Creative GigaWorks T20 GW-T20-II
布製ドームツイーターやグラスファイバーコーンドライバーを搭載した2.0ch出力対応PCスピーカー。直販価格は12,800円(税込)
購入の際は販売本数をご確認ください
Creative GigaWorks T20 GW-T20-IICREATIVE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月中旬

このページのスレッド一覧(全30スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 3 | 2009年10月18日 07:27 |
![]() |
1 | 2 | 2009年9月6日 13:04 |
![]() |
2 | 1 | 2009年9月2日 18:07 |
![]() |
0 | 1 | 2009年8月31日 21:51 |
![]() |
3 | 4 | 2009年7月11日 01:49 |
![]() ![]() |
6 | 0 | 2009年2月14日 22:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative GigaWorks T20 GW-T20-II
この製品を購入し使用しているのですが、気になるところがあります。
それは、ACアダプタの熱。
電源が入っているときは少しくらい熱くなってもまあ納得なのですが、電源を切っているときでも温かいです。
いくら待機消費電力があるとはいえ結構なものに感じるのですが、、、
みなさんも同様でしょうか?
0点

家にあるのも同様に熱いです。。。
どでかい?ACアダプターがヒートシンクの様な形になっていますしね。。。
結構、待機電力食ってそうで気になりますねぇ。。。
書込番号:10183585
0点

>よしのーずさん
やはりそうですか・・・
困ったものです
>ACアダプターがヒートシンクの様な形
ほんとですねw
仕様の内ということでしょうか
私は今のところスイッチ付きタップで対処してますが、そうするとまたタップを2つ占有するということに悩まされてますw
諦めるしかないですね
書込番号:10187361
0点

ワットチェッカーPlusで測ったところ
待機電力は、4W
起動時の消費電力は、8W
起動後は無音中も音楽再生中も、5〜6Wでした。
ちなみに1Wの年間消費電力は年中無休で約192円です。
つまりコンセントに繋げてるだけで
年間、約768円分の電気代を要してるわけですね。
参考になればどうぞ。
書込番号:10327294
10点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative GigaWorks T20 GW-T20-II
仕様では高さ23cmとありますが、実際そんなに大きいのでしょうか?
普通のアクティブスピーカーなら15cmがいいとこというイメージがあるのですが。
T40も検討しているのですが、さらに大きくなるためデスクトップの脇に置いて違和感があるようでしたらT20に決めたいと思っています。
0点

測ってみました。
高さ:(前面)23.0(背面)20.0 横幅:8.5 奥行:14.5 (cm)ってとこですね。
割り箸がだいたい20cmだからそれに+3cmです。
高さが15cmのスピーカーというと、個人的には小型で2,3千円クラスのものが多い気がします。
書込番号:10106498
1点

>>kotaniさん
>高さが15cmのスピーカーというと、個人的には小型で2,3千円クラスのものが多い気がします。
たしかにそのクラスの物を想像をしてました。
私はデスクに置くにはT20くらいで限界かもしれません。
こちらに決めようと思います。ありがとうございました。
書込番号:10109167
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative GigaWorks T20 GW-T20-II
こちらとT-20だったら中高音、ボーカル音のクリアさではどちらが優れてますか?
色々なとこのT-20のレビューでは中高音、ボーカル音が綺麗という風な意見が多かったのですがこちらの商品のレビューではあまり見かけません。
どちらも聞いたことある方、もしくは意見がある方はよろしくお願いします。
0点

私もこの機種に関心があり調べましたが、スペック的には全く一緒でした。
それ以外の違いというと下記のメーカーの文章から読み取れる部分のみとなります。
「Creative GigaWorks T20 Series IIはその高音質とパフォーマンスから世界で数々の賞を受賞したGigaWorks T20をベースに、より優れた内部パーツの採用や筐体設計の見直しで音響性能とフィニッシングをリファインしました。グラスファイバーコーンの中低音域ドライバーと布製ドームツィーターの2ウェイドライバー構成と、優れた低音を再現するBasXport™テクノロジーでバランスの取れたオーディオ特性を実現。ブラックカラーのフィニッシュで高級感あふれるスタイリッシュなデザインと合わせ、音楽を聴く楽しみが新たなレベルに進化します。」
参考までに。
書込番号:10088548
2点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative GigaWorks T20 GW-T20-II
初めて質問させていただきます。
GW-T20-IIの購入を検討していますが、横置きが可能でしょうか? また横置きにすることによってなにかデメリットがあればお聞きしたいと思い質問させていただきました。
よろしくお願いします。
0点

できますが、あまりお勧めしません。
書込番号:10079328
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative GigaWorks T20 GW-T20-II
LとRのスピーカーをつなぐケーブルの長さはどれくらいなのでしょうか?
またそのケーブルは着脱可能なのでしょうか。
今の使用環境だと180cm以上は必要なので非常に気になっています。
公式サイトで調べてもいまいちよくわからなかったので確認できる方いらっしゃいましたら是非教えてください。
後、logicool z-4を現在使っているのですが、サテライトスピーカーの音質をもう少し良くしようと
このスピーカーを置き換えたいと思っています。
ONKYOのGX-70HDは置き換えが可能なようですが、このスピーカーも置き換えが可能なのでしょうか?
スピーカーのPCと接続するプラグをRCA変換アダプタとつなげてそれをそのままz4のウーファーにさせばいいのかな?と思っていますが。
よろしくお願いいたします。
1点

>すたぱふさん
返信ありがとうございます。
もちろんそうできればそうしたいなーと思っているのですが
スピーカー間をつなぐケーブルがスピーカーに直づけのタイプのものもあるので
このスピーカーがそういうタイプの場合、延長ケーブルをかませられないんじゃないかなと思いまして。
書込番号:9832575
0点

メーカのマニュアルではピンジャックのようなので問題ないと思います。
私の持っている1つ前のバージョンのスピーカも同じコネクタですし。
コードは1.5m位あります。
書込番号:9836037
1点

>すたぱふさん
ピンジャックということは延長ケーブルをかませられますね。
長さが1.5mほどということなので延長ケーブルも一緒に購入したいと思います。
おかげさまで、購入に踏み切れそうです。
レスしていただきありがとうございました!
書込番号:9836121
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCスピーカー・アクティブスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





