encounter のクチコミ掲示板

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • encounterの価格比較
  • encounterのスペック・仕様
  • encounterのレビュー
  • encounterのクチコミ
  • encounterの画像・動画
  • encounterのピックアップリスト
  • encounterのオークション

encounterJBL

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2005年 3月22日

  • encounterの価格比較
  • encounterのスペック・仕様
  • encounterのレビュー
  • encounterのクチコミ
  • encounterの画像・動画
  • encounterのピックアップリスト
  • encounterのオークション

encounter のクチコミ掲示板

(225件)
RSS

このページのスレッド一覧(全32スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「encounter」のクチコミ掲示板に
encounterを新規書き込みencounterをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

AVアンプ構成とどっちが適?

2007/11/07 01:38(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > JBL > encounter

スレ主 azzzzzさん
クチコミ投稿数:6件

はじめまして、本機種をPC使用中のイージーリスニング用にと考えています。

今現在はAVアンプ+5.1ch構成で、音楽を流していますがPCが部屋の隅っこ
にあるので正面からは聞けない状況です。
(5chステレオ設定で部屋中に音を満たす感じで使っています)

本機種を直近で聞くのと、上記現在の構成とどっちが音がよさそうでしょうか?
本機種をおいている電器屋が見当たりません。主観・想像結構ですのでご意見頂
けると有難いです。

ちなみに現在の構成は、5年前に揃えた物でAVアンプ5万、スピーカ6本計
10万といったところです。あとプレーヤはDVDレコーダ(最近購入)です。

書込番号:6952613

ナイスクチコミ!0


返信する
586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2007/11/07 23:15(1年以上前)

AVアンプの方に一票。

本機を騒音渦巻くヨドカメで暫く聞いたことがありますが、所詮はラジカセライクな音です。

でも、定位感とかを重視するなら、本機を使って正しいステレオ感を得た方が心地よいかも知れません。

結局、お好みでってことになっちゃいますねぇ。

書込番号:6955612

ナイスクチコミ!1


スレ主 azzzzzさん
クチコミ投稿数:6件

2007/11/10 01:39(1年以上前)

早速のご意見有難うございます。参考になります。

ラジカセライクですか。。。

「その程度の(現在の)環境ならば大差ないよ」という意見があれば
通販ででも買ってしまおうかと思っていました。

やはり自分の耳で聞いてみるべきですね。
もうちょっと電器屋回ってみます。

書込番号:6963706

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件

2007/11/10 09:57(1年以上前)

買ってしまって下さい。いくら5.1といえどもポジションがずれていればデスクトップ上でなるencounterの音の方が全然良いでしょう。encounterの音を侮る無かれ。

書込番号:6964473

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:135件

2007/11/15 23:24(1年以上前)

>所詮はラジカセライクな音です。
バローのエッセンスをラジカセライクと例えた野郎を初めて診たよ。
「耳!病んでるねぇ」

書込番号:6988451

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1750件Goodアンサー獲得:25件 encounterのオーナーencounterの満足度5

2007/11/21 19:06(1年以上前)

私もヨドバシアキバのうるさいところでききましたが、
あそこにあいてあるものは
「いじられまくってソースも適当」
「騒音に負けまいと客が過大な音量にして半分壊れていたり」
「スピーカを指でおしてったりする輩がいて潰れていたり」
・・・真価はわからないはずです。

ツクモ本店では静かに聴けました。かなり上品でバランスのよいいい音でしたよ。
自分でちゃんと確かめほうがいいと思います。

実売13000ぐらいだと考えれば、上品で素晴らしい音です。
BOSEのPCスピーカに無駄なプレミアム払うより、
よっぽどいいとおもいます。

友達にプレゼントしました。部屋に設置してあげてきいてみたけど、
私のGX77やフルオーディオのBoseと比べても、んーこれってなかなか
(自分もほしいなこれ)と思いました。

別にJBLだといって盲目的に評価はしませんよw
高いからいい音で 安いと悪い音というのも
かならずしも・・・・・

実家はオーディオ専門店でしたから中立です。

まともな状態の製品をまともな環境とちゃんとしたソースで視聴して
自分がいいとおもったものを買ってください。
※この条件が満たされていない方の評価はそれはそれとして参考にしつつも、
 自分でも確認なさったほうがよろしいかと。

書込番号:7011352

ナイスクチコミ!1


スレ主 azzzzzさん
クチコミ投稿数:6件

2007/11/23 20:51(1年以上前)

