encounter のクチコミ掲示板

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • encounterの価格比較
  • encounterのスペック・仕様
  • encounterのレビュー
  • encounterのクチコミ
  • encounterの画像・動画
  • encounterのピックアップリスト
  • encounterのオークション

encounterJBL

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2005年 3月22日

  • encounterの価格比較
  • encounterのスペック・仕様
  • encounterのレビュー
  • encounterのクチコミ
  • encounterの画像・動画
  • encounterのピックアップリスト
  • encounterのオークション

encounter のクチコミ掲示板

(225件)
RSS

このページのスレッド一覧(全21スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「encounter」のクチコミ掲示板に
encounterを新規書き込みencounterをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PCスピーカー・アクティブスピーカー > JBL > encounter

スレ主 minamideさん
クチコミ投稿数:2071件

まず先に感想ですが、「素晴らし過ぎるの一言!!!!!!!!!!」

エンカウンター、設置画像・82KB
http://shehome2.hp.infoseek.co.jp/jpg/2.jpg


やはりPCスピーカーの都合上、サブウーファーのボリュームがフラットだと小さかったので、BASSレベルを最大にしたらメインのスピーカとの音のバランスがバッチリ取れました。

あと、ボリュームの調整は使いづらいので、ツマミに対応させました。

これを使うとエンカウンターのボリューム調整がツマミで可能になります。
超便利です。

参考画像・58KB
Musketeer III Silver
http://shehome2.hp.infoseek.co.jp/jpg/3.jpg

上記製品入手経路
高速電脳
http://www.ko-soku.co.jp/

書込番号:4729075

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 minamideさん
クチコミ投稿数:2071件

2006/01/14 11:17(1年以上前)

付け足し

Sound Blaster Audigy2 ZS Digital Audioに直でエンカウンターを接続した場合、高音域がハッキリ(ハキハキ)とした鋭い感じのサウンドになる。

Musketeer IIIの真空管を通すと、真空管独特の柔らかい(まろやか)な感じのサウンドになります。


↑上記は気分によって使い分けるのがベスト!

エンカウンターは特に高音域が良く出るので、高音域を少し抑え気味にしたいと思ったら真空管を通して聞くなど工夫すると結構、面白いかも。

以上、参考までに。。

書込番号:4732811

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

BOSEを駆逐

2005/12/22 00:14(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > JBL > encounter

クチコミ投稿数:2件

ここの評価欄の絶賛を見て購入しました。期待に違わず、すばらしい音を出します。感動しました。BOSE製品も持っていて、比較しますとBOSEは最初、いい音を出すように感じますが、歌いません。感動しません。同じ曲をこのJBLで聞きなおすと、楽しくなります。音楽のわかる人たちがチューンしているのだと思います。
PCスピーカーのジャンルを超えて比較しても堂々たる音を出します。自宅にJBLの100万UPのスピーカーシステム(S9800)もありますがこれで十分代用できます。もし、音楽雑誌などがブラインドテストをしてもきっと負けないと思います。

書込番号:4674996

ナイスクチコミ!0


返信する
onkyo1さん
クチコミ投稿数:1件

2005/12/25 22:24(1年以上前)

同感です。私も先日、購入しました。PCスピーカーとは思えない
いい音が出る事に感動しております。刺激が少なくバランスの良い音が出る点でBOSEを上回っているのでは・・。
2万円から3万円のスピーカの中ではベストではないかと思います。

書込番号:4684202

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

素晴らしいスピーカーですね!

2005/10/19 16:37(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > JBL > encounter

スレ主 BWV-1004さん
クチコミ投稿数:58件


素晴らしいスピーカーですね!

書込番号:4515148

ナイスクチコミ!1


返信する
diesel7さん
クチコミ投稿数:1件 encounterのオーナーencounterの満足度5

2005/12/12 00:47(1年以上前)

ほんとにいいですねー。
びっくりした。

書込番号:4649358

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

すばらしいの一言に尽きます

2005/10/21 23:49(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > JBL > encounter

クチコミ投稿数:11件

今日encounterが届きました。PC用スピーカには昔RolandのMIDIの音源プロセッサを買った時に付いてきた、2wayスピーカをずっと使ってきました。最近になってPC用といえども、もう少しましな音のものが欲しいと色々物色している時に、このコーナの書き込みを見て、先週購入しました。早速PC(MAC)に接続してiTunesで様々な音楽を聴いてみました。スピーカが鳴り出したその瞬間から感動です。抜けの好い高音、張りの有る中音、迫力のある低音そして音の広がり等申し分有りません。今までのスピーカの音は何だったのだろう?とその差に驚くばかりです。ステレオ装置としては、YAMAHAの6CHアンプとNS300等を使っていますが、デスクトップ上で聴く限りは、これに負けません。JBLだけあってJAZZ系の音、特にサックス、ドラム、ベース、ギター、ボーカルなどの音が素晴らしい反面、クラシック系の音、特にバイオリンやピアノ、オーケストラはやや苦手のようです。尤もピアノやオーケストラの音を忠実に再生するのは、本格ステレオでも難しいのですが。ともかく、この程度の値段と手軽さでこんな満足感の高い音が得られるのは驚異です。PCで音楽を聴くのが楽しくなりました。

書込番号:4520384

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2005/10/23 01:28(1年以上前)

タイガーウッズさんに同意です。
 私は、EDIROLのUA-3を通してencounterの音出しをしています。
 試聴できる店がなかったため、encounterの傾向を推察するためSONY SRS-D211とCreatuereを聴き比べました。常日頃聴いているMDを10枚ほど持参の上聴き比べました。
 PC用のスピーカーについては、ここ二年以上悩み続け迷い続けておりました。ONKYOのミニコンポも候補に入れつつ迷っていた状態です。
 上記の試聴で、Creatuereから時折聞こえてくる艶やかで色気を感じさせる音から、きっとencounterは期待に違わぬ音を出してくれることを確信して購入しました。標準価格から随分値引きしてもらったことも嬉しかったのですが、つないでみて、本当に感動しました。娘のチェックによりますと、40回以上「よい買い物をしてしまった。新しい喜びができた」といっていたそうです。

 私は、以前はタンノイのオートグラフを使ったり、今はハーベスHL5を使ったりしております。各々とてもたまらない魅力がある製品です。そういうたまらなくよいところが、このenconterにはあります。
 デザインやネーミングはあちらの人のシャレを感じますが、音楽を聴かせてくれるシステムとして、この値段でこれだけのものを聴かせてくれるというのは、正直驚異的でさえあります。
 モニター系PCスピーカーは、試聴してみると私に響いてくるものはあまりありませんでした。
 けれども、このencounterにはそれらがあるのです。多少苦手分野があったりもしますが、多くのソースに対して、これほど美しくなってくれるということに感動している日々です。
 このような名機があることを教えてくださった皆様に心から感謝させて頂きたいと思っております。
 encountoerで様々な音楽を聴いておりまして、浮かんでくる言葉があります。そけは「とても、しあわせなシステム・・」という言葉です。
 古いエスタディの録音では、イギリスの古い録音機材が浮かんで参りますし(それとその空気感)、アンディ・ウイリアムスのいそしぎ等を聴いておりますと、古いアメリカのスタジオが感じられたりします。
 ギターや、バイオリンの伴奏がやたらと美しかったり、新しい音楽の楽しみ方を得ることができたことに、とても喜んでいます。

書込番号:4522967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2005/10/27 16:46(1年以上前)

皆さんこんにちは。

JBLencounterのおかげで毎日素晴らしい音楽を聴いております。

自分のPCはメーカーデスクの2002年モデルなのですがオンキョー

PC90PCIにRCA−ミニジャック変換ケーブルで使用してます。

ある時にオンボードグラフィックはメインメモリーをグラフィックメモリーとして使用しているので高価ですがチップと基盤を最適設計している高品質な製品に交換したら画面が極端ではないにしろクリアーに

なった記事を思い出しましてメインメモリーを思い切って高品質製品に

交換しましたら、もともと透明感が素晴らしいエンカウンターのサウンドが芯のしっかりしたより素晴らしい音楽を奏でてくれる様になりました。

しかしこのエンカウンターと言う商品は只者ではないですね。


書込番号:4533109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:352件

2005/10/30 23:44(1年以上前)

duetにしても低音量でも凹まずとても綺麗な音色です。
ネオジウムマグネット採用のドライバーが相当優秀なのでしょう。
この音質に触れるとオンキョーはかなりボリュームを上げないと
霞がかかったように感じます。

書込番号:4541342

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

傑作スピーカー

2005/08/06 17:13(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > JBL > encounter

クチコミ投稿数:8件

皆さん外見やメーカーで選んでおられるのでしょう。

投稿数が少ないのでわかりますがこの商品を購入して音だししたところ

GX77などとは次元が違うサウンドに感動いたしました。

外見や新技術どうとかでスピーカーを選んではいけない見本の様な商品ですね。

凄いですよこれは。

書込番号:4330399

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:21件

2005/08/20 16:00(1年以上前)

音吉さん こんにちは。

BOSE・MM2+SE-150PCIの構成で楽しんでおりますが、
MM2に飽きてきて、「PCでもっといい音を聴きたい」との欲求が増大しています(笑)

オンボードからSE-150PCIに換えた事で劇的に音が良くなったのは驚きでした。
そこで、更なる音質の向上を図るべく、タイムドメインを購入したのは大失敗。
SE-150PCIとタイムドメインの相性は良くないのか、どうしてもキンシャリが抜けない。
TV、ラジオ、コンポと色々試してタイムドメインと最もフィットしたのはDENONのアンプでした ^^;

この火星人encounterと巨大クラゲSoundSticks II に非常に興味があります。
秋葉原で試聴できる店をもしご存知であれば教えて頂ければ幸いです。

書込番号:4361397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2005/08/21 19:32(1年以上前)

はじめまして。友人が九十九電機にて視聴して購入いたしました。

音を聞かせてもらいましたが、全ての音が二つのグレイ型SPから出ている感じです。

樽型のサブウーファーとの繋がりは最高です。存在すら意識させないところは、さすがとしか言いようが御座いません。

もちろん自分も買いました。

厳密に良い音を聞かすのではなくて、感動する音楽を聞かせてくれます。

モニター音は、得てして真面目人間みたいに面白みがありませんですね。

書込番号:4364319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2005/08/21 19:32(1年以上前)

少なくとも池袋ビックカメラなら比較試聴できるでしょう。P-kanです。
しかしこいつは音は良いけど電気喰いますね。電源スイッチが背面にありますが、しばしばOnOffするので仕方なく横を向けて置いています。電源ランプが見えにくくなって寂しいのですが仕方ありません。使い方はMacからAirMacExpressに音を飛ばしてiTuneの音楽を流しています。難を言えば、入力が2系統あるといいですね。

書込番号:4364321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 encounterのオーナーencounterの満足度5

2005/10/16 11:41(1年以上前)

GR1ファンさん はじめまして 

encounter+SE-150PCIの構成で聞いておりますが
どちらの製品も狙っている音質が近いせいか
マッチングがとても良いですよ

聴く曲によっては、最低な音になりますけどね(笑)
ジャス、女性ボーカル、ライブ音源等は
良い音聞かしてくれますよ ご参考までに

書込番号:4507515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:21件

2005/10/30 21:32(1年以上前)

さんざん迷いに迷った末、SoundSticks II を購入、
家に持ち帰り、改めて聴いてみて、コレで良かったと実感しています。
店頭ではencounterの圧勝か、と思われましたが、
中音の響き、締まった低音、全体のバランス、
特に女性ボーカル、弦楽器が素晴しい!!
それと、デザインが決め手になりました。
現在はエージング中ですが、日々音が良くなっていくのを実感しています。
SoundSticks II はPC用というよりも、本格的な音響製品ですね。
貴重なアドバイスを頂いた、マークレビンソンさん、黒猫ロンさん、おじちゃんNさん、
本当に有難うございました。
亀レスもうしわけございませんでした。

書込番号:4540855

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

もうびっくり

2005/09/21 01:33(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > JBL > encounter

スレ主 puricoさん
クチコミ投稿数:3件

音聞いてあまりにも感動してしまったので思わず書き込みました。
手持ちオーディオ用BOSE 505Z(当時12万)は負けてしまいました。
こんなのPC用にしちゃっていいのでしょうか?
これがJBLの底力?

書込番号:4443995

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 puricoさん
クチコミ投稿数:3件

2005/09/21 01:44(1年以上前)

来月からの長期北京出張にも重いけど持って行きます。
欲を言えば電源ユニット100-240V対応にしてほしかったなぁ。。
電源はMade in Chinaだったからあっちでも240V対応のが入手できればなぁ

書込番号:4444014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2005/09/21 14:43(1年以上前)

そう言えば、パラゴンはJBLだったかなー。記憶の彼方。

書込番号:4444907

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「encounter」のクチコミ掲示板に
encounterを新規書き込みencounterをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

encounter
JBL

encounter

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2005年 3月22日

encounterをお気に入り製品に追加する <56

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング