購入の際は販売本数をご確認ください

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2006年4月17日 22:58 |
![]() |
0 | 0 | 2006年1月14日 08:56 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCスピーカー・アクティブスピーカー > エレコム > MS-85CH
先日当商品を購入し試聴してみると、まずサブウーファーからのブーンといった音がとても気になる程度に発せられており、音源やコネクト端子ではなくスピーカー自体から発せられているようでした。
ただエージング効果なのだろうか、しばらく鳴らしていると問題のないレベルに減衰。
しかし今度はサテライトからとても耳障りなジーっといったノイズが入るようになるがこれもしばらくしてサーっといった、この類のスピーカでは定番の気にならない程度のノイズに収束しました。
音質ですが、値段が値段だけに解像度や音場には乏しいですが、サテライトは癖のないナチュラルな伸びを見せ、あまり聴き疲れをしないです。
一方でサブウーファーは出荷状態だと、若干無理をして低音を押し出している感じで、ナチュラル音質のサテライトとの繋がりがフラットではないように感じます。
少しウーファー出力レベルを下げ、低音がほんのりと乗るくらいに設定すれば個人的にベストバランスと感じています。
ちなみに、サテライトが指向性のある傾向のスピーカーなため、セッティングに若干神経を払います。
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > エレコム > MS-85CH
PCスピーカーを買い替えしようといろいろ、視聴していて、本機に出逢いました。4000円程度で見た目もよく、低音高音も割りと出ていますね。さすがに重低音や超高音のシンバルのキレ・サエまでをこのスピーカーに求めては酷ですが、ノートパソコンからグレードアップするには最適ではないでしょうか。
サイズもサテライトはノートパソコンの横においても違和感なく、ベースユニットもLCDの後ろにおいても、脇においても迷惑にならないサイズです。
木製ということですが、サテライトの方はどうも筺体の壁厚が薄いようで、箱鳴りがしているようです。中音域で特定の音がすこしブーミーになっていて、ちょっとクセを感じる音でした。プラスチックの筺体のデスクトップにおまけでついてくるスピーカーもよくそんな感じの音がしているので、せっかく木製にしたということなのに、すこし残念な思いがしました。ただ、じっくりと聴いてみての話なので、そんなに気にする必要はないかもしれません。
以前にどなたかがおっしゃってましたが、BGMみたいにずっと流している分には十分目的を達成する機種だと思います。
ただ、私としては低音の分解能(やはり無理して小さい箱で出そうとしているので、ちょっと団子気味)とサテライトの箱鳴りのクセが耳につき始めたので、BGMでもいつもそれが耳に付きまといそうなので、見送ることにしました。1度聴いてみて、この2点が許容範囲内ならば、おすすめです。
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCスピーカー・アクティブスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





