購入の際は販売本数をご確認ください

このページのスレッド一覧(全195スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2008年7月20日 15:38 |
![]() |
0 | 7 | 2008年7月20日 13:44 |
![]() |
0 | 3 | 2008年7月10日 05:53 |
![]() |
0 | 5 | 2008年6月11日 08:35 |
![]() |
0 | 4 | 2008年6月5日 23:26 |
![]() |
0 | 6 | 2008年4月26日 20:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > Z4
ipodを接続しての使用を考えているのですが、Z4での接続方法はケーブルを用いてになるかと思います。その際に、接続した状態のままヘッドフォンは出来ますでしょうか?というのも、同メーカーのX-240は
>>
※ヘッドフォン端子について
X-240のヘッドフォン端子を使用する場合、スピーカーからの音は自動的にミュートになります。その際ヘッドフォンの音量は接続したパソコン上での調節になります。(ミュージックセンターの音量調節ダイヤルでの調節はできません。)
またMP3プレーヤーをミュージックセンターの外部(AUX)入力端子と接続した場合、ヘッドフォン端子を使用してヘッドフォンで音を聞くことはできません。
とございましたので。また、最近ではDockコネクタを標準装備した専用のスピーカー等も多数ございますが、Dockコネクタで繋ぐ場合とケーブルを用いて接続する場合は、一般的にどちらの方が音質的に劣化などが少ないのでしょうか?Dockコネクタ装備のスピーカーも良いのですが、口コミや価格の面で中々折り合いがつきません。音楽を初め動画やPV等も見るので、リーズナブルですが評判の良いZ4を使ってみたくなりました。
実際にご使用になられているユーザーの方にお聞きできれば幸いです。よろしくお願いします。
0点

X-240 最近のLS-21なるものはコントローラのボリュームが利かなくなりますが、
このZ4は、イヤホンジャックに差しても、しっかり音量調整できます。
当然、スピーカー側からは音はでなくなります。
ちなみにコントローラーの電源ボタンを切った場合、スピーカーからの音はでなくなります。
サブウーハー側にアンプを内蔵しているため当然といえば当然ですが。
ちなみにスピーカーの電源を切ったままイヤホンで聴くと、しっかりボリューム調整もできて
すぐれものです。
AUX側にmp3プレーヤーやiPodを繋いでもしっかりイヤホンの音量も調整できます。
いつもPCを立ち上げているわけではないので重宝します。
ダイヤル式のボリュームコントロールが出来て、サブウーハー側の音量も調整できるので
非常に便利ですね。
スピーカーを鳴らそうと思えば、当然電源スイッチはONにする必要はあります。
LS-21に価格に釣らせ、買おうと思いましたが、Z4でよかったと思っています。
書込番号:8102756
0点

日本語間違っていました。
>LS-21に価格に釣らせ、買おうと思いましたが、Z4でよかったと思っています。
LS-21の価格に釣られ(LS-21を)買おうと思いましたが、Z4でよかったと思っています。
書込番号:8102987
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > Z4
本日買って、さっそく使って感動してます。
普通に聞くことは出来たのですが、ワイアードリモコンにiPod付属のイヤホン(普通のサイズというんですかね。。)を差し込もうとしたんですが、
途中で引っかかってしまうんです。
見た目は同じサイズかと思ったんですが。。
Q1.これって何か変換ジャックのようなものを買ったほうが良いのですか?
Q2.デスクトップPCとiPod用に使いたいのですが、オーディオセレクターを買って、サブウーファーに出力をつなげようとしているのですが、これは問題ないですか?
(ワイアードリモコンの方につなげたほうがいいなど。)
オーディオ類に詳しくないので、分かりにくくてすみません。。
片方だけの質問だけでもいいので、アドバイス頂けると助かります。
0点

メーカーのホームページからの情報ですが
Q1.入力端子なのでイヤホーンは繋げません。(ここから別のIPODなどからスピーカのつなげることが出来る)付属のケーブルが入って無かったですか?
Q2、ワイアードリモコンの方につなげたほうがいい
>オーディオセレクターを買って、サブウーファーに出力をつなげようとしているのですが、これは問題ないですか
これの意味は私には理解できません。すみません
サブウーハーって通常はモノラルで専用ジャックです。ここにはサブウーハーしか繋げません
またアンプを通しませんと音が鳴らないので入り口は別のところから。
説明書を熟読されることを望みます。
書込番号:8074030
0点

修正です
>ここから別のIPODなどからスピーカのつなげることが
ここから別のIPODなどからスピーカにつなげることが
です
書込番号:8074056
0点

またまたすみません。
>音を漏らさないヘッドホンジャックも付属しています
ワイアードリモコンに2つのジャックがありますが選別されているのではないですか?
書込番号:8074086
0点

返信ありがとうございます。
>Q1.入力端子なのでイヤホーンは繋げません。(ここから別のIPODなどからスピーカのつなげることが出来る)付属のケーブルが入って無かったですか?
オーディオ入力ケーブルはあり、ここにiPodなどはつなげて音は出ます。
ただ、いま知りたいのはこのワイアードリモコンと繋げる端子がどうなってるか分からないのです。
ここはヘッドフォンジャックがありますが、直接ヘッドフォンを差し込むことはできないのでしょうか?
説明書にはヘッドホンジャック、AUX入力ジャックとあるので
ヘッドフォンジャックにはイヤホンをさせるようになってると思ったのですが。
>サブウーハーって通常はモノラルで専用ジャックです。ここにはサブウーハーしか繋げません
サブウーハー本体にジャック(LR音声ケーブルとオーディオ入力ケーブル(緑))がついています。言い方が分かりにくくてすみません。
書込番号:8074743
0点

ホームページに
>音を漏らさないヘッドホンジャックも付属しています
と書いてありましたが、箱の内容物にありませんでしょうか?
>サブウーハー本体にジャック(LR音声ケーブルとオーディオ入力ケーブル(緑))・・
サブウーハー本体にアンプが入ってるんですね。
書込番号:8074778
0点

なかったはずです。。。
ヘッドフォンジャックが付属してるというのは、ワイアードリモコンに内蔵されてる端子のことを言うのではないのでしょうか。
HPを見ても
パッケージ内容
o Z-4(サテライトスピーカー x2、サブウーファー x1)
o オーディオ入力ケーブル
o 電源ケーブル
o ワイアードリモコン
o ユーザーズマニュアル
o 2年間無償保証書
ですので、おそらくないはずです。
書込番号:8074883
0点

Z4持っていますが、ただ端子差し込みが硬いだけだと思います。
力を入れてぐっと入れてみてください。
ワイヤードリモコンの左は、通常のヘッドホンでもOKです。
iPod付属のものでも大丈夫です。
右側は、AUX端子で、両端同じ形状のジャックを差し込みます。
スピーカー付属についているオーディオ入力ケーブルです。
差し替えるのは面倒なので同じようなものを電気屋さんに行って
買ったほうが抜き差しの面倒がなく良いと思います。
イヤホンを繋ぐとスピーカーから音は出なくなります。排他制御です。
AUX側は、PC側とAUX側(仮にiPod側)の音がスピーカーから両方聴けます。
力を込めてグッと入れてみてください。
もし壊れたら、メーカーに文句言いましょう。(笑)
書込番号:8102622
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > Z4
先日までバッファローのBSPKMA04BWAを使用していたのですが、壊れてしました。
何かいいのが無いかと探していたところZ4を見つけました。
サウンドカードがオンボードの物なのですが、前の物からZ4に変えた場合、音質が格段に良くなる等はありますでしょうか?
気になったのでよろしくお願いします。
0点

愛用者ですが1万円以下のPCスピーカーの中でも優秀なほうだと思います
コントローラーも入出力があるうえにウーファーコントロールも出来て
メインの音量も大きく操作しやすくミュートは無いですが
一気に回せるのでGOODです電源ONOFFもあるのでまめにONOFFできて省エネかな
比べることが出来るなら比較検討すべきですね
個人的にはウーファーユニットが大きすぎますがw(だから低温が出るんですけどね)
書込番号:8052090
0点

がんこなオークさん CPUを冷やさないでください!!
お邪魔でした
書込番号:8052575
0点

そうそうこのスピーカーは涼しいじゃなくてw
低温じゃなく低音です(^^;;
書込番号:8055402
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > Z4
最近ネトゲの戦争ものらしきのをやってるんですけど、あまりスピーカーで音量あげれないので(嫁に怒られるから)ヘッドフォンを購入しようと思いました。知識不足の為、どのヘッドフォンを買っていいやらまったくわかりません(;^_^A
どなたかオススメのヘッドフォンとかありましたら、教えてくださいm(__)m
このスピーカーのリモコンの先端のヘッドフォンマークにさせば、ヘッドフォン使えるんですか?
0点

☆そらくん☆さん、こんにちは。
ヘッドホンの種類についてはよく分からないのですが、
リモコンのヘッドホンジャックへ接続すればヘッドホンは使用出来ます。
書込番号:7921302
0点

カーディナルさん、安心しました!ありがとうございますm(__)m
香坂さん、だいたい6千円くらいです!ちなみにオススメは、いかほどしますか?(;^_^A
書込番号:7922662
0点

HP-X122が安いしおすすめなんだけど
もう生産中止だしなー・・・。
予算オーバーだけどATH-A500とか・・・。
あくまでも個人的な趣味です、試聴された上での購入をおすすめします。
書込番号:7924315
0点

香坂さん、
今週末ショップに行って、さがしてみます!
ありがとうございますm(__)m
書込番号:7925610
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > Z4
左右のスピーカーはピンコードなので音は出せますが
リモコンも使えませんね 普通のアンプ無しのスピーカーに変身してくれます!
書込番号:7900973
0点

サブウーファー付のモデルの多くがウーファーにアンプを内蔵してますから
コンパクトなスピーカーが希望ならサブウーファー無しの物にすべきでしょうね
大音量は無理かな
書込番号:7901619
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > Z4

スピーカーコードを延長したらいかが(今のコードを間で切って入れる)
書込番号:7611861
0点

申し訳ない・・。意味がよく分かりません。。。
ハサミで切って、つなぎ合わせて・・、ってことですか??
このスピーカーって、コードと一体になってますよね?
書込番号:7612024
0点

だからコードを切って間にスピーカーコードを買ってつなぎ合わせるてこと
スピーカーと端子の間はコードでしょう
書込番号:7612199
0点

サテライトスピーカー間のケーブルはピンケーブルじゃないの?
>だからコードを切って間にスピーカーコードを買ってつなぎ合わせるてこと
ただのスピーカーケーブルならまだしも、ピンケーブルは無理かと。
多分、モノラルのピンケーブルだと思うので延長ケーブルを買って
間に入れれば、いけるかも知れません。
書込番号:7612366
0点

前の書き込みは、Z4のユーザーではないのでスピーカーケーブル
ピンケーブルなのか、定かではないのでピンケーブルだとして
書かせて貰いました。
書込番号:7612446
0点

遅いでしょうが・・・サブウーハーからの左右スピーカーへの端子はピンなので
元からモノラルの1本物を2本買うかスレレオピンコードを左右に裂けば
延長コードになります。
書込番号:7726268
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCスピーカー・アクティブスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





