購入の際は販売本数をご確認ください

このページのスレッド一覧(全89スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 3 | 2009年7月20日 08:11 |
![]() |
1 | 2 | 2009年7月11日 08:51 |
![]() |
2 | 7 | 2009年6月26日 10:53 |
![]() |
2 | 2 | 2009年6月22日 00:54 |
![]() |
0 | 4 | 2009年6月21日 15:10 |
![]() ![]() |
7 | 2 | 2009年6月19日 15:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > Z4

入力端子はステレオミニジャックなので、PS3の赤白端子と繋げるなら変換して繋げることになります。
具体的には片方の端子がステレオミニプラグで、反対側が赤白メス端子になっていれば接続できます。
携帯では見えないかもしれませんが。
http://www.fujiparts.co.jp/ad611.htm
書込番号:9876999
1点

口耳の学さん返事ありがとうございます。携帯で見れましたが、どうやら僕のPS3が40GBなんですが、赤白ゎともかく反対側のPS3に挿す場所が無いんですが。これはどういうことなんでしょうか?
書込番号:9879300
0点

PS3本体には赤白端子は無いです、ですが付属ケーブルをAVマルチ端子に繋げると赤白黄を利用できるようになるので、その赤白端子に紹介したケーブルを繋げます。
書込番号:9880276
1点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > Z4
先日Z4を購入しました。
購入して2週間くらい経ちます。
噂通り音は良いと思います^^
ですが・・・
購入当初からスピーカーの電源をオフにすると
「ボン!」っと音がします。
通常の使用には問題ないのですが
ちょっと気になるところなので
既に使用している方で、このような症状が出ている方いらっしゃいますか?
また、この音は問題ないのでしょうか?
ご教授いただけたらと思います。
1点

ポップノイズってのは多かれ少なかれ存在し安価な製品ほど対策されていない。仕様だと思って気にしないことですね。
また、問題ないかどうかは考え方による。振動板などにダメージを与える考え方もあるし最大入力電流以下だから問題ないという考え方もある。実際にどうなのかは分からない。
精神衛生的に悪い音ですが我慢して使うしかないんじゃないですかね。
書込番号:9821813
0点

レスが遅くなり申し訳ございませんでした。
今のところ問題は無さそうなので
このまま使ってみます。
また電源は夜に1回だけオフにするので
気にはならないです。
ご教授ありがとうございました。
書込番号:9836769
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > Z4
Z4を購入し、XBOX360にXBOX純正HDMIに付属している
オーディオアダプターケーブルをつかってつないでいます。
使用しているモニターはBenQのG2411HDです。
モニターを経由するより、XBOX360に直接つなげたほうが
音質がよくなると聞いたのでそうしているのですが、
ゲームをしていると時々左のスピーカーから、「ジジジ・・・」
とノイズが聞こえます。
また、360でDVD(映画)などをみているときにワイアードリモコンの
ヘッドホンジャックなどにイヤホンをさして使っていると
これも左のイヤホンの音が出なかったりほとんど聞こえない程度の音しか出ません。
しばらくその状態で見ているといきなり左のイヤホンから音が出たりします。
この症状は初期不良でしょうか?それとも、こういうものなのでしょうか?
0点

こんにちは
症状からしてこの製品からのノイズでは無い気がします。
360とケーブルの接触不良か、360本体のような気がします。
書込番号:9755888
0点

想像ですが…
>ゲームをしていると時々左のスピーカーから、「ジジジ・・・」とノイズが聞こえます。
ゲームソフトの圧縮音源ノイズかな?
>左のイヤホンの音が出なかったりほとんど聞こえない程度の音しか出ません。
そういう録音がされた映画だと思いますが…。よくあることです。
書込番号:9755966
1点

早速の回答ありがとうございます。
ちなみに(XBOX360)オーディオアダプターケーブルと
Z4の間に
http://www.fujiparts.co.jp/fvc323.htm(メーカーはビクター)
こういったものを使っています。
ケーブルの相性が悪いのでしょうか?
ケーブルなどによって相性などがあるのでしょうか?
モニター、Z4、ケーブル、XBOX360、全て同時期に新品で購入
した物なので問題が無いことを祈りたいのですが・・・
書込番号:9756320
0点

新品同時購入では不良は考えにくいですね。
ガラスの目さんの圧縮ノイズが分解されないでのノイズかも知れません。
書込番号:9756908
0点

すみません訂正します。
>圧縮ノイズが分解されないでの→圧縮音声(あるいは効果音)が分解されないで
書込番号:9757011
0点

里いもさん返信ありがとうございます。
ノイズに関しては納得できたのですが、ヘッドホン
をしているときに左の音が切れたりするのは、イヤホンジ
ャックの接触不良だと思います。(これゲームでもありました。)
音が切れたときにグリグリすると直ったりします。
個人的な感想ですがヘッドホンジャック、AUX入力ジャックは
結構安っぽい感じがしました。
値段が値段なのでもうこういうものだと思って使っていきます。
ありがとうございました。
書込番号:9759486
1点

イアホンジャックを目視して、ピカピカしてない時は磨くと直ります。
歯磨きチューブをテッシュへ少し搾り出して、くるくる廻して磨いてください。
キレイにふき取って曇りが取れていればOKです。クレンザーでもOK.
書込番号:9759513
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > Z4
みなさんこんばんは。
今回の件なんですがノートPCのACアダプタをサブウーファーの後ろに落としてしまいました。
その時、いきなりものすごい音でサブウーファーが鳴り出したんです・・・
でも、鳴り出した時に手元のワイヤードリモコンでスピーカーの電源は切れていたんです・・・
これって初期不良なんでしょうか?
それとも、ACアダプタなどを近づけたらいけないものなんでしょうか?
よろしくお願いします。
1点

グッゲンハイム+さん、回答ありがとうございます。
なるほど・・・電磁波ですかぁ
これからサブウーファーの近くには何もおかないことにします(笑)
本当にありがとうございました。
書込番号:9738119
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > Z4
レビューを見て相当音が良さそうなので
購入予定なのですが、サブウーハーをどこに置いていいのか分かりません・・・
スペースはモニターの置いてあるデスクの下には置けるのですが
それでOkなのでしょうか??
どなたかご教授ください。
宜しくお願いします。
0点

多分過去ログにたくさんあると思うけど、そういうところで問題ない。
書込番号:9733822
0点

早速のご回答ありがとうございました。
過去ログで見たのですが
磁気の関係でサブウーハーをPC本体のそばには置かない方が良いとのこと。
そうするとデスクの下には置けなくなります・・・
で、少し離れた場所には置けるのですが問題ないのでしょうか?
私が座っている位置から左45cm程です。
またご教授いただけたら幸いです。
書込番号:9734026
0点

こんにちは(^_^;)
ウーハーの位置は聞く位置から離れていても問題ありませんよ。ただ低音の波長の関係で低音の音圧が薄いところと厚いところが出来ます。
設置したときにいつも聞く位置で聞いてみて低音がバランスよく聞こえる位置を見つけるのがいいと思います。
ウーハーは部屋の端から1/3の位置に設置すると一番良いそうです。ただしZ4のウーハーにはこれは当てはまらないかもしれませんので参考までにしといてください。
書込番号:9734103
0点

お返事ありがとうございます。
それなら置き場所がありますので安心いたしました(*^ワ^*)
書込番号:9734628
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > Z4

http://www.mimamori.net/
こんなん繋げてなにすんの?
固有名詞きっちりと書くことくらいはできるでしょ?
で、肝心の内容にいくと3.5mmのミニピンにして繋げばいいだけ
書込番号:9722215
7点

3.5mmのミニピンに繋げばいいんですね!!
わかりました!ありがとうございます!では失礼しました!!
書込番号:9724146
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCスピーカー・アクティブスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





