Z4 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:2.1chスピーカー 総合出力:40W 入力端子:ミニプラグ入力x1 Z4のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Z4の価格比較
  • Z4のスペック・仕様
  • Z4のレビュー
  • Z4のクチコミ
  • Z4の画像・動画
  • Z4のピックアップリスト
  • Z4のオークション

Z4ロジクール

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月 4日

  • Z4の価格比較
  • Z4のスペック・仕様
  • Z4のレビュー
  • Z4のクチコミ
  • Z4の画像・動画
  • Z4のピックアップリスト
  • Z4のオークション

このページのスレッド一覧(全89スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Z4」のクチコミ掲示板に
Z4を新規書き込みZ4をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
89

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカーの不具合について

2010/09/17 10:12(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > Z4

クチコミ投稿数:3件

左スピーカーの音が断続的に聴こえなくなります。
本体側のプラグを抜き差しすることで一時的に直ります。

ケーブルの断線などでしょうか。
どのようなケーブルを購入すればいいのか。交換は素人でも可能か。
アドバイス頂きたく存じます。


書込番号:11922976

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2010/09/17 10:31(1年以上前)

pink_grapefruitさんこんにちわ

ケーブルの抜き差しで一時的に回復するのでしたら、ケーブルの断線と言うより可能性としては、プラグ側の接触不良のように思えます。

ステレオミニジャックの様に複数の接点を同時に接触させる構造の場合、受け側の方(ジャック側)の接点の接触が悪くなりがちですので、ナノカーボンなどで接触を改善して見るなども方法だと思います。

http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A8%E3%83%84%E3%83%9F-E-5122-%E3%83%9A%E3%83%B3%E5%9E%8B%E6%8E%A5%E7%82%B9%E6%94%B9%E8%B3%AA%E5%89%A4-%E3%83%8A%E3%83%8E%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%B3/dp/B001SN85BY

書込番号:11923031

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2010/09/17 23:05(1年以上前)

あもさん

ご回答ありがとうございます。
おー!!こんな商品あるんですね、知らなかったです。
他の商品にも使えそうですし早速購入したいと思います。

書込番号:11925852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/09/21 04:11(1年以上前)

的確かつ迅速なご回答ありがとうございました♪

書込番号:11943793

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どちらを購入しようか迷っています。

2010/09/04 11:09(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > Z4

スレ主 Lamp blackさん
クチコミ投稿数:3件

こんにちは。
私は現在音楽をWALKMAN A-845とノートパソコンのスピーカーで聴いています。
しかしノートパソコンのスピーカーでは満足できないので、この度スピーカーを購入することにしました。そこでロジクールのZ4とSONYのSRS-NWGU50が候補になりました。
どちらがよいでしょうか?

SRS-NWGU50は試聴できましたが、Z4はまだ試聴できていません。

最終的にはZ4も試聴して自分で決めたいと思っていますがよろしかったら皆さんの意見をお聞かせください。

ちなみによく聞くジャンルはJ-POP、ROCKです。
スピーカーを置く場所は確保してあります。

よろしくお願いします。

書込番号:11858485

ナイスクチコミ!0


返信する
k-officeさん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:103件

2010/09/05 00:51(1年以上前)

最終的にはWALKMANかPCか、どちらをメインに使用するか?でしょうね。
WALKMANがメインならA-845、PCがメインならZ4が良いと個人的には思います。

いずれの製品も根本的な構造が違いますが、 重低音にさえ拘らなければA-845はWALKMANと連動した色々な機能も使えて便利そうです。
Z4は何と言っても重低音が魅力のスピーカーですから、POP・ROCK系の音楽で厚みのある低音が楽しめるはずです。
ただPCで使う場合、Z4はサテライトスピーカーをノートPCの左右に設置できますが、A-845はできませんよね?その辺をどう解決するのかが問題でしょうね。

書込番号:11862196

ナイスクチコミ!0


k-officeさん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:103件

2010/09/05 00:55(1年以上前)

申し訳ないです。スピーカーですからA-845ではなく“SRS-NWGU50”ですね。間違っていました。

書込番号:11862210

ナイスクチコミ!0


スレ主 Lamp blackさん
クチコミ投稿数:3件

2010/09/05 16:24(1年以上前)

k-officeさん

回答ありがとうございます。

地元の家電量販店に行きましたが生産終了のためかZ4の試聴ができませんでした。

しかし他の製品を試聴したところサブウーファーの存在がとても魅力的なのでZ4以外で良いスピーカーがあればそちらにしたいと思っています。

この質問の範囲を超えて申し訳ないのですがもしよろしければZ4以外でおすすめのスピーカーを教えていただけないでしょうか?

予算はSRS-NWGU50を予定していたので上限10,000円前後を考えております。

書込番号:11864752

ナイスクチコミ!0


k-officeさん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:103件

2010/09/05 20:14(1年以上前)

10000円以下のサブウーファー付きモデルでZ4と同等の重低音が出せる製品という条件だと、単純ですが同じロジクールのZ523BKしかありませんね。
あと、ソニーのSRS-D211も実際に試聴したことがあるのですが、賛否はあると思いますが、まんざら悪い音ではなかったです。重低音もいい感じで、Z4に似た印象で出ていました。
限られた条件で今思いつくのは上記の2つの製品くらいです。いずれにしても「あくまで試聴した上で買う」ということでしたら該当の製品が近隣店舗に無ければ意味が無い話ですけど…。

[ロジクールZ523BK]
http://kakaku.com/item/K0000052568/

[ソニーSRS-D211]
http://kakaku.com/item/01708010229/

書込番号:11865699

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Lamp blackさん
クチコミ投稿数:3件

2010/09/05 21:55(1年以上前)

k-officeさん

回答ありがとうございます。

教えていただいた製品を試聴してみたいと思います。

この度はありがとうございました。

書込番号:11866238

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 神奈川県

2010/08/09 20:55(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > Z4

スレ主 .adgjmptwさん
クチコミ投稿数:4件

神奈川県内で『ロジクール z4』が店頭にあるのを知っている方いらっしゃいますか?知っていたら是非教えてください。
購入を考えているのですが一度見てから買いたいので。


購入したら液晶テレビのレグザ32A950Lに繋ぐつもりなのですが可能でしょうか?また繋いでいる方はいらっしゃいますでしょうか?
機械に関してとても素人です。すみませんが教えてください。

書込番号:11740334

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2010/08/09 21:22(1年以上前)

.adgjmptwさんこんばんわ

ZOA厚木店には置いてあったと思います。

ヘッドホーン端子が有りますから、接続はできると思います。

書込番号:11740479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 Z4のオーナーZ4の満足度5 レビュー用画像庫 

2010/08/09 21:35(1年以上前)

PCデポ東名川崎もありましたね

書込番号:11740535

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 .adgjmptwさん
クチコミ投稿数:4件

2010/08/10 12:15(1年以上前)

>あもさん

ありがとうございます。
すいませんまた質問です。
ヘッドホン端子と赤と白(AV端子?)ではどちらのほうがいいのでしょうか。教えてください。

書込番号:11742824

ナイスクチコミ!0


スレ主 .adgjmptwさん
クチコミ投稿数:4件

2010/08/10 12:18(1年以上前)

>がんこなオークさん
ありがとうございます。探してみます。

書込番号:11742835

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2010/08/10 22:56(1年以上前)

Z4の入力端子は3.5mmステレオミニジャックとスペックに書いてありますから、RCA端子を使う場合はRCAをステレオミニジャックに変換するケーブルが必要になります。

書込番号:11745287

ナイスクチコミ!0


スレ主 .adgjmptwさん
クチコミ投稿数:4件

2010/08/10 23:02(1年以上前)

>あもさん
詳しくありがとうございます。とにかく見に行き買ってみます。

書込番号:11745328

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 Z4のオーナーZ4の満足度5 レビュー用画像庫 

2010/08/11 05:21(1年以上前)

http://www.audio-technica.co.jp/products/cables/dvdlink/at-dv61a.html
安い物なら300円程度でもあったと思いますが
ビクターやソニーだと1000円程度ですかね
抵抗のない物を選んでください

書込番号:11746382

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

本体どこに置いていますか

2010/07/18 00:04(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > Z4

スレ主 ediuspro5さん
クチコミ投稿数:208件

本体を真ん中に置いて両脇にスピーカー置きたいですが、
本体が大き過ぎてモニタが見れなくなります。
皆さんどのように置いていますか。

書込番号:11641939

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:205件

2010/07/18 00:07(1年以上前)

こんばんは

左右に置くと、どうしてもそっち側から低音が鳴る印象を受けますので
下とか、上とかに置くのが自然な感じで鳴りますよ ^^

書込番号:11641955

ナイスクチコミ!0


八景さん
クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:198件

2010/07/18 00:08(1年以上前)

本体‥‥‥‥ウーファーのことかな?
低音は指向性が無いから、適当に空いてるとこに置いていい、と聞いた気がする。

書込番号:11641964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2010/07/18 00:12(1年以上前)

クロスオーバー周波数が分からないけどサブウーファーの音域は指向性が低いから足元の蹴とばさない所に転がしておけば。

書込番号:11641988

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:205件

2010/07/18 00:17(1年以上前)

八景さんの言われるのも合っているのですが、優秀な数万〜数十万の
重低音専用のウーハーだとそうなのですが、PCで使われている位のだと
場所が分かってしまうらしいですよ ^^

音量にもよると思いますので、置ける場所で色々試されてみてはどうでしょう?

書込番号:11642021

ナイスクチコミ!0


スレ主 ediuspro5さん
クチコミ投稿数:208件

2010/07/18 00:37(1年以上前)

ロジクールの前の2000円代のよりも大分いい音ですね。

書込番号:11642136

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2010/07/18 00:37(1年以上前)

机の下に置いてます。

書込番号:11642139

ナイスクチコミ!0


スレ主 ediuspro5さん
クチコミ投稿数:208件

2010/07/18 00:44(1年以上前)

やはり真ん中が理想ですよね。
ってことは机の下になりますね。
少し上向きになるように工夫して机の下に置くのがいいですね。

書込番号:11642166

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > Z4

スレ主 ediuspro5さん
クチコミ投稿数:208件

ブルーレイプレーヤーには接続できませんか。
ブルーレイプレーヤーにPCモニタを接続して見る時に
必要なスピーカーを教えてください。
液晶テレビでホームシアターセット組むしかないのですか。

書込番号:11636871

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:38件

2010/07/16 22:25(1年以上前)

接続可能でしょ。

書込番号:11636879

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ediuspro5さん
クチコミ投稿数:208件

2010/07/16 22:27(1年以上前)

ブルーレイプレーヤーと液晶テレビでホームシアタースピーカー組むのは高くつくので、
安くていい音でPCモニタで見るのにこのスピーカーは適しているのですか。

書込番号:11636896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:38件

2010/07/16 22:29(1年以上前)

マルチやめようよ。

書込番号:11636906

ナイスクチコミ!0


スレ主 ediuspro5さん
クチコミ投稿数:208件

2010/07/16 22:41(1年以上前)

ソニーのブルーレイプレーヤー持っていますが、
赤と白の穴の音声出力端子があります。
その下にデジタル音声出力端子があります。
Z4では赤白オスの変換プラグなら接続可能ですか。
片方がオスの2つの赤白端子ともう片方がステレオミニプラグの端子は
存在するのですか。
どこに売っていますか。
デジタル音声出力には大分劣るでしょうか。

書込番号:11636971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:38件

2010/07/16 22:43(1年以上前)

さぁ。

書込番号:11636987

ナイスクチコミ!0


スレ主 ediuspro5さん
クチコミ投稿数:208件

2010/07/16 22:55(1年以上前)

調べたらあるみたいですね。
SANWA SUPPLY KM-A1-18 オーディオケーブル
これがオスです。
多分これでブルーレイプレーヤーでも使えると思います。

書込番号:11637059

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ウーファーのビビリ音について

2010/06/29 22:31(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > Z4

スレ主 KF24さん
クチコミ投稿数:8件

お世話になります。
本日Z4ユーザーになった者です。
ウーファーにビビリ音が走るので、メーカーへ相談するつもりなのですが、
ここのクチコミで先に相談させて下さい<(__)>

皆さんのZ4でも同じくビビリ音があるのでしょうか?

初め、YouTubeでこの曲を聴いていて気付きました。
http://www.youtube.com/watch?v=QuV2KyGT_D8

特にビビリ音が顕著になる楽曲を探しました。以下の様なものです。
http://www.youtube.com/watch?v=A6p_IedcoE8

Bassのつまみが真ん中よりマイナス側であっても、かなりビリビリ音がしてしまいます。
ビビリ音はウーファーの天板あたりから聞こえ、
ウーファーを上から見下ろすポジションから聞いてみますとかなり気になります。
手で持ち上げても改善しないので、設置の問題ではなさそうです。
ウーファーの出力も、皆さんが言われる様な、「ご近所迷惑になりそう」なほどのものは出てないようです。

ご面倒な質問になり、大変恐縮です。
もしご意見くださる方がおられましたら投稿の方、何卒よろしくお願い致します。


※ちなみに購入をした店舗は在庫切れでしたので、メーカー直送です。
 レビューで写真を公開して下さっている方と同じように
 逆さまでダンボールに入っていました。
 逆さまだった事はあまり関係なさそうですが、緩衝材が上と横にしか詰めてなかったので、
 ひょっとしたら輸送時の衝撃も原因かもしれません。
 (逆さまで入っているのを見たとき正直ショックでしたので、公開して下さった
 写真は私にとって大変参考になりました。公開して下さった方、どうも有難うございましたm(__)m)

書込番号:11562246

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/06/29 23:45(1年以上前)

音量はどれくらい?

あとウーファーの置き場所は?机の上なら床に置いたがいいと思うよ。

そのYouTube、うちで聞いてみたけど別にビビリ音は感じないかな。
床に置いてるから気にならない可能性はあるね。

ウーファーのつまみは13時くらいの場所。
ボリュームは8時半くらいの位置かな?

書込番号:11562637

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 KF24さん
クチコミ投稿数:8件

2010/06/30 01:44(1年以上前)

鳥坂先輩さん、お久しぶりです。
L997の掲示板ではお世話になりました。


私の場合、ボリュームが10時位置くらいからビビリ音が聞こえてきます。
置き場所は机の上です。床に置いた時もビビリ音はしてしまいます。
持ち上げた時も同じ様にビビリ音がするので、そこが非常に気になっています。

ですが、8時半では音が小さいためか、ビビリ音は聞こえてきません。
しばらくしてからメーカーに電話をして相談してみようと思います。

ご返信どうも有難うございました!
あと、日本、残念でした。。。

書込番号:11563034

ナイスクチコミ!0


Toytoyhooさん
クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:90件

2010/06/30 18:43(1年以上前)

Z4は私も使用しています。

質問者様のリンク先の動画を再生してみましたが、どのように調節してもビビリ音のような雑音は皆無でした。

まず、過入力にならないように再生側(この場合はPCになるかな)の音量調整を小さめにし、プレイヤー(YouTubeサイト)の音量調整も小さめにして、Z4側で音が大きくなるように調節してみてください。
モニターのヘッドフォン端子から繋いでいる場合はモニターの音量調整も小さめに。

可能であれば他のPCでも試されてみては如何でしょうか?

それでも同様の現象が起きるようなら不具合の可能性がありますから、ご自分で試してみた事も含めてメーカーに連絡されてみると良いと思います。


本体が逆さまに梱包されていた事については構造上問題ないと思われます。

書込番号:11565160

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 KF24さん
クチコミ投稿数:8件

2010/06/30 21:27(1年以上前)

Toytoyhooさん、ご返信ありがとうございます。

ご指示された事を実践しましたが、やはり改善はされません。
ビビリ音のしない音量域は存在しますが、
少し大きめの音で聞こうとすると、かなりビリビリしてしまいます||(_ _。)
他のPCとの接続は行っていませんが、ウーファーの天板の下(内部)からビリビリという感じですので、同じ結果になりそうです。

それから、追加の質問になってしまいますが、、、
たまに車にウーファーを積んでドコドコ鳴らせている人を見ます。あそこまでは出ないのでしょうか。
ウーファーのコーンがあまり動いてませんし、私のは心なしか、元気がなさそうに思えてしまいます。
どちらにせよ、明日早速サポートへ電話してみます。

お二方とも再生テストして下さって本当に有難うございます。
お蔭様で決断ができました。
お二方とも問題なしとの事で、私の製品に不具合がありそうですので、
一応経過もここの掲示板に書かせていただきます。

長文失礼しました。

書込番号:11565916

ナイスクチコミ!0


Toytoyhooさん
クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:90件

2010/07/01 20:48(1年以上前)

>ウーファーのコーンがあまり動いてませんし、私のは心なしか、元気がなさそうに思えてしまいます。

Z4のウーファー正面に見えるスピーカーらしき物はスピーカーではなく、ロジクールが言うプレッシャードライバーなる物です。

実際に駆動しているスピーカーはウーファー中央に後ろ向きに設置されていて、プレッシャードライバーはウーファー筐体内部の空気の振動を受けて音をだしているだけの様です。

同じくサテライトスピーカーも実際には中央の1つしか駆動しておらず、上下のプレッシャードライバーはサテライトスピーカー内部の空気の振動を受けて僅かに音をだしています。


>たまに車にウーファーを積んでドコドコ鳴らせている人を見ます。あそこまでは出ないのでしょうか。

一番の理由としては「値段が違う」…でははしょりすぎかな・・・。

低音のボリュームを出すには回路的な事を除けば、スピーカーが動かす空気の量を稼ぐ必要があります。

単純にスピーカーコーンの口径大きくするか、前後に動く幅を長くする等の他スピーカーの箱の容積も関係してきます。

Z4はPCスピーカーとしてはウーファーのサイズが大きいですが、カーステでズンドコ言わせているスピーカーとは比較になりませんし、出力もぜんぜん違います。それらと比べるのは酷でしょう。


ちなみにロジクールですとZ4の上にZ-5500というスピーカーがありますが、Z4の最大出力が80W(RMS40W)なのに対してZ-5500は1000W(RMS505W)あります。
物の割りに価格が安いのでパワーにこだわるならお薦めです。


まあそれは別にしても、とにかく一日でも早く正常品に交換してもらえると良いですね。

書込番号:11569889

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 KF24さん
クチコミ投稿数:8件

2010/07/02 16:29(1年以上前)

お世話になっております。

ウーファーの方もプレッシャードライバーなる物がついてたんですね。
HPにもちゃんと記載されておりました。失礼しました。

カーステレオとの比較の件ですが、納得しました。
Z-5500もそうですが、出力が全然違うのですね。。
Toytoyhooさんは両機お持ちの様ですので、説得力があります(^ ^;)
また、最大出力とRMSの事ですが、全然気にも留めてなかった事なので勉強になりました。


ウーファーの異音ですが、昨日サポートへ連絡した所、すぐに交換の対応をして下さりました。
まだ製品は届いておりませんが、梱包の件も一言伝えましたし、改善されると思います。
お気遣いどうもありがとうございます。

書込番号:11572945

ナイスクチコミ!0


スレ主 KF24さん
クチコミ投稿数:8件

2010/07/11 09:43(1年以上前)

一応ですが、報告します。

5日に新しいZ4が届きました。
ウーファーのビビリ音は問題無しです。
流石に重低音がかなり強い楽曲の時、音量によってはビリビリ言いますが。。
最初のZ4ですが、スピーカーのRCA端子を外して、ウーファーだけで鳴らしてみた所、
ボリュームを下げていてもビビリ音がかなりある事が分かりました。
ちなみに製造ロット?は最初のものがPID:R007と、かなり初期の様です。
後に届いたZ4はPID:R948でした。
ぱっと見、コントローラーのパイロットランプが少し違います。
音質は、双方似たような時間使用しましたが、気のせいか、最初のZ4の方が少し良いような気がします。
まあ誤差の範囲だと思います。
BOSEのAW-1Dをいつも使用してますが、BOSEの味付けに近い気がします。
どちらにしろ良いスピーカーセットです^^
今2台ありますが、返すのが惜しい。。

以上、報告でした。
この掲示板にはお世話になりました。
お二方とも、色々と有難うございましたm(..)m

書込番号:11611345

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Z4」のクチコミ掲示板に
Z4を新規書き込みZ4をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Z4
ロジクール

Z4

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月 4日

Z4をお気に入り製品に追加する <430

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング