Z4 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:2.1chスピーカー 総合出力:40W 入力端子:ミニプラグ入力x1 Z4のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Z4の価格比較
  • Z4のスペック・仕様
  • Z4のレビュー
  • Z4のクチコミ
  • Z4の画像・動画
  • Z4のピックアップリスト
  • Z4のオークション

Z4ロジクール

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月 4日

  • Z4の価格比較
  • Z4のスペック・仕様
  • Z4のレビュー
  • Z4のクチコミ
  • Z4の画像・動画
  • Z4のピックアップリスト
  • Z4のオークション

このページのスレッド一覧(全89スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Z4」のクチコミ掲示板に
Z4を新規書き込みZ4をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
89

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

中抜け感についてどうお感じですか

2010/02/23 14:15(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > Z4

クチコミ投稿数:2077件 Z4のオーナーZ4の満足度5

中低域でのサテライトとウーファのつながりにやや不自然さあり?は予測して購入しましたが、皆さんは気になられますか。
TV兼PC用のスピーカ目的なので、その限りではまったく問題ないのですが、音楽を聴くと中抜け感を感じるてしまいます。すなわち、中低域の暖かさを感じるエネルギーが少ないのです。
対して、Bose製の同レベル価格品(ウーファなしの2スピーカ)の例では、中域は暖かいのですが、大電力の低域を1つのスピーカにつっこむので、ボリュームを上げると混変調歪が増えてクリアな音にならないように感じました。
この価格帯で両方満たしたいというのは贅沢ですが、正直な感想です。
皆さんはどうお感じでしたか。

書込番号:10986246

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:96件

2010/02/23 15:08(1年以上前)

確かに違和感はありますが、この値段なのでこんなものかと感じています。
サテライトスピーカーも見た目で分かるとおり薄っぺらいですし・・・
逆に物足りないという人は自分がいくら出したかを再認識してほしいと思います。

この商品はあくまでコスパ目的で買うものでしょう。

書込番号:10986409

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2010/02/23 17:19(1年以上前)

店頭でしか聞いてないですけど、ドンシャリ系な音ですね。

書込番号:10986873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 Z4のオーナーZ4の満足度5

2010/02/23 17:39(1年以上前)

確かに中抜け間というか、安っぽさは否めないですね
どうしてもこの価格帯の2.1chはウーファーとサテライトスピーカーのコストの両立がむずかしいですからね
安く、音質はまあまあでも迫力ある音で映画をみたい!って人のニーズには答えてるとは思います。
エージングですこしは良くなるは思いますが、これで不満なく音楽鑑賞をしたいのなら別途ウーファーにつなぐスピーカーを買えばいいと思います。
自分は昔の製品で、かなり値落ちしたデカイけどいい音が出る中古コンポスピーカーをhttp://www.amazon.co.jp/8ONE-%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89-%E3%83%94%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B0-%E5%85%88%E3%83%90%E3%83%A9-2%E6%9C%AC1%E7%B5%84-ESC-130/dp/B002OSY5RU
これで変換して繋いでます。
いい音になりました^^

書込番号:10986955

ナイスクチコミ!0


SupraRZXさん
クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:52件

2010/02/23 18:56(1年以上前)

ウォークマンのドックスピーカーとして使ってますが、確かにそのように感じますね。
重低音域が目立ちすぎて他の低音域が前面に出て来ない気がします(個人的にはハイハットとかのシャリつきの方が気になりますが)。
まあサブウーファーの迫力はなかなかだし、この値段でこの音が出せるスピーカーもそうないので贅沢は言えませんけどね。
トランスとかユーロビートには結構マッチする音なので個人的には満足してます。
余裕が出来たら中低音域重視のサテライトに変えてみようかなとは思ってますが。

Z523も値下がりしてきたし、そろそろ世代交代ですかね?

書込番号:10987315

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2077件 Z4のオーナーZ4の満足度5

2010/02/23 19:41(1年以上前)

早速たくさんの返信ありがとうございます。
この特性ついてはコストパフォーマンスを納得して評価・選定されておられる方が多いとわかりました。
この価格の割には、しっかりした低音と綺麗なサテライトスピーカの高音が聴けて、昔に比べて良くなったと満足しています。

書込番号:10987545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2077件 Z4のオーナーZ4の満足度5

2010/03/08 06:53(1年以上前)

その後、次のように設定をしてみたところ、PCでTVを観るときドンシャリ感が減って 声などが聞き取り易くなりました。

(1)PCから出力するとき、Realtek HD オーディオマネージャ(の場合)のサウンドエフェクト設定を
   ポップまたはライブに選択して中音域がアップしたあと、全体の音量を少し下げる
(2)Z4リモコンのウーファレベル高いと感じますので、時計短針の9時位置まで絞る

グラフィック・イコライザが付いたオーディオマネージャなら(1)は自由に可能ですが、使っているマザーボードFOXCONN G41S-KのRealtek HDにはそれが無くて、パターン選択式でしたのでやや不自由ですね。

TV音をオーディオ端子から出力するとき、グラフィック・イコライザ機能を追加するソフトについて、
ご存じでしたら教えていただけませんか。

書込番号:11052326

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

ウーファー部からブーンと音がします

2010/02/23 01:26(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > Z4

クチコミ投稿数:7件 Z4のオーナーZ4の満足度5

購入してから3週間くらいです。
いままでは気づかなかったのですが
たまたまウーファーに耳をピタっとくっつけてみたらブーンという音がします。
電源を入れずにコンセントを刺しただけでもなります。
耳をウーファー部に1〜2cmくらいまで近づけないとほとんど聞こえない極小音なのですが
どなたかコンセントを刺した状態で、ウーファーに耳をピッタリくっつけて、音が鳴っているか確かめてもらえないでしょうか
普段使ってる分にはまったく困らないのですが、神経質なので、自分だけこんな状態ってのもちょっと・・・って感じです・・・
もしかして故障なのでしょうか・・・

書込番号:10984514

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2010/02/23 06:55(1年以上前)

何かPCからの音楽が無くても、低音がするのウーアーに問題があるかもしれませんが、ウーハーの設置場所で、戸棚とか共振しているかもしれません。

メーカーのサポートヘ。

書込番号:10984938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2010/02/23 08:46(1年以上前)

製品もってないんで確認できなくて申し訳ないんですが、、、

このお値段ならそんなもんじゃないかと思いますけど。
それなりに高価な製品でもスピーカーに耳を近づけたらノイズは乗ってますよ。

書込番号:10985223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:45件

2010/02/23 09:55(1年以上前)

一般的にスピーカーにその距離まで耳を近づけたら、
そういう共振音はしますよ。

書込番号:10985414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2010/02/23 12:30(1年以上前)

PC用スピーカーってオーディオの世界でいえば超安物なので、電源回路がリップルを取りきれず商用周波数(50/60Hz)の高調波がアンプで増幅されてるんじゃないの。

書込番号:10985886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 Z4のオーナーZ4の満足度5

2010/02/23 13:00(1年以上前)

みなさま返信どうもありがとうございます
電源スイッチを入れてないのにもかかわらず、音がなるのはおかしいことではないのですか?
ただいま無音状態の部屋で確認したとこ、ウーファーから20cmあたりから音が確認でき
低音というよりは割と高いブーンとした音でした

書込番号:10986006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:68件 Z4のオーナーZ4の満足度5

2010/02/23 13:44(1年以上前)

このアンプの性能(S/N比は92dB)では、ブーンというハム音(電源周波数50Hzまたは60Hz)は、普通は聞こえないはずです。
原因は、(1)入力されるPC側や入力源のソース機器で既にノイズが混入していないか、(2)または希にその間のオーティオ信号コードのアース不良または内蔵アンプの故障によるのではないでしょうか。
(1)の場合、電池で動作するiPodや類似のプレーヤからオーディオ信号を入力して、ブーン音がするかどうか確認できますよ。

書込番号:10986150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:68件 Z4のオーナーZ4の満足度5

2010/02/23 13:49(1年以上前)

質問をよく読まずに上記を書いてしまいすみません。

電源入れないでウーファからハム音が出るなら、近くにACアダプタやその他の電源機器がウーファに接近していないですか。電磁誘導(磁場)が直接ウーファのコイルに飛び込んでいる? レアなケースなのですが・・・

書込番号:10986169

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:23件

2010/02/23 14:02(1年以上前)

ノギヤマさん こんにちは
 Z4iを使っていますが 「因みにZ4とZ4iは色が違うだけです。」
 今、電源OFFとONの両方試しましたが私にはまったくそういう音は聞こえませんでした。
 音量MAXで試しても聞こえませんでした。

 スイッチを入れる時にとても小さく ポンッという音がします。
 スイッチを切る時にはハッキリ ポンッ!という音がします。
 
 コンセントの抜き差しも試しましたが 特に音は聞こえませんでした。

 参考にはならないと思いますが 報告します。 
 
 
 

書込番号:10986213

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 Z4のオーナーZ4の満足度5

2010/02/23 17:47(1年以上前)

皆様ありがとうございました
メーカー様の対応がすばらしく
交換することになりました。
ロジクール製品を買ってよかったです!!!!

書込番号:10986986

ナイスクチコミ!1


Toytoyhooさん
クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:90件

2010/02/23 18:02(1年以上前)

私のZ4も質問者様と同様の音がウーファーから聞こえます。

電源を切ってあっても通電している(電源コードをコンセントに繋いでいる)状態だと音が聞こえます。
コンセントから電源ケーブルを抜くと音はしなくなります。

私の場合は寝静まっているような静かな時にウーファーに耳を近づけると音が聞こえるレベルなので、通常は音が聞こえませんし、寝るときでも頭のすぐ近くにでもウーファーを持ってこない限り聞こえない小さな音なので気になりませんが、質問者様のZ4の音はどの程度の音なのでしょうか?

家の電気配線にノイズが乗っているのか、Z4の不具合なのか確かめるには、Z4以外の全ての電気機器を停止させる。
たとえば、他の部屋のブレーカーを全部落として、その部屋にあるZ4以外の機器の電源ケーブルをすべてコンセントから抜いてみる。
Z4には何も繋がない。

といったような事が必要になると思うので、めんどくさいのでやってませんが、あまり気になる位の音の大きさなら確認してみて、異常ならメーカーまたは、購入店にその趣旨を説明して交換または修理してもらえば良いとおもいます。

スイッチ付きの電源タップを使う事も出来るでしょうが、せっかくのリモコンのスイッチの便利さが生かせなくなっちゃうかな?

書込番号:10987060

ナイスクチコミ!0


Toytoyhooさん
クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:90件

2010/02/23 18:04(1年以上前)

あららリロードしたら・・・。

私の発言は忘れてください、失礼しました。

書込番号:10987069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 Z4のオーナーZ4の満足度5

2010/02/23 18:10(1年以上前)

Toytoyhooさん
ほう、自分もToytoyhooさんとまったく同じような大きさでなってますよ
でも、他の人はまったく音が鳴らないのに自分のだけ鳴ってるのも嫌だな〜と思いまして
情報によると初期不良の可能性もあるとのことで、メーカーさんに問い合わせしたとこ故障とのことで、無償で交換することになりました。
無償とは思ってなかったので、かなり満足しています。

書込番号:10987100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:68件 Z4のオーナーZ4の満足度5

2010/02/23 19:30(1年以上前)

こんな初期不良があること、勉強になりました。

書込番号:10987498

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 サテライトスピーカーについて

2010/02/21 00:08(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > Z4

スレ主 YAmerryGIさん
クチコミ投稿数:7件

付属のサテライトスピーカーの変わりにコンポに付けるようなステレオスピーカーは付けれるんでしょうか?
サテライトスピーカーより見た目のゴツいスピーカーを付けたくて...^^;

書込番号:10973032

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 Z4のオーナーZ4の満足度5 レビュー用画像庫 

2010/02/21 04:58(1年以上前)

可能ですがバランスや相性もあるでしょうね

書込番号:10973895

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/02/21 06:50(1年以上前)

スピーカー端子はRCAピンに見えるので、↓のようなケーブルを使うことになりそうです。

http://www.sony.jp/cat/products/RK-S30/index.html

書込番号:10974008

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:68件 Z4のオーナーZ4の満足度5

2010/02/23 13:59(1年以上前)

音質の大半はサテライト側に入る成分で決まりそうですから、今より上質のスピーカーをサテライトに使えば、音質は良くなりそうですよ。
スピーカー次第ですが、音質の好みも左右しますし、がんこなオークさんが言われるとおり音質の相性が合えばマルです。 
まあこの程度の価格ですし、音響マニアでない限り相性の問題はよほどひどくない限り気にしなくていいようにも思われます。
接続は口耳の学さんがお書きになってるとおりですし、またはピンジャックだけ買って半田付けすればいいと思います。初心者の方なら、+−の極性も気にしてそろえてください。

書込番号:10986203

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 YAmerryGIさん
クチコミ投稿数:7件

2010/02/23 19:19(1年以上前)

ありがとうございました。
つなぎ方もよくわかりました。

書込番号:10987441

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 リモコンのケーブルの長さ

2010/02/09 23:17(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > Z4

クチコミ投稿数:25件

こちら機種の評判が良いと聞いたので、液晶テレビに繋げて使おうと考えている
のですが、リモコンのケーブルの長さは何pぐらいあるのでしょうか?

極端に短いと、テレビをつける度にZ4に近づかなければならないので不便かなと
思いまして・・・

また、もしテレビに繋げている方がいらっしゃいましたら、ぜひ感想(音質という
より使い勝手)をお聞かせください!

書込番号:10914505

ナイスクチコミ!0


返信する
Toytoyhooさん
クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:90件

2010/02/09 23:31(1年以上前)

ワイヤードリモコンのケーブル長は約2メートルです。
ウーファー背面に取り付けるD-sub端子のようなコネクタですのでやや短めに想像しておいた方が良いかもしれません。
コネクタがあえば延長も出来るんじゃないでしょうか。

Z4はPCスピーカーなのでPCデスクで使用するにはとても使いやすいのですが、リビング等のTV用に使用するにはどうなんでしょう?
リビングですとワイヤレスリモコンでもないと使いにくい気がします。ないよりマシですけど。
この辺りは実際にTVで使用されている方のコメントにお任せします。


音質については個人の主観や好みによるところが大きいのでコメントしにくいですが、基本的に純粋な音楽鑑賞目的の場合は2.0chタイプのスピーカーの方がバランスが良いと言われています。
Z4は低音重視の商品ですので、映画やゲーム用途には向いているでしょう。


書込番号:10914632

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/13 01:51(1年以上前)

わんわん軍曹さん
私が一言でお答えするならこうです。
「この値段のPCスピーカーに多くを求めてはいけません。」
これが、TVにも使用している私の感想です。
そういう気持ちで、この商品を購入されるならそれはきっと良い買い物になります。

もし懐事情に余裕があるなら BOSEのCompanion5をおススメします。
最新OSにも対応。コンパクトなのに格段に音質は上。ちょっとしたTV用のシアターセット
に負けないくらいの音が出ます。(それ相応の値はしますが)
その音ご自身の耳で大手家電品売り場などで体験してみてください。

Z4の話のつづきに戻ります。
Toytoyhooさん(この方、かなりつぼを押さえたいいアドバイスをくれる方です)
も言われているますが

>Z4はPCスピーカーなのでPCデスクで使用するにはとても...

  ・・・それでいてTVにも使えてしまう(←ここがポイント)。そこそこ音もいい。 
     だから、お得で売れ筋。なんだと思います。
>
>リビングですとワイヤレスリモコンでもないと使いにくい気がします。
  
  ・・・その通り!。TV番組は各チャンネルやCMとかで音量がバラバラ。
     その都度ボリュウム調整に立ち上がる羽目になるかも。
     リビングTV専用使用には向きません。 

低価格志向な昨今
デジタルTV薄型高画質で価格を抑えるとなると
省かざるを得ないのが音響。画質のすばらしさとは裏腹に 
ミスマッチな音質に『え〜っ!?』
と思われている方が多いそうです。
それで各メーカーさんはTV台に音響を組み込んだラックシアター
のセット割販売をオススメしていますが 
『TV台は今までのを使って..』という方も多い。
私もその一人でした。
  ・・・そこで手に入れたいのが
     付加価値の高いPC用スピーカーか
     臨場感に優れたホームシアタースピーカー
まあ、ホームシアタースピーカーは夢のまた夢としてとって置いて。
すると大体決まってくる。あとは物と値段。
このZ4は噂通りだったので満足。★★★★☆

私の生活は仕事上昼夜逆。部屋に帰ったらヘッドフォンを外したい。
出したい音量が出せない歯がゆい思いをしている
夜分近隣の迷惑にならぬ様最小限のボリュームレベルで最大限の音響効果を得るため
私の場合TVはあっちで、音はこっちに欲しい。
デスクの上にコントローラーがあるからそれが有線か無線かなど関係ない。


書込番号:10931838

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2010/02/13 13:44(1年以上前)

Toytoyhooさん
返信ありがとうございます。そして返信が遅くなりまして申し訳ありませんでした。

ケーブルは2mですか。想像していた以上に長いので安心しました!
Z4の間近まで寄らないとボリュームがイジれないと思っていたもので。

>映画やゲーム用途には向いているでしょう。
ということは普段のTVに使うぶんには不要(というか使いづらい)かもしれませんが
例えばPS3などに対して限定で使用すれば最適なのかもしれませんね。


ボンビーlongさん
リアルなご感想をありがとうございます。
実は、懐にはあまり余裕がないので、1万円以下で手に入るZ4に目をつけた次第です。
むろん私もホームシアターなんぞ夢のまた夢です(泣)

やはり手間などのデメリットは割り切って使用するならば、良い商品と言えそうそうですね。
私もマンションに住んでいるため、仮にZ4を購入したとしても
Z4の性能を完全に堪能できるほどの音量で使用するのはムリだと思います。

その点も踏まえ、購入するか否かもう一度検討してみます。
それまでの間は、MDコンポでも繋いでみようかな・・・

書込番号:10933655

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビ接続すると...

2010/02/04 00:44(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > Z4

クチコミ投稿数:6件

初めて投稿させていただきます。よろしくお願いします。
バッファローの2ch スピーカーから乗換え。
売れ筋ランキング(コストパフォーマンス)を信じて年末に購入。
セッティングが面倒で箱のままだったのをようやく繋いで見ました。
PC接続では噂通りの迫力サウンド(注意しないと階下やお隣に迷惑)
を出してくれるのですが、

いざ、テレビ〈音声出力端子〉→〈ミニプラグ入力端子〉→ Z4
の接続をするとなぜか?right〈赤〉の音声が出ない。

2ch スピーカーでは問題無かったのですが。..
これって、一種の不良品だったのでしょうか?
皆そうなのでしょうか?
TV接続されている方ご意見をお聞かせいただけないでしょうか?
ちなみにTVはPanasonicビエラです。

書込番号:10884315

ナイスクチコミ!0


返信する
Toytoyhooさん
クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:90件

2010/02/04 19:12(1年以上前)

PCに接続した時には正常に音が出ているなら、接続ミスかTV側の設定ミスまたは不具合でしょう。

TVのヘッドフォン端子にZ4を繋いだ場合には正常に音が出ますか?

TVの外部出力端子(赤白)などをステレオミニに変換して接続している場合、変換プラグ等の接触不良も考えられます。
LRを反対に繋ぎなおす等して正常かどうか確認してみましょう。

書込番号:10887060

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2010/02/04 22:56(1年以上前)

Toytoyhooさん 早速のお返事ありがとうございました。良い方ですね。
質問には省かせて頂いておりましたが、ご指摘の方法はすべて試させていただいた末
のギブアップの質問でした。
>TVの外部出力端子(赤白)などをステレオミニに変換して接続している場合、変換プラグ等の接触不良も考えられます。
     ↑  ↑  ↑  
バッファローの2ch で問題ないのだから、これもないと思ってました。(思い込んでいた。)

しかし
答えは意外なところに有りました。

某量販店でAudioコーナーの優しそうな店員さんに聞いてみました。(買ってないのに)
店員さん:「たぶん付属の配線プラグの噛み合いが悪いのでは?」
オスプラグにある黒の二本線とメスプラグの内部の受け部分。メーカーによって微妙に
ズレがあり、増して付属品ともなると。以前にも同じような例があったとか...
→「TVからスピーカーまでを同じメーカーの配線にすると直ることもあります」と。
     ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓ 
 さっそく家に戻って挿し方を微妙にずらすと、有りました。左右から音の出る
ポイントが(すぐ抜けちゃうけど)。
 ≫≫≫直ることもあります。」その言葉に賭けてTVまでの距離配線を買い換える
よりも諦めてそのお金でウーハーを置く安い防音台を購入しようかと思います。
(階下の住人のために。)
それでも一万円以内で2.1chスピーカーセット(台付き)と考えれば安いと思います。
PC接続なら問題ないのですし。残念なのは残念ですが。..
ネット通販では想定内の不具合ですし。(不良品ではない事が分かったので"ホッ")

またよろしくお願いいたします。

書込番号:10888317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/09 19:58(1年以上前)

サンワサプライのMM-SPWD38の音に満足できず、皆さんの評価がいいのを見てJOSHIN Webにて購入しました。
PC接続時は問題ありませんが、TVにつなぐとビーン、ブーン。
ワイヤードリモコンのAUXにつなぐとさらにひどくもう取り外しました。
それをメーカーにメールしても返事がありませんでした。
一度はTV接続はあきらめかけましたが、メーカーの対応に不満があり、JOSHINへメールしました。
すぐに「メーカーに問い合わせましたところそれは不良ですとの返事です。
新品交換で対応いたします」ということで新品交換しました。
ところが2回目に届いたものも同じ。
いやそれ以上にノイズが発生。
またJOSHINにメールしましたが「メーカーに問い合わせましたところそれは不良ですとの返事です、交換させていただきます」とのことでしたが昨日「納期未定とのメーカーの回答がありました」
これ外部入力に対応するスペックですがたぶん何か設計上問題があるような気がします。

書込番号:10912925

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Toytoyhooさん
クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:90件

2010/02/09 22:16(1年以上前)

大ちゃん412さんこんばんは。

>PC接続時は問題ありませんが、TVにつなぐとビーン、ブーン。

PC接続時に問題がないならTV側、またはTVとの接続および使用環境に問題があると思います。

Z4は海外メーカー製の商品なので、PCなどの海外製の物との相性は良いと思いますが、TVなどの国内家電メーカー商品の場合接続端子などが微妙に差異があって接触が良くない場合があります。(国内メーカーのパソコンでも内部パーツは海外メーカー製)

ボンビーlongさんの書き込みにもあるとおり端子の接触も含めて確認するなどして見ましょう。

また、室内にある大きな電力を消費する機器、主にエアコンやホットカーペット等の暖房器具などの配置によってはノイズを拾ってしまう可能性もあります。

サンワサプライのMM-SPWD38では問題のなかった信号、ノイズをZ4が拾ってしまっているのかもしれません。

その他の機器(CDプレイヤーやDVDプレイヤー等)の音声出力にZ4を接続してもノイズが出るかどうかも確認してみましょう。
TV以外でノイズが無いならやはりスピーカー側の問題ではないということになります。

書込番号:10913959

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2010/02/09 22:34(1年以上前)

大ちゃん412さん 最高のヒント有難うございます。

>ワイヤードリモコンのAUXにつなぐとさらにひどく..
 ↑  ↑  ↑
灯台下暗しというか、「AUX接続」!!。これって、
携帯型プレーヤーとかの入力用のものだと思っていました。
余っていた配線を持ち出し、オスピンが手元に来るようにして「AUX接続」。
自分のではどうなるのか試してみました。
     ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
するとなんと、
Left,right,ウーファー完璧に音が出ちゃいました。
感動。こんな事ってあるんですね。


>PC接続時は問題ありませんが、TVにつなぐと..
 ↑  ↑  ↑
私の場合は、これで諦めることが出来ます。OKなんです。
あくまでも私の場合ですが。
それでもコストパフォーマンス的には十分だと考えてしまいます。
そもそも、この製品を購入する時点で何かを諦めていますから。
本当はBOZEの2.1chPCスピーカーがいいけど(高いし)..

問い合わせて交換して、また交換。...
この苦労すごいと思います。
たぶん根本的な性格の違いとかが有ると思います。
私にはこういう根気がありません。とてもまね出来ません。

>新品交換で対応いたします」ということで新品交換しました。
↑  ↑  ↑
しかも何回も。
この場合の送料とかはずっと無料なの?
とか考えると『PC接続でいいや。』と思ってしまう私です。

満足度の度合いは人それぞれですから、納得されるまで
やられたほうが宜しいかと思います。
陰ながら応援しています。頑張って。

あらためまして 大ちゃん412さん 最高のヒントを有難うございました。

書込番号:10914123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件 Z4のオーナーZ4の満足度4

2010/02/11 12:31(1年以上前)

PCにつないで問題なし。TVにつなぐと「ブーン」。

これをスピーカーの設計のせいにしてはかわいそうですし筋違いです。

ノイズは源流対策が基本です。発生源にノイズがあればどんどん増幅されて
スピーカーから出てきます。

接続ケーブル類を点検、プラグやジャックを接点クリーナーで清掃。
きちんと接続されているかを確認。

ここまでやっても「ブーン」でしたら、ひとまずTV側の出力の問題(仕様?)です。

設置位置の工夫、配線の取り回しの工夫、電源の取り方の工夫、TV側の出力の確認、音量調整などなど使う側も努力しなければこの手の問題は解決しません。

アナログ回路(ノイズ対策)は難しいものです。

無難なのは、最初からセット品(付属品)などメーカーにて検証調整済みのセットで使用することです。

書込番号:10922375

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > Z4

クチコミ投稿数:2件

本日商品を購入して到着を待っている状態です。


Z4をテレビ(REGZA C8000)と接続して使おうと考えているのですが、

テレビ --- (音声出力端子) --- (ミニプラグ入力端子) --- Z4

という接続方法をとった場合、
Z4の電源を入れている間はZ4から音が出力されると思うのですが、
電源を切ったときは、自動でテレビのスピーカーから音が出るようになりますか?

書込番号:10874604

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/02/02 06:47(1年以上前)

Z4の電源ON OFFに関わらず、テレビのスピーカーからは常時出力すると思いますよ。

書込番号:10875029

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/02/02 18:49(1年以上前)

口耳の学さん、ご回答ありがとうございます。

ということはZ4のみで聴きたい場合はテレビをミュートにする必要がありそうですね。

疑問がひとつ晴れました。ご親切にありがとうございました。

書込番号:10877258

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Z4」のクチコミ掲示板に
Z4を新規書き込みZ4をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Z4
ロジクール

Z4

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月 4日

Z4をお気に入り製品に追加する <430

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング