Z4 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:2.1chスピーカー 総合出力:40W 入力端子:ミニプラグ入力x1 Z4のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Z4の価格比較
  • Z4のスペック・仕様
  • Z4のレビュー
  • Z4のクチコミ
  • Z4の画像・動画
  • Z4のピックアップリスト
  • Z4のオークション

Z4ロジクール

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月 4日

  • Z4の価格比較
  • Z4のスペック・仕様
  • Z4のレビュー
  • Z4のクチコミ
  • Z4の画像・動画
  • Z4のピックアップリスト
  • Z4のオークション
RSS

このページのスレッド一覧(全195スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Z4」のクチコミ掲示板に
Z4を新規書き込みZ4をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

テレビ用のスピーカー

2010/01/01 10:48(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > Z4

スレ主 kenkonさん
クチコミ投稿数:15件

このスピーカーを 私の 少し古い 液晶テレビ BRAVIA KDL-40V1000 に繋げて テレビを見るときの補助スピーカーとして使うことは可能ですか? その場合 アンプが別途必要になりますか?

書込番号:10716825

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 Z4のオーナーZ4の満足度5 レビュー用画像庫 

2010/01/01 10:59(1年以上前)

( ̄o ̄)え? このスピーカーはアンプ内蔵ですよ
接続はTVのヘッドホン端子にステレオミニプラグで可能でしょう

書込番号:10716859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/03 17:33(1年以上前)

以前、イヤホン端子からだと、もともとの音が悪いので・・・
という書き込みがあったと記憶しています。

このたび、東芝レグザR9000を買いました。
どうも内蔵スピーカーの評判が良くないので、このスピーカーを
買おうかと思案中です。

何かよいアドバイスがありましたら、よろしくご教授ください。

書込番号:10726919

ナイスクチコミ!0


(:D)さん
クチコミ投稿数:10件

2010/01/04 16:06(1年以上前)

PCで使用していたZ4をまた新たに購入して
少し前に購入したREGZA Z8000に繋いで使っています。

↓こちらのコードで、REGZAの音声出力と接続。http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0009XZV0M/ref=ox_ya_oh_product
ボリュームの調整はTVのリモコンと連動させることが出来て便利便利。

映画見るときなどは非常によろしいのですが、無駄に音が良すぎて
慣れるまでは普通の番組やCMなど「うるさい!」と感じた程です(笑

書込番号:10731579

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/04 23:46(1年以上前)

(:D)さん こんばんは。

いま、東芝のHPを見たら、R9000シリーズは、「音声固定」だそうで、レグザリモコンで音量調節できないようです。
でも、Z4のリモコンで音量調節できるので、検討してみます。

情報、大変ありがとうございました。

書込番号:10734183

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > Z4

スレ主 taka0103さん
クチコミ投稿数:2件

表題の件のほか、ギター練習のための楽曲の再生等をメインに使いたいのですが・・・。

専用モニターの場合、値段、サイズ、前面ミニプラグ入力の必須条件に当てはまるものがないため今回こちらを候補のひとつにしました。

参考になるアドバイスをいただければ幸いです。

書込番号:10641047

ナイスクチコミ!0


返信する
never0200さん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/04 23:28(1年以上前)

特に使用目的からはアドバイスは無いと思います。

強いて言えば、サブウーファーの音量が大きいことくらいですかね?再生の際にはバスのダイアルで調整が必要かもしれません。
ヘッドホンをつなげる場合、音量調節ねじが100%の時は入力の元の音量、つまりヘッドホンもリモコンから音量調節できます。

これくらいのアドバイスくらいしか思いつかないので使用目的に関しては全く問題ないと思います。

書込番号:10734047

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > Z4

クチコミ投稿数:16件 Z4の満足度4

発売年による性能差について質問させてください。

スピーカー購入のための品物選びをしているんですが、2005年発売のロジクールz4と、2009年発売のエレコムMS-131SVで迷っています。
様々なレビューや売れ筋ランキングから考えるとz4なんですが、CPUやビデオカードなど多くのパソコン製品は4年も発売時期に差があれば間違いなく新しい方の性能が上回っています。

そこで聞きたいのが、z4は2009年発売の製品(10000円以下のクラス)と比べても技術的に劣っていたりしないのでしょうか?(ex:今のスピーカーに搭載されているすごい技術がz4には搭載されていない、など)

書込番号:10719420

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 Z4のオーナーZ4の満足度5 レビュー用画像庫 

2010/01/01 23:54(1年以上前)

PCスピーカーに限らず基本の部分は古い方がコストがかかっていて音の良い物も多いですよ
個人的にはスピーカーはローテク万歳だと思いますが
聞き比べて買うのが1番です

書込番号:10719492

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2010/01/02 01:38(1年以上前)

古い方が良いとは思えませんが、新しい方がいいという明確な理由もないですね。
以前なら使えなかった素材が使えるようになったりすることで、スピーカーのようなものでもまだまだ性能向上が望めない訳ではないと思います。
例えば、ビクターのコンポにあるウッドコーンのスピーカーとかね。

で、比較している機種でそういう違いがあるのかどうか、なんかも見たらいいかもしれません。

スピーカーはPC関連パーツと比較して完成された技術で作られてると思いますので、他のPC関連パーツより発売時期によって差は少ないと予想できるので、聴き比べするのが好みの製品を見つける方法かと。

書込番号:10719861

Goodアンサーナイスクチコミ!0


k-officeさん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:103件

2010/01/02 02:31(1年以上前)

程度にもよりますが「凄い」と言うほどの技術が搭載されていると相応に価格も高額になってきますよ。
2.1chで1万円以下の製品なら搭載されている技術も、そこそこ知れていると思います。
PCスピーカーの範囲で凄い技術を搭載したスピーカーと言えるのは、もっと3〜4万円以上のクラスでしょうね。
それに、Z4のサテライトスピーカーで使用されているメタルダイアフラムドライバーやアクティブドライバー等は比較的新しい技術だと思います。
他の方も書いているとおり、最終的には自分の好みの音が出ているか、自分の耳で確かめるのが確実です。
因みに、重低音ならMS-131よりZ4の方が出ると思いますよ。

書込番号:10719982

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件 Z4の満足度4

2010/01/02 03:07(1年以上前)

がんこなオークさん、完璧の璧を「壁」って書いたのさん、k-officeさん、ご教示ありがとうございました!

皆さんの仰る通り、私も聴き比べが一番だと思います・・・が、九州の地方都市に住んでるんで近場にパソコン専門店が2店しかない、しかも車で片道1時間・・・(涙
先日、片方の店舗に行ったんですが目的の品物には出会えず。(高さ1メートル2〜30の棚一つの両側に、在庫と一緒に並べてあるだけだったんですが、秋葉原のパソコン店の品揃えもこれぐらいが普通なのでしょうか?)
また、他のサイトのz4のレビューで売り場の配置じゃ音があまりよくないってのも読んでたので、もう値段とスペック、レビュー、発売時期で決めようと考えたんです。

そして皆さんのご意見から、スピーカーはそこまで発売時期に拘らなくてよいと分かったので、z4を購入することにしました。本当にありがとうございました!

書込番号:10720029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 Z4のオーナーZ4の満足度5 レビュー用画像庫 

2010/01/02 06:29(1年以上前)

売上や注目度はあてになりませんがレビューの評価は信じてOKだと思いますよ
評価人数も多いですから
ちなみにサンスイやナカミチやJBLなどを使ってるとローテクサウンド大好きになりますw

書込番号:10720204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/01/02 16:53(1年以上前)

Z4はメーカーがコスト度外視で作った逸品だと思うよ。

その証拠?にすでに生産終了しているし、後継モデルとおぼしき製品は明らかなコストダウンがされている。買っておいて損は無いと思うよ。


俺も九州に住んでいるけど、もう価格が価格なんで聞き比べるよりレビューの賞賛の声を信じてアマゾンで買いました。結果的によかったですよ。

書込番号:10721830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件 Z4の満足度4

2010/01/02 20:53(1年以上前)

>がんこなオークさん
>ちなみにサンスイやナカミチやJBLなどを使ってるとローテクサウンド大好きになりますw
ああ、なんとなくわかる気がします。母も直径30センチぐらいのビートルズのレコード(ドーナッツ?)と大きな再生機を大事に取っていますから・・・ちょっと違うかなww

>鳥坂先輩さん
z4はすごいですね、価格変動表を2年前まで遡っても2〜300円程度しか違わないんですから。今、どの店舗で買おうか見てるところです。
ロジcool、まさにこう呼びたくなります。(後継モデルのコストダウンが残念ですが)

書込番号:10722722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 Z4のオーナーZ4の満足度5 レビュー用画像庫 

2010/01/02 21:19(1年以上前)

CDよりレコードが良かったりするんですよねw

Z4はたまにアウトレットで5千円以下だったりしたこともあるようですが
ここの価格には反映されていませんね
Z4の凄いのは音も値段以上なのにリモコンが便利すぎる事でしょうね
ワイヤレスじゃないのがミソですONOFFもリモコンなので節電も可能ですね

書込番号:10722860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件 Z4の満足度4

2010/01/02 22:14(1年以上前)

>がんこなオークさん 
>Z4の凄いのは音も値段以上なのにリモコンが便利すぎる事でしょうね

電源スイッチが、リモコンかサブウーファーの裏かってのはかなり違いそうですね。
音声・熱源認識や指パッチンでONOFFの時代はまだかな〜、手足が退化しそうで怖いですがwww

先ほど、ラディカルベースに三菱の液晶ディスプレイ・RDT231WLM-S(BK)とともに注文入れてきました。すんごい楽しみです!
本当はAmazonで、z4とワンランク上のRDT231WM-S(BK)を頼もうとしたんですが、ディスプレイ到着が1月12〜30日・・・遅っ!?  6日頃にdellのxps8000(価格ver)が来るので諦めました。さらば、ギガなんたらかんたら技術(ToT)/~~~

書込番号:10723170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/01/03 07:47(1年以上前)

ああ、そうそう、ちょっとブランクはあるけど、Z4の前に使っていた2.1chスピーカーはコレ。コンセプトは同じ。デザイン的にはこっちのほうが洗練されているし、ワイヤードリモコンもコストかかってるのはわかる。

http://kakaku.com/item/01702210139/

しかし、コイツのウーファーのBASSコントロールダイヤルはウーファー側についており、少々不便。

なんといっても購入価格が3万円近い商品。1万円に満たないZ4がいかに優れているかわかる。
デスクトップで一般的なPOPSをMP3ファイルで聞いたり、DVD映画を見たりする限り特にZ4が劣るようには思えない。こだわる人はもっと高級なシステムで組めばいいだろう。
個人的にはデザイン的にも長い付き合いできそうなスピーカーと思ってます。

なお、サテライトスピーカー(というのかな?)はスピーカーユニットが3個縦に並んでいるように見えますが、実際にスピーカーが入っているのは真ん中だけです。
しかしその上下も単なる飾りではなく、音響効果に貢献しているようです。素人なんでうまく表現はできませんが、再生中にその部分も振動しています。


>6日頃にdellのxps8000(価格ver)が来るので諦めました。

ああ、DELLですか、、、(^^;
あたりが来るといいですね。ハズレが来るとDELLはゴニョゴニョ、、、、(過去ログ参照)


なおモニタはWM-Sではなく、WM-Xがお勧めです。価格差以上の性能差があると思います。
って、もう注文入れちゃったのか、、、WM-Xは私もがんこさんも愛用している、このクラスではもっともコストパフォーマンスに優れたモニタだと思います。
用途にDVD鑑賞や低解像度のゲーム機(PS2など)との接続や、写真レタッチなどの予定があるならこっちですね。
もしキャンセル可能なら、WM-Xがイチオシですよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000066498/
http://ad.impress.co.jp/special/mitsubishi0911/

使用されている液晶パネルが根本的に違います。

書込番号:10724757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件 Z4の満足度4

2010/01/03 17:39(1年以上前)

>鳥坂先輩さん
どうもサブウーファーの正面の円盤部もサテライトの上下と同じ振動のみで、スピーカー自体は内蔵されてるみたいですね。
PCに限らず、新品購入で不良品に当たったことはないので自分の運を信じて祈るのみですw(代わりに中古品購入では幾度も散々な目に逢いましたが・・・)
WM−X、他のメーカー製品と比べても「三菱」の名を冠するに足るスペックのようですね。ただ、今回のパソコン購入では「タワー10万以下、ディスプレイ3万以下、スピーカ1万以下」で予算を組んでいたので諦めます(T_T) 

と、思ってたんですが、注文したRDT231WLM-S(BK)の納期見積もりが2〜3週間後・・・うえええ!?ラディカルベースの発送の欄には「〜5営業日」ってあるのにorz(メーカーからの取り寄せだからなのかな?)
z4の購入は確定ですが、ディスプレイはお店の納期を考慮に入れた上で、再検討してみます。
がんこなオークさん、完璧の璧を「壁」って書いたのさん、k-officeさん、鳥坂先輩さん、ほんとにありがとうございました。

書込番号:10726949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/01/03 20:45(1年以上前)

ま、差額が少ないだけによりお勧めしたいんだけどね。


もっともここ10年くらい10万以下のメインモニタ買ったことないんで、この製品のコストパフォーマンスはなかなかのものだと思います。勿論不満もありますけどね。

書込番号:10727785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件 Z4の満足度4

2010/01/04 20:07(1年以上前)

>鳥坂先輩さん
鳥坂先輩さんの言うとおり、ってのと少し中身が違いますが、Dellの洗礼?を受けました。
到着予定日の2日前になって、1週間以上の遅延とのこと・・・そんなぁ(T_T)
本来の到着予定に合わせて、z4など他のPCパーツを最安価格よりも納期を優先して買っていたため、その差額はもちろん損失にorz
いまだ海外で組み立て中って、んなあほな!?
ちなみにDellからの連絡は一切ありませんでした・・・

書込番号:10732640

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 片方のスピーカーから音が出ません

2009/12/28 11:30(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > Z4

スレ主 カク13さん
クチコミ投稿数:7件

タイトル通り
片方のスピーカーから音が出ません。

PS3に繋いでいます。
3色(赤白)からステレオミニプラグに
変換をして接続しています。

本体黒スピーカーの奴と
右スピーカーは音が出るのですが
左スピーカーの音は出ません。

これは初期不良でしょうか?
それとも音は出ない物なのでしょうか?

初めてのスピーカー購入と
初めての質問なので優しい回答お待ちしてます。

書込番号:10697209

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2248件Goodアンサー獲得:464件

2009/12/28 11:40(1年以上前)

初期不良も考えられますが、一度すべての配線の差し込みを確認してみてください。

書込番号:10697248

ナイスクチコミ!0


tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2009/12/28 11:45(1年以上前)

接続を変えてみたらどうですか?接続ケーブルの不具合かもしれません。

書込番号:10697259

ナイスクチコミ!0


スレ主 カク13さん
クチコミ投稿数:7件

2009/12/28 12:11(1年以上前)

2人の方
回答ありがとうございます。

今改めて
確認しましたが配線は大丈夫でした。


ケーブル不具合に関しては
代わる物がないので今度やってみます。
でも先週ケーブル(PS3)買った奴なので
大丈夫だとは思うんですが..

書込番号:10697340

ナイスクチコミ!0


スレ主 カク13さん
クチコミ投稿数:7件

2009/12/28 12:36(1年以上前)

試しにPS2に付属していた
3色のケーブルを接続しましたが
片方鳴らなかったです。

付属していた緑のケーブルで
コンボと携帯に繋いでも片方だけ音が鳴らなかったです。

これはやはり初期不良ですかね...?

書込番号:10697447

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:13件

2009/12/28 19:00(1年以上前)

私は購入してからかなり経過していますが…

買ってすぐに自宅で配線し、片方から音が出なかったことが
ありました。
いろんな機器で検証後どうしようもなかったので
すぐさま販売店に持ち込み、確認してもらいましたが
初期不良ということで無償交換していただきました。

色々やっってみておかしい、と思われるならば
販売店に持って行かれてはいかがでしょうか?

ここで初期不良でしょうか、と聞かれても
時間の無駄のような気がするのですか?
(販売店によっては一週間を過ぎると修理扱いに
なるようなので、なるべく早く持って行かれた方がいいと
思います。)

書込番号:10698727

ナイスクチコミ!0


Toytoyhooさん
クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:90件

2009/12/28 20:25(1年以上前)

ウーファー背面の端子にサテライトスピーカーを接続していると思いますが、Red(右)とYeLLow(左)を逆に接続してみて下さい。

今まで音が出ていなかったサテライトスピーカーから音が出るようであればアンプ部の不具合でしょう。

また入力端子はウーファー背面とリモコンの2箇所にありますから両方試してみる。

コントローラーとウーファーを繋いでいるコネクタを何度か挿しなおす等しても改善しない場合はその趣旨を説明して購入した販売店で交換してもらいましょう。

書込番号:10699043

ナイスクチコミ!0


スレ主 カク13さん
クチコミ投稿数:7件

2009/12/28 20:48(1年以上前)

皆さん貴重なご意見ありがとうございます。

先程、購入店(Amazon)に商品の交換を依頼しました。
まだ交換期間中だったので多分大丈夫だと思います。

書込番号:10699148

ナイスクチコミ!0


スレ主 カク13さん
クチコミ投稿数:7件

2009/12/30 12:48(1年以上前)

今日商品を交換しました。
3つのスピーカーから音が出るようになりました。

皆さんありがとうございました。
本当に感謝しています。

書込番号:10707258

ナイスクチコミ!0


koko55さん
クチコミ投稿数:1件

2010/01/03 12:38(1年以上前)

パソコンに繋いで、左スピーカーが鳴らなかったです

ウーファー背面のコネクターを逆に接続しても黄色の方から音が出なかったのですが
オーディオマネージャーの、L・Rを、L側に動かしてみると左スピーカーが鳴りました。
L・Rの真ん中にすると左右スピーカーが鳴るようになりました。

書込番号:10725703

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

X-240かZ4

2009/12/28 14:06(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > Z4

スレ主 aqua8412さん
クチコミ投稿数:18件

PS3をつなぐために、Z4かX-240を買いたいのですが、
どちらがいいでしょうか?

書込番号:10697741

ナイスクチコミ!0


返信する
Toytoyhooさん
クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:90件

2009/12/28 20:52(1年以上前)

ゲーム用途ですと低音が効いた方が迫力があって良いと思うので、予算的に問題なければZ4の方が満足感が得られると思います。

安く済ませたいならX-240も良いですが、金額以上の差がZ4とX-240にはあると思います。

Z4よりもう少し安くて、同じく低音重視のスピーカーとしてはSONYのSRS-D211等があります。

http://kakaku.com/item/01708010229/spec/

リモコンの使いやすさ等トータルで考えるとやはりZ4(黒)もしくはZ4i(白)がお薦めではありますが。

書込番号:10699171

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 aqua8412さん
クチコミ投稿数:18件

2009/12/28 22:21(1年以上前)

ご回答、ありがとうございます。SRS-D211の方は
Bassの調節出来るんでしょうか?

わかりましたら、回答お願いしますm(_ _)m

書込番号:10699721

ナイスクチコミ!0


Toytoyhooさん
クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:90件

2009/12/31 09:52(1年以上前)

調整は可能だと思いますが、SRS-D211についての質問は該当の板で聞いたほうが所有者の方の意見が聞けると思うので、確実な情報が手に入ると思います。

まあ、この手の商品で低音の調整が出来ないスピーカーはないでしょうけど。

書込番号:10711814

ナイスクチコミ!0


スレ主 aqua8412さん
クチコミ投稿数:18件

2010/01/01 17:46(1年以上前)

Z4とPS3購入しました。
回答くださってありがとうございました。

書込番号:10718041

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

雑音が止まりません。

2009/12/26 14:15(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > Z4

クチコミ投稿数:7件

本日購入したばかりなのですが、色々不具合があるのですが、直す方法がありましたら教えていただきたいです。


@付属の緑のコード?をIPODと接続するとき本体側に深く差し込むと音が聞こえなくなる。
A深く差し込むと音が聞こえないため浅く接続すると音は聞こえるのですが、ジーという音が止まりません。

以上の二つの解決方法はありますか?

書込番号:10687573

ナイスクチコミ!0


返信する
Toytoyhooさん
クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:90件

2009/12/26 20:20(1年以上前)

Z4の入力端子はウーファー背面とワイヤードリモコンの2ヶ所にありますので、両方とも接続を試してみましょう。
リモコンの端子は差し込む時固くて入りにくい物がある様なので、確実に接続できているか確認も必要です。

また、本体側とiPod側とで接続するステレオミニケーブルを反対にしてみるのも試して見て下さい。また、他のステレオミニケーブルをお持ちでしたら代えて試す等など。

一通り試しても改善しない場合、やはり入力端子部分の不具合だと思いますから販売店で交換または、修理依頼をしましょう。保障期間は2年間だったと思います。

書込番号:10689289

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/12/30 15:18(1年以上前)

新品に交換していただいたら問題なく動作しました。
ありがとうございます。

書込番号:10707828

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Z4」のクチコミ掲示板に
Z4を新規書き込みZ4をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Z4
ロジクール

Z4

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月 4日

Z4をお気に入り製品に追加する <430

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング