購入の際は販売本数をご確認ください

このページのスレッド一覧(全195スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2009年12月26日 23:49 |
![]() |
0 | 3 | 2009年12月24日 06:15 |
![]() |
0 | 1 | 2009年12月16日 19:17 |
![]() |
2 | 5 | 2009年12月7日 08:03 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2009年12月2日 23:39 |
![]() |
0 | 8 | 2009年11月25日 18:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > Z4
でつないだときは、サブウーファーの裏にある入力端子でつないだときより音が小さくなります。音質も下がってるような気がするんですが・・・入力コードが悪いのかな?みなさんもなりますか?
0点

いまさらですが、当方も気になったのでレスします。
本体の音声入力をOFF(ケーブル外す)と高音質になり音量もそれなりに大きくなるみたいです。(ケーブル抜き差しは面倒ですが...)
この2つの入力のセレクタでも付けてくれれば明確で良いと思いますが、なんか中途半端にミキシングされている感じですね。
正しい2つの入力の使い方、どなたか教えてほしいです。
書込番号:10690503
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > Z4

むずかしい質問ですね
スピーカーで臨場感なら数が多い方が臨場感は出るでしょうね
http://jp.creative.com/products/product.asp?category=4&subcategory=789&product=18733
て書いてて思い出した貴方か・・・またまたまたですか(苦笑)
書込番号:10662462
0点

ええ、おーくさん、ども
レス、遅れましてすいません。出張だったので・・・
・・・以前のようには荒らしませんので^^
書込番号:10676802
0点

予算とその人の感じ方によります。
お安く済ますには、ご推奨のクリエイティブの商品もそうですが、音響メーカーや
家電メーカーが出している5.1チャンネルサラウンドセットが良いのでは?
(それでも、クリエイティブが最安値かw。音響・家電メーカーだと2〜3万くらい)
ただし、再生ソフトが5.1に対応してなければ全く臨場感は得られませんので
ご注意ください。
あと、普通の音楽(2チャンネル用)を再生すると多少ボケぎみになります。
書込番号:10676844
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > Z4
現在、ロジクールのR-5を使用していますが、あまりの音の酷さに耐えられず、購入を検討しています。
使用目的は、パソコンのみにつなげて使用し、ゲーム、動画・音楽鑑賞などです。
私は、そこそこいい音を聞きたいという層なので、この価格帯が合っているのかなと思っています。
ただ、z-4も発売から、相当に日数がたっていますのでどうかなと思います。
皆様の意見をお聞かせください。
0点

104人がレビューを書き満足度が4.84信じて良いと思いますよ
そこそこの音を出してくれる上にリモコンまで付いてます
書込番号:10640928
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > Z4

すばやい回答ありがとうございます。
助かりました。
先端をL字にするのを
別途で買おうか迷っていました!。
書込番号:10589147
1点

へ〜、L字なんだね。珍しい。俺も買おうかな。
書込番号:10589230
0点

鳥坂先輩さん 驚かせないでよw 違ってるかとあせった・・・
ちなみに両端L字ですね RDT231WM-X用に検討してたり?
書込番号:10589263
0点

今のローランド製スピーカーももう6年以上使っているしね。
ワイドモニタ2台で机上が狭くなったしね。
書込番号:10592154
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > Z4
Transcend 8GB T.sonic 850 TS8GMP850
というmp3プレイヤーを使っているのですが、これをZー4(後ろも、リモコンも試しました)につなげると、mp3側を特定の音量(最小と、中間辺り以上)にすればノイズが無くなるのですが、
特定の音量以外にすると、ノイズがひどいです。
これは、我慢するべきでしょうか?
因みに、携帯電話(F-01A)で試したときは、全くノイズが有りませんでした。
Transcend 8GB T.sonic 850 TS8GMP850
が悪いわけですかね?
どなたが詳しい方よろしくお願い致します。
0点

別の機器でノイズがないなら原因はそのプレイヤーだと思うけど。
書込番号:10569289
0点

365e4さん、早い対応ありがとうございます。
やっぱりそうですよね....
ありがとうごさいました。
書込番号:10569363
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > Z4
新しいPCを注文しましたが、今まではメーカー製のオールインワンモデルでしたが、今回はBTOショップのオリジナルPCにしました。
ただ、PCのハードの知識はあまりありません。
生産中止となるZ4を購入を検討するため、本WEBを見ていたら、〔9903270〕にて、対応するPCとそうではないPCとあるとのこと?
私は知識不足で良く分かりませんが、購入しても使用できないこともあるのでしょうか?
0点

どこにその様なことが、書かれてますか?
どのパソコンでも使用できると思います。
書込番号:10503536
0点

tora32さん
勉強不足で大変失礼しました。
8月4日最終書き込み〔9903270〕で、タイトルが「オンボードでは性能が活かせない?」の内容で、安いPCのヘッドフォン端子と接続するだけではこの商品の性能は活かせないという内容です。
当方知識不足で、安いPCの基準が、そのサイトを読んでもいまいち良く理解できないのです。
で、どちらにしても、生産中止となった、逸品「Z4」を購入したいと考えているのですが、
たとえ性能が十分に活かせなくても安いPCでも音はちゃんと出るのでしょうか?
PC内蔵のスピーカーよりましなのでしょうか?
であれば、とりあえず購入しておいて、将来、PCにサウンドカード?追加したりできるかも?
書込番号:10503593
0点

携帯からなので指摘のカキコミは見てないけど
活かせないというのは個人の私感でしょう
PCのマザーボードにはオーディオが標準で搭載されてますが良い物(サウンドカード)を取り付ければ更に良い音になるってことじゃないかな
音を変えたい場合スピーカーが1番変化があるでしょうね
BTOパソでもZ4を使えば好みはあるでしょうが満足できるんじゃないかな
書込番号:10503633
0点

ありがとうございました。
是非購入したいと思いますが、どんなPCでも音はちゃんとでますよね?
書込番号:10503634
0点

音声出力が通常のジャックピンであればMP3プレーヤーでもラジカセでもなんでも使えますので大丈夫ですよ〜
只、ジャックピンまでの配線なのかPC内の影響なのかノイズが出るって方がいらっしゃいましたね。
でも本スピーカーとは無関係ですが…
万が一そうなったとしてもPC背面のジャックにさせばほぼ問題無いでしょう
当方も敢えてスピーカー無しモニタとZ4使ってますが凄く迫力有る重低音で大満足で使用してます。
書込番号:10503738
0点

万が一挿しこみの形状が違っても変換プラグなどで対応可能です
まぁ普通はミニプラグですからOKだと思いますよ
Z4はリモコンも魅力で個人的にはこの大きなボリュームが消音したい時などに重宝してます
書込番号:10503880
0点

現状で解決済みになっていますが、興味深いスレなので少し書かせて頂きます。
Z4が対応しないPCなんて無いですが、スピーカーとは別にハードウェア(サウンドボード)の再生周波数帯域は、取りあえず存在すると思います。
もっともZ4の再生周波数帯域は35Hz-20KHzとなっていますし、サウンドボードの再生周波数帯域について詳しく分かりませんが、あくまで想像の範囲としてハード的にも人間の可聴周波数帯域とされる20Hz-20kHz程度ならカバーしているのでは?と思います。
言い換えれば、万一にもサウンドボードの再生周波数帯域が35Hz-20KHzを下回っていればZ4の性能を生かせないという事になってしまいます。
個人的にも音響関係に興味があるので[9903270]のスレは興味深いですね。スピーカーやヘッドホン等、再生周波数帯域において色々な性能のものがありますから試してみるのもおもしろいと思います。もっとも音を聴く本人の耳の良し悪しに左右される話ですけどね(笑)
書込番号:10524109
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCスピーカー・アクティブスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





