『この4つで迷っています』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:2.1chスピーカー 総合出力:40W 入力端子:ミニプラグ入力x1 Z4のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Z4の価格比較
  • Z4のスペック・仕様
  • Z4のレビュー
  • Z4のクチコミ
  • Z4の画像・動画
  • Z4のピックアップリスト
  • Z4のオークション

Z4ロジクール

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月 4日

  • Z4の価格比較
  • Z4のスペック・仕様
  • Z4のレビュー
  • Z4のクチコミ
  • Z4の画像・動画
  • Z4のピックアップリスト
  • Z4のオークション

『この4つで迷っています』 のクチコミ掲示板

RSS


「Z4」のクチコミ掲示板に
Z4を新規書き込みZ4をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

この4つで迷っています

2008/08/30 17:49(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > Z4

スレ主 虎姫さん
クチコミ投稿数:41件

主にPC接続とIPodで使用したいのですが
Z4とCreativeのI-Trigue 3000とInspire T3100とI-Trigue L3800
この4つで迷っています。
視聴しに行ったのですがZ4よりTrigue 3000やL3800の方が音が好きだったのですが
値段が高くて購入に踏み込めません
そこで値段の安いT3100を聞いてみようと思ったら置いていませんでした。
各スピーカーの良いところ悪いところなど教えてもらえると嬉しいです。

書込番号:8275817

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:8件

2008/08/31 00:23(1年以上前)

入力が1系統だとつなぎ替えが発生します。
パソコンの後ろに手をまわして外したり刺したりするのって結構たいへん。
サブウーハーの音量調整に机の下に潜るのって結構面倒。

無精者は、手元でそれが出来るのは重宝します。(Z4の場合)
白いZ4iってものもあります。

書込番号:8278045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/08/31 08:41(1年以上前)

自分もスピーカーを買うときZ4かInspire T3100で迷いました。
自分は重低音の効いたスピーカーが欲しくてこの2つが候補に挙がったのですが、お店で視聴したところどちらもとても重低音が効いていて最後まで迷いました。
どちらかと言えばInspire T3100の方が心地がよく膨らみのある響きだったと思います。
結局は少し奮発してI-Trigue L3800を買ったのですが・・・笑
Inspire T3100に比べ値は張りますが、こちらを買って正解でした。
I-Trigueシリーズはとにかく中音域が素晴らしく、特にL3800はとても臨場感溢れるサウンドでびっくりしました。(以前はおもちゃスピーカーを使っていたので。)
Inspireシリーズと比べれば一聞瞭然です。
ジャンルにもよりますが音楽を聞くならI-Trigueシリーズを自分は推します!

書込番号:8279091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2008/08/31 10:37(1年以上前)

私はこの前、I-Trigue 3000を買いました。
中音域の暴れが無く低音から高音まで素直に伸びた音は真剣な音楽鑑賞に堪える音質だと思います。
テレビ用に買ったのですがエージングにDAPを鳴らしてみたらなかなか音質が良いので近頃CDやDATも接続していろいろな音源を聞き直していますが、ミニコンポや昔の中級アンプ+BOSE121等とも遜色なく聞きなれたソースからも新しい発見があります。
Z4より高いですが、サテライトスピーカーのユニットは全て同じチタニウムドライバなので上下がパッシヴのZ4より元手がかかっていますし、オーディオ用に匹敵する音質を考えると決して高くないというかこんな値段でアンプとスピーカーは買えません。

有線リモコンの内容はZ4とほぼ同じですがAUX端子はありません。バンシーさんのおっしゃるように手元でサブウーファーの音量調節が出来るのは便利でソース毎に周波数バランスを調整するのに重宝しています。他に電源ON/OFF音量調節とヘッドフォン端子があります。

I-Trigue 3000のメリットとしてはやはり省スペースで他のサブウーハーの半分以下のスペースで設置出来ます。ACアダプタも邪魔にならない大きさです。小型でも低音不足は感じませんしむしろ適度に締まってスピード感のある好ましい低音を聞かせてくれます。
全体にちょっと誉め過ぎな感じになってますが半月の使用ではなかなかボロを出さないだけの実力があります。

書込番号:8279533

ナイスクチコミ!0


スレ主 虎姫さん
クチコミ投稿数:41件

2008/08/31 20:09(1年以上前)

皆さんありがとうございます

皆さんの意見を参考にして本日もう一度ヨドバシへ視聴しに行きました
昨日はBASSなどはいじってなかったので少し調節してみると
すごい重低音でした中でもL3800はおなかに響くような音でした
やっぱり私はCreativeの音が好みだったみたいです
ですが迷ったあげくI-Trigue 3220というスピーカを購入してしまいました;
候補には入っていなかったのですが聞いてみたらI-Trigue 3000より重低音が
効いていて中高音も結構綺麗だったので買ってしまいました。
候補外の物でしたがとても気に入ることが出来ました^^

書込番号:8281896

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ロジクール > Z4」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Z4
ロジクール

Z4

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月 4日

Z4をお気に入り製品に追加する <430

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング