購入の際は販売本数をご確認ください

このページのスレッド一覧(全6スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年3月30日 19:35 |
![]() |
0 | 0 | 2005年2月17日 21:24 |
![]() |
0 | 0 | 2004年12月18日 20:25 |
![]() |
0 | 0 | 2004年11月27日 23:33 |
![]() |
0 | 1 | 2004年11月24日 15:44 |
![]() |
0 | 0 | 2004年11月8日 22:28 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > Z3
KENWOODのミニコンポSG-3MDのスピーカーとしてZ3を使用しております。
コンポに標準で付属していたスピーカーは、低音があまりに薄くて弱く、
迫力が全く無いものでした。そこで、PC用のアクティブスピーカーを
つけてみたらどうだろうと思い、試しに家の別のPCについているALTECの
スピーカーを、コンポのヘッドフォン端子に接続してみたところ、
標準のスピーカーより遙かに低音も高音も良くなりました。
さっそく、サブウーファー付きのいい音が手に入るスピーカーを
店でいろいろと視聴して、結果、ロジクールのZ3を購入しました。
家で梱包を解きます。ちなみに梱包は完璧で非常に丁寧なものでした。
コンポに接続して試しにテスト再生してみます。するとなぜか、
ボリュームをある程度まであげると音がぶつ切れになる症状が発生し、
初期不良か??と大いに焦りました。が、コードなどを何度か抜き差し
したりしていたら直りました。その後今まで1ヶ月ほど使用してますが
一度もその症状は再発していないので、恐らく接触不良だったの
でしょうが、ちょっとヒヤヒヤさせられました。
その後はトラブルもなく、順調にセットアップできました。
ソースを換えいろいろと再生してみましたが、このスピーカーは
低音〜中音が特に良く響きます。ジャズ(ピアノトリオ)などを
聴きますと、ピアノの音がまろやかに、ベースの音が包み込むように
迫ってきます。女性ボーカル曲なども得意分野のようです。
高音は若干弱い感を受けました。ただこれは、コンポの方の
イコライジングで高音を強めに出してやることでほとんど解決され、
今ではほぼ満足いくものになっています。また、ウーファーだけでなく
サテライトでも結構低音が出ているため、ウーファーのボリュームは
控えめにしたほうが、高音の輪郭がよりはっきりすると思います。
1ヶ月ほど使用してみての感想ですが、
【良い点】
*場所を取らないながら高級感あるサテライトのデザイン
*手元のコントローラでボリュームコントロールができる
*広がりと透明感のある音
*十分な音量を出せるアンプ
【悪い点(改善点)】
*ボリュームコントローラでウーファの音量調節が出来ない
*サテライトの音域をもっと高音に特化してはどうか?
改善点もありますが、
結論としては、このスピーカーに換えて本当に良かったです。
PC用スピーカーとしてはもちろん十分なものですが、
2万〜4万ぐらいのコンポをお持ちの方で現状のスピーカに
満足していない方にもオススメ出来ます。
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > Z3


音楽はPCで聴くものではないと思っていたけど・・・
みごとに覆された。
もちろん購入する前にビックカメラで半日かけて様々なスピーカーを試聴した。
コンポはONKYOのFR-SX7を使っているけど、それより音質は良いのでは(?)
過去ログの「良」という評価も納得できた。
環境:NEC VZ5009D(サウンドカードはオンボード)
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > Z3
早速使いましたがデザインもよくいいです。
リモコンも使い勝手はいいです。音質ですがこの小ささでも大きい音も出ます。おなじ値段帯のスピーカだったらいい方じゃないですか、ウーファーちょっと小さいかなと思いますが自分には十分です。
家にでかいMDコンポ(MDがメインになり始めたころ)に買ったものがありますがたぶんスピーカーでは負けてますね。時代の進化は早いです。
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > Z3


ロジクールのホムペは不親切なので詳細を書いてみますね。
SS(サテライトスピーカー)のフロントパネルと足はアルミで質感高いです。
ボディはプラにウッド調シールを貼ったものなので雰囲気だけですが、
ルックスは十分満足のいくものだと思います。
SW(サブウーファー)の裏にSW用のボリュームがあり、
手元のリモコンにはマスターボリュームと電源スイッチ、
ヘッドフォンプラグ、電源LEDが付いています。
ボリュームつまみが大きくて使いやすく操作感もいいと思います。
ミニジャックとRCAの変換ケーブルも付いていました。
素人ですので音質に関してはたいしたコメントできませんが、
SSの音域が狭く広がり感が少ないと言えばいいのでしょうか・・・。
中音は良いのですが、高音と低音は弱いように思いました。
SSの低音からSWの低音までのつながりが無く全体として
音にまとまりが無いようにも思います。
ただ、いままで使っていたディスプレイ内臓スピーカーでは
聞こえなかった音が聞き取れるようになったことは良かったと思います。
あと、梱包が丁寧でセロテープの端を折り返して剥がし易いようにしてある
メーカーの姿勢にも関心しました。
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > Z3


比較するものにもよりますけど、音質はまずまずだと思いますよ。
音量に関係なく低音のバランスが自然に感じましたし、大音量にしても割れません。
見た目も良いですしリモコン式のコントローラーが使いやすいですね。
低音のコントロールもリモコンでできればもっと良かったですが・・・
これから購入を考えている人には、お薦めできると思います。
0点



2004/11/24 15:44(1年以上前)
追伸です。
高音域の出かたがいまいちに感じましたが、イコライジングで解決すると思います。
書込番号:3541240
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > Z3


パソコン用のスピーカーが欲しくて、2ヶ月程いろいろネットで検索しましたが、TOP10のBOSEもONKYOもいまいちピンときませんでした。
そんな時、新製品ニュースでこれを発見しました。地元のOAショップで8,800円で発売前に注文しました。届いてからは、感動の連続です。
最初は、ウーハーの音量設定に苦労しましたが、今ではベースの音が心地よく響き、モニターを見るより音に聞き入っています。ウーハーが大きいのが難点で、モニターの後ろに左向きに置いていますが、音には少しも違和感はありません。また、コントローラーが付いていて、ボリュームとサウンドのオン・オフスイッチが手前で操作出来るので大変便利です。購入して良かったと思っています。
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCスピーカー・アクティブスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





