購入の際は販売本数をご確認ください

このページのスレッド一覧(全245スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 9 | 2010年1月3日 12:38 |
![]() |
0 | 2 | 2009年12月30日 15:18 |
![]() |
5 | 2 | 2009年12月22日 06:19 |
![]() |
0 | 3 | 2009年12月24日 06:15 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2009年12月21日 12:48 |
![]() |
0 | 1 | 2010年1月4日 23:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > Z4
タイトル通り
片方のスピーカーから音が出ません。
PS3に繋いでいます。
3色(赤白)からステレオミニプラグに
変換をして接続しています。
本体黒スピーカーの奴と
右スピーカーは音が出るのですが
左スピーカーの音は出ません。
これは初期不良でしょうか?
それとも音は出ない物なのでしょうか?
初めてのスピーカー購入と
初めての質問なので優しい回答お待ちしてます。
1点

初期不良も考えられますが、一度すべての配線の差し込みを確認してみてください。
書込番号:10697248
0点

接続を変えてみたらどうですか?接続ケーブルの不具合かもしれません。
書込番号:10697259
0点

2人の方
回答ありがとうございます。
今改めて
確認しましたが配線は大丈夫でした。
ケーブル不具合に関しては
代わる物がないので今度やってみます。
でも先週ケーブル(PS3)買った奴なので
大丈夫だとは思うんですが..
書込番号:10697340
0点

試しにPS2に付属していた
3色のケーブルを接続しましたが
片方鳴らなかったです。
付属していた緑のケーブルで
コンボと携帯に繋いでも片方だけ音が鳴らなかったです。
これはやはり初期不良ですかね...?
書込番号:10697447
2点

私は購入してからかなり経過していますが…
買ってすぐに自宅で配線し、片方から音が出なかったことが
ありました。
いろんな機器で検証後どうしようもなかったので
すぐさま販売店に持ち込み、確認してもらいましたが
初期不良ということで無償交換していただきました。
色々やっってみておかしい、と思われるならば
販売店に持って行かれてはいかがでしょうか?
ここで初期不良でしょうか、と聞かれても
時間の無駄のような気がするのですか?
(販売店によっては一週間を過ぎると修理扱いに
なるようなので、なるべく早く持って行かれた方がいいと
思います。)
書込番号:10698727
0点

ウーファー背面の端子にサテライトスピーカーを接続していると思いますが、Red(右)とYeLLow(左)を逆に接続してみて下さい。
今まで音が出ていなかったサテライトスピーカーから音が出るようであればアンプ部の不具合でしょう。
また入力端子はウーファー背面とリモコンの2箇所にありますから両方試してみる。
コントローラーとウーファーを繋いでいるコネクタを何度か挿しなおす等しても改善しない場合はその趣旨を説明して購入した販売店で交換してもらいましょう。
書込番号:10699043
0点

皆さん貴重なご意見ありがとうございます。
先程、購入店(Amazon)に商品の交換を依頼しました。
まだ交換期間中だったので多分大丈夫だと思います。
書込番号:10699148
0点

今日商品を交換しました。
3つのスピーカーから音が出るようになりました。
皆さんありがとうございました。
本当に感謝しています。
書込番号:10707258
0点

パソコンに繋いで、左スピーカーが鳴らなかったです
ウーファー背面のコネクターを逆に接続しても黄色の方から音が出なかったのですが
オーディオマネージャーの、L・Rを、L側に動かしてみると左スピーカーが鳴りました。
L・Rの真ん中にすると左右スピーカーが鳴るようになりました。
書込番号:10725703
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > Z4
本日購入したばかりなのですが、色々不具合があるのですが、直す方法がありましたら教えていただきたいです。
@付属の緑のコード?をIPODと接続するとき本体側に深く差し込むと音が聞こえなくなる。
A深く差し込むと音が聞こえないため浅く接続すると音は聞こえるのですが、ジーという音が止まりません。
以上の二つの解決方法はありますか?
0点

Z4の入力端子はウーファー背面とワイヤードリモコンの2ヶ所にありますので、両方とも接続を試してみましょう。
リモコンの端子は差し込む時固くて入りにくい物がある様なので、確実に接続できているか確認も必要です。
また、本体側とiPod側とで接続するステレオミニケーブルを反対にしてみるのも試して見て下さい。また、他のステレオミニケーブルをお持ちでしたら代えて試す等など。
一通り試しても改善しない場合、やはり入力端子部分の不具合だと思いますから販売店で交換または、修理依頼をしましょう。保障期間は2年間だったと思います。
書込番号:10689289
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > Z4
ワイヤードコントローラーについている電源ボタンを押すと「ブチッ」と大きめの音がする。
欠点といえば、これくらいで、非常に良好。
価格からすると割安。
現状市場在庫のみで生産終了したってことだから、明確な後継機種が無い今。
興味のある人は買っておいて損は無いと思う製品。
PC周辺機器で久々に「こりゃイイネ」って素直に思えた逸品。
マジでいいよ、コレ(^^
1点

(*・ε・*) ぶー
タイトル見て驚いたよw
確かにスイッチノイズが出ますがスピーカーに悪影響が有るような物じゃなさそうです
ロジクールのアウトレットで4980円のを買っておこうと思ったら売り切れでした
書込番号:10667053
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > Z4

むずかしい質問ですね
スピーカーで臨場感なら数が多い方が臨場感は出るでしょうね
http://jp.creative.com/products/product.asp?category=4&subcategory=789&product=18733
て書いてて思い出した貴方か・・・またまたまたですか(苦笑)
書込番号:10662462
0点

ええ、おーくさん、ども
レス、遅れましてすいません。出張だったので・・・
・・・以前のようには荒らしませんので^^
書込番号:10676802
0点

予算とその人の感じ方によります。
お安く済ますには、ご推奨のクリエイティブの商品もそうですが、音響メーカーや
家電メーカーが出している5.1チャンネルサラウンドセットが良いのでは?
(それでも、クリエイティブが最安値かw。音響・家電メーカーだと2〜3万くらい)
ただし、再生ソフトが5.1に対応してなければ全く臨場感は得られませんので
ご注意ください。
あと、普通の音楽(2チャンネル用)を再生すると多少ボケぎみになります。
書込番号:10676844
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > Z4
はじめまして
以前からここの書き込みを参考にしてて本日Z4を買いました。
音楽聴いたら思ってた以上に良かったです。大満足です、ありがとうございます。
そこで、ひとつ質問なんですがPCから音の出力というのは一箇所のみなのでしょうか?
PC本体からウーファーに接続しつつPCのモニターにも接続は可能でしょうか?
音楽聴く時(Z4)と、モニターのみから音が出るようにするには接続コードをその都度
変えなければいけないのでしょうか?
Z4の電源をOFFにした際PCモニターから音が出るようにしたいと思い質問させてもらいました。よろしくお願いします。
0点

1 セレクターを使う
2 モニターのヘッドホン端子からZ4をつなぐ
書込番号:10645703
0点

はじめまして
2、のヘッドホン端子からは音が(モニター)出ませんでした。
1、のセレクターを購入したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:10663297
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > Z4
表題の件のほか、ギター練習のための楽曲の再生等をメインに使いたいのですが・・・。
専用モニターの場合、値段、サイズ、前面ミニプラグ入力の必須条件に当てはまるものがないため今回こちらを候補のひとつにしました。
参考になるアドバイスをいただければ幸いです。
0点

特に使用目的からはアドバイスは無いと思います。
強いて言えば、サブウーファーの音量が大きいことくらいですかね?再生の際にはバスのダイアルで調整が必要かもしれません。
ヘッドホンをつなげる場合、音量調節ねじが100%の時は入力の元の音量、つまりヘッドホンもリモコンから音量調節できます。
これくらいのアドバイスくらいしか思いつかないので使用目的に関しては全く問題ないと思います。
書込番号:10734047
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCスピーカー・アクティブスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





