購入の際は販売本数をご確認ください
PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > Z4
タイトル通り、片方のスピーカーの音があまり出ません
右側のスピーカーです
最初は接触不良かと思ったのですが
電源を切って、ミニプラグをグリグリしてみたのですが効果無し
原因はサブウーファーのRight端子にあるのか!?と思いまして
Right端子とLeft端子を入れ替えると、今度は左があまり音が出なくなりました
今の環境は
【OS】WinXP
【M/B】P5Q-EM
【SB】Realtek ALC1200
以上の通りです
音量を大きくしますと、両方良い感じに鳴るんですけど
家が家なんで、音量は小さめなんです
書込番号:9567193
1点
オーディオコントロールパネル 又は ボリュームコントロールで
左右の音量を変えれませんかね?
書込番号:9567204
1点
ボリュームコントロールのバランスが真ん中からずれていたりしませんか?
マザーボードの6ch入出力端子のさし間違いなどはありませんか?
書込番号:9567268
1点
>オーディオコントロールパネル 又は ボリュームコントロールで
>左右の音量を変えれませんかね?
変えれますけど、スピーカーって音量を変えなくても鳴るのではないでしょうか
>ボリュームコントロールのバランスが真ん中からずれていたりしませんか?
正常です、ちゃんと真ん中に全部設定されてます
>マザーボードの6ch入出力端子のさし間違いなどはありませんか?
さし間違いはなさそうです
オーディオマネージャのマルチメディアで
スピーカーの左右の音を調節する機能がありましたが、どちらも正常値でした
やはり、サブウーファーのRight端子がイカれてるのでしょうか?
書込番号:9567422
1点
>変えれますけど、スピーカーって音量を変えなくても鳴るのではないでしょうか
そうです。ですので、初期不良もしくは日本人の3割が左右の聴力が違うという事への
とりあえずの対応です。右左で入れ替えて違うのなら初期不良の可能性も否めません。
どういう対処を求めてるかにより答えが変わります。
初期不良であるかどうかを聞くならそう書いたほうがベターな回答が得られますよ。
書込番号:9567444
![]()
2点
>初期不良であるかどうかを聞くならそう書いたほうがベターな回答が得られますよ。
そうですか、初期不良の場合は、買った店に持って行けば良いんですよね?
書込番号:9567459
1点
そうですねえ。
持っていくのめんどくさいのは同情します。
でも悩むよりはそのほうがいいかもしれません。
書込番号:9567508
![]()
1点
持って行く方がまだ良いんですね
初期不良の保障期間はまだあるんで、店に持って行ってみたいと思います
ありがとうございました
書込番号:9567516
1点
音が左右、同じで出ない訳はエージングが足りなかったみたいです
お店に持っていった所、エージングをして頂ければ
左右同じ音が出ますよと言ってました
店員さんに騙されたと思って24時間ずっとエージングしてた所
ちょっとバランスが悪いですが、左右同じように聞こえてきました
しばらくエージングしてみるつもりです
書込番号:9590383
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ロジクール > Z4」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/04/05 21:18:31 | |
| 3 | 2025/03/17 17:41:28 | |
| 4 | 2023/11/07 17:50:03 | |
| 0 | 2023/02/22 23:38:25 | |
| 0 | 2014/04/16 0:34:08 | |
| 5 | 2017/11/06 4:09:15 | |
| 5 | 2012/03/26 17:00:20 | |
| 5 | 2011/10/23 23:18:01 | |
| 5 | 2011/03/02 19:12:00 | |
| 2 | 2011/02/14 18:18:19 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCスピーカー・アクティブスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)