その後、近くの大型電気店で色々視聴してみたのですが、

..本機種は残念ながら置いている所が見つかりません。
..アキバはちょっと遠いので無理です。 > ブンタ2さん

同価格帯の他メーカ2.1chセットを聞いてみましたが概ねOKです。
やはり正面から聞いた方が良いとの結論です。
(なにしろ現在の視聴環境だと聞こえるのは殆どサラウンドスピー
 カ1本の音です)

口コミを頼りにencounter買ってしまおうかと思います。
コメント下さった多くの方々に感謝します。

書込番号:7019950

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ボリュームについて

2007/10/17 23:27(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > JBL > encounter

スレ主 mu1976さん
クチコミ投稿数:3件

今回、encounterの購入を考え、ipodを接続して視聴したんですが、音量が小さいように思いました。
音質、価格ともに、こんなにいい2.1スピーカーシステムはないと思いました。
何かを音量をアップさせる方法はありませんか?

また、macbookからairmacで接続しようと思っているんですが、同じように音量は小さいままでしょうか?

何かいい方法があれば、よろしくお願いします。

書込番号:6878251

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1750件Goodアンサー獲得:25件 encounterのオーナーencounterの満足度5

2007/10/27 18:47(1年以上前)

ipod側の音量をmaxにしても小さいというなら
おかしいですね。
接続を全部再確認して、タッチセンサー式のボリュームで
ちゃんとボリュームが調整できているか確認してください。
あきらかに小さいようなら初期不良かも。

まずは接続がきちんとできているかです。
ちゃんとすべて刺さってますか?刺しなおして確認しましょう。

書込番号:6912418

ナイスクチコミ!0


スレ主 mu1976さん
クチコミ投稿数:3件

2007/11/01 00:01(1年以上前)

返信ありがとうございます。
視聴機の配線接続が悪かったのかと思います。
購入して、家で使ってみると十分な音量がでました。

書込番号:6929079

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

音が小さくボリューム調整ができません

2007/08/12 11:10(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > JBL > encounter

スレ主 孟宗竹さん
クチコミ投稿数:7件

約3年半使用したクリエイティブの2.1chスピーカーから乗り換えました。

ところがセッティングを終えて鳴らしてみたところ、
蚊の泣くような微かな音しか出てこないのです。
そこで右スピーカーの+ボタン(タッチセンサー)に触れ、
ボリュームアップをしよう何度も試みましたが変化はありません。
ほかに−ボタンでの音量下げ、
+−同時押しでのミュートも効きません。

ケーブルやコネクタ類は説明書通り装着していますので、
これは初期不良なのでしょうか。

このような症状にあわれた方はいらっしゃいますか?
また解決策などがありましたらお教えください。

書込番号:6633494

ナイスクチコミ!1


返信する
586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2007/08/12 16:10(1年以上前)

小さくても音が出ていることから、音源と本機の信号ケーブル接続は問題なさそうです。

音が小さいと言うことは、アンプの電源が入っていないことが考えられます。

電源コンセントに電源アダプターをちゃんと繋いでいますか?
また、電源アダプターと本体・サブウーファー部とを繋いでいますか?
本体の電源スイッチを入れていますか?

これらを確認しても尚、小さな音しかしなければ故障で、メーカーサービスに連絡するしかないでしょう。

書込番号:6634153

ナイスクチコミ!2


スレ主 孟宗竹さん
クチコミ投稿数:7件

2007/08/12 21:37(1年以上前)

586RAさん、
早々のレスありがとうございます。

586RAさんのアドバイスを参考に一からセッティングをやり直しました。
とりわけケーブル、プラグ、ジャックなどは、
メタル部の塵や汚れを丹念に除去して清掃を行ったうえで、
接続により注意を払いながら装着しました。

その結果、おかげさまで正常に動作させることができました。
タッチセンサーによるボリューム調整も問題なく行うことができます。

旧ユニットに比べ低音にやや力不足がありますが、
全体としてはバランスの良いクリアな音質に満足しています。

どうもありがとうございました。

書込番号:6635017

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

どっちを買おうか迷ってます。。。

2007/04/29 20:06(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > JBL > encounter

クチコミ投稿数:2件

部屋でいい音で音楽を聴きたいと思って
PCスピーカーを部屋に置こうと考えています。

そこでいろいろ調べたところ「SoundSticks II」か「JBL encounter」で迷ってます。

僕は「JBL encounter」の方が音がいいと
聞いたのですが実際どうなのでしょうか?

それと今デスクトップ型のPCのスピーカーで
音楽を聞いているのですがやはり音質は大きく違うのでしょうか?

些細なことでもかまわないのでみなさんアドバイスお願いします。

書込番号:6283017

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

どっち?

2006/11/26 10:33(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > JBL > encounter

Companion3とencounterのどちらかを購入しようと考えています。
音質的にはどちらのほうが上なのでしょうか?
好みの問題もあると思いますが、皆さんのご意見をいただけたら幸いです。

書込番号:5679988

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件 encounterのオーナーencounterの満足度4

2006/11/26 18:18(1年以上前)

Companion3とencounterは目指すところに違いはあるものの、
どちらもメーカーの主力商品だけに悩みますね。

Companion3は全体の雰囲気を出すタイプ。
ロック、ポップスなんかが得意で、中低域の分厚さが特徴。
スケール感はありますが低域、高域のヌケはイマイチ。

encounterは音を聞かせるタイプ。
高域はきらびやか、低域は結構締まりがあり音圧もあります。
生ギター、ピアノ、ボーカルなんかはいい感じに聞こえますが、
迫力という点ではBOSEにはかないません。

所詮PCスピーカーですから何処まで行ってもそれなりですし、
後は好みの問題としか良いようが無いです。
それからencounterは使い方にもよりますが、ちゃんとした
バランスで鳴ってくれるまでに1月ほどかかります。
みんな最初は「アレレッ?」となるみたいです。

書込番号:5681471

ナイスクチコミ!0


うくさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:12件 encounterのオーナーencounterの満足度5

2006/12/03 14:10(1年以上前)

私もこの2つで非常に悩みました。
それまで、BOSEのMediaMateUを使用しておりました。
この小さなスピーカーは信じられないほどの豊かな低音が魅力でした。
しかし、迫力はあっても、繊細な音を出すのは少し苦手でした。

大手家電店でCompanion3とencounterを聴き比べてみましたら、Companion3はMediaMateUと基本的には同じ音でした(もちろんCompanion3の方が音質も良く、低音はさらに迫力がありました)。
encounterは、Companion3ほどの迫力はありませんが、締まった低音が魅力的で、中音は繊細な音を表現し、高音は気持ちよく抜けていました。

私は、生楽器の曲が好きなので、encounterを選びました。ROCKや映画では、Companion3の方が向いているのかなと思います。

PCで音楽をencounterで聴くうちにコンポのスピーカーも良いものが欲しくなり、先日、JBLを購入しました。
この音がencounterと同じ性格だったのには驚きました。反対に言えば、encounterはPCスピーカーですが、まさしくJBLの音です。

書込番号:5709219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 encounterのオーナーencounterの満足度4

2007/03/14 23:46(1年以上前)

超遅レスですが、セオリー的なお話を・・・
ボースというスピーカーは非常に優れた性能を持っていますがターゲットは「非日常」です。
簡単に言うと、コンサートや映画、演劇等、特化した楽しみの為の迫力サウンドに高い評価を得ています。
一方JBLは「日常」です。
お察しの通り普段から耳にするサウンドをより豊かに伝える事に定評があります。
もちろんその為に、両者にもデメリットも存在します。
前者は長く聞いていると「耳疲れ」現象が起こります。
そして後者は「必要以上の迫力」を感じとる事が出来ない。

こんなベースが2つのメーカーにはあるのでCompanion3とencounterはその代表的な特徴を持った、共に優れた機種だとも言えると思います。

書込番号:6115638

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

左右の音量バランスについて

2006/11/21 14:48(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > JBL > encounter

スレ主 abissさん
クチコミ投稿数:8件

先日このスピーカーを購入したんですが
PC側の音量出力調節で例えば右スピーカーだけに絞っても
両方から音が聞こえてきてしまいます。
確かに音質(?)は変化しているのですが
一方が聞こえなくなるということはありません。
これはこのスピーカーが内部で音量補正をしてる
せいなのでしょうか?
もしかしたら不良品なのかなと思ったので
皆さんのご意見を伺いたくて書き込ませていただきました。
よろしくおねがいします。

書込番号:5661320

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 abissさん
クチコミ投稿数:8件

2006/11/22 12:39(1年以上前)

端子を何度か差しなおしたら正常に絞れるようになりました。
お騒がせして申し訳ございませんでした。

書込番号:5664680

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「encounter」のクチコミ掲示板に
encounterを新規書き込みencounterをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

encounter
JBL

encounter

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2005年 3月22日

encounterをお気に入り製品に追加する <56

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング