購入の際は販売本数をご確認ください

このページのスレッド一覧(全195スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2 | 2010年3月22日 08:05 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2010年3月19日 18:07 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2010年3月18日 19:11 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2010年3月15日 20:51 |
![]() |
1 | 2 | 2010年3月14日 00:11 |
![]() |
0 | 3 | 2010年3月12日 22:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > Z4
よろしくお願いします。
現在 液晶ディスプレイでPS3を楽しんでいるのですが、やはり音に不満があり PCスピーカーの購入を考えており こちらのスピーカーが良さそうに思いカキコミさせていただきました。
本題に入りますが 設置環境の都合により 壁とテレビラックの間の狭いスペースにメタルラックを使って 設置しており 液晶ディスプレイの左右にスペースがとれない状況です。液晶ディスプレイの下の段には PS3を置いてます。 どうしても 液晶ディスプレイの上の段に設置する形になってしまいます。
その場合 頭の上から音がなってる感じ?になってしまいます。 こちらのスピーカーは下向きに角度調整できますでしょうか? 出来ない場合 何か良い方法はないかアドバイスいただきたく 質問させてもらいました。 どうか よろしくお願いします。
0点

> こちらのスピーカーは下向きに角度調整できますでしょうか?
できません。角度は固定です。が、壁掛け用の穴があいているので、任意にフックを設定することは可能です。足の部分はネジ止めなので、取り外し可能です。
Z4は大変コストパフォーマンスに優れた製品だと思います。
しかしながらすでにメーカーの生産は終了しており、市場在庫を残すのみになっています。
しかも価格も徐々に上昇傾向にありますから、購入するなら早いほうがいいかもしれません。
書込番号:11121877
0点

鳥坂先輩さん 返信ありがとうございます。
左側は壁なので 何とか壁掛けできそうです。問題が右側なんですが メタルラックのフレーム部分を使って ホームセンターで使えそうな物を探して取り付けようと思います。
こちらのスピーカーは近くのPCデポで早めに購入したいと思います。ありがとうございました。
書込番号:11122418
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > Z4
PS3→HDMI→e200hd→e2200hdのイヤホン端子→オーディオ入力ケーブル→Z4で接続しているのですが、音が出ません。
PS3のサウンド設定はHDMI(自動)にしています。
どこか間違っているところはありますか
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > Z4
はじめまして。
音楽鑑賞用にZ523とZ4のどちらを買おうか迷っています。
サブウーファーに違いはありますか?
また、どちらのウーファーの方が良い音を鳴らしますか?
教えていただけると有り難いです。
0点

両方のスピーカーを聞いてみての感想ですが、Z4のほうが作りがしっかりしているのでその分音質も良く感じました(・ω・)b
また低音もZ4の方が重いためしっかりとした低音が出てくれます(*´∀`*)
低音好きにも良いスピーカーですよ(^_^;)
書込番号:11101756
1点

単純にスピーカーに向かって音楽を聴く「音楽鑑賞」のみならZ4の方が良いかもしれません。
また映画やゲームを楽しむならZ523の方が良いと思いますね。
音楽鑑賞でもスピーカーに向かって聴くのではなく、BGMとして音楽を流しながら別の何かをするという聴き方ならZ523でも良いと思います。
サブウーファーはそれぞれ構造に違いがあって、ドラバーユニット(音の出る部分)がZ4は正面に一つ、Z523は下側に一つと正面にプレッシャードライバー(直接音は出てない)が一つ付いています。
重低音は、Z4は正面に向かって、Z523は前後左右に広がる感じで鳴ります。
書込番号:11103970
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > Z4
先日購入し、住宅地の比較的静かな部屋で使っているのですが、コンセントに差し込むとリモコンのスイッチはオフなのに耳鳴りのような小さな音が聞こえます。
気にし過ぎかもしれませんが、この様な音が鳴るのは普通なのですか?
0点

自分も鳴ってますよ
とはいっても耳をかなり近づけなければ聞こえないくらい小さいですが
どの製品もどうしても鳴ってしまうようです。
気にするレベルの音量ではないので自分は気にしてないです。
書込番号:11089518
0点

以前にも同じような質問がありましたが、私のも音がします。
ウーファーに耳を近づけると聞こえませんか?
おそらくアンプまたは電源部分の駆動音だと思いますので異常ではないでしょう。
もう少し高価な製品ですと対策されている物が多いと思いますが、このスピーカーは安価なタイプですのでこんなものだと思います。
安物でもすんごい安物だとアンプの出力も小さいので聞こえない物が多いと思います。
私の場合足元に置いているので通常は耳を澄ませても聞こえないレベルですが、通常使用で不快に思えるくらい大きい異音の場合は購入店かメーカーへ問い合わせてみてはいかがでしょうか?
書込番号:11090459
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > Z4
私はDVD鑑賞などにこの製品を使いたいと思っています。
そのときに私は
例えば、戦闘機が飛び立って音が右から左へと流れる感じ
が出るかどうか聞きたいです。
質問がわかりにくくすいません。
1点

音の立体感は音源に依存する場合が多いですね、そういう録音がされているかどうかによります。
映画鑑賞などで立体感を感じたいならば、5.1chなどのホームシアターセットなどの方が、臨場感が感じられて良いと思います。
ロジクール製品ですとZ-5500がお薦めです。
http://kakaku.com/item/20452810223/spec/
書込番号:11079587
0点

CREATIVEの掲示板でも同じ質問をされていますね。
「戦闘機が飛び立って音が右から左へと流れる感じ」をリアルに再現するには“音像定位”が重要です。
T20 GW-T20-IIにしても、Z4にしても、どちらも一長一短がありますが“戦闘機の音の流れる感じ”に限って言えば、T20 GW-T20-IIの方が上手く再現できると思います。
ただ、ジェットエンジンの「ゴォー!」というような重低音は間違いなくZ4の方が再現能力は優れています。
また左右のスピーカーの間隔も重要です。広すぎると音像がボヤケたり、狭すぎてもステレオの効果が無くなるのでセッティングも注意が必要ですね。
書込番号:11081656
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > Z4
本日Z4が我が家にやってきました。
サテライトは元気に音がなっていますが、ウーファーはなんとなくこもった音に聞こえるのは気のせいでしょうか?
とくにウーファーの近くに耳を当てるとさらにこもった感がします。
皆様の口コミではウーファーが好評なだけに初期不良ではないかと心配です。
0点

ウーファーは、低音が出るので、こもった音になります。
特に不良では、無いと思います。
書込番号:11075695
0点

自然にこもった感じの音になるのですね。
さきほどはCDを聞いていた為、こもった感じに聞こえましたが、
ゲームをすると良い低音が出ました。
初歩的な質問失礼致しました。
書込番号:11075735
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCスピーカー・アクティブスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





