Creative GigaWorks T20 GW-T20-II
布製ドームツイーターやグラスファイバーコーンドライバーを搭載した2.0ch出力対応PCスピーカー。直販価格は12,800円(税込)
購入の際は販売本数をご確認ください
Creative GigaWorks T20 GW-T20-IICREATIVE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月中旬

このページのスレッド一覧(全25スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2012年2月24日 13:41 |
![]() |
4 | 5 | 2010年9月4日 16:00 |
![]() |
7 | 6 | 2010年11月13日 18:42 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2010年4月12日 22:30 |
![]() |
2 | 4 | 2010年4月5日 00:44 |
![]() |
1 | 2 | 2010年3月27日 18:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative GigaWorks T20 GW-T20-II
こんにちは。わたしは今クリエイティブのギガワークスT20使っているのですがBF3などのゲームをやっているとどうも迫力にかけていまして買い替えを考えています。今かうならこのスピーカーがいいよというのがあれば皆さんのご意見聞かせて下さい。値段は1万円越えても大丈夫です。サウンドカードはサウンドブラスターXFiタイタニウムHDです。
書込番号:14197022 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative GigaWorks T20 GW-T20-II
はじめまして。
このスピーカーをこのサイトを通して4月に購入。
とっても気に入っています。
が!
本日、片方から音が出ていないことに気づきました。。(POWERスイッチがない方)
コネクタの脱着、電源再投入と、いろいろ試したのですが、、
結局出ないままです。
ネット通販だし、初期不良以外は取り合ってくれそうもないし、
保障証には購入日や、販売店の記載もありません。
同じ現象で、メーカーへ問い合わせ、または、修理等に出した方いますか?
スピーカーに詳しい方で、このような現象の対処方等をご存知の方のアドバイスも
よろしくおねがいします。
0点

>保障証には購入日や、販売店の記載もありません。
納品時に納品書などがありませんでしたか?通常、それを保証書に添付して使用するはずです。
製品自体の発売が2年弱前なので、保障期間が1年以内だと購入時期の証明書が無いとメーカー保証は受けれない可能性が高いですね。とにかくメーカーに問い合わせてはいかがでしょうか?
あとスピーカーの故障は間違い無いんでしょうか?複数の接続機器で試してみましたか?
書込番号:11854772
1点

鳥坂先輩さん
さっそくのアドバイスありがとうございます!
納品書等の書類は探してみましたがありませんでした。。
ダメもとでメーカーの方に問い合わせてみます!
また、違うスピーカーにて試してみたいと思います。
ありがとうございます!
書込番号:11855038
0点

購入時に保証書の確認&保管をしてないのはナンセンスですよ
保証書は大事な無償保証の書類です
最近は手間を惜しんで保証書はそのままで納品書やレシート領収書が保証書捺印の
代わりにしたり貼り付け用のシールを同梱する業者もいますね
またPCパーツは輸入品が多いので代理店などの経費削減で開封しないで
保証書の類は無いが購入の証明書類が保証書になる物もあります
(例ENERMAXは保証書がないですね)
購入日時がわかるなら販売店に履歴があれば再発行を頼んでは?
またポイントカードでの購入で履歴が残ってれば再発行可能な業者もあります
書込番号:11855331
2点

がんこなオークさん
アドバイスありがとうございます。
自分はもともと保証書関係はとっておくタイプなのですが、、
ないということは、もともとなかったのだと思います;;
昨日、友人に「取引のメールが保証書になるよ」って聞きました。
購入時のメール履歴がありますので、
それでいけるかも・・・です!
っていうより、
報告が遅れました。
その友人のPCにスピーカーをつないでみたところ
両方から音が出ました!
なにが原因で、なにがよかったのかわかりせんが、
とりあえず、一件落着です。
アドバイス本当にありがとうございました!!
書込番号:11858449
1点

機械も生き物ですからね!!(@O@)
よかったですね
書込番号:11859510
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative GigaWorks T20 GW-T20-II
この商品の購入を考えているのですが、テレビ(ゲーム用です)台の大きさから、サイズがわからないとそのまま置けるかわからないので、スピーカーの寸法(幅×高さ×奥行)を知りたいのです。
よろしくお願いします。
0点

http://jp.creative.com/products/product.asp?category=4&subcategory=789&product=18020&nav=1&listby=usage
メーカーHPに書いてある。
書込番号:11817256
1点

