました。
購入前に知ることができて良かったです。
参考になりました。
書込番号:9529002
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative Inspire T6200 IN-T6200
繋げようと思っているノートパソコンは、acerのaspire6920です。
(http://kakaku.com/spec/00200816617/)
もし繋げることが可能ならば、音質向上するのか教えていただければありがたいです。
ご回答お願い致します。
0点

こんばんは
せっかくPC側に光出力端子S/PDIFがついていますので、
これに対応するものを検討されてはいかがでしょうか?
私はaspire520を持ってますが、今試しに初めて
onkyoのSEW-U7にS/PDIFでつなげてみたら、
けっこう良い音が出ました。
書込番号:9498597
0点

接続はできますけど、できればアナログ5.1ch出力で繋げたいです。
そのノートにはないので他のスピーカーがいいでしょうね。
書込番号:9499524
0点

ご回答ありがとうございます。
もし、S/PDIF対応の(それ以外の物も)スピーカーをパソコンに繋げるなら
パソコンとスピーカーの間に SE-U55SX などのオーディオインターフェイスを取り付けた方がいいのでしょうか
書込番号:9500752
0点

デジタル接続するならたぶんノートの光端子でもUSBオーディオの光端子でスピーカーに繋げても殆ど変化を感じないと思いますよ。
S/PDIF入力を持つスピーカーと繋げるならUSBサウンドは不要でしょう。
書込番号:9501563
0点

なるほど、よく分かりました。
とりあえずもう少し考えてから買うことにします。
ありがとうございました
書込番号:9502562
0点

オーディオインターフェイスは必要ないと思います。
光入力端子のあるTSS-20、HTP-S313、DHT-M3801、DAV-DZ110等の5.1chホームシアターはどうでしょう?
書込番号:9502653
0点

わざわざありがとうございます
5.1chも結構色々あるのですね。。
予算は3万で、2chのスピーカーと5.1chスピーカー、買うならどちらにするべきでしょうか
書込番号:9504611
0点

サラウンド再生するなら5.1chスピーカーでしょう、ですが同じ値段で2chスピーカーと比較すると音質面では劣ってしまう場合が多いです。
音質重視なら2chスピーカーとなります。
書込番号:9505650
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative Inspire T6200 IN-T6200
このスピーカー、色々と難しいのですが、普通のPC用スピーカー(ウーファー付)がただ5つになっただけじゃないのでしょうか?
5.1ch対応の音楽じゃないと5つのスピーカーから音楽は聞こえないんでしょうか?
購入したいのですが、少し心配だったので、質問しましたm(_ _)m
是非返答よろしくお願いします(o*。_。)oペコッ
0点

フロントとリアはおなじスピーカーのようですね。センターは別です。
>5.1ch対応の音楽じゃないと5つのスピーカーから音楽は聞こえないんでしょうか?
基本的にはそういうことです。ただし疑似サラウンド(アップミックス)を使えば2chソースでも一応サラウンドっぽくは聞こえるはずです。どの程度自然に聞こえるかは個人差が大きいですが。
本格的なホームシアターというよりPC周辺機器という位置づけですから、基本的には値段なみの音でしょう。
書込番号:9500787
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCスピーカー・アクティブスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





