Creative GigaWorks T20 GW-T20-II
布製ドームツイーターやグラスファイバーコーンドライバーを搭載した2.0ch出力対応PCスピーカー。直販価格は12,800円(税込)
購入の際は販売本数をご確認ください
Creative GigaWorks T20 GW-T20-IICREATIVE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月中旬

このページのスレッド一覧(全30スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2010年4月25日 13:20 |
![]() |
1 | 2 | 2010年1月10日 20:18 |
![]() |
2 | 2 | 2009年11月1日 00:53 |
![]() |
1 | 4 | 2024年6月25日 00:08 |
![]() |
0 | 4 | 2009年10月25日 07:40 |
![]() |
10 | 3 | 2009年10月18日 07:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative GigaWorks T20 GW-T20-II
購入予定なんですが、よく、アダプターがでかい!といわれていますが、
どのくらいの大きさなのですか?実寸でも、例えでもかまいません。
近辺の電器店で取り扱っているところがなくて・・・。
よろしくおねがいします。
0点

よしのーずさん、ありがとうございます!
なるほど、今の時代にしてはデカイですね。初代ファミコンのアダプター
ぐらい?かな。マルチタップのとなりとの干渉が気がかりでしたが、この
サイズならいけそうです!
ありがとうございました。
書込番号:10743381
0点

PCで音楽やってる人とかも多いと思いますが、昔は機材が多くて電源トランスが10個
以上なんてザラだったんですよ。
それをどうしてたかと云うと、100均に良く売ってますよね? 20センチくらいの
延長電源コードを使うんです。トランス達がゴロゴロするからマジックテープで
動かないように工夫したりね。
でも、たった1個のみでもタップで邪魔になるでしょうからこの方法をお奨めします。
書込番号:11214949
0点

サリゲナス・モンクさん返信頂きありがとうございます。
解決済にしてたので、チェックしてませんでして、遅く
なりました、すいません。
なるほど、そういう使い方もアリですね。思いもつきませ
んでした。100均製品でも使い方次第ですね。
貴重なアドバイスありがとうございました。
書込番号:11279045
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative GigaWorks T20 GW-T20-II
現在こちらの商品を検討していますが主な用途は
・楽器練習のための課題曲の再生
・録音したものを再生
・ゆくゆくはMTR等でのモニター的(簡易的)な使い方
最後は無理があると思うのですが、専用のモニターだとある程度の場所をとってしまうのと
別途ケーブル等色々必要(以前に使ったことがある)なので気軽な感じで使いたいのですが・・。
なにか参考になる意見をいただければ幸いです。
0点

Z4はサブウーファーに特徴のある製品なので、スレ主様の希望用途とは
かなり外れた製品ですね。
T20は再生音が素直で、音楽制作にも無垢と思いますよ。
書込番号:10763100
1点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative GigaWorks T20 GW-T20-II

ヘッドフォン利用時の音量は、スピーカーと同じボリュームコントロールで調節可能です。ヘッドフォンジャックにミニプラグを差し込むと、音声は、スピーカーからは出力されず、ヘッドフォンから出力されるようになります。
書込番号:10398100
2点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative GigaWorks T20 GW-T20-II
海外に住んでいますが、こちらの商品の購入を考えています。
アダプターが何Vまで対応しているのか知りたいです。
また対応指定無い場合、200V対応のアダプターの推薦などありましたら、お願いします。
0点


いまどきのACアダプタは、よほど特殊な専用品でないかぎり、海外製で220Vまで対応の汎用品です。
これも特に問題ないでしょう。
書込番号:10391653
0点

このACアダプター(デカイ!)には、
100V 〜50/60Hz 0.4A 40VA
との記載があります。従って、100V専用と思われます。
外箱や説明書は、各国語で書かれているのですが、箱の底に「発売元:クリエイティブメディア株式会社、住所/Webサイト」の記載があり(他はシンガポール本社)、日本には日本仕様のものが入って来ているのではないでしょうか。
書込番号:10398196
1点

書き込みから15年ほどたって今さら購入してみました。ACアダプタは100V-240V 50HZ-60HZ対応でした。
海外でも行けると思いまる。ふふふ。
書込番号:25786070
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative GigaWorks T20 GW-T20-II
先日、GW-T20-IIを買いました。
スピーカー本体の電源は常時ONで電源連動タップでPC電源と連動させています。
しかし、電源OFF時結構大きな音で「プツッ」って感じで切れます。(ACアダプタを手で抜いても同じ)
以前使っていたBOSEのMediaMateではそのようなことはなかったので、その点がマイナスです。
音質は人によって感じ方が違うと思いますが、価格を考えればそれなりに満足です。
0点

そのBOSEがどんなものを積んでるのか知らないけど、
普通スピーカーってそういうものでは?
昔はそれが負担になるからやっちゃダメって言われてたよね?
ボリューム最小の位置が電源OFFになってるのが多いのはそういう配慮かと思ってます。
気になるならスピーカーから切ってあげてください
書込番号:10363054
0点

初代MediaMateです。
手が入りにくいところにおいているので電源連動タップ使っています。
まぁ、気にせず使います。
書込番号:10363923
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative GigaWorks T20 GW-T20-II
この製品を購入し使用しているのですが、気になるところがあります。
それは、ACアダプタの熱。
電源が入っているときは少しくらい熱くなってもまあ納得なのですが、電源を切っているときでも温かいです。
いくら待機消費電力があるとはいえ結構なものに感じるのですが、、、
みなさんも同様でしょうか?
0点

家にあるのも同様に熱いです。。。
どでかい?ACアダプターがヒートシンクの様な形になっていますしね。。。
結構、待機電力食ってそうで気になりますねぇ。。。
書込番号:10183585
0点

>よしのーずさん
やはりそうですか・・・
困ったものです
>ACアダプターがヒートシンクの様な形
ほんとですねw
仕様の内ということでしょうか
私は今のところスイッチ付きタップで対処してますが、そうするとまたタップを2つ占有するということに悩まされてますw
諦めるしかないですね
書込番号:10187361
0点

ワットチェッカーPlusで測ったところ
待機電力は、4W
起動時の消費電力は、8W
起動後は無音中も音楽再生中も、5〜6Wでした。
ちなみに1Wの年間消費電力は年中無休で約192円です。
つまりコンセントに繋げてるだけで
年間、約768円分の電気代を要してるわけですね。
参考になればどうぞ。
書込番号:10327294
10点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCスピーカー・アクティブスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