Z4とかを買ってウーファーだけ下に置く方が画像から判断すると良いかも
書込番号:11817506
0点


自分では動かず、とりあえず人に聞けばいっか。。
とんだ「ゆとり君」ですね(笑
書込番号:12210033
1点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative GigaWorks T20 GW-T20-II
こんにちは。
T20 GW-T20-IIとSE-90PCIを購入予定なのですが、買ってポン付けできるのでしょうか?
また、スピーカーはGX-70HDと迷っております。同じONKYOで揃えたほうがいいのでしょうか?
音を良くしたいのですが、なにぶん詳しくないものでどなたか知恵をお貸しください。
0点

soarer13さん
T20 GW-T20-IIとSE-90PCIを使うのであれば別途RCAケーブルが必要だと思います。
T20 GW-T20-IIとパソコン接続なら付属品のステレオオーディオケーブルで音は出ます。
お使いのパソコンにSE-90PCIが取付出来るPCIバススロットが無いと取付は出来ませんし
ドライバ等のインストールも必要だと思いますよ。
書込番号:11223030
0点

そうですね。T20よりは70HDのほうが、個人的にはおすすめですね。
ポン付けとは、いきませんがさして起動しら、OSが90PCIを認識しますので、ドライバを入れてください。PCのOSがなにかわかりませんが、windows7であれば、windows updateをかければ自動インストールしてくれます。
XPの場合は、付属のCDよりインストールして下さい。
書込番号:11223297
0点

GW-T20-IIとSE-90PCI、両方所有しています。GW-T20-IIのみでも概ね満足して
いましたが、さらなる音質の向上を期待してSE-90PCIを追加購入しました。
ただ私の環境の場合ですが、SE-90PCIに接続しても劇的な音の変化を感じられ
ませんでした。SE-90PCIは2〜3日試して外してしまったので、SE-90PCIにも
エージングが必要だったのかもしれませんが・・・。
RCAケーブルはSE-90PCIに付属していますので、別途購入する必要はありません。
接続もGW-T20-IIに添付画像のRCAピンジャック-ステレオミニプラグ変換アダプ
ターがついてますので問題ありません。
書込番号:11223992
0点

お三方 早速の親切、丁寧な回答ありがとうございます。
尻尾とれたさん
返信ありがとうございます。
PCIスロットは確認したところ、ひとつ余っているのでそこに付けようと思います。
永遠の初心者(−−〆)さん
返信ありがとうございます。
PCのOSはWindousVista HomePremiumです。Vistaでもアップデートで自動インストールするのでしょうか(・_・
やはり70HDで揃えたほうが良いのでしょうか...値段もそんなに変わらないので後悔のないように選びたいと思います。
サムシクさん
返信ありがとうございます。
両方所有されている方の貴重な意見参考にさせていただきます。
変換アダプターがあるんですね。助かります。
しかし、環境にもよるとは思いますがあまり変化がないようだと少し購入に迷いが出てきました(・_・;
みなさんありがとうございました。
書込番号:11224828
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative GigaWorks T20 GW-T20-II
このスピーカーは耳を近づけるとサーと言う音がしますか?
(音量を上げるとそのノイズも増大するなど…)
再生できる音域の問題なのかもしれませんが、
安物の1000円くらいのスピーカーの方が
ノイズが無音だったりする事があるので気になります。
FPSをやっているのでヘッドホンを繋いだだけで
サーって言う音がすると少し耳障りなので、
このスピーカーをお持ちの方、情報を提供下さい。宜しくお願いします。
0点

この機種にして3ヶ月たちますが、一番驚いたのが私の環境ではノイズが全く無い
ことでした。ちなみにオンボードです。
以前はロジクールR-15でしたが、これは音をだしてないときはブーンというノイズ
がしていました。ヘッドホンで聴くとよくわかりました。もっとも、音を出してる
ときは聞こえないのでそれほど気にはならなかったのですが。
書込番号:11169684
1点

使用するPC環境が分かりませんが(オンボードか後付けなども)当方のPCからこのスピーカーに出力しても気になるノイズは感じませんでした(サウンドカードオンキョウSE-200PCI)先程試しにヘッドホンで何度かVOL最大で試しましたが問題無いと感じます(接続機器を外しスピーカー単体でも気になるノイズは無い)PC側や音源から音拾うと当然アンプで増幅しますが多分オンゲーをプレイしても問題無いと思います購入当初からノイズ感は少ない方だと感じています
当方が GW-T20-IIで気になるのはそこそこの音を出した時の箱鳴りです
書込番号:11170055
1点

ありがとうございます。早速、購入してみました^^
おっしゃる通り、スピーカーに耳をくっつけるくらいにしても、
ノイズがあるかないか分からない感じでした^^
またヘッドフォンをさしても全くノイズを聞き取れませんでした。
また今までのスピーカーの低音かなり弱かったので、
低音よりとは言えないT20ですが、低音もかなり鳴ってくれているなーと実感します。
まだ色々な曲を聴いていませんが、非常に満足しました。
お答えくださった、お二人には感謝いたします。
。
ところで、上部の穴のほこり対策は皆さんどの様にしてるのでしょうか?
黒で目立つし、使用1日で既にけっこう周りにほこりがかぶっているので、
穴の中にもけっこう入ってしまったのかなーと不安になってます
1年も経てばすごい量のほこりが蓄積されそうで・・・笑。
未使用時にはカバーをかぶせ、使用時には外すといった方法でしょうか?
書込番号:11179806
0点

>未使用時にはカバーをかぶせ、使用時には外すといった方法でしょうか?
煙突形状は気になるかもしれませんが左右で8〜9千円のお品です一本数万や数十万の高級オーディオではないので当方は放置プレイです気にしない方が幸せかと思います^^
書込番号:11189517
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative GigaWorks T20 GW-T20-II
三菱の液晶ディスプレー"RDT231WLM-D"を購入しましたが、ディスプレーの内蔵スピーカーが予想以上にひどいので、TIME Domain-miniを引っ張り出してきて使用しています。
PCとTV(デジタルSTBのオーディオ出力)を切り替えてTIME Domain-miniに入力しています。
PCではiTunesの女性ボーカル(ノラジョーンズなど)やクラシック(ピアノや弦楽器小品)を、TVはニュースとたまに演歌やポップスを聴きます。
TIME Domain-miniの音は素直ですが、線が細く、豊かさが足りません。もうちょっと太い音を出す小型スピーカーを探しています。低音を強調しているのは嫌いです。
置き場所の制約やお金のことがあり、"GIGAWORKS T20 GW-U"がどうかなぁ、と思っています。
Creative Inspire T10 IN-T10やロジクールの Z523BKも気になります。
そもそもここに上げた3機種を同列に比較して良いのでしょうか?ほかの選択肢を含め、お詳しい皆さまのアドバイスをお願いします。
0点

※この製品に関しては店頭で試聴した程度です。
この製品の出す音自体は悪くないのですが、ある程度音量を大きくすると結構箱鳴りがします。(箱が振動することにより音に多少の歪みが生じます)
また、ロジクールやCreativeはゲーム向きな音作りでドンシャリ傾向にあります(特に2.1chの製品)ので、クラシック等は向かないのではないかと思います。
予算・場所に問題がないならば、ONKYOのGX-70HDを勧めておきます。
音の素直さ、豊かさはピュアオーディオメーカーならではの音を出しますし、BOSE製品のような癖もありません。音の解像度も申し分ないです。低音に関しては(私は)強調されている印象はありませんが、もしも低音が強く感じるようであればBASSつまみでの調整もできます。
多少場所を取りますが、この価格帯での音の豊かさと素直さはGX-70HDが一番良いのではないかと思います。
※音の豊かさ・太さとスピーカーのサイズはトレードオフの関係にあると思ってください。
書込番号:11146631
1点

やまびこ犬さん さん、ご助言ありがとうございます。
池袋の量販店3売り場を回ってみました。ビックの PC 館では PC にいろいろなジャンルのソースが揃っていて試聴環境が一番整っておりましたが、それでも周囲の騒音がすごくて音を聞き分けることは至難でしたが。
"GIGAWORKS T20 GW-U"はここでの評判通り、癖がなくて好ましい音でしたが、TIME Domain-mini の音を改善、上回れるか疑問に思いました。ロジクールの Z523BK は強調しているバスの音が音楽には不似合いだと判断、意外だったのはローランドのモニタタイプが音に元気があって感じが良い。でも大きすぎて除外です。(これ、帯域は狭い感じでした。)
やまびこ犬さん さんお勧めの ONKYOのGX-70HD の試聴は出来なかったのですが、オンキヨー製品は現在も使用していて音の傾向は好きです。残念ながら PC 周囲のスペースが狭くて、ONKYOのGX-70HDは横幅がぎりぎりで見た目が悪くなりそうなのが欠点です。
配置を再検討し、場合によっては SP 設置のために木工加工で机の横幅を拡張するなど頑張ってみます。ここまでやるなら、ONKYOのGX-70HD を静かな環境で聞いてからにしたいです。
書込番号:11149092
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCスピーカー・アクティブスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





