購入の際は販売本数をご確認ください
PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > Z3
KENWOODのミニコンポSG-3MDのスピーカーとしてZ3を使用しております。
コンポに標準で付属していたスピーカーは、低音があまりに薄くて弱く、
迫力が全く無いものでした。そこで、PC用のアクティブスピーカーを
つけてみたらどうだろうと思い、試しに家の別のPCについているALTECの
スピーカーを、コンポのヘッドフォン端子に接続してみたところ、
標準のスピーカーより遙かに低音も高音も良くなりました。
さっそく、サブウーファー付きのいい音が手に入るスピーカーを
店でいろいろと視聴して、結果、ロジクールのZ3を購入しました。
家で梱包を解きます。ちなみに梱包は完璧で非常に丁寧なものでした。
コンポに接続して試しにテスト再生してみます。するとなぜか、
ボリュームをある程度まであげると音がぶつ切れになる症状が発生し、
初期不良か??と大いに焦りました。が、コードなどを何度か抜き差し
したりしていたら直りました。その後今まで1ヶ月ほど使用してますが
一度もその症状は再発していないので、恐らく接触不良だったの
でしょうが、ちょっとヒヤヒヤさせられました。
その後はトラブルもなく、順調にセットアップできました。
ソースを換えいろいろと再生してみましたが、このスピーカーは
低音〜中音が特に良く響きます。ジャズ(ピアノトリオ)などを
聴きますと、ピアノの音がまろやかに、ベースの音が包み込むように
迫ってきます。女性ボーカル曲なども得意分野のようです。
高音は若干弱い感を受けました。ただこれは、コンポの方の
イコライジングで高音を強めに出してやることでほとんど解決され、
今ではほぼ満足いくものになっています。また、ウーファーだけでなく
サテライトでも結構低音が出ているため、ウーファーのボリュームは
控えめにしたほうが、高音の輪郭がよりはっきりすると思います。
1ヶ月ほど使用してみての感想ですが、
【良い点】
*場所を取らないながら高級感あるサテライトのデザイン
*手元のコントローラでボリュームコントロールができる
*広がりと透明感のある音
*十分な音量を出せるアンプ
【悪い点(改善点)】
*ボリュームコントローラでウーファの音量調節が出来ない
*サテライトの音域をもっと高音に特化してはどうか?
改善点もありますが、
結論としては、このスピーカーに換えて本当に良かったです。
PC用スピーカーとしてはもちろん十分なものですが、
2万〜4万ぐらいのコンポをお持ちの方で現状のスピーカに
満足していない方にもオススメ出来ます。
書込番号:4129386
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ロジクール > Z3」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2005/08/14 15:22:16 | |
| 0 | 2005/03/30 19:35:40 | |
| 1 | 2005/03/18 12:51:31 | |
| 2 | 2005/02/22 21:18:57 | |
| 2 | 2005/02/21 22:24:01 | |
| 0 | 2005/02/17 21:24:33 | |
| 2 | 2005/01/25 20:52:09 | |
| 0 | 2005/01/11 17:42:34 | |
| 1 | 2005/01/11 22:08:22 | |
| 6 | 2005/01/09 12:54:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCスピーカー・アクティブスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)






